デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2022.12.21
XML
カテゴリ: パキポディウム
晴れた日の昼だけ外で日に当てあとは室内。
パキポディウムは全てこの管理だが、ひとつだけ未だ外に出しっぱなしのヤツがいる。
ホロンベンセだ。

コイツだけ他のパキポとは違う場所に置いていたので何となく取り込むのを忘れていた。
外は最低気温1℃ぐらいまで下がっているが、それでも塊茎はパンパンにふくらみ元気そうだ。
ただ、肌は焼けている。
本来はシルバーっぽい色なのだが一部赤くなっている。

コイツを置いているのはうちで一番長く日に当たる場所。
日焼けかもしれないが単に寒いからということもあり得る。
いずれにしても夜間は室内に取り込んだ方がいいだろう。


しかし1℃ぐらいになっても耐えられるとはスゴい。
パキポは5℃ぐらいまでしか耐えられないと思っていたし本にもそう書いてあるが、コイツは寒さに強いのだろうか?


ところでこのホロンベンセ、どれぐらい成長しただろうか?
確認しておこう。
買ったのは今年2月だが画像がないので5月13日。


再び現在。

おお~!
かなりデカくなってるね。
でっぷりと太り鉢からはみ出してるじゃん。
いやあ立派立派。
たっぷり日に当て夏は水ジャンジャンやったからな。


今も水は2週に1回たっぷりやっている。
何だかこのまま外で越冬できそうな気もするが、とはいっても寒さに弱いと言われているパキポ、やはり夜間は室内が無難だろう。
今日から夜は部屋に取り込む。
今まで寒い目に会わせて悪かった。
夜は部屋に入れるから暖かく過ごしてくれ。


【送料無料】パキポディウム ホロンベンセ 【観葉植物 塊根植物・珍奇植物・多肉植物2.5号ミニサイズ/1個売り】根塊植物 コーデックス キョウチクトウ 観葉植物 リビング オフィス

観葉植物/パキポディウム・ホロンベンセ 3号鉢植え

観葉植物/パキポディウム ホロンベンセ (実生・多頭株) 2.5号

観葉植物/[ザ・ファームセレクト]パキポディウム・ホロンベンセ 3.5号鉢植え A-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.21 09:06:27
コメント(0) | コメントを書く
[パキポディウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: