デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2023.12.22
XML
カテゴリ: カランコエ


カランコエ・ベハレンシス。
2022年1月。

だらしなく伸びた茎は果てしなくみっともない。
茎は太くならないのでアタマの重みで垂れてくる。
このまま育てるのはツラいのでカットした。

カットしたのは今年の春ごろだったが撮影しておらず画像はないが、その後茎からは芽が出て葉になり新茎を作り今に至る。

まあ、カットしたからといって見栄えが良くなったわけではなく依然カッコ悪さは健在なのだが…。



切り口の少し下から出て結構伸びた新茎。

早いね。
半年でこれだよ。

でも、

こっちはこんなもん。
差が激しいな、おい。


一方、株元は大きく変化した。


2022年4月。



現在。

葉挿しもあるが自然発生したような何だか分からない湧いて出たヤツらもいっぱいいて、それぞれデカくなっている。

真ん中4つが湧いて出たヤツら。
開花したことないのでこぼれ種ではない。
正体不明のコイツら、だが小っちゃくて可愛い。
手前などの毛が長いのはアンゴラ兎の葉挿し。
これもまた可愛いのだ。


さあて、これからどうなるのか?

引き続き観察を続ける。


カランコエ ベハレンシス(ローズリーフ)1鉢 3.5号 プラスチック苗 カランコローズリーフ 仙女の舞 矮性種 WORLD PLANTS

カランコエ ベハレンシス(ミニマ)1鉢 3.5号 プラスチック苗 カランコエミニマ 仙女の舞 矮性種 Kalanchoe behalensis 'Minima'

【大感謝祭クーポン有】【現品】カランコエ・ベハレンシス/仙女の舞 7号 白鉢【選べる観葉植物】【観葉植物/インテリア/おしゃれ/ナチュラル/鉢植え/贈り物/楽天/通販/ミドルサイズ/ホワイト/珍奇植物/乾燥に強い】

カランコエ ベハレンシス|100cm|観葉植物 おしゃれ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.22 09:03:37
コメント(0) | コメントを書く
[カランコエ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: