柴楽日記

柴楽日記

2023.02.03
XML
カテゴリ: ちびたん7世
こちらは本日の武蔵。

武蔵が合宿入りしてはや一週間。
今日も窓の外では、そんな武蔵にビシビシと稽古を付ける結ナナそしてカイの姿が見られ
ました。

3匹のすんごい迫力と体格差を前に為す術も無く、幾度となく地面を転がり続けていた
坊の拘束をナナカイコンビが解くと、そのまま結母ちゃんによるマンツーマンレッスン
がスタートします。
激しい3匹にだいぶ負荷を掛けられたことで、坊の足腰もすっかり覚束なくなってしま
ったかな?と思っていたのも束の間、低い構えから結母ちゃんの左前脚を捉えるべく
攻勢に出る武蔵。

しかし相手はナツファミリーの大目付役でもある結母ちゃん。
勢いよく向かってくるそんな息子をしっかりと受け止めるとそのまま押し返す様にいとも
簡単に弾き飛ばしていきます。

それでもめげずに繰り返し向かってくる武蔵に強烈な張り手を幾度となくお見舞いして
いた結母ちゃん。
ひょっとしたら結は「武蔵、そんなむやみやたらに攻めてみたって相手を捉えることは
できないわよ。まずはしっかりと間合いを取ること、そしてちゃんと相手の動きを見極
めることが大切よ!」そんなことを可愛い息子に伝えていたのかもしれないですね。

そして程なくすると、今度は自ら転がって見せながら武蔵の攻撃を受け止める態勢を
取る結母ちゃん。

その後、すっかり攻めだるまと化した息子のテンションがみるみる上がり、デッドラインを
超える気配が漂い始めるや「武蔵、もう十分でしょ♪相手のことも考えてそろそろ今度は
アンタが受け手に回る番よ!」とでも言わんばかりに息子を捉えると軽々と後ろ足でその
拘束を解き電光石火のスピードで一気に攻勢に出る動きを見せます。

一方で、プロレスごっこの主導権を渡すまいと気迫満点にそんな結母ちゃんを押し返す
べく抗戦ポーズを取るも、あっさり首根っこを取られ再び派手に地面を転がることと
なった武蔵。

こうした一切の無駄が削ぎ落された流れる様な一連の動きを見せる結の姿は、歴代の
ちびたん達を鍛え上げてきたマリ婆ちゃんに重なって見えてしまうところがあります。

結のレッスンがひと段落すると、母親からバトンを受けたカイが再び武蔵の指南役と
して登場します。

結ナナコンビが見守る中、敢えて武蔵を圧倒する勢いを見せながら鍛錬を施していく
カイ。

土埃に塗れるほどに何度も弟を転がしては「さあ立て、武蔵!まだまだだ!!」って
感じでその度に幼い心の強靭化を図るべく鼓舞している様にも見えてしまいます。
反撃の暇さえ与えないカイ先生の徹底したワンサイドな鍛錬がひと段落すると、今度は
再びナナ先生のレッスンがスタートします。

こちらでは先程とは打って変わって主導権を武蔵に委ねるようにして追いかけっこと
プロレスごっこを組み合わせながら鍛錬を課してくれている様にも見えたナナ。

飴と鞭とも形容できるようなナナカイコンビによるこうした指導光景を眺めていてもまた、
白黒コンビのDNAは着実に次世代を担う若い面々に継承されているようにも感じられて
しまいます。

本日、最後の一枚は今日も終始そんな若い4匹の様子をにこやかに見守る様子を見せて
いたナツ。

エンドレスに続くかに見えてしまうこうした若い衆のレッスンに武蔵はこのまま付いて
いけるのかな??思わずそんな不安も脳裏を過りることもありますが、ナツマリの下で
成長を重ねてきた結ナナそしてカイは幼い武蔵が乗り越えられない試練を課すといった
無茶をすることはないだろうな・・・、ナツの穏やかな表情を通して見守る私たちも
またそうしたことを教えられている様な気がしてしまいます。(楽)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.19 22:47:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: