エデンの南

エデンの南

March 17, 2005
XML
テーマ: お勧めの本(7685)
カテゴリ: 読書
コレ のつづきです。過去の投稿そのままUP。
自分の投稿のみUPしてますので、いきなりレスとかついてますが…まあ、意味が通じなくないものだと判断し、説明ナシでUPさせていただきます。

2001年11月2日の投稿です。

なんだか、だんだん怪しい神秘主義みたくなってきたゾ。宗教じみた。
別の意味でおもろいかも(笑)
あと100ページ弱。


2001年11月7日投稿。グルジェフまで出てきたとか、そんな話になってたと思います。

>グルジェフ(訳ではグールドジェフな
んて表記されていたが)

私が読んだのは集英社文庫、1988年出版ので、「グルジエフ」(エはでかいエ)になっていた。
なんだか後半に行くほど怪しい本になった気がします。(いちお読み終わった)
実在の人物と小説の登場人物といっしょくたに語ってるのもなんだか…(笑)
いちばん気にくわないのは、「アウトサイダーはアウトサイダーをやめたがっている」「やめるべき」みたいな考え。
アウトサイダーはアウトサイダーをやめちゃダメだと思うし、やめたいとも思ってないと思う。(一瞬思う事はあっても)

しかし、「アウトサイダー」て言葉は便利だな。つかえる(爆)。『異邦人』の英訳が『アウトサイダー』だってね。


2001年11月8日投稿。

>むしろアウトサイダーとしての自己に甘んじて閉じこも
るなってことだよね?

これがどういう事かっつーと、大雑把に言うと幻覚見て危ない人になりなさいって言ってるよーな感じで(爆)
あの辺からLOVE&PEACEにつながってくのだろうか。『荒野のおおかみ』と共にこれもヒッピーの間でブームになったっけ?

ニーチェが発狂したのをたいていは悪く言われるけど、私は必ずしも発狂したのが「悪い」とは判断できないと思っている。発狂は売春婦からうつされた梅毒が原因って説もあるよね。
アウトサイダーだから発狂したとは限らないんだよな。
カミーユ・クローデルのような才能ある彫刻家も発狂して病院にはいってしまうんだけど、あの激しい気性から芸術が生まれたわけだ。(彼女の人間の洞察力は実にすぐれていて、それが作品によく現れている。)
ただ、当時の精神病院の状態を考えると、やりきれない気はするね。

それにアウトサイダーの生き方と言っても一括りにできないとも思うんだけど、いいものを持っているのに自殺しちゃうような人もいるのは残念ではあるね。漫画家の山田花子とか。

この本の中のキルケゴールの引用で、ちとおもしろいのがあったので引用。


 神々は退屈し、そこで人間を創造した。孤独なアダムは退屈し、そこでイヴが創造された。……アダムは一人で退屈していたが、今度はアダムとイヴは一緒に退屈し、やがてアダムとイヴとカインとアベルが一家そろって退屈し、世界の人口が増加するにつれ、人びとは集団的に退屈するようになった。そこで人びとは退屈をまぎらわすため、天に届くほどの高さの塔を築こうと考えた。が、この考えの退屈なことときたら、この塔の高さに劣らず、それを見ても、退屈がいか
に猛威をふるっているかがわかる。



アンジェラ5周年感謝セール開催中!明日18日までです!

開幕直前楽天ゴールデンイーグルス応援オークション 2005年3月28日23:55 まで

5000ポイント以上でおトクなお店大集合!
こちらのお店で5000円以上お買い物すると、500円相当のプレゼントがもらえるんだって ! 詳細は こちら から。

Diamond SALE

とってもオススメ♪

おためし福袋上-1・シルクインブラ  おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】
おためし福袋上-1・シルクインブラ 
おためし福袋下-1・ローライズガードル【楽天野球団】

折畳み傘 (クニルプス マットクロス)
折畳み傘 (クニルプス マットクロス)


私、この前 楽天フリマ ウィリアム・ブレイク のものを同じ方から3点購入したんですが、それが今日届きました !
絵葉書66枚と、週間グレートアーティストと、ブレーク展 (柳・ブレークの出会い) です。かな~り安くゲットできてうれしっす。特に絵ハガキがめちゃめちゃうれしっす !
ヨウヨウさん お薦めの西洋美術館のカタログは、バカ高くて手が出ましぇんでした。う~、2万近くもしてたのもあったゾ。
しかしブレイクの絵はやはりスゴイぞよ。

ココ をクリックしてくださいね~。ランキングアップに御協力を !





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 17, 2005 10:37:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


唯退屈論  
下等遊民 さん
 どうもお久しぶりです。コリン・ウィルソンがらみのダブルTバックありがとうございました。「異邦人」の英訳が「アウトサイダー」というのは一つ勉強になりました。キルケゴールの引用のところはコリン・ウィルソンが「殺人百科」の序文で書いていた、貧困から引き起こされた殺人は何物も明らかにしないが、金と暇を持て余した人間が退屈から引き起こした殺人は自由の問題を考える上で参考になるといったことともどこか通じるような気がします。いずれにしろ、「退屈」がコリン・ウィルソンの思想を考える上での不可欠のキーワードであることだけは確かでしょうね。 (August 7, 2010 01:29:30 AM)

Re:唯退屈論(03/17)  
SEAL OF CAIN  さん
下等遊民さん、お返事遅くなりました<(_ _)>

>「異邦人」の英訳が「アウトサイダー」というのは一つ勉強になりました。

私も、自分でトラバりつつ読んだりして、懐かしかったです~~

>キルケゴールの引用のところはコリン・ウィルソンが「殺人百科」の序文で書いていた、貧困から引き起こされた殺人は何物も明らかにしないが、金と暇を持て余した人間が退屈から引き起こした殺人は自由の問題を考える上で参考になるといったことともどこか通じるような気がします。

にゃるほろ。「殺人百科」は持っているはずだけど読んだかなあ。(汗)
そろそろ本が読みたい病になりそうな感じなので、この辺読んでみようかしらん。

>いずれにしろ、「退屈」がコリン・ウィルソンの思想を考える上での不可欠のキーワードであることだけは確かでしょうね。

その辺もふまえて「性のアウトサイダー」も読んでみたいです!
ケネス・アンガーにもピクッと反応してました。(笑)
(August 9, 2010 05:06:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

パレスチナ人虐殺で… New! Condor3333さん

宝塚月組全国ツアー… アラネアさん

アメリカの終焉 まろ0301さん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) アラネアさんへ いつもコメントありがとう…
アラネア@ Re:破壊と再生の2024(01/01) コメントが超遅くなってしまい、すみませ…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:破壊と再生の2024(01/01) まろ0301さんへ お久しぶりです! コメン…
まろ0301 @ Re:破壊と再生の2024(01/01)  大変な年でしたね。ワタクシも交通事故…
SEAL OF CAIN @ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: