全9件 (9件中 1-9件目)
1
先日の楽天ネームリリ&ririさんが主催する宝の地図の作り方のグループワークにいってきました。最高!この一言です。やはりこういうものは自分だけではなかなか進まない!グループワークにより色々な意見を聞きながら、気づきながら作っていくのがベストですね。この地図を作ることによって楽しみが増えました!ririさんたまさん浅田さん吉川さん吉岡さん藤本さん村瀬さん本当にありがとうございました!次回を楽しみにしております!
2005年02月27日
コメント(2)
長年苦しんでいる、白樺アレルギー。今年もつらいのだろうな~隣の公園の白樺の木に憎しみさえ抱いておりました。まさか、個人の都合で撤去なんかしてもらえるわけないよな~役人じゃ~あてにならんよな~なんて思いながら、やるだけやってみよう!と思い、役所にメールしてみました。すると、翌日すぐ電話がきたのです!!!びっくり&感動!『撤去は無理ですが、芽をできるだけ切るという対応でよろしいでしょうか?』と言う内容でした。言ってみるものですね、しかも、対応のよさにびっくりしました。役人さんも最前線の人はとてもがんばっているようです。先日聞いた話では、最前線の人は給料が安く、残業だって半端じゃない!午前様なんてあたりまえのようにがんばっている人もいるようです。そんな中、ふんぞり返って何もしないで天下りしまくって退職金を稼いでいる人がいるようですね。そんな腐った上司の下にいるのにもかかわらず、一つ一つの仕事は必ず世の中のためになる!と言い聞かせてがんばっている人がいるのです。そのような若者が増えつつあるようです!日本の未来は明るくなってきている!そう実感しました。マスコミも視聴率稼ぎの暗いニュース&スキャンダルばかりじゃなく、がんばっている人、成功している人特集をやれば良いのにと思うのは私だけでしょうかね~?そのほうが視聴率上がると思うのですが。
2005年02月24日
コメント(3)
今年は観測史上でも指折りの降雪量のようです。今日も北海道は大荒れ。とりあえず帰って雪かき。今年はこればっかり・・・次回の日記タイトル『公務員のがんばり!』
2005年02月23日
コメント(0)
こんな病気もあったんですね|アレルギーの研究はどんどん進んでいるようです。アナフィラキシーショック原因となるアレルゲンに接触すること(食べる、触る、吸入、蜂などの虫さされや注射など)によって、アレルギー反応に歯止めがかからなくなり、全身に急激に様々な症状をひきおこし、痙攣や呼吸困難、血圧低下など、ときには死を伴う症状のことです。それらは長い時間をかけて生じるものではなく、ごく短時間に、それも突然に進んでしまう症状なのです。特に、重症の場合、数分から30分以内(~2時間くらい)で発症し、ひどい場合は、病院到着前に致命的状況にもなりえます。もちろん、こういう即時型以外にも遅発・遅延型(接触から半日以上経過)で生じる場合やこれらが混合しておこる場合もあります。2.アナフィラキシーの症状主な症状は、蕁麻疹や顔面の蒼白にはじまり、全身の紅斑や浮腫、嘔吐・下痢・腹痛・血便、喘息様症状、呼吸困難、動悸、不静脈、めまい、頭痛、血圧低下、意識喪失・意識混濁、けいれん、最悪は死です。それらの症状すべてが同時に、もしくは次々と、あるいはいくつかが組み合わさって進行します。●蕁麻疹これがアナフィラキシーのはじまりとなる場合が多いです。唇や瞼、首、肘関節の内側、膝関節の裏側などから広がりはじめます。口周りや頬の蕁麻疹が急速に出る場合が多く、蕁麻疹同士が結合しあって大きくなっていきます。目では白目が腫れあがり、黒目が見えなくなるくらいだそうです。●全身または体の一部分ののむくみや紅潮皮膚の深い部分が腫れあがるために、青白くむくっとした後に赤くなるようです。むくみは全身性のようで、食べることが原因の場合、唇がたらこ状に腫れあがるようです。●吐き気、嘔吐、下痢、腹痛、血便食品が原因の場合、口腔内や消化器官の粘膜が腫れあがるために生じる症状です。原因となる食品を口にしたら、すぐに嘔吐となる場合が多いようで、その次に、下痢が多く、体内からアレルゲンを速やかに排除し、体を守る機能が働くようです。●咳、喘息様症状、呼吸困難、動悸、不整脈呼吸器系(鼻や気道の粘膜など)が腫れあがるために、空気の通り道が狭くなるために咳が出たり、気管支喘息の症状がでます。喉頭部や肺胞などが腫れると息苦しくなり、呼吸困難となります。肺や心臓にむくみがでると、動悸や不整脈がでます。●めまい、頭痛、血圧低下神経系統の機能がおかしくなると、めまいを起こし、脳が腫れたり、酸素供給が少なくなることで、頭痛、血管系の機能異常により血圧低下が起こります。●意識喪失・意識混濁、けいれん脳の神経系統の機能がおかしくなったり、血圧低下などにより生じます。●死亡最悪の場合、呼吸困難・血圧低下により、呼吸停止・心停止が生じます。3.アナフィラキシーの原因となるアレルゲンそば、落花生(ピーナッツ)、ゴマ、キウイ、メロン、バナナ、カニ、エビ、蜂さされなどが有名ですが、乳幼児では牛乳、卵、小麦、大豆、ゼラチンなどでも起こる確率が高いです。他にも肉類、魚介類などでも起こりますので、初めて与えるときには、離乳食の進め方にもあるように、必ずスープ1さじから与えるようにすると、少なからず予防策になると思います。●蜂&虫さされ蜂では、ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチなどが人を刺します。他にも、アリ、ハブ、アブ、くらげなどが原因となります。IgE抗体を介するメカニズムで症状がおこります。●薬物抗生物質(ペニシリン系、セファロスポリン系、テトラサイクリン系など)、解熱鎮痛剤(アスピリンなど)、局所麻酔剤、ワクチン、他の薬物(アレルゲン抽出液(皮膚検査用)、酵素製剤、血液製剤、ホルモン製剤、筋弛緩剤、造影剤など)、食物アレルギーがある場合の薬物(塩化リゾチームを含む製剤:卵白アレルギー、タンナルビン・カゼインを含む製剤:牛乳アレルギーなど)が原因となります。IgEを介するメカニズムと介さないメカニズムの両方で症状がおこります。●食物アレルギー卵、牛乳、小麦、大豆、魚類、肉類、甲殻類(エビやカニなど)、野菜、果物、落花生(ピーナッツ)、チョコレート、コショウなどが原因となります。ほとんどがIgEを介するメカニズムで症状がおこります。●ラテックスアレルギーゴムの樹液から取れるたんぱく質、ラテックスが残留している天然ゴム製品と接触することでアレルギー反応が起こります。そのほとんどがIgEを介するメカニズムで症状がおこります。天然ゴムはゴム手袋や医療用カテーテル、麻酔器具などに多く使用されているため、医療従事者に多く認められます。他にもゴムの乳首、ゴム風船、ゴム製玩具、ゴム靴、コンドーム、弾力包帯、接着テープ、衣服などにも幅広く使用されているため、お子さんをはじめ、あらゆる年齢層で要注意です。共通抗原(交差反応をする食品)として、バナナ、アボガド、キウイ、栗、クルミ、イチジク、じゃがいも、ピーナッツ、メロン、トマト、パパイヤ、グレープフルーツ、パパイヤなどがありますので、これらのアレルギーを有する人は特に注意が必要です。●その他花粉症やアレルギー性鼻炎などの治療法の1つである減感作療法の副作用、物理的刺激によるもの(特に寒冷蕁麻疹:プールや海などで、体の広範囲が急に寒冷刺激にさらされるとき)、運動刺激によるもの(下記4の食物依存性運動誘発性アナフィラキシーショックを参照)などによっても生じます。4.アナフィラキシーが起こりやすい条件●乳幼児(ミルク・離乳食) 消化管の機能が未熟なために、初めて口にした食品(ミルク・牛乳、卵、小麦、魚・肉類など)でアナフィラキシーを起こしやすくなります。特に、アレルギー体質の親をもつ場合、または兄弟姉妹にアレルギーがある場合の赤ちゃんに対しては、注意を払う必要があります。上記でも書いたように、必ずスープ1さじから与えるようにすると、少なからず予防策になると思います。特に、低月齢での「アナフィラキシー」の場合ですが、産後早い時期に、ミルクなどを摂取させ続けると、腸管内のIgEが増えます。その後、摂取を中断し、IgE値の高い状態で、再度与えると、過敏になっている腸内で一気にショック状態を起こすそうです。だから、除去食も本当に注意をしながらはじめ、解除も細心の注意が必要だそうです。●環境アレルゲンの関与(季節・住環境など)環境アレルゲンがある場合、季節が関与することが多いようです。普段は平気なものでも、または症状が軽度であったものでも、例えば、花粉症のある人は、その原因となる花粉が飛来する時期に、体調を崩したり、突然アナフィラキシーを発症することが多いようです。主なものを述べると、ダニの場合、増殖をしはじめる5-7月頃、または症状期である9-11月頃です。花粉では、スギでは2-5月頃、イネ科では5-7月頃、キク科は5-11月頃、ヨモギやブタクサは9-10月頃にもっとも多く発症しやすいようですが、複数の花粉アレルゲンをもっている場合は、年中要注意かもしれません。また、動物を飼育されている場合は、毛の抜ける季節は要注意だそうです。●症状が軽減もしくは改善した頃、もしくは除去解除の見通しが立ち、気が緩んだ頃症状が出ている時期は、食生活や環境整備に充分配慮していたのに、症状が落ち着いて、約1-2年も経過すると、食生活や環境面など生活全般に気の緩みが出はじめ、普通のごくありふれた生活になってしまったときに生じやすいそうです。特に、体調が悪いとき、原因となるアレルゲンを大量に、または頻回に食べたりした場合のようです。もちろん、本人の体調とは関係なく、母親が妊娠・出産や病気、仕事などで食事管理に目が届かなくなり、惣菜など加工品に偏った場合に、症状が起こる可能性があります。また、完全解除になったことを喜び、アレルギーがなくなったと思い込み、一般家庭のように、頻回にアレルゲンとなる食品を摂取した場合も同様です。もちろん、除去解除試験続行中に、少し食べられるようになたことに大喜びをして、たまたまイベントがあり、油断をして大量を与えてしまった場合。例えば、鶏肉にアレルギーがあり、除去解除試験で少し食べられることがわかっただけなのに、その直後のクリスマスにフライドチキンなどを多めに与えてしまうことなども該当するのではないかと思います。●疲労・過労、寝不足、感染症など体調の悪いとき年齢があがると、学校のクラブ活動や受験勉強、仕事などにより、疲労・過労、寝不足など体調が芳しくないとき、もしくは、寝不足状態のとき、すべての年代を通して、自分の体調が悪いとき(気管支喘息、風邪、嘔吐下痢症、アトピー性皮膚炎などの症状が出ている期間)、低年齢である場合には、母親の体調が悪く、食事管理が充分できず、毎日のように惣菜など加工品を食べていたとき、掃除が充分できなかったりしたときに発症しやすいようです。帰省時・旅行時など、布団など掃除が行き届いていなかった場合などに生じることもあるようです。また、何らかの原因(疲労や感染症など)で、腸内細菌のバランスが乱れたときにも起こりやすいようです。●解熱鎮痛剤(アスピリンなど)の服用風邪などで解熱鎮痛剤を服用後、アレルゲン(検査値が低い、もしくは普段食べているが、まったく症状が出ていない場合)を摂取したときに起こりやすいそうです。普段は症状に関与しないアレルゲンでも、解熱鎮痛剤の服用により、作用が増強されるようです。だから、薬を服用したら、アレルゲンとわかっているものに関しては、口しない方が賢明です。「薬の服用=体調が万全ではない」ということなので、症状を悪化させやすいからです。幼少の頃から、頭や歯が痛いときなど、すぐにバファリンやボルタレンなど解熱鎮痛剤の服用をして対処していた場合には過敏症になっている可能性があるので、要注意だそうです。●食物依存性運動誘発性アナフィラキシーショックアレルゲンとなる食品の摂取数時間後に、運動をすることでアナフィラキシーを起こしてしまうことです(アレルゲンを口にして運動をすると、腸管粘膜の損傷が起こることが動物実験でわかっているようです)。アレルギー体質があれば、あるとき突然起こる可能性もあるようです。特に、小麦製品が原因であることがもっとも多く、エビなど魚介類(イカ、貝など)、セロリ、バナナ、オレンジ、ブドウ、モモなどの果物でも多く認められるようです。そのため、「運動する前に食べない、食べたら運動するな」が唯一の予防法です(目安:摂取直後約2-4時間以内)。運動量が増える思春期から青年期にかけての発症が多いようですが、多くの年代に起こりうるため、特に、入園・入学後、給食後や調理実習後の体育や部活、体を動かす遊びなどに注意をする必要があるようです。特に、運動量が激しいランニング、テニス、サッカーなどで起こりやすいようですが、歩行や掃除など軽度の運動でも生じる場合があります。特に、10歳代男性(思春期)が多いようです。参考までに、共通抗原(交差反応)という考え方から、小麦が原因である場合、大麦やライ麦の摂取にも注意をし、カモガヤの花粉飛来時期には摂取しない方が良いそうです。また、エビが原因の場合、甲殻類や軟体類(イカなど)、ダニアレルギーがある場合、ダニ対策が重要ポイントのようです。●腸内環境(腸内細菌のバランス)の乱れカンジダ菌や病原性大腸菌などが以上に増殖しているとき、腸の内壁や吸収膜が壊され、未消化のタンパク体内へ侵入しやすくなるために引き起こしやすくなります。腸内環境の乱れは、食生活の乱れ(偏食)、ストレス、抗生物質の乱用などでおこります。
2005年02月18日
コメント(6)
のんのんさんの書き込みで思い出しましたが、牛乳が大好きで子供の頃それこそ毎日飲んで、社会人になっても一人で1週間に3本は飲んでました。しかし、これがアレルギー体質になるおおきな要因だったとは・・・先日のバレンタインデーに妻がケーキを作ってくれて、おいしかったもんだから量をたくさん食べちゃったのですよ~そしたら、その夜。全身に蕁麻疹が出て来てかゆいのなんのって。妻に確認したら卵をたっぷりつかっていたんですよ!卵、いくら、りんご、しらかば、等がだめになってしまいました。アレルギーはつらいですよ~わらびもちさん!”バキューム隊”には僕は入れないのですか?違う意味で入っているのか・・・
2005年02月17日
コメント(3)
今年は出張三昧になる年なのかも、去年よりハードな感じがします。豆乳鍋が食べたい。〈終〉
2005年02月15日
コメント(3)
一週間の出張が終わり、週末ゆっくりしようとおもったら、またまたまた雪雪雪…今年の雪は異常です。 休み空けには、たまった仕事に新しいプロジェクト。やることはいっぱいあります!この環境に感謝ですね。
2005年02月08日
コメント(1)
札幌までの飛行機は2便しかなく、まちぼうけ。仕事は順調に行きました。タイミングが会いそうな商談がありました!ツイてるぞ!〈終〉
2005年02月04日
コメント(1)
なまらあったかい。コート着て電車乗ってたら汗かく〈終〉
2005年02月01日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1