私のお気に入り!昇る朝日、光る川面、泳ぐ鳥     

私のお気に入り!昇る朝日、光る川面、泳ぐ鳥     

心理テスト



昨日は心理テストでした

自分自身を知るには よいツールだそうです

そして 心理テストがよく使われる理由として
次のお話がありました

経験を積んだ 臨床医の面接の診断でのデータは
どれだけ信憑性が高いのか・・

アッシュさんの研究では

被験者52人を 3人のベテランのお医者さんがつけた
病名は どの割合で一致するのか・・

つまり一人の患者さんと対面して 3人のお医者さんの
判断は 何割ほど一致するのでしょうか

どのくらいだと思いますか?

私は 専門家なんだから 6割ぐらいは 一致すると思いました


なんと


一致するのは 2割だったそうです


人間が見立てると どうしても 主観が入ってくるそうです


専門家の先生でもそうなんですね♪


それで 心理テストが採用されます

◎ 客観性が期待される・・納得性があがり・・安心感がもてる

◎ 刺激に対する反応が 心理テストでわかる

◎ 多面的

いくつかの 心理テストを 組み合わせることで 
より 精度が高まります


**種類 **

☆質問紙法・・言語によるもの
        ・・エコグラム(50問)はい・いいえ・どちらでもない
        ・・YG検査(120問) 入社試験や適正検査で使われる

☆投影法・・言語による・文章完成法(SCT)虫食いの文章を完成させる
             ex 私は、---である
               私は、---が嫌いだ
   ・・視覚による・・ロールシャッハ・・教科書なんかにありましたね
                    どうにでも取れる絵
            バウムテスト・・年輪という意味で木を表わす
                    木を描く・・よくありますね
            家族画・・ 家族の絵を描く           

   ・・言語と視覚の両方・・PFスタディ・・ピクチャーフラストレーションS

              2人の会話で一方が何かを投げかけ
              もう一方の吹き出しに 言葉を入れる

              ex ドライバー:「気をつけて走ったのですが
                  ドロをかけてしまって すみません」
               吹き出し:「ーーーーーー」
                    「いいんですよ♪気にしないで」


どの検査法も一長一短がありますが 特徴を知って
組み合わせて使えれば  自分の情報がわかります

自分はどういう傾向があるのか、内向的外交的 情緒はどうか

また 投影法は その人の性格や深層世界の傾向がわかりますが

判定する人のとらえ方 また いく通りもの 判断がありますので
熟練が必要です

でも これによって 
こころ深く沈めている 自分の本当の気持ちを知る手ががりにもなります

実際にYGとバウムと家族画をしました

自分を知るのに よいツールだと思いました

今日の気づき! こころを知るには いろんな方法があります


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: