日常たなさと

日常たなさと

PR

プロフィール

たなさと0921

たなさと0921

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは🌙たなさとです✨


先日、友人で女性経営者の
向山かおりさんが経営する美容室でカットをしてもらいました✂


スタッフの方はとても気さくで話しやすく
いつも髪を切ってもらう時はついつい話し込んでしまいます✨


オーナーの向山かおりさんも
普段からとても気さくで話しやすく、
時間を忘れて話し込んでしまう事が良くあります👀


ふと疑問に思ったのですが、
どうして人によって「話しやすい!」とか
「ちょっと話しにくいな、、、」と感じる事があるのでしょうか?🤔


気になったので
今回は美容室のスタッフの方に聞いた、
普段からお客さんとの会話の中で
気を付けている事について書いていきます🖊



美容室のスタッフの方曰くまず大事なのは、
とても基本的な事ですが
「相手の事を考えて会話をする」
とのことです!!!


これは美容室のスタッフだから
という事に関係なく対人関係において大事ですよね😌


「当たり前でしょ?」と思う人もいるかと思いますが、
普段から実践できている方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?


例えば、ついつい自分の話したい事ばかり話してしまったり、
あまり知らなかったり興味のない分野の話に対して
反応が薄くなるなどの行動をした事がないでしょうか?


たなさとは自分自身の行動を振り返った際に、
悪気はないけれど自分の話で盛り上がったり、
あまり知らない話題に対して微妙な反応をするなど
日常生活でついやってしまっていたなと思いました😅


相手が好きな話題や興味のある話題について質問をしたり、
うなずいたり相槌を挟むことによって相手からは

「ちゃんと話を聞いてくれている!」
「話していて楽しい!」

といった印象を持たれるんですね💪



普段あまり気にした事がありませんでしたが、
振り返ってみると美容室のスタッフの方や
かおりさんはどんな時でも相手の話に対して
うなずいたり、明るく笑ったりするなどのリアクションをしていました👀‼


自分が話している話題に対して
相手が楽しそうに聞いていたり
「それってどういう事?」と
聞いてきてくれたら嬉しいですよね☺


自分の話を聞いてくれてると分かると
人はついつい色々話したくなります!


そのようなコミュニケーションのレベルが高い人との会話は
時間を忘れて楽しい時間になることが多いと思います🍀


美容室のスタッフの方も
話すのが好きなお客さんには
気持ちよく話してもらいたいので
そういう場になるように工夫していると述べていました✨


ただ中には話すのが苦手だったり、
静かにするのが好きな人もいらっしゃいます!


そのような方々とどのように会話を進めていくかに関して
また今度書いていきたいと思います🌈✨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.07 23:10:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: