青い島のひだまりで

2023.08.06
XML
カテゴリ: つれづれ日和
もうすぐ読み終わりそうな本。

二階堂黎人。
「地獄の奇術師」

この作家の作品は、2冊目なのだがおもしろいと思った。
全部読もうと思っている。
まさに本格推理というような作品。
わたし個人的には“広義のミステリ”というのが好きだと
思っているのだが、謎解き、密室の謎等あり、おもしろく読んでいる。

そしてどこか江戸川乱歩っぽい。
この作品のタイトルもそうだけれど、
第○章のタイトルに“悪魔の紋章”とか…。

作品の中にいろいろなミステリ作品の引用もあり、
最近読んだ「ブラウン神父の童心」も出てきた。
うん、うん、読んだ、読んだ♪

令和の読書ブーム。
このまま読書の秋に突入予定。
だけど、この暑さ。
早く、秋が来ないかな…。






●roze-piのつれづれ日和♪




クリックしてね♪


◆せんねん灸ゲット
1年たってしまった。
左足のかかとに痛みを覚えたのは1年前の6月。
ちょうど1年前の夏から秋くらいまでが最も痛く、
サポーターみたいなのをしていた。



今はもうかなりよくなったのだが、
お灸継続中。

歩いても痛くないのだが、
かかとを押すと痛い部分がある。
ちなみに右足のかかとを押しても痛くないので、
この痛みがなくなるまで継続しようと思っている。

ただ今から思うと、押して痛いというのは
いつからだったんだろう。
足裏のツボなんていうのもあるから、
押して痛いっていうのは○○がよくないのかな…
などとネットでイラストを見ていたこともある。





お灸の香りが好き。
ちょっと煙いのだが、なんかいい香り。
そういえば、わたし、蚊取り線香も好き。
今は、使っていないけど、あの香り好きなんだよね~。

以前は、かかとをかばっていたのか、
足の側面あたりも痛くなってしまったので、
それぞれに1つずつ毎日お灸。

今はよくなったので、かかとに2つ。

毎日2つずつ使っていると、1年で10箱くらい使って、
台紙に箱にあるマークを切り取って貼っていたら、
応募できるくらいたまった。

応募するのに切手代かかるけど、
まあ仕方ないや~。
本当に届くかな…。

と思っていたら、
即、ゆうパックで送ってくれた。
なんと次回の応募の切手がいらない封筒まで入っていた。

仕事の際、サンダルに履き替えているのだが、
冷房の冷気がどうも足元にくる。
冷えると痛くなるような…。
でも靴を履いたままだと蒸れるし…。

毎日の積み重ね。
1箱もらえるくらいになるし、
どんなこともコツコツ続けることは、
結構なことになるんだなと思ったりした。

大きな箱の方がお得かなと思うけれど、小さい箱をついつい買ってしまう。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

せんねん灸オフ 伊吹(380点入)【せんねん灸】
価格:3,975円(税込、送料無料) (2023/8/6時点)














木漏れ日の中で …食卓日記
ビビンバ♪


メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.06 15:00:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: