全3656件 (3656件中 1-50件目)
智光山公園植物園内で小さな春!春の花が開花して来ました。先日まで蕾だった!ようやく開花して来た。まだ4輪ほどですが?綺麗に開花してた。開いたばかりで良かった。黄色が鮮やかで元気が貰える。ビタミンカラーですね。コブシの蕾?ネコヤナギの様な羽毛?開花が待ち遠しいです。クリスマスローズ開花が始まった。我家はまだ蕾です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.17
コメント(0)
多峯主山からの日の出飯能地元の友人からの写真!私も行って見たいが駐車場が開かない?多峯主山山頂からの日の出!スカイツリーの左側より昇る!雲が無くてラッキーと言ってた。数日後スカイツリーの右側から昇る!東京都心方向になって行く!皆さん良いカメラを持っている。富士山の朝焼け!タイミング良く撮れてる。アット言う間に変化してくのでモタモタ出来ない?三脚もレンズも重い苦労は分かる?奥多摩の山々雪も残り紅く染まる。モルゲンロートと言われる!明るい多峯主山山頂!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.16
コメント(2)
孫の写真が送られてきた。最近は便利で家族でネットで見れる。動画も見れて面白い。孫、犬、どっちが主役?ワンコと仲良しです。最近笑う様に成って来た。声を出して笑ってる!段々と成長が分かる。まだまだ外は寒い!ワンコと散歩中!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.15
コメント(1)
銀行にてお話?勉強、老後、貯蓄等々など自宅に来ると言ったが、私が出向いた。狭い我が家では落ち着かない?銀行内の相談部屋!何か気楽に話せる?我が家は2人とも持病持ち!いざと言う時、互いに降ろせる貯金。ニーサを始めてる。その後の動向など色々と?その他色々な話?今まで混んでた新札両替機。今日は空いてたので両替した。私の財布に初めて来た渋沢君?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.14
コメント(1)
スポーツエイドジャパン!マラニック後の新年会!世間より1ヶ月遅いですよね?越生駅駅を出発したマラニック!駅前には太田道灌の説明!渋沢平九郎のゆかりの地でも有ります。梅園も有り、まだ咲いて無かったけど?それより酒蔵に立ち寄る!皆さんたくさん買い込んでる?新酒の越生梅林!たくさんの種類が並んでた!流石に小さい瓶を買ってた?新年会スタート!走った後の乾杯は旨い!勿論、飲み放題、食べ放題です!代表の話が始まると長い!マイクを持つと止まらない?4時間の新年会もアット言う間に終わった!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.13
コメント(1)
9日は埼玉県越生町へ!スポーツ団体のマラニックに参加。七福神巡りは既に終わってますが?コース沿いに皆で走った。越生駅からスタート駅前に有る神社が最初です。もう訪れる人も少ないです。階段の参道には水仙が咲いてる。風邪も無く暖かかった?梅の里だけ有って梅の駅道の駅では無いが農産物を売ってた。梅製品、柚子製品が売られてる。作り酒屋も有る。新酒が売られてる。にごり酒が美味そうでした。越生梅林はまだまだです。15日から梅祭り開催ですが?まだ咲かないと思う?今年は遅いのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.12
コメント(1)
河川敷公園大規模なフリーマーケット!凄い数のお店が出店してました。どう見ても個人の方とは思えない?業者の方の販売にも見える?商品の数が凄く多い?値段も3000円から4000円が多い!チョット気軽に買える値段では無い気がする?服の価値や値段はあまり分からないけど?入間川の流れは穏やかです。奥多摩方面は怪しいげな雲が掛ってる?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.11
コメント(1)
孫の写真が送られてきました。節分の写真でした。そんなに日にちは経ってないですが?豆まきしたのかな?機嫌が素さそうな顔してる。もう首がしっかりしてる。頭を持ち上げてる?ワンコも嬉しそう!ワンコが主役?髪の毛が薄くなって行く様な?誰に似たのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.10
コメント(1)
まだまだ寒い日が続いてます。日本海側では大雪で大変です。関東も寒波で寒い毎日です。寒い河川敷花壇!菜の花が生長してます。少しつつ開花して来ました。春はゆっくりですが近づいてます。早く寒波は遠のいてほしいです。来週からは少し暖かく成る予報。3月、4月でも雪が降る事も有る。この時期の植物は寒さに強い!梅の花の雪が積もる事も良く有る。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.09
コメント(1)
飯能に郊外の里山それぞれの梅が咲き出してる。蝋梅、紅梅、白梅!春の到来が待ち遠しい。蝋梅も満開に成ると綺麗です。香りもかなり漂ってます。梅林では無いので数は少ないです。まだ咲き初めです。日当たりが良いので早いのかな?見頃はまだ先です?1本の木だけ咲いてる。早咲き品種なのかな?背が高く香りは分からない?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.08
コメント(1)
友人からの写真多峯主山からの日の出日々出て来る位置が変化してる。1月31日スカイツリーの右から昇る!カメラが凄いとこんな写真が撮れる?毎朝日の出を見に行くのも凄い!重いカメラ、三脚持って山に登るのも凄い!2月5日既に左に来てしまった。2月3日がツリーの真ん中から昇るらしい?この日は雲が多く日の出は駄目だったそうです!また来年に持越しらしい!2月7日もうかなり左に来ている。1月31日より日の出が20分位早いらしいです。私も日の出を見に行って見たいが?少し遠い?駐車場が開いて無い?こんな写真を撮れるカメラも無い!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.07
コメント(0)
智光山公園、蝋梅園見頃を迎えました。(6分から8分咲き)一面に良い香りを漂わせてる。近寄ると香りがしてくる。ここには3種類の蝋梅が有る。遠目に見ると花色が多少違う。雨に濡れた時は綺麗です。透き通る感じが寄りにます。蝋梅ってなぜ下を向いて咲く?写真撮るのが難しい?開き始めが好きです。透き通って見えます。蝋梅の実が食用にならない?昨年の実が未だに付いてる?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.06
コメント(1)
4日、午前中は晴れていた。昼頃から急に雲が出て来て風が吹く。午前中にかみさんと多峯主山へ行く!何時ものコースで山頂へ。御嶽八幡神社でお参りを済ませる。少し下った所で黒い獣が目の前に!思わず後ずさりしてかみさんにぶつかる?熊と思える程?カモシカだった!まだ子供かと思ったが立派な角が生えてる。じっと此方を睨み付け目を離さない!多峯主山には150回以上登ってるが?初めて会えたカモシカ君!神の使い、何か良い事有るかな?近寄っても逃げない?まだ怖さを知らない?人間を知らない?山で安らかに過ごしてね。最初に目が合った時にカメラを向けた。こんな感じだと熊にしか見えない?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.05
コメント(1)
確定申告が終わり一息?マイナンバーカードの更新!3月の誕生日でパスワードが切れる!有効期限は5年間?誕生日前に更新に行った。簡単に直ぐ終わると思って行った。ズーット奥の角の部屋が受付と案内された。既に多くの人が並んでる?順番で名前を呼ぶので座って待ってて下さい!待つこと20分で順番がやって来た。5年前はポイントが貰えるのでこの時期に多くの方が作った?私もその1人ですが!カードは10年間有効!暗証番号は5年で更新する事に?同じ番号で更新でもOKだった。セキュリティーの関係で5年間らしい?2日後以降から使えるらしい。確定申告、マイナンバーカード更新終わってひと区切り!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.04
コメント(1)
スーパーに行ったら恵方巻!山積みされ売られていた。売れ残り無く完売するのだろうか?我が家も世間並みに買って見た。海鮮恵方巻!今年の恵方は西南西らしい?海鮮恵方巻は美味しかった!でも値段が高すぎ!此方は通常の恵方巻き?どちらも美味しかったです。こんな習慣にはこだわらない人間ですが?食べて見ました。恵方巻きは福を招くのか?方向など気にせず美味しく頂きました。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.03
コメント(1)
1月30日に確定申告をしました。e-taxで簡単に送信して完了出来た。医療費も多く掛っています。事前に医療費は集計して置く。病院、薬局事に合計金額を!個人別に計算して起きました。フォーマットにそれぞれ金額を入力して行く。収入、各種保険、医療費、世帯情報等入力!今年は定額減税が有り、チョット還付金が多めでした。添付資料は提出省略で面倒が無いです。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.02
コメント(1)
ブログ、少しお休みしました。2月からまた頑張ります。先日、数年前フランスへマラソンに行った仲間達!お洒落な街、神楽坂で!高田の馬場から歩いて行った!途中色々と寄り道しながら?イタリアンレストラン!ココチーノ。ランチ時で満席!予約して有ったので特等席!7年前、フランスボルドーのメドックマラソン!皆して楽しく走ったワインマラソン!再び再会出来て盛り上がりました。再来年は40回記念大会!また全員で行こうと盛り上がった!7年前に仮装して走った写真!仮装が義務の仮装マラソンでも有る。全世界から仮装の選手が集まる。ハーフの20km付近で酔いフラフラしながら走った?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.02.01
コメント(1)
25日土曜日は久々に都内に出た。行く途中にチョット山に登って来た。山手線内で1番高い山です。管理事務所で登頂証明書までくれた。箱根山登頂、立派な袋に入れてくれた。44,6mしか有りません。でもこの山は人工の山!屋敷に池を作るため!掘った土を盛り上げた山!桜の木が有り春は楽しめそう。一体が公園に成っている。三角点も有る。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.27
コメント(1)
ウォーキング途中の園芸屋休憩序でに店内ウロウロ?季節の先取り花々が見れる。今回はクリスマスローズ!色々な品種が咲いてる。大きい株は流石にお高い?写真ではウムって感じですが?淡いピンク色が綺麗でした。我が家では要約花芽が出て来た所です。ルピナス!これも私が好きな花です。北海道の道路の隅にたくさん咲いてる?北海道の人は逆さフジとも言ってる?以前に種を頂き蒔いたが駄目でした?買いたく成ったが?散歩途中では買えない?ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.26
コメント(1)
かみさんが娘と孫を連れて大婆に会いに!4代揃って会えて良かった。大婆は歩くのが不自由で車椅子に乗ってる。曾孫の顔が見れて良かったと。抱っこも出来嬉しそうでした。ばあちゃんには長生きしてね。90歳の年の差歩いてる姿を見せたい!それまで元気でいてね!抱っこされてるのが好き!離すと直ぐに泣き出す?娘夫婦、孫、大婆、撮影かみさん!4代顔合わせでした。私は体調悪く、自宅で留守番でした。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.25
コメント(1)
智光山公園 蝋梅園3分咲き位になって来た。甘い香りが漂ってます。株に寄っては5分咲きも有る。花もちが良いので長く咲いてる。透き通る黄色い花が可愛い。曇り空で透ける感じが出ない?甘い香りが凄いです。5品種の蝋梅が有る。見た目に違いが分からない物も?色が薄く、花弁が長い。あまり香りは感じなかった?中央が赤くなってる。先が尖った様な花弁!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.22
コメント(1)
芦ヶ久保の氷柱祭り。休日にはライトUPも行われる。幻想的な光景が見られる。ライトの照明色が変わる。氷の色が変わって行く!手前の黒いのは人影です。時間を置いて色が変わって行く。兎に角寒いです。全て水を蒔いて凍らせてます。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.21
コメント(2)
智光山公園緑化植物園の講習会薔薇の管理を受講した。最初は机上講習。後半は薔薇園で!実際の薔薇で剪定講習。一人一株を剪定。習った通りに剪定して行く。なかなか思い切って剪定出来ない?この株を剪定した。思い切って剪定して見た。それでもモット切って良い感じでした。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.20
コメント(1)
生まれて100日経ちました。お食い初めに行って来ました。色々と儀式に従いながら。鯛のお頭付きです。実際には食べれません。口に付けるだけです。寝起きで眠そうです。抱っこされて機嫌が良くなったか?滞りなくお食い初めは終わりました。抱っこしてあげるとご機嫌です。目と目が合うとにっこり笑う。体重が倍以上になり重いです。こんなお米を頂いた。こんな内祝いが有るんですね?良い記念です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.19
コメント(1)
17日は天気も良く暖かい?北風が強く風は寒かった。でも体調も少し良く成り出掛けた。何時もの柏木山へ。お昼を持って行く。ランチと言ってもカップ麺ですが?家では食べませんが山では美味しい。景色を見ながら飲むコーヒーも美味しい。果物を食べながら、お菓子を食べながら?のんびりと山頂で過ごした。南斜面で北風が当たらない。日差しが暖かく快適な場所です。山頂にはまだお正月飾りが?人形オブジェも新しくなって行きます。簡単に登れて、眺めも良く、素敵な山です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.18
コメント(1)
11日は朝から快晴穏やかな天気で無風でした。体調回復確認でお山へ。途中何処の山にも寄らずに!真っ直ぐ多峯主山に向かう。3連休の初日でハイカーが多い。普段は平日しか登らない?こんなに多いのは初めてです。お昼時と有って、山頂は良い香りが漂ってました。富士山も良く見えて多が次第に雲が?スカイツリーもハッキリと見えた。廻りの山々も良く見えてました。秩父の山々奥多摩の山々丹沢の山々、写真がそうです。体調は大分回復してますが?急な坂道は少し呼吸が辛い!かみさんの後を付いて行けない。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.12
コメント(1)
年末年始は体調崩してた。7日に病院にて検査をして来た。少し肺炎を起しかけてる?抗生剤を処方され飲んでます。呼吸が大分楽になって来ました。平場でゆっくりなら大丈夫なほどに?智光山公園まで車で行く。園内を1km程歩いた。蝋梅が大分咲いてました。風邪を引いた記憶は無いのだが?風邪から肺に炎症を起こしたらしい?歳と共に体の抵抗力は無く成るのでしょうね?再びリハビリの再開です、呼吸が苦しいです!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.09
コメント(1)
4日は孫、瑛くんが遊びに来た。体重が倍以上になり重たい。今月にお喰い初めをやるらしい!私の座椅子に座りご機嫌!良く笑うがカメラを向けると駄目?なかなか上手く撮れない。ワンコと仲良し!清ちゃん、麦ちゃんと添い寝する?ワンコも遊びに疲れて寝てしまう。お昼はサイボクのシャブシャブ!高いが美味しかった。午後は智光山公園へ散歩へワンコ中心です!私は体調があまり良く無く留守番!智光山公園を元気に走り回って来た。帰りの車でぐっすり寝てしまうだろう?お食い初め此方が出掛けて行く予定です。ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.05
コメント(1)
正月早々に体調崩してしまう。2日は寝込んでいました。3日はサイボクに買い物へ。今日、娘夫婦が遊びに来る。シャブシャブする予定!チョット高めだが買って来た。写真は手土産様に購入品。世界で色々な賞を取ってます。ハム、ソーセージも美味いです。ドイツでも賞を取ってる!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.04
コメント(1)
昨年は大変お世話に成りました。今年も宜しくお願い致します。健康第一、安全登山で行きます。昨日の夕焼けです。朝日は大晦日の日の出です。陽は出てませんでした?昨日の智光山公園蝋梅が咲き始めました。良い香りを出してます。昨年は体の彼方此方が痛かったり!体調悪かったり!思おう様に走れず?今年は少しでも走れるかな?明るく、楽しい一年になる様に頑張ります。緑の相談所の門松!ROOMにも遊び来て下さい。
2025.01.01
コメント(2)
今日は柚子を巻いた大根が乾燥した。甘酢を使用が良いらしいが?我が家には無かった。唐辛子も無く、七味で代用する。蜂蜜も入れる事に!柚子が少し大きすぎたかな?大根をもっとたくさん乾燥させれば良かった。瓶の中に柚子巻き大根を入れる。寿司酢をしたるまで入れる。七味を入れ、絞った柚子果汁も入れる。良く振って馴染ませる。漬け込んで完了です。でもどれくらい浸けるの?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.31
コメント(1)
先日から大根の輪切り乾燥させる為に干していた。シナシナに乾燥した。柚子の皮を大根に合わせて切る。乾燥した大根で巻いて置く。なかなか手間の掛る作業です。絞った柚子の果汁は後で使う。はみ出た柚子はカットした。糸で巻いて行く。更に天日干しで乾燥させる。どの程度すれば良く分からない(笑)ここまで第2段階終了。この後、有る液につけ込む(家庭に寄って液は違うらしい)唐辛子も入れる。取り敢えず、我が家に有る材料で作ります。不味かったら大泣きです。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.30
コメント(2)
今日は我が家も少し掃除?普段あまりしないところ掃除した。普段使わ無かった物は処分する。今朝は冷え込んで寒い。雲も多かった様です。掃除をすると結構暖まる?遠く富士山は雲を被ってる?天井の蛍光灯の掃除カバーの中に虫が入ってる?高い所は目が廻る?智光山公園の大花壇です。窓の外も以外に汚れてる。屋根のお纏には木の葉が溜まってる。屋根の上は怖いです?無事に作業は終わりました。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.29
コメント(1)
孫とワンコは仲良し何時も一緒にいるちゃんと見張りしてるのかな?どちらも暖かいカッコしてる。きよちゃん、瑛君に乗ってないかい?むぎちゃんは知らんぷり?どちらも眠そう?外のお散歩は元気が出る。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.28
コメント(1)
夏に採ったクルミ大分乾燥してきてる。割って中身を取り出す。水に充分浸して置く。いったい何時間付ければ良い?折角乾燥させたのに何故水に?分からないが教えて頂いた通りに!フライパンで加熱させる。熱が入るとパチパチと音が鳴り出す。隙間が出来割れ目が出来る。そこで火を止める。ドライバーなどでこじ開ける。綺麗に半分に割れた。だが張り付いてなかなか取れない?無理矢理採ると粉々になってしまう。どうしたら綺麗に取り出せるのか?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.27
コメント(1)
今日の散歩は園芸屋手ぶらで行ったが買ってしまう。シクラメンなどカラフルに咲いて居た。城ノ越園芸直ぐ隣の農場で生産してる。大きなハウス温室が有る。シクラメンがたくさん有る。大きい鉢は5,000円以上してる。寄せ植えも綺麗に纏めてる。やっぱりいい値段してる。手ぶらだったので小さな多肉植物を購入!鉢を買って寄せ植えにしようかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.26
コメント(1)
智光山公園の池たくさんの野鳥が来てる。冬になって渡り鳥も増えて来た。鴨さん達は陸に上がって来ます。集団で餌探しかな?盛んに地面を突いでいます。人に慣れて来たかな?かなり近寄っても逃げない?池に居る鳥は近寄ると直ぐ逃げる。歩くヨチヨチ歩きが可愛いです。餌を与えないで下さいの看板が有るが!皆さん、どうしてもパンなどを上げたくなる。だから近寄って来るのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.25
コメント(1)
孫の写真が送られてきた。今までは寝てる写真が多かった。今回は笑ってる写真。寝てる写真!ミルクを飲んでる写真。犬に遊ばれてる写真。そんなのが多かった?今回は笑ってる写真。何が楽しく笑ってるのかな?笑う笑顔には癒やされる。新年早々にお喰い初めをやるらしい。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.24
コメント(2)
#購入頂きました (12/22) 購入頂きありがとうございました。 #ken-3 ROOM&ブログを選んで頂き感謝です。#葛根湯 #クラシエ薬品 葛根湯エキス錠 120錠 #ken-3【第2類医薬品】クラシエ薬品 葛根湯エキス錠クラシエ(カッコントウ) 120錠 【セルフメディケーション税制対象】
2024.12.23
コメント(0)
今日の散歩は智光山公園へ途中でランナー仲間の畑に!野菜作りの名人!今日の収穫こんなに採れて凄い!土日の畑作業でもこんなにたくさん。大根3本 それぞれ種類が違う!かぶ 大1個、普通3個人参 5本頂きました。更に白菜2玉キャベツ1玉頂きました、これから鍋の季節!ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.22
コメント(1)
19日は寒い日だった。早朝に雪が舞う?パラパラ程度ですが?秩父地方ではかなり積もった様です。入間川から見た秩父の山々。高い山々は白く見える。昼頃に撮影したが、朝は真っ白だった。写真では分かり難いが積もってます。朝の内に撮影すれば良かった?雲の湧き上がり方も変?まだ降るのかな?奥多摩方面の山々雲行きが怪しく降ってる感じ?右は大岳山、左側に富士山ですが見えません!左は丹沢方向です。雲がドンドン出来て来る。入間川河川敷は穏やかです。花壇の手入れをしてる様です。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.20
コメント(1)
智光山公園のひょうたん池たくさんの水鳥が来ている。鴨達は陸に上がり餌を食べてる?水の上ではのんびりとしてる。外敵が居ないので安心かな?たくさんの水鳥が居ます。陸に上がった食事中何を食べてるのか地面を突く!夢中で近寄っても逃げない?違う種類?ヨチヨチと集団で歩く。子供が近づくと飛ばずに逃げる?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.19
コメント(1)
ハイキングの道紅葉が終わり葉は散る。道は葉で埋め尽くされる。赤い葉のもみじ落ちても暫くは赤さが残る。真っ赤な絨毯です。赤いもみじと黄色いもみじ2種類のもみじが混在してる場所。赤と黄の分厚い絨毯です。黄色が多めの場所やはり落ちても暫くは黄色い。色々な色が混ざり合う絨毯です。銀杏が多めの場所黄色がメインでチラホラもみじ。黄色い銀杏の絨毯です。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.18
コメント(2)
薔薇の管理割れた植木鉢大きく成った株鉢替え、植え替えをした。プラスチック製植木鉢経年劣化で持つだけで割れてしまう。見た目にも悪いので交換した。挿し木株が大きく成る。プランターから植木鉢に植え替えた。全て剪定してさっぱりとカット!春の新芽が出るまで全員集合です。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.17
コメント(1)
飯能市天覧山へ最後の紅葉狩りに行った。日曜日でたくさんの人が来てた。登山道沿いにもみじが色付いてる。多くは終わり枯れてきてる。数ヶ所、数本が残ってる。天気が良いので陽に当ると綺麗です。もみじが表側より裏から空かして見ます。透き通る様に紅く見えます。他の広葉樹も最後の色付き。黄色く輝き、紅くはならないかな?天気が良いので青空に映えます。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.16
コメント(1)
薔薇管理の1番忙しい時期に!追肥や剪定の時期が来る。用意、段取り始めました。伸びたツル薔薇束ねてイメージの姿に!枯れた枝などカットします。夏に伸びたツルは柔らかい内に曲げとく?曲げたツルを束ねて暫く固定?夏に伸びたツルには花芽が付かないとか?咲かなくても樹形を付くって再来年には咲くかな?ツル性アイスバーグ我が家で1番古く、大木になりました。葉が付いてた枝を概ね剪定した。年末頃に最終剪定します、本来は一回で済ませたい。鉢植えも追肥を少しした。伸びた枝葉はカット!年末までには剪定終わらせたい?時間が有る時に少しつつ剪定してます。なかなか思う様に進まない?最終的には1月末までは大丈夫?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.15
コメント(1)
昨日は朝から曇りで寒かった。午前中は薔薇の剪定を少ししてた。少しはスッキリしました。午後は智光山公園へ散歩。スタンプラリーを開催してた。どうせ歩くんだからとチャレンジ!全部廻って柚子の入浴剤頂きました。他に柚子大きいの1個か小さい柚子2個を選択する。植物園内にこの様な台が置いてあった。ここでスタンプを押す。それぞれ木の芽をしたスタンプ!緑化植物園事務所。クリスマス飾り付け?ホワイトスリーが有った。植物園自作のリース?材料はたくさん有る?事務所の方が作ったのかな?ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.14
コメント(1)
智光山公園薔薇園では最後の花が咲いてる。寒さなどで花は傷んで来てる。赤い薔薇は撮影が難しいです。影の部分が暗く成り飛んでしまう。デジカメで色々調整して撮影!綺麗な花弁、傷んで無い花弁!少なく成って来た。これは綺麗に咲いてました。雨に濡れて感じの薔薇水滴が重くうつむいてしまう。霜が降りると急激に傷んで行く。綺麗に咲いてます。花姿も良く、色も綺麗です。最後まで頑張ってる!春に咲いてる様に綺麗です。初冬にこんなに綺麗に咲くんだね?写真の撮りがいも有ります。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.13
コメント(1)
先日は加治丘陵ハイキング。丘陵なので一旦登ると平らです。低い丘陵で紅葉遅かった。公園に登山口が隣接してる。安易に入らない様に警告してる。全く危ない所は無いです。最初の登り口。ここを登ってしまえば後は平ら。凄い急な階段でした。桜山展望台木々が茂り展望が無い。なので展望台が作られてる。周囲には高い山は無い。青梅まで丘陵が続いてる。遠景は良く見えてません。木々はソコソコ色付いてる?紅葉と青空は欠かせない?雑木林の紅葉も様々色してる。黄色と朱色が多いかな?木々の中で暗く写真が上手く撮れない?明るく撮ると黄色がメインになってしまう。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.12
コメント(1)
先日最後の天覧山紅葉を見に!先端部は茶色く枯れ始めてた。見頃は過ぎてました。山頂のモミジも赤くなってる。この時期ハイカーは多いです。ハイキングコースのもみじ。場所に寄っては真っ赤です。青空に透かして見ると凄く綺麗。赤さが寄り際立ちます。黄色系のモミジも有る?これは赤くならないらしい?暗い所では撮影が難しい?赤い色がでない?オレンジの様に見える黄色いモミジ!光の加減で色々な色に見える。ROOMにも遊び来て下さい。
2024.12.11
コメント(1)
全3656件 (3656件中 1-50件目)