狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2017年05月01日
XML
カテゴリ: 小説関係

幼女戦記(1) [ カルロ・ゼン ]

幼女戦記はもともとWEB小説として公開されていたものを角川さんが書籍化してアニメ化した作品です。

アニメのほうを先に見ていたのですけど、冬~春のクールではちゃんと見た作品になります。

お話としては転生ものなんですけど、元が会社の人事部で生産性の低い方の首を切るお仕事をしているような合理的な考え方の持ち主で、切った人に背中をどつかれて電車と仲良くなってしまったという人です。

そんな人が「存在X」と呼ばれるモノによって転生するというお話です。

転生したら第1次大戦のドイツ帝国に近い時代と場所で、魔法が使える世界で魔道適性があるので幼女で士官になってしまったというお話です。しかも性格そのまま。

まあ、あんまり話をするとアレですけど、アニメのおもしろいところは第1話でライン戦線で描かれているのは第1次大戦の塹壕戦でした。格好も帝国時代のドイツ軍な感じで、頭にとんがりが付いているタイプの鉄兜?です。野戦砲も第1次大戦っぽいかんじになっています。
それがアニメの最後の方になると同じライン戦線なのに恰好が第2次大戦のドイツ軍チックになって鉄兜もつるりとしたタイプに。野戦砲も88mmになってしかも3号戦車まで出てくるという。

時間進みすぎって思う今日この頃。

面白いけどね。

さて、小説ですが厚いのが7巻まで出ています。

印象としては余計なことを書いているので読みにくいという印象で、アニメを見ているので補正が入ってちゃんと読めるというかんじかな?とはいえ話自体は面白いので時間をかけつつ7巻まで読んでいます。

ただね、寝る前に読むとよく寝れるんだわ。

これって面白いのか面白くないのかわからんなぁ。

なので、アニメの方がオススメというか、アニメ見てから小説読むといいかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月09日 12時25分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: