1
今日はやっと晴れましたねでもバラは茶色くなったり、ボーリングしたり、散っていたりで一日片付けに終われましたよもうほとんどのバラが開花している中、遅めの開花可愛い3姉妹の開花です***夢乙女 つる 返り咲き性 ポンポン咲き小輪のピンクの花・・・可愛いです^^今ポールに絡ませています・・・枝が細くていろんな仕立て方ができます…ただし棘がいっぱいです宇部小町 つる 返り咲き性 ポンポン 夢乙女より少し大きめの似たお花 トレリスいっぱいの花ブロ友さんにいただきました^^)芽衣 つる 返り咲き性 ポンポン咲き夢乙女を親に持つバラ・・・大病性、耐候性に優れる性質を受け継ぐお花は中輪・・・だんだん大きくなっています!凄く大きくなっていますよ・・・トレリスに収まらないのでドーム型に誘引しました宇部小町の後ろに芽衣ちゃん白バージョンの 雪あかりサークル仕立てにしてあります***小輪のポンポン咲が大好きなのよ***いろんな仕立て方で遊んでます梅雨にはアジサイが似合いますね・・・今年お迎えした斑入りの山アジサイ花壇で咲くこの花・・・種まきした苗 (名前がわからなくなりました)この渋いオレンジがいいのよン見ていただいてありがとうございます。励みになりますポチっとお願いします^^
2011.06.03
閲覧総数 2912
2
今日も寒かったですね!本格的な厳しい寒さです・・・日差しがあったので日向は昨日よりましだった~昨日の続きのオベリスクのロンサールとアーチのロココの剪定と誘引をがんばりました~ロンサールは伸びに伸びてオベリスクに収まらないので少し遊んでみました~ピエール・ドゥ・ロンサールさてどうなるかは春のお楽しみ…笑ロココ アーチ今年は秋までに枝がすごく伸びたので、今年咲いた枝を2芽残して短めに剪定・・・枯れ込んだ枝や古くなった枝、太い曲がらない枝、外側に飛び出した枝を剪定左側 クレマチス・ミケリテも誘引しているので伸びすぎた枝をカット見上げてみると・・・写真に撮るとまだまだなところが解かりますね!手直しをするところがありますねピースが咲きました~この寒さで心配していましたが、綺麗に咲いてくれてホッとしましたよ優しいイエローです^^今日は午後からジキョウ術のレッスン・・・終わってからみんなでお茶しました~行ったところは近所の『あんこ亭』 自家製のあんこのみつまめなどが美味しいお店お仲間から来年の干支のマスコットをプレゼントしていただきました~かわいいウサギさんのペア~粘土細工を習っている彼女は毎年の干支をプレゼントしてくれます見ていただいてありがとうございます。励みになりますポチっとお願いします^^
2010.12.17
閲覧総数 157
3
今日もいい天気でバラの開花も進みましたねしかし、朝晩が気温が低く夕方は風も冷たくてまいりました~今日で国バラのご紹介も最後です『趣味の園芸』執筆者サイン会が行われていましたデビット・J・C・オースチンさん&有島薫さんサインしていただきました村田晴夫氏による サイン会とローズ栽培講義先生はつるバラの第一人者壁面に誘引している ポールズヒマラヤンムスクについて講義していただきましたよ!何と黒板があり わかりやすく図を描いて教えていただきました^^ポールズは長く伸びるので枝先を少し剪定して花を先までつけるようにするとのこと…お気に入りのガーデンからピーターラビットの庭仕事丘の上のフラワーガーデン (過去コンテストガーデン大賞受賞者製作)マクレガーさんの野菜畑~おいしい!たのしい!キッチンガーデン~お花と野菜がコラボしていますさて、いい感じになってきた家のナニワイバラとカクテルこんなコラボになっています***見ていただいてありがとうございます。励みになりますポチっとお願いします^^
2010.05.14
閲覧総数 96