狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2014年03月16日
XML
カテゴリ: 小説関係

トッカン the3rd おばけなんてないさ [ 高殿円 ]

高殿円はもともとライトノベル出身で一般小説の方にシフトしている作家さんです。そういうくくりがいいのかどうかわからないですけどね。あんまり気にしないで読んではいるのですが、ライトノベル出身の方はキャラ立てがうまいので(それがないとライトノベル方面では活躍が難しいので)ちゃんと小説を書ける作家さんだと一般小説でも成功すると思うんですけど、あんまりクロスしていかないですね。

某葛西さんなんかはおそらくライトノベルよりも一般小説の方に行った方がいいんじゃね?あの方小説は書けているけど、キャラクター造形がいまいちステレオタイプというか面白みがないというかって思うんですけど、そういう動きにはなっていかないですね。それなりに難しいっていうのもあるんでしょうけど、小説世界全体のマーケットが縮小しているなかで、ライトノベルだけはまあ、なんとか膨張しているわけですし、売れているフィールドから売れていないフィールドに移行するのも難しいかな?けど、売れたときはあっちのほうがいいですもんね。

マーケットとして権威づけされるようになったら消費財としてはおしまいなんですけど、社会的な評価ってやつもあるので世の中難しいところです。

さてさて、そんな高殿円さんですけど(ぜんぜん関係ない話を書いているのに「そんな」もないと思いますけど)トッカンはテレビドラマにもなった作品です。その3本目。文庫版になったので購入しました。

特別国税徴収官(トッカン)の鬼上司・鏡とのコンビも2年目に入り、ぐー子も自身の成長を感じていたある日、鏡の故郷・栃木への出張が決まった。今回の相手は鹿沼にある運送会社と日光の霊水を使った霊感商法だ。滞納者たちが秘めた恐るべき事情が明るみに出たとき、ぐー子が宙を舞い、鏡の推理が冴え渡る。おまけに思わぬところで鏡の元嫁が現われて…人とお金の謎に迫る税務署エンターテインメントシリーズ第3弾!

ネタバレしちゃうので書きませんけど、あんまり進展しねーなw
推理はしても検挙ができない税務署さんっていうのがなにげにあってそこらへんが面白いかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月17日 12時47分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: