1
本当は教えたくない京浜島(人工島)にある海辺のデイキャンプスポットです。飛び交う旅客機や行き交う小舟を眺めながらのんびりできます。海釣りを楽しまれている方も多いです。この日はヘクタタープを利用してビークフライ張り(ポールは2本使用)そしてローチェアというシンプルなスタイルで楽しみました。比較的マナーの良い利用者が多いためか今のところ無料で楽しめます。場内に車やバイクの乗り入れはできませんが、駐車場(有料)が近いのでそんなに苦に感じません。荷物の搬入にはキャリアカーがあるとベストですね。ちなみに宿泊はできませんが、直火でなければ焚火は認可されているようです。週末はバーバキューや焚火を楽しまれているグループやソロの利用者が多いです。少し傾斜がある場所が多いため、テーブル等を設置される方は注意が必要です。【焚火】 バーベキューエリアは焚火も可能のようです。 地面は芝生ですので、必ず焚火シートを用意しましょう。 今回もソロストーブタイタンで綺麗な二次燃焼を眺めて楽しみました。 ⚠️炭や灰を捨てるところは無いので、マナーとして火消壺を持参し、持ち帰りましょう。 【タープ&テントユーザー】 時々海辺特有の強風が吹く時があるので、 長めのペグを用意した方が無難です。【お昼寝】 シートの上で横になってみましたが、芝生がふかふかで気持ちよかったです。 短時間であればクッション無しでお昼寝できると思います。 【お手洗い】 駐車場横に設置されています。 まだ新しく高速道路のサービスエリアのようなトイレです。 なぜかカウンターが設置されており、駐機中の機体を眺めることができます。 先ずは無料スポットで練習してみたいキャンプ初心者の方にも向いています。ぜひ再び訪れたいスポットです。■最寄駅東京モノレール 昭和島駅から自転車10分
2022.11.26
閲覧総数 787
2
突然ですが、リアバンパーに穴が空いてる車を見た事ありませんか?あれってどんな効果があるのか気になり自分でやってみたので、メリット・デメリットをまとめてみました。最近の車でも標準仕様でリアバンパーにダクトを設けるようになってきましたね。(例:スバル|レヴォーグ) 基本的にはメーカーがコストかけて作るぐらいだから必ず効果はあるだろうと考えています。旧車に無いもので、取り入れられるものはどんどん導入したいですね。純正バンパーは意外と加工しやすいので、素人の私にも出来ました。カッター Pカッター S型 オルファ 204BこういうPカッターで何度か慎重になぞれば綺麗に切れました。少し力加減が難しかったかな。DIYで試される方は、犠牲となる中古バンパーを入手し(戻したくなってもすぐには戻せないので、ここ重要)刃物を扱う際は、怪我に気をつけてください。【メリット】①燃費が改善する 空気抵抗(負圧)が減る事で、特に郊外や高速道路走行時の効果は大きいと考えられます。 走行条件にもよりますが、ガソリン1ℓあたり0.5〜1kmは改善する可能性も秘めています。②加速性能が改善する 当然ですが抵抗が減れば、加速は良くなります。車が軽くなったような感覚がありました。 サーキット走行派の方からすると最高速度への到達時間が短くなればなるほどタイムアップが期待できます。③エンジンルームの熱が下がる これは予期していなかった嬉しいメリットでした。車体下面の空気の流れが速くなることにより、エンジンルーム下部に負圧が発生し、空気の吸い出し効果が改善されたということです。 S2000の場合、吸気温度に影響しました。40℃を越えるとリタード(点火時期遅角)が始まるため、スポーツ走行中は特にモニターしているのですが、一般道を走行中の温度は平均2〜3℃程度下がっています。(夏場は55℃〜65℃、渋滞時は70℃を超えることも)サーキット走行時のパワーダウンも多少低減できるはずです。④駆動系の熱を抑制できる これは③と同様の効果です。特にデフ周りの温度上昇が落ち着くのではと考えています。ブレーキの温度上昇抑制にも貢献してくれていると思います。 駆動系が強いとは言えないS2000にとっては優しいですね。⑤リフト(揚力)低減で車が安定する 空気の逃げ道を作ってあげる事で、リアバンパー内に滞留する空気の流れが車体を押し上げてしまう効果を低減できます。これはサーキットの高速コーナーで体感できました。車の挙動が安定方向に変化します。 車体が安定すればコーナー立ち上がりでアクセルを踏んでいけるので、タイム短縮に繋がりそうです。ダウンフォースとはまでは言えませんが、リアウィングを装着した時の効果に似ています。 もちろん高速道路を走っている時の安定感も改善されますよ。新東名等の120km巡航が楽になります。⑥見た目がカッコいい これは好みによると思いますが、見た目がレーシーになります。社外バンパーもかっこいいものがありますが、純正バンパーを加工するのも選択肢としてありですね。筆者は後者です。⑦軽量化になる 数百グラムの軽量化かもしれませんがオーバーハング部分の重量は車の挙動に大きく影響します。【デメリット】①リアバンパーの剛性が落ちる ダクトの大きさにもよりますが、バンパーの剛性は落ちます。本来バンパーは衝突や接触の衝撃を緩和するために装着されています。その性能が損なわれてしまうことは念頭に置いておいた方が良いでしょう。②内部構造が見えてしまう これはパンチングメッシュ等を貼ればある程度解決されますし、見た目も良くなります。しかしメッシュを貼ればその分空気抵抗になります。私は効果優先なのでつけていません。笑そのうちつけようかな・・・以上、ダクト加工はメリットが多いですね。純正バンパーでもDIYで簡単に加工できますが、失敗する可能性もあるので自己責任でお願いします。デザインセンスの良いプロショップに任せるのも手です。また車種によって効果の大小もあると思います。空力(エアロダイナミクス)関係の小ネタがあったらまた更新します。
2021.09.23
閲覧総数 1821
3
エアカーテンってあれでしょ?ほら、喫煙所の出入口に設置されてて煙が非喫煙者がいるエリアに行かないように…どうしても吸いたい社員が多い企業が導入するやつ…いや、似てるけど、それちゃいます。新型車が発売され、世の中に出てくるとタイヤ周辺をじーっと眺めてる怪しい男です。何だ?この斜めのフィンは?(トヨタ・ヤリス)とか…最近気づいたんですが、フロントタイヤのインナーフェンダーの前辺りに穴空いてる車出てきましたよね?しかも一般車レベルで!ホンダ・ステップワゴンもエアカーテンの効果を発生させるための吸入口があるようです。 一番びっくりしたのマツダのCX-30です。わざわざ専用のインテークダクトまで設けて走行風が通り抜けるようになってるんです。しかも片側に2つあって、エアカーテン用とブレーキ冷却用に分かれてるんですよ、凄くないですか?エアカーテンってそんなに効果があるの?変態空力マニアからすると涎が出てきますね。どうやらタイヤ周辺は空気の乱れが激しくて、空気抵抗になったり、リフト(揚力)やヨーモーメント(向きを変えようとする力)の原因になったりして、燃費や操縦安定性に大きく影響してるらしいです。そこで、フロントバンパーに取り入れ口を設け、空気の流れを意図的に作り出してあげる事で回転するタイヤ周辺で起きる乱流を整えてあげようという狙いがあるようですね。早速うちの車(ホンダ・S2000)にも冒頭画像の通り穴を空けてみたんです。家庭用のカッター1本と穴空けドリルで片側5分くらいで完成しました。試運転の結果は…薄々気づいていた事ですが、何が変わったか分かりませんでした。一つ言えることは悪さはしていないようです。高速道路で100km/hで走ってみたのですが・・・体感できないレベルでしっかり効いていると思いたいです。よく考えるとS2000のフロントタイヤの前側は基本的にバンパー塞がれています。ラジエター開口部周辺の僅かな隙間から空気が入ってきている程度です。きちんと空気の導入と排出を計算して作らないと大きな効果は得られないということですかね。もう少し外側ギリギリ穴があったらもう少し結果は変わったのかな?メーカーの皆さんは日々風洞テストを繰り返してデータを蓄積し、新型車に反映させているのですね。凄いなぁ。
2021.09.23
閲覧総数 1346
4
日中30℃台後半まで気温が上がる事が当たり前の中、今回は南信州の避暑地でキャンプしました。今回利用したのは、長野県売木村にある「星の森オートキャンプ場」です。サイト内に車を2台駐車可能な「ゆったりサイト」を4名で利用しました。隣接した2サイトありますが、予約時に決めることはできず、当日先着順になります。なお、当サイトに電源はありません。必須の方は電源サイトを利用してください。標高1,200mなので7月下旬の猛暑日でも夕方以降は涼しく、あまりに居心地が良かったので、急遽2連泊することになりました。ツールームテントとタープを設置し、焚き火をするスペースが確保できる程ゆとりのある芝サイトでした。料理をしたり、虫を捕まえたり、キャッチボールしたり、充実した時間を過ごす事ができました。土曜日の夜は焚き火をしながら、文字通り満点の星空を眺める事ができました。幸運にも流れ星を観ることもできました。この日は天体望遠鏡を使った天体観測教室(参加費300円)が開催されており、親子で参加する方も多くいましたね。事務所では、ロックアイスや薪が現地購入できます。薪は予約時にセットで購入すれば、600円で付けられます。現地購入ですと800円なので、200円お得です。▪️買い出し:マルツ津具店 最寄りの商店はいくつかありますが、12,000円程で2泊分の食材や飲料を一通り買い揃える事ができました。PayPayによる決済も対応してくれます。▪️炊事場 飲料可能、温水切替可能 混んで空きがないということもなく。 よく清掃されており、気持ちよく使用できました。▪️コインシャワー(3分100円) 男性の一番左の個室は給湯に時間がかかるため無料で利用できます。▪️標高:1,200m▪️宿泊料金:9,400円(連泊の場合、2泊目以降10%割引)▪️観光:茶臼山2日目の昼間は、車で少し移動し、ロープウェイで茶臼山の山頂に登りました。麓では、鮎の掴み取り&塩焼きをして楽しみました。▪️温泉:天龍温泉 おきよめの湯 帰宅途中に温泉に寄りました。昼定食付き2,000円のプランを利用しました。 ランチは天ぷら&とろろ定食にアイスクリームとドリンク(私はアイスコーヒーにしました)が付いてきます。 入浴だけであれば、600円で利用できます。
2024.08.02
閲覧総数 27