散歩道

散歩道

2022年02月03日
XML
友人数名と喋っていた時
私を含め全員(正確には1人を除き)が
家の中を片付けたいと言った。
使わないものが
クローゼットの中や押し入れにたくさん入っており
何とかすっきりさせたいけれど

「なかなか重い腰が上がらない」
「どうして良いのかわからない」
「見てしまうと、もったいないとか思い出だから捨てられない」

少し前から片付けているという人が1人いた。
その友人も
最初は
「もったいない」とか「いつか使うかも」と思いながら
なかなか捨てられなかったらしいが
ある日突然
使わないものはゴミだから
そんなゴミに埋もれて暮らすのは嫌だと考え
処分することができたと言った。
その友人の話をいろいろ聞きながら
みんなで
お互い自分の家を片付け始めようということになった。
私も
思い切って
今必要ではない物を処分することにした。

そして
数ヶ月後報告しあった。
「古い洋服を○袋処分した」
「子供が使わなくなったおもちゃを処分したら、押し入れが1/4空いた」
「古い年賀状を十数年分処分した」等々
それでも
皆それぞれに
「どうしても処分できないものがまだある」
私も同じく
どうしても捨てる決心がつかなかったものがあった。
昔々大好きだったアイドルが載っている雑誌。
読み返す事は無いのだけれど
処分する決心がつかなかった。
今処分する決心がつかないけれど
そのうちに
手放してもいいと思う時が
きっと来るだろうと考え
物置の隅に戻した。

あれから数年
その時がやってきた。
物置を片付けているときに見つけた箱。
懐かしい
大好きだったアイドルが
表紙に載っている雑誌。
その雑誌を見て
「そういえば、あの時処分できなかったなぁ。今ならできる」
と思った。
30冊ほどあった。
結構な重さだ。


物置のスペースが少し空いた。


不要なものを少しでも処分すると
気分もスッキリ!
勢いに乗って
衣類の整理を始めた。
これまた
45リットルゴミ袋に2/3位あった。

家族の中では
私が一番思いっきりがよい(と思う)。
一人暮らしでは無いので
なかなかものは減らないけれど
少しずつでも
不要なものを減らし
すっきりとした生活をしたい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
↑見たよ!と押していただけるとうれしいです。
今までに押してくださったあなた、あなたの一押しが励みになっています。
ありがとうございます!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月22日 10時49分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[モデルルームを目指して!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: