上海小町のまったり中国茶日記

2016.08.02
XML
カテゴリ: About『TEA SALON』
茶旅の募集をかけたので、今更ながらの報告を。
(フェイスブックページではアップ済みです。あわせてご覧ください。)

今年のGWは、初の日本国内お茶ツアーを実施してみました。
私も大満足のめちゃくちゃ楽しくて充実した茶旅でした!

まずは新幹線で掛川に到着。




遠目に掛川城を見ながら、金谷まで移動します。
今は閉館中ですが、当時はまだ空いていた「お茶の郷博物館」にてまずは茶摘み。




どこからか「ニャ~~~~~」と声が。反応しないはずがありません(にゃんフェチです)。
茶摘みそっちのけで猫激写(笑)。






制限時間があるので、その後あわてて茶摘みしました。

駅で買ってきたお弁当を、博物館の中庭で。ついでに日光萎凋しましたw



日差しが強くてすぐに「しなっ」となりましたよ。

その後は博物館見学。とても素晴らしい博物館なので、またすぐに再開してほしいところです。



抹茶引く体験もできました。私のは臼が壊れてましたけど・・・・・・(笑)。
博物館からの景色も最高でした。




午後は手揉み茶の見学&体験をお願いしてあったので、農協までバス移動です。
実は博物館の見学中もバス移動中も、茶葉の発酵を促してました。ビニール袋、ふりふりしてました!




農協では名人の手揉みを見学しつつ、私たちも体験を。






お言葉に甘えて、ふりふりしてきた茶葉で烏龍茶もどきを作らせて頂きました!





めちゃ楽しかったです(笑)。ご参加のみなさん(うちのツアー参加者と、お煎茶教室の親子さんたち)で試飲もしました。名人と売茶流の祖父江先生には感謝感謝です!

初日だけでもとても盛りだくさんな体験ができました。


続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.02 19:12:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: