狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2023年07月03日
XML
テーマ: Lovely 紅茶(1170)
カテゴリ: お茶の話




暑くなってきたから紅茶がつらい。
水出しにしようかなぁ。。
けど、アイスティーにすると味わうってよりも水代わりに飲んじゃうからなぁ。
ということで、ワインはあんまり飲まないのですけど紅茶もペースが落ちてきてるかな?

とはいえ紅茶の方がよく飲むんですけど。

先日?山梨・長野方面に行った時に紅茶のミルクジャムを買ったんですけど、いまいち使い所がない。紅茶に入れたらミルクティになるかと思ったけどダージリンにはそもそもミルクティが合わないw

ってことでダージリン。

アリヤ茶園 2022年セカンドフラッシュ FTGFOP1 EX70

アリヤ茶園は主に中国交配種の茶樹を栽培し、部分的にアッサム交配種とクローナル種も栽培しています。
茶園の大部分は西および北向き。
かつてこの場所に一人の仏教僧が滞在しており、最初の茶樹を植えたそうです。
その僧侶の名前アリヤ(ARYA)が茶園名になりました。

生産茶葉の種類
セカンドフラッシュまでは紅茶。雨期は緑茶を生産。

オーガニック農法
2002年からバイオ・オーガニック農法採用

DATA
●創業:1885年
●標高:平均海抜1402m
●位置:ダージリン・イースト
●面積:123ha
●生産:年間60t(製品換算)
●従業員:344人
●所有者:Arya Tea Co.Ltd.

普通ロットってDJで表記されているのですけどこれはEX。
エクセレンスのことらしいです。

結構色調が濃いめに出ていますけど、渋いってほどじゃない。
普段のみにはいい感じじゃないかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月16日 13時47分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: