狂躁的非日常と日常

狂躁的非日常と日常

全て | カテゴリ未分類 | スポーツな話題 | あきらっくの目指せ健康日記! | ふりかけ~♪ | ゆきちゃん観察日誌 | PCじじょー | Book!!Movie!!Music!!! | いろんな土地のいろんな話 | 季節を感じる…話題 | 極個人的なお話 | 食べてばっか日記 | シゴトな話題 | ボルドーワイン♪ | ブルゴーニュワイン♪ | フランスワイン♪ | イタリアワイン♪ | アメリカ大陸 | オージー&NZ | その他ヨーロッパ系 | お酒な話(その他地域) | チーズチーズチーズ | 日本のお酒 | 小説関係 | マンガ関係 | 釣り好きになるぞ! | 麺類ネコ科(ネコ関係なし) | 駅のお弁当・おそば・お買いもの | これちかくんの観察日誌 | お茶の話 | ウインドちゃん | Mrササキとオンセン(ストッパー毒島より) | 北海道旅行 | 海外旅行 | Home Sweets Home | 探せ!円筒分水!!
2023年11月20日
XML




今年になってから趣味にしてみたのが「円筒分水」
今年は山梨県甲州市の「岩堂セギ分水口」と
福島県福島市の「栗本堰の円筒分水口」の2箇所をみました。

もっといけやって思わなくもないんですけど、車じゃないと行きにくくて。
福島の栗本堰なんかは青春18きっぷで福島まで行ったのに、結局レンタカー借りたからなぁ。

ってことで円筒分水の初心者?ではあるのですけど、

円筒分水かわうそ探検隊のメンバーであるIさんが高円寺で写真展をやられているっていうのをXで見て行ってみた。

新高円寺から結構歩くのですけど歩いた先に「妙法寺」っていう日蓮宗のお寺がありまして、その近くにあるのが『NIWATORI COFFEE』ってカフェ。
そこで写真展が開催されておりました。

カフェなのでカフェラテをオーダーして掲載されている写真を見学するあきらっく。
円筒分水のファンの方や地元の方もいていい雰囲気です。

ちょろっとお話をお伺いすることができました。

とりあえず行ってみたいのは

天竜川の円筒分水群。
伊那市あたりが「 西天竜幹線水路円筒分水群 」と言われているらしいですけど、
飯田くらいまで天竜川沿いにいっぱいあるみたいです。
車で行けるけど、あのあたりって車で行ったことないのよね。

電車で行けないかなー。
無理だろうなー。

全部回るとめんどくさそうだけどいっぱいみれるのはそれはそれでいいか。

それと、写真展で見て行ったみたいと思ったけど、よく考えたら近くまで行ってたじゃんって思ったのは「須賀川の円筒分水堰」

幸いに?駅から歩いて行けるようなところではなさそうなので須賀川に行った時に立ち寄ることはできないけど今度行ってみたいー。

って感じで写真を見ながら色々お話しさせていただきました。

すごくマイナーな趣味だと思うのですけどこういう感じで仲間?が集えるのってすごいにゃあ。

来年は新しいところにどっか行きたいなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月20日 12時16分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: