2004~2013

2004~2013

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「 喫茶へそまがり 」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「 フリマボックス 」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、 喫茶へそまがり にて開催された「 20世紀のお笑い、すべて見せます。 」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、 喫茶へそまがり にて開催された「 へそ店主、半生を語る 」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「 立川こしらの落語の学校 」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「 お笑い芸人史上最強ウラ話 」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、 不忍ブックストリート 「一箱古本市」にて、 古書現世・向井透史さんより「 わめぞ賞 」をいただきました。 ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売 「BREAK MAX」2013年4月号 、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売 「BREAK MAX」2013年2月号 、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売 「BREAK MAX」2012年9月号 、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、 「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房) で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、 松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫) というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号 、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Archives

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

落語「つ」の31:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

背番号のないエースG @ 伊藤つかさ 「夢見るシーズン」に、上記の内容につい…
薮内雅明@ ゲーム大好きw ヤブウチマサアキ???
tarp@ Re:東神奈川(08/26) 楽しみに読んでいたのですがもう更新はな…
みゆころ@ Re:「SPA!」~佐野元春×マキタスポーツ(03/08) 読ませていただき、ありがとうございますm…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月02日
XML
カテゴリ: テレビ・ネタ番組
正月。

午前中、睡眠。

テレビ。「初詣!爆笑ヒットパレード」。今年も13時間の大ボリューム。朝4時半、スタート。
◇0部「新春ゴールデンピンクカーペット」。司会、爆笑問題、高島彩アナ。
もとはといえば、「爆笑レッドカーペット」の形式は、去年元日のこの番組から始まったのだ。
それにしても、いきなり生放送ではないなんて!
流れ星。漫才、歯スタネット。
レアレア。井筒監督のものまね。
ふくろとじ。ボケと応援。
インポッシブル。でっかい昆虫と戦おう。
あきげん。漫才、告白とBGM。
ドラハッパー。コント、誕生日ケーキの箱の下から首。
井上マー。BOOWYのもしもシリーズ。尾崎豊でやっていたことが、氷室京介に代わっただけ。
寿司。前説の楽しみかた。
ノンスモーキン。コント、ジャンケン大王。
町田隼人。福岡県の朝倉あるあるベスト3。ハート型のふくらはぎ。
デスペラード。イラン人と日本人の漫才。
オードリー。ボケてないのに突っ込む、ツッコミがボケになっている。そこをまた突っ込む。ツッコミ主体の漫才。
カメレオンブラザーズ。一休さんのコント。
ハム。アゴが長過ぎる漫才。
増谷キートン。つくしんぼう。正月なのに、クリスマスの歌。「神田川」の「あなたはもう忘れたかしら」のフレーズで、忘れていたようなゴシップネタを。
とろサーモン。腹で餅つき。外国人がテンションあがったときの、話のオチのつけかた。民家にいたずらをするアメリカの少年。
ミュータント。コント、手足を縛られている特殊警察。
田代32。スケッチブックネタ。ウケないと絵を破り捨てる。
span!。バカヤローの走り込み。否定的だけでなく、肯定的な意味でも使っている。
高橋工房。ひとりぼっちでも漫才ができる発明品。この手間のかけかたはすごい。
トレンディエンジェル。若ハゲの漫才。
少年少女。コント、OLクイズ。アイデアで勝負する女性コンビは少ないので、期待したい。
ヒデヨシ。家庭教師のコント。
ジャパニウム。コント、極道の紙芝居。
アホマイルド。キン肉マン風のコント。
タカダ・コーポレーション。SMショートコント。にしおかすみこのように記号的ではない、より観念的なSM。
オーノ泰広。チョイ悪男。キャラクターはすでに固まっているのだが、今、「チョイ悪」という言葉を選ぶことに困難はないのか。
男と女。どつき漫才。女のほうが男をどつくのは、タカダ・コーポレーションしかり。
ななめ45゜。コント、浮気相手が車掌。車掌役は途中から加わるべき展開だが、この形式だとあたまから出てなければならないのがやや惜しい。
カノン。コント、居酒屋の研修。謝罪。
オオカミ少年。小学生応援歌。
U字工事。素朴な栃木弁の漫才。
あしこゆび。コント、すごすぎたマラソンランナー。
DJきーぽん。ラジオDJのひとりコント。浅越ゴエのような、ニュースネタの変形としても面白いが、なによりも早口言葉がすごい。アナウンサー的なスキルはどれほどのものなのか。
天竺鼠。ショートコント、電車。
バカトケムリ。早送りの漫才。
チョップリン。影のコント。すごく原始的な馬鹿馬鹿しさを突いてくる。
イシバシハザマ。まさかでショートコント。ネタそのものよりも、形式の洗練のほうに力点がある。
南国姉妹。漫才、ゴルフレッスン。声に特徴。
佐久間一行。関節大集合。この無邪気さ。
瞬間メタル。ステラテラテラ。むしろ、ネタ以外の部分に味が。
山崎智。農家のショートコント。
宴人。モテない男が惚れてしまうコント、美容師。
いとうあさこ。朝倉南37歳。新体操で、自虐ネタ。
ガリガリガリクソン。ニートの漫談。
弾丸ジャッキー。体操選手と自衛隊のショートコント。
やまもとまさみ。ひとりコント、タクシーの客がジェイソン。
チーモンチョーチュウ。3文字ゲーム。なんでもないコントが、制限を設けることで面白みを持つ。
若井おさむ。アムロのたこ焼き屋。
春田和幸。長淵剛のショートコント。
若月。コント、ヤンキーのくせにいい奴。
しんご☆くん。オネエキャラ。というよりも、妹キャラ?
ザ・ゴールデンゴールデン。トリオ。刑事のニックネームの付けかたがおかしいコント。
OH!ルーシー。マダムジョーク。下ネタが馬鹿馬鹿しい。
まえだまえだ。小学生漫才師。のびのびやっていて好印象。
アームストロング。漫才。グーでたたくツッコミ。
ぼれろ。漫才、カラオケ。
花香芳秋。ものまね。哀川翔、ほっしゃん。、貴乃花、松本潤。
ガリバートンネル。閻魔様がラッパーのコント。
猫ひろし。さすがに、この無名の顔ぶれに混じると図抜けた完成度。風格すら感じる。
ロシアンモンキー。漫才、なぞなぞ。
マウンテンヒル。漫才。ボケのほうのひとがもっさりした雰囲気。
はんにゃ。コント、柔道部のヘタレ先輩。
ものいい。強盗被害にあったコンビニ店員がインタビューされるコント。
HEY!たくちゃん。アゴものまね。亀田大毅、金平会長、福田康夫、朝青龍。福田総理はいまいち。
ギャロップ。若ハゲの漫才。
くじら。釣りものまね。DJ OZMAの曲で「Bounce with me」が「バス釣り♪バス釣り♪」。
天津。オタクの形態模写。
オジンオズボーン。コント、いらんことすな。
鈴木つかさ。竹内力漫談。
審査員・皆藤愛子に、いちいち余計なコメントを言わせようとする太田が傑作。「わたしはジャパニウムが好きでした、あの極道の。」「トーマスが血だらけになってるのとか。」という、皆藤の意外な嗜好を受けて、太田「マンガとか好きなの?」「誰のマンガが好きなの?」と訊くと、皆藤「コナンとか。」という答え。高島彩「だいたいね、殺人現場ありますもんね。」
◇1部。引き続き「新春ゴールデンピンクカーペット」。司会、爆笑問題、高島彩アナ。
EE男。コント、ファーストフード。
えんにち。漫才、極道のニュース速報。
山本高広。織田裕二の謝罪会見。ますます可笑しみが抽出されている感じ。
ザ・パンチ。漫才。パンチパーマで二枚目気取りのボケと、泣きながらお願いするツッコミ。こうなると、どちらがボケかはっきりしない。笑いどころが二重になっている。
磁石。漫才。おもりを付けていたので、本気を出していなかったというギャグ。
2丁拳銃。コント、ゾンビくん。
チョコレートプラネット。コント、合わない刑事。
ハマカーン。漫才、ロボットのタクシー運転手。
つぶやきシロー。「ボキャブラ」世代がここに登場。まるで変わらぬ芸風だが、非常に高い強度ではないか。
ニューヨークからVTR、長井秀和。こちらも特に変わらぬようで。
モエヤン。ヌーブラヤッホー。
チャド・マレーン。ナンセンスな歌。
5番6番。漫才、橋田寿賀子脚本「ドラゴンボール」。
ピース。コント、授業参観で父親が泥棒。
ロッチ。コント、手品のタネがわからなくてキレる奴。
トップリード。コント、マラソンの優勝インタビュー。
イワイガワ。家庭教師のコント。
はなわ。「佐賀県2008」。2003年のブレイク時との、最大の違いは「がばいばあちゃん」の出現か。田舎を笑うような定番の手口でも、具体的なネタだと変化に弱いのだ。
パッション屋良。情熱的なショートコント。世に出るのがもう少し遅ければ、もう少し注目されたような気がしないでもない。
鎌鼬。韓国人ネタの漫才。
あべこうじ。漫談、体操のお兄さん。審査員・ギャル曽根から「ウザ面白い」と。
NON STYLE。漫才、いじめを止めるシチュエーション。
パラシュート部隊。コント、ゴルフクラブでボケる。
エド・はるみ。結婚スピーチで「グゥ~」。
サカイスト。漫才、FNSキー局をふたりで合わせて暗唱。
安井順平。ひとりコント、銀行強盗。このひとは、短い時間では不利ではないか。
ジョイマン。脱力ラップ。
クワバタオハラ。漫才、くわばたりえの未来日記。ほぼ、くわばたのひとり芝居で保たせる。
タイムマシーン3号。漫才、「ドラゴンボール」の主題歌。
なかやまきんに君。筋肉ポーズを決めながら、スパゲッティに粉チーズをかける。
ニブンノゴ!。コント、ガソリンスタンドに強盗。B21スペシャル、もしくは、AKIKOのような、トリオならではのスピード感がある。
こまつ。「上を向いて歩くダースベイダー」。
ダイアン。想像偉人ものまね。
COWCOW。「北の国から」の設定で、「プレゼント」の替え歌。スケッチブックで、視覚的にも攻める。
もう中学生。コント、鳥。というか、シュールなマンガのセンスをもった人形劇。
◇2部「鶴瓶大新年会」。「紅白」明けの鶴瓶の出演に期待したが、ここも生放送でないのにはがっかり。臨場感がまるで違う。
例年通り、バラエティ番組で活躍する人気タレントがひさびさにネタを披露。という主旨だが、もともとのレア感はもはや失われてしまい、むしろ、年に1度しかネタを披露していないために粗さすら感じる。早い話が、つべこべ言わずに普通にやればいいじゃないか。爆笑問題が当たり前のように漫才をやっているというのに、みっともないと思わないのだろうか。
ネプチューン。「名倉の部屋」に、エア三味線の兄弟がゲストにくるコント。ぐずぐずもいいところ。
くりぃむしちゅー。今年は生放送なだけではなく、さらに、別撮りのVTRというパターンも許されるようになった。まずストレートな漫才、途中で、上田と有田が入れ替わって漫才。最後に、そっくりさんの漫才という三段重ね。なんだか、「かくし芸大会」で観るようなトーン。
キャイ~ン。漫才。特に変化なし。
ホンジャマカ。これもVTR。コント「出張お父さん」。これにかぎれば、逆に、別撮りであることが緊張感に転じているし、ほかのコンビに比べると、コンビでコントをすることにもレア感がある。それに加えてこの名作。非常に素晴らしい。今や、恵は司会者、石塚は「まいう~」のひとになってしまっているが、それ以前に、現役の優秀なコメディアンであることを再認識した。例えば、シティボーイズのようなかたちで、もっとコントをやるべきコンビだと思う。
さまぁ~ず。マイナスターズ。キーボードに、リサ・ステッグマイヤー。コミックバンド、というより、漫才的なやりとりに比重があるぶん、ポカスカジャン以上にボーイズ的と言えなくもないような。
南原清隆。落語や狂言に取り組む様子をVTRで紹介。それだけ。
ダチョウ倶楽部。ゲームセンターみたいなペットショップ。ゲームセンターみたいなおでん屋。あらゆるギャグが、着実に古典化している。
内村光良。VTR。スタジオコント。「ミル姉さん」と、ネズミのキャラクターの2役。ほとんど、志村けんを観るかのような。
◇ここまでで6時間。3部以降は後日に観よう。

夜、近所のジョナサン。
ビーフシチューオムライス。
読書。
スタンプカードが貯まり、500円の食事券をいただく。新年から、ささやかながら景気良好。

本年、最初の読書。
「江頭2:50のエィガ批評宣言」、読了。

江頭の初の著書は、なんと、映画批評本。批評されている映画よりも、江頭の映画歴こそがこの本の肝。
大川興業 という集団について知っていれば想像できるものだが、ここにあるような思考する江頭のすがたは、江頭をテレビでしか知らない世間のイメージとはだいぶ距離のあるものだろう。
「古今東西のコメディ映画の中でオレが一番好きな芸人は、マルクス兄弟だ。」なんてことも、これを読まなければわからなかった。

深夜、帰宅。

特になし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月05日 00時31分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[テレビ・ネタ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: