2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全10件 (10件中 1-10件目)
1
放送大学で、学芸員の資格を取ろうとすると博物館実習がないので、引受先を探さないといけません。早稲田大学、山形大学、大阪青山短期大学、神戸学院大学、横浜美術短期大学あたりでなんとかなりそうです。また、図書館司書ですが、八洲学園大学で、スクーリングなしで取れるようです。
2008年06月28日
放送大学で、学芸員の資格を取ろうとすると博物館実習がないので、引受先を探すのが大変です。早稲田大学と山形大学は、なんとか受け入れてくれそうなんですけど他にお勧めの所はありますか?
2008年06月27日
前述のとおり、学士は、単位を積み上げて学位授与機構に認めてもらえば取得できる。いろいろ調べたら問題点が湧いてきた。1、学位授与機構は、修士、博士の認定をしていない。つまり、他の大学院の単位を利用して修士の単位認定という制度がないのである。放送大学大学院もダメである。2、学位授与機構は、すべての専門学校、短大をフォローできるのか?看護師、放射線技師、鍼灸師等は、以前から掲載されているが、驚いたことに「歯科の看護師」歯科衛生士は、今年から学位授与機構が活用できるようになった。ちょっとおかしくないか?他にも漏れている科目はないのか?研究の余地がありますなあ。
2008年06月26日
私が、放送大学に入ったのは、実は、去年ではない。10年前から科目履修生、選科履修生で単位を稼いできて、たまたま、発達と心理専攻の単位がたまったので、全科履修生に替わったのである。これは、結構おすすめの方法で、通信制大学に行く場合どれぐらい単位が取りやすいのか、見極めることができる。たまたま、放送大学だったので単位が集まったのだと思う。慶應、法政、日大だったら挫折していたと思う。この年になって東大法学部を出て官僚になれるわけがないので、とりあえず、学問、知識が身につけばよいのである。難しい学校に行かなくてもよい。来年3月に放送大学発達と心理専攻を卒業見込みなので、いろいろ進路を考えている。1、大学院に進学する。2、教科教育法の単位が取れる大学を探して入学する。3、全科または選科履修生になり、36単位取り他の専攻も卒業する。4、学位授与機構に学士(文学心理学)、学士(教育学)を申請する。5、日本心理学会から認定心理士をもらう。いろいろ出てきます。
2008年06月24日
学位授与機構は、看護師さんや放射線技師さんが活用するものだと思っていたら、私も使えることが判明しました。つまり、放送大学卒業後に学位授与機構に学士(文学)心理学専攻が申請できるのです。卒業研究を選択しなかったので、学修レポートを頑張るのもいいでしょう。学士(教育学)も申請できることが判明しました。がんばるぞ~。
2008年06月23日
放送大学面接授業で一番大変なのは、履修登録です。私は、発達と心理専攻で、認定心理士を目指しているので、面接授業は、必須です。心理学の実験、実習を取らないと認定心理士になれません。作戦1・郵便局のゆうゆう窓口に申請書を履修登録受付開始日の午前0時に持ち込み消印をもらう。作戦2・埼玉学習センターなどキャパが大きいところを狙う。作戦3・追加登録で穴を狙う。授業は、1コマ2時間15分でキツいけれど、出席とレポートを出せば1単位だから頑張りましょう。
2008年06月22日
放送大学には通信指導がある。提出しないと単位認定試験が受験できない。民法の発信主義、到達主義のごとく、履修登録は、○月○日消印から受付で、通信指導は、○月○日必着である。 つまり、競争率の高い心理系の面接授業履修登録を確実にしたいならば、受付開始日の午前0時に郵便局のゆうゆう窓口に行き、面前で消印を打ってもらえばよい。 さて、通信指導は、どうか?締切日の午後12時までに幕張本部に持っていけばよい。締切日の幕張本部に行くと入口の守衛所で名前を書き、中にはいるとロビーでは、時間外で暗い中、学生がマークしたり、論文を書いている。2階では、職員が午後12時まで提出を待っている。 寒い時、終電に遅れてタクシーで帰宅して散財したこともある。経験者は、語る。みんな通信指導は、出そうね。職員さんが待っています。
2008年06月19日
岩手宮城内陸地震で、鉄道博物館の学芸員の方が、亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。 私が出た農大には、学芸員の講座がありました。学芸員なんて就職がないんだろうなと考えて取得しなかったのですが、鉄道博物館の学芸員なんていいですよね。放送大学では、博物館実習以外の単位が取れます。博物館実習は、どうしようか?農大で科目履修して、鉄道博物館、東武博物館、地下鉄博物館で実習できるといいと思います。さて、どうだろうか?
2008年06月18日
秋葉原の通り魔事件を受けたコメントを聞くとステレオタイプなものが目立つ。すなわち、「日本では、大学、高校・中学校への受験戦争が激化しており、それから落ちこぼれていくと、やけっぱちになり、社会に対して攻撃的になるから受験戦争を緩和しなければならない」というものである。 そんなアホな。AO入試で選り好みしなければ大学に進学できるこのご時世を何とする?短大、専門学校の単位を認定してもらい、放送大学で単位を積み重ねて大学評価・学位授与機構に申請して学位記をもらうとか、特修生制度で、中卒、高校中退から通信制大学に進学するとか弾力的で良い制度がいっぱいあるじゃないですか。 通り魔事件の容疑者は、自分が出た短大をネットでさんざんけなしていたようだけれども、自動車業界で高く評価されている良い学校ですよ。 エリート高校を出たのに短大に進学したのが引け目なら、さっさと放送大学に編入すればいいのにな~と思います。25、26歳ぐらいだったら企業だって、3浪したとか、ダブったとか、勝手に判断するので新卒で応募できますよ。 放送大学について、神奈川の松本肇さんという先達が、踏み込んだことを著書やネットに書いていらっしゃいます。我々も研究しようではありませんか。
2008年06月17日
日本には、不本意進学やら学歴コンプレックスで犯罪を起こす方がいらっしゃいます。近年のゆとり教育のおかげで、大卒、院卒の肩書きが得やすくなりました。ゆとり教育の良い面を利用するのも世渡りの方法だと思います。私は、平成9年に放送大学の科目履修生になり、途中休んだ時期、レポートや試験を放棄した時期もありましたが、満を持して平成19年1学期に全科履修生(発達と教育)東京足立学習センターに編入しました。 放送大学のメリットを以下に書きます。1.放送大学は、必ずしもテレビを見たり、ラジオを聴かなくても単位が取れる場合がある。履修登録で問題になるのは、テレビ、ラジオの放送時間のダブリではなく、単位認定試験時間のダブリです。テレビやラジオの時間を気にして、受講を自粛している方が多いですが、そんなのナンセンスです。卒業できません。大事なのは、単位認定試験の時間割です。平成19年2学期に通信14科目、スクーリング1科目取って、スクーリングは合格、通信は、11勝3再試験でした。単位認定試験が受けられる科目を優先しましょう。2.試験に持ち込み可能な科目をチェックしましょう。試験前に持ち込み可能物品が発表になるので、確認しましょう。また、次回の履修登録まで取っておきましょう。3.スクーリングの際には、講師にどうすれば単位をくれるのか単刀直入に聞く。講師が、「スクーリングに全部出て、このレポートを書けばよい。」「1回休むのならレポートを2つ書いてください。」「この日にレポートを提出したらその場で見るから、この日は休んでも良い。」など親切に教えてくれます。1コマ2時間15分なので疲れます。4.レポートは、絶対に出そう。レポートには、択一式(マークシートで10~20問ぐらい)記述式800字~1200字、択一記述混合があります。一問でも合っていれば、受けさせてくれる先生とかいらっしゃるので、時間がなくても全部1にマークするとかして提出してください。記述式で白紙で出したら、「時間がないのはわかりますが、しっかり勉強してください。」と赤ペンでビシッと書かれたけれどもなぜか単位認定試験が受験でき、私もしっかり勉強して、単位を頂いたことがありますので、とにかく出しましょう。5.学割を使おう携帯電話の割引、ソフトのアカデミーパック、映画館、美術館の学割等バンバン使いましょう。結語:結構いいかげんに受講してきましたが、単位が揃ってくると「学士(教養)」のみならず「認定心理士」や「教員免許状の科目追加」が気になってきます。他大学で教科教育法を受けたくなってきました。
2008年06月12日
全10件 (10件中 1-10件目)
1