日常たなさと

日常たなさと

PR

プロフィール

たなさと0921

たなさと0921

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんばんは🌙たなさとです✨


前回は日本酒の魅力について
「抗菌作用」について触れました✨


今回も日本酒の魅力について書いていきたいと思います🖊


~~~~~~前回の記事~~~~~~~
【意外な一面!?】最近よく飲む日本酒のあまり知られていない魅力!① | 日常たなさと - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


日本酒と他のお酒との違いで、
大きく違う点は「酸」です!!!


日本酒のラベルの裏面を見てみると、
アルコール度と一緒に「酸度」が日本酒には記載されていたりします👀




「酸」というと
マイナスなイメージを持たれる人もいるかもしれませんが、
「酸」といっても色々な種類があります✨


日本酒における酸というと
なんと言っても「アミノ酸」!!!


日本酒は他のお酒と比べて
圧倒的に「アミノ酸」が多い事が大きな特徴です!


「アミノ酸」は皆さんもご存じ通り
料理の「旨味成分」として有名ですね✨


このアミノ酸は、
ウイスキーなどの蒸留酒には含まれていないか、
含まれていてもごく少量しかないんだそうです😲


日本酒には
この旨味成分のアミノ酸が多く含まれているので、
料理と一緒に食すことで相乗効果が生まれます✨


ワインなどのマリアージュは
料理との「調和」を楽しむものですが、
日本酒は料理との相乗効果によって
料理の旨味をより高める事が出来るという事なんですね😲


日本酒は今、
世界から見てもとても注目されているお酒の一つになってます🍶


どんな料理とも合う事が出来るし、
料理と一緒に食して相乗効果を生めるお酒は
探しても他にないのではないかと思います😌


普段日本酒に触れる機会がない人も、
これをきっかけに日本酒に触れてみてはいかがでしょうか?🌈✨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.02 22:48:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: