柴楽日記

柴楽日記

2023.01.07
XML
カテゴリ: ちびたん7世
晴天続きだった福岡南部地方。

ここのところこの田舎町もすっかりカラカラ状態続きでしたが、夜半からのまとまった
雨が外気に潤いを与え寒さも緩んで過ごしやすい朝を迎えました。

今日は楽しみにしていた土曜日。

朝一の所用を終えて帰宅したところに武蔵が今年最初の青空小学校にやって来ました。

この日、最初に武蔵を迎えたのは海(カイ)でした。

「武蔵、よく来たな!」って感じで弟を歓迎するカイに「カイ兄ちゃん、今年もよろし
くね!」とでも言わんばかりにハイテンションでじゃれ付こうとする素振りを見せながら
挨拶を交わしていく武蔵。

カイとの挨拶がひと段落したところでリードを解くと、今度は母親の結やナナ先生にニコ
顔を覗かせながら、挨拶に向かいます。

2匹への挨拶もそこそこに激しいプロレスごっこを仕掛ける武蔵の相手をこの日最初に
買って出たのは結母ちゃん。
右腕を取りに来る息子の牙を交わしながら、首根っこを捉えるとそのまま豪快に地面に
転がしていきます。

その後、泥だらけになる程に武蔵を転がしながら稽古を付ける姿を見せていた結。
程なくすると今度は「ここからはカイ、あんたが武蔵に稽古を付けてみなさい。
いいわね、行くわよ!」って感じで結母ちゃんが息子のカイの目の前に武蔵を転がして
いきます。

そんな結に呼応する様に「合点だぜ、母ちゃん。任せとけ!よっしゃ、行くぞ武蔵!!」
って感じでカイが武蔵を鍛え始めます。
その後、カイ兄ちゃんの拘束を何とか解いて一旦間合いを取るべく態勢を立て直すも、
カイとともにナナも先生役として加わり、追いかけっこからプロレスごっこまで息つく
間もないスパルタ指導をお見舞いされる羽目になった武蔵。(笑)

結母ちゃんやリーダーのナツが見守る中、余りの激しさに根を上げることになりはしな
いかな??見守るこちらのそんな思いとは裏腹に、再び態勢を立て直すべく庭木の後ろ
へと退却し、頻りにフェイントをかけながら2匹の包囲網をかいくぐる機会を窺う姿勢を
崩さないちび太。

この後、2匹に捕まり転がされる姿を見せながらも、その度にめげることなく態勢を立て
直し、遂にナナカイコンビの敷いたシフトを突破する姿を見せてくれました。
こうして眺めていても、犬達の背中を通して言葉を超えたいろんなメッセージを犬達は
私たちに届けてくれている様な気がします。(楽)
ファミリーの面々に折れない心を持つことの大切さを説いてきたマリの教えは結やナナ
そしてカイを通してまた次なる世代へと受け継がれていくことになるのかな・・・、
そんな楽しい想像を巡らせながら武蔵に稽古を付ける若い面々の姿を見守っていました。(楽)

その後、面々との稽古を終え、再びリードを装着して、午前中ののんびりとした時間を
4匹と過ごすこととなった武蔵。

庭木の下では先程、武蔵に稽古を付けていたナナカイコンビとナツの姿。

先生役を務める若い二匹にナツも何かアドバイスをしてくれていたりするのかな??
穏やかな面持ちでこちらに視線を送る3匹を眺めていると、思わずそんな楽しい想像が
膨らんでしまいます。

そして庭の片隅ではそんな4匹に代わって庭番を務める結の姿が見られました。

こちらはお昼のひとコマ。

窓の外では再び武蔵の相手を務めるカイそしてナナの姿がありました。

折に触れて群れの面々からいろんなことを学びながら成長を重ねている武蔵。
そんなちび太も間もなくお散歩デビューの時を迎えます。

武蔵はモモやご家族の皆さんとどんなお散歩デビューを果たすことになるのかな?
ホントに楽しみだね!
そして、今年もよろしくね武蔵、みんなで楽しく頑張っていこうね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.25 23:09:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: