史上最強の勉強術



勉強はスポーツ競技に近いものだと思っています。
普通のスポーツは、脳と筋肉を使いますが、勉強は脳を主に使います。
脳という体の一部を効率よく、鍛えること、練習方法を間違えずに
継続することが必要です。試験の場合はまさに試合と同じです。


準備
強烈な動機が必要です。何のために勉強をするのか?
そして、使命感が必要です。勉強して何をするのか?
社会のためとか、人々の幸福とかであれば、よりかっこいい。
強制された意味のない勉強や、なんとなくやっている勉強では、勢いが違います。
ほとんど身になりません。時間の無駄といっていいでしょう。


脳を最高の状態に保つには、食事、運動、睡眠が基本です。
食事で肌の輝きが違ってきます。男なら目つきが違ってきます。(こわいよー)
勉強すると、脳は疲れませんが、体が疲れます。よって、好きな運動を継続することで体を鍛える必要があります。体脂肪率と体重は重要。(フットワークは軽く)
体がなまっていると、脳に酸素や栄養が行き渡りません。
睡眠は必ず確保します。睡眠中、脳は海馬において記憶の整理をしています。
睡眠中、は勉強中なのです。

継続
長期記憶として、身につくまでには、継続と繰り返しが必要です。
集中して大量にこなすよりは、毎日少しでも継続した方が効率良い。
脳を休ませない。酷使して、だらけた脳(私の)を叩きなおすのです。

精神
勉強は楽しむものです。
というか、楽しむことが最大の武器と思います。脳の性質上、嫌いなことは
身につきません。長く続けることも難しい。
嫌いだけど、どうしてもしなければならない勉強なら、工夫をして楽しみをみいだす努力が必要です。悪いストレスは学習効果を下げる。
論語に「知る者は、好む者に勝てない。好む者は、楽しむ者に勝てない」とある。

知る者<好む者<楽しむ者 です!

(注)[知之者、不如好之者。好之者、不如楽之者](之を知る者は、之を好む者に如かず。之を好む者は、之を楽しむ者に如かず)

目標と計画
正しい目標と計画は必ず必要です。これがなければ、地図を持たずに
山を登るようなものです。
計画は、長期、中期、短期の3つに分けてつくります。
短期計画は今日何をするか、これからの1時間で何をするかという
ようなものです。細切れの目標、計画がこなせれば、達成感を味わうことができます。ゴールの見えない遠くにある目標は辛いものです。
また、計画は不測の事態によりやぶられるものと、あきらめも肝心。

協力者
理解してくれる協力者が必要です。
家族とか恋人、友人。
勉強できるのも身近な大切な人のおかげと、
感謝の気持ちは必要かなと思ってます。


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: