全1980件 (1980件中 1551-1600件目)
< 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 40 >
本日、市川駅南口におきまして早朝のご挨拶・議会報告をさせて頂きました。
2004年08月23日
コメント(0)
本日は、5時からの会合に出席。7時過ぎから市川駅北口におきまして、議会報告・活動報告を致しました。
2004年08月06日
コメント(0)
本日、10時から市友会の勉強会。午後から、従兄弟でラサール学園の先生と市内の中学校・母校の船橋法典高校を視察する。
2004年08月05日
コメント(0)
本日、しんのすけとこうたろうののパパが私の実家に迎えに来て、小田原に帰ります。なんとなく寂しくなります。
2004年08月04日
コメント(0)
今日は、しんのすけと挨拶まわりへ。「お兄ちゃんとお仕事がんばる」と甥っ子のしんのすけとあちこちまわりました。ところがお昼からまわったこともあり、しんのすけは、ほとんど寝ていました。
2004年08月03日
コメント(0)
鈴木衛市川市議会議長の父であり、元市川市長の鈴木忠兵衛氏のお通夜が市川斎場で行われましたが先約の都合上、参列できませんでした。
2004年08月02日
コメント(0)
本日、お通夜(昭和セレモニー矢切儀式殿)・盆踊り(国分小学校)の後、高山へ。
2004年08月01日
コメント(0)
何とか無事に帰宅できました。参加者の皆様方、そしてスタッフに御礼申し上げます。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
2004年07月26日
コメント(0)
何ヶ月も前からスタッフミーティングを何回も行いましたが、不安を抱きながらの第一回坂下しげき後援会旅行会の当日となりました。スタッフの皆様方宜しくお願い致します。総勢120名、バス3台で会津芦の牧温泉の大川荘で1泊の旅行会です。とにかく、事故なく帰宅できればと思います。
2004年07月25日
コメント(0)
明日から1泊2日で後援会の旅行会です。帰宅は、2時30分でした。起床は、3時30分です。スマイルツーリストの志田さんに起こされるのではなく、起こすために10分早い起床です。
2004年07月24日
コメント(0)
本日も市川駅北口にて議会報告と早朝のご挨拶をさせて頂きました。本日は、いつも道路行政について貴重なご意見を頂いている国府台の女性からチョコレートを頂きました。ご馳走様でした。旅行会の打ち合わせと荷物の搬送などをおこないました。
2004年07月21日
コメント(0)
本日、6月定例市議会の議会報告と早朝のご挨拶を市川駅北口でさせていただきました。地元である中国分の女性から栄養ドリンクの差し入れがありました。非常においしく飲ませて頂きました。13時から議会運営委員会がありました。18時30分市川グランドホテルでほおずきの納涼会がありました。その後、我孫子市議会議員のちの理議員と私の旅行会のことで打ち合わせを致しました。
2004年07月20日
コメント(0)
本日で参議院議員選挙の選挙活動が最終日を迎えます。どの候補者もこの暑い時期の選挙、お疲れ様でした。泣いても笑っても本日が最終日となります。がんばって下さい。
2004年07月10日
コメント(0)
本日、15時より市川商工会議所3Fにて、小島武久県議会議員の県政報告会がございました。参議院議員候補者の「しいな一保議員」も政策を訴えていました。
2004年07月09日
コメント(0)
おはようございます。昨夜は久々に自分の布団で寝られると思っていたのに友人と電話しながらソファーの上で寝てしまいましたが寒くなって5時30分に起きました。それから2時間30分布団で寝ました。でも、疲れがとれないようなとれたような不思議な状態です。11時から八幡会館で会議です。7月25・26日の後援会親睦旅行会にご参加希望の方は、ご連絡ください。
2004年07月03日
コメント(0)
9時朝食10時ホテル発デパート見学日本人墓地にお参り13時55分発日本時間14時05分着ダリアビア航空にて新潟へタクシーで空港から新潟駅へ新潟から東京へ先ほど帰宅いたしました。
2004年07月02日
コメント(0)
妹の貴子の次男誕生貴子おめでとう!9時朝食10時ホテル発1時間30分バスで移動スルカチーアリヤン村視察博物館・民族舞踊や歴史などを専属ガイドが説明する。バスで移動して、市場へここも、ものすごい臭いに驚く。4日目、非常に感じたことは、緑が多いことは、すばらしいことですが、刺さない蚊が多いことに驚きました。また、ホテルの宴会場で卒業パーティーがあったようで夜中までうるさく、ちょっと睡眠不足かも。
2004年07月01日
コメント(0)
9時朝食9時50分ホテル発市内視察昼食は、市内レストラン14時日露友好協会表敬訪問16時頃一般の民間人のお宅にお邪魔する。ものすごい歓迎に驚く。現地のマンションだった。室内は、リフォームされていて非常にきれいであったが、マンションへの入り口のドアを開けるとものすごい臭いに思わず鼻をつまんでしまった。クレープやさまざまなパンをそろえて頂き、一緒にティータイムを楽しむ。
2004年06月30日
コメント(0)
9時から朝食9時50分ホテル発10時頃 ハバロフスク市議会表敬訪問2時間くらいの予定でしたが、大幅に延長昼食は、市内のレストランにて昼食後、アムール川のクルーズ市内視察アムール川は、中国との国境でもあり、ホテルから近くにあるため、ホテルからも中国領土を見ることができる。アムール川は、正直あまりきれいという印象は、なかった。2日目のロシアの印象は、広いということです。
2004年06月29日
コメント(0)
本日から金曜日までハバロフスクに行きます。昨日も書かせて頂きましたが費用は、私費です。公式視察もございますが私費です。くどいよいうですが私費です。政務調査費からの支出は、一銭もございません。9時28分~11時50分ごろ 東京駅から新潟へ食事をして、タクシーで新潟空港へ15時30分 新潟空港からハバロフスクへ現地時間 19時40分空港からホテルへ着後 夕食1日目でビックリしたことは、空港を降りて驚いたのですが、ほとんど日本車しかないのです。しかも、クラウンなどの高級車がかなりあったこと。日本で十分に走れる車が多いことに空港着後、驚きました。
2004年06月28日
コメント(0)
明日からハバロフスクに行きますので、その支度に追われています。ちなみに費用は、私費です。
2004年06月27日
コメント(0)
遅くなりましたが24日に金子和夫先生の25周年パーティーが市川市文化会館でございました。まことにおめでとうございました。私は、司会者の補助をさせて頂きました。久々にお会いする方が多かったので、反省いたしました。また、私の後援会の旅行がございますので是非、ご参加下さい。ご連絡お待ち申し上げております。
2004年06月26日
コメント(0)
最後です。このような内容で質問致しました。最後に、第三の指定管理者制度についてお伺い致します。まず、指定管理者に関わる今議会の議案質疑のご答弁を伺っていますと、行政不信に似た憤りを禁じえません。先の2月議会における永池部長及び今議会の浅野助役のご答弁を伺っていると矛盾ばかりのような気が致します。2月議会において、「市川市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例」における議案質疑の際に、私を含め他の議員の方からも、この条例の不完全な部分について本会議、委員会を通じて再三質疑がありました。この手続き条例には、一番重要な要素、つまりこの条例の命であります透明性の確保、公募の規定、指定期間の基準、報告のあり方、市の理念などについて全く規定がない。もしくは曖昧な規定しかないからであります。他市では明確に規定されているのが通例です。これらの点について当時の永池企画部長のご答弁によると、「今回この条例制定の考え方は、法律に基づくものについては法律で対応しましょう、法律の中で条例で規定する必要があるものについて、条例の中で規定させている」とのことでした。しかし、法律はあくまで大枠を定めるものであり、詳細については、施行令で定めるのが通例で、指定管理者制度は法律が条例に委任しておりますので、今回の場合は、法律の詳細規定は条例で定めるのが当然であります。私の議論は横出し条例や上乗せ条例を強要するものではありませんでした。しかし、今議会で浅野助役は、法律にも条例にも定めが無い事項であるから、指定期間の変更は可能であった趣旨のご答弁をされました。私はこのような自体を未然に防ぐため、他市のように公募規定や指定期間の基準などを明確にし、選定審査過程については、条例で規定し、選定審査委員も審議会扱いにして、議会の審議を予め経た上で、予算措置も講じるなどの必要性を、指摘させて頂きました。しかし、その懸念が今議会で現実のものとなりました。つまり、2月議会での指摘事項について全く検討されていなかったということです。そして、この手続き条例を議会に提案した企画部は、指定管理者制度について現在はどのような責務を担っているのでしょうか。市川市行政組織規則を調べると指定管理者制度の管轄は管財部に移っております。つまりこの条例の運用は、2月議会の責任部署であった企画部から、すでに管財部に事務移管されているわけであります。そこで、まず、ここで5点ほどお尋ね致しますので、助役もしくは企画部長にご答弁頂きたいと思います。まず、1点目と致しまして、指定管理者に関わる事務が、企画部から管財部に事務移管された理由についてお答え下さい。2点目と致しまして、2月議会で法律に定めのない事項について条例で規定しなくても問題がない旨のご答弁があったにも関わらず、今議会のご答弁で法律、条例には定めが無い旨のご答弁をされた矛盾についてお答え下さい。3点目と致しまして、2月議会において指定管理者の選定には審査会を置くと言うご答弁がありました。ここは私の質問と噛み合っていなかった部分ですが、選考過程については、他市では全部が民間の方による審査のところもあったので、私は選考過程には必ず民間の方が入ると思っており、市民の方の一次審査の後に、何故二次審査として市の職員だけによる審査会が必要なのか疑問でした。つまり、一次審査がオープンなものであり、選考委員も行政側の職員と民間の有識者などで構成されれば、二次審査を行う必要は無く、更に言うと一次審査で決った事項を非公開の二次審査で審議するのは返って不思議であると思い理解できませんでした。従いまして2月議会では、すでに選考過程には、市民の方の参画は全く考慮されていなかったということでしょうか。また、一次審査を明確なものにすることにより二次審査は必要ないと思われますが、以上のことを踏まえて、2月議会でのご答弁の趣旨についてお答え頂きたいと思います。4点目と致しまして、今議会で様々な指摘が議会からあったわけですが、これらの点を踏まえて、この手続き条例を今後、改正を含めてどのように運用していくのかお答え下さい。5点目と致しまして、今後市川市ではどれくらいの施設が指定管理者制度の対象となるのかお答え下さい。次に今後のことに絞って質問させて頂きます。市川市では、この後、多くの施設に指定管理者制度が導入され、毎年莫大な予算が委託料として支出されます。従いまして、市も議会も指定管理者の指定について市民の方々に重大な説明責任を負うことになりますので、この制度を確固たるモノにする義務が市と議会双方にあるわけです。そこで、今後、市民の方々にも情報を広く公表すべきであると考えられますので、公表のあり方について、また、議会に提出する参考資料についてお答え下さい。以上第一回目の質問とさせて頂きます。ご答弁により再質問させて頂きます。
2004年06月25日
コメント(0)
昨日の続きです。このような内容で質問致しました。次に、第二の市川市と金融機関との新たな関係構築の必要性について質問させて頂きます。まず、第一項目の指定金融機関等に係るコストに対する適正な負担についてお尋ね致します。自治体の公金管理についての法律上の規定は現金及び有価証券の保管は、地方自治法第235条の4において、基金については同法第241条に定めがあり、それを受けて地方自治法施行令第168条の6で指定金融機関についての規定があります。地方自治法によれば、自治体は、税金である現金及び有価証券を「最も確実かつ有利な方法により」保管する義務があり、基金については「確実かつ効率的に運用」する必要があります。また、ご承知のように市川市でも指定金融機関の指定を行い公金を管理しております。これまでの自治体と地域金融との関係は、公金収納及び支払を柱とする指定金融機関制度と、自治体の設備投資等を支える地方債制度をベースに、強固な関係が作られておりました。市が、指定金融機関制度を採用するメリットは、職員が直接現金を扱う必要がなくなり、金融機関が現金を扱うことにより正確さと効率を高め、安全な公金の管理を図れるところにあります。一方で金融機関が指定金融機関に指定されるメリットは大きく四つあると考えられます。第一に、地域のトップ金融機関としてのステイタスの保持。第二に、地域の個人や企業からの信頼感の獲得。第三に、長期的・安定的な預金及び貸付取引の確保。第四に、市の職員との個人取引の拡大が挙げられます。しかし、以上の指定金融機関のメリットについてはこれまでの話しでありまして、現在では状況が明らかに変わっております。今日では、多くの自治体の財政状況が悪化しており、公金の運用も市場原理による取引が盛んに行われるようになり、預金・貸付業務による収益、採算性が悪化する傾向にあります。しかし、指定金融機関の事務取扱上の経費はすべて銀行側の負担とされていることが一般的であり、無料で公金の収納又は支払の事務を行うことが多く、市の施設内にある派出業務に要する経費も指定金融機関が負担していることが一般的でありますので、指定金融機関に関わるコストを今後どのように負担していくのか重要な課題となりつつあります。このような状況下、全国地方銀行協会は自治体関連の機関に対して平成12年6月及び15年9月に要望書を提出しております。主な要望の内容としては、指定金融機関契約書の見直し、公共料金の口座振替手数料の値上げ、収納代行業務の有料化、自治体への派出窓口のコスト負担の要求などがあります。そこで、市川市でもこれらの要望を受けて何らかの指定金融機関との協議を行い、手数料等の改正をおこなっていると考えられますが、その協議の経緯と契約書の変更内容及び市川市の対応についてお答え頂きたいと思います。次に、市にとりまして、指定金融機関に関わるコストの負担となりますと、新たな財政負担になります。従いまして、値上げ等により、予想される平成16年度の財政コストの内訳について、また、今後の対応についてお答え下さい。次に、このような状況の変化の中で、市と指定金融機関の間は以前に比べ、よりシビアな状況になっていると言えます。金融機関がシビアになれば市の財政も厳しい状況にあり、ましてや公金は税金でありますから市も適格な判断の下、以前にも増してシビアな対応が求められることは必至です。指定金融機関の指定とその取り消しについては、地方自治法施行令において議会の同意と公示の規定が置かれていますが、市がどのような選定基準により金融機関を指定するのか、その手続き方法については地方自治法施行令に規定はありません。しかし、指定金融機関は、市の恒常的な歳入と歳出に直接関わる重要な職務を委ねる機関であり、また、利権の配分の側面もあり、これを選定する手続きは公平なものでなくてはならず、その選考基準と指定の結果は透明で説明責任を果たせるものでなくてはなりません。つまり、この指定の手続きは何らかの制度化が望ましいと考えられますが、市川市の対応についてお答え下さい。次に第二項目の公金資金の運用と調達方針についてお尋ね致します。まず、市川市の公金は、歳計現金、歳入歳出外現金、公営企業会計に属する現金、基金、融資制度に係わる預託金、一時借入金などがあり平成15年度で約304億円の公金があります。それぞれの公金には、地方自治法上の管理義務規定にも差があり、市の管理方法も政策的な余地が多分にあると思われます。市は、財政難であればこそ、資金の調達もコスト意識を持って行い、財政的な地方主権を戦略的に進めていかなくてはなりません。現在では、多くの自治体で、より有利な公金の運用先を求めて、預金や貸付業務について入札制度が取り入れられ、市場原理に基づく取引へ移っております。例えば、大口定期や譲渡性預金などを購入する際に入札をおこなっております。これまでのような地方債を引き受けてもらう代わりに公金を預金するという地方債システムを通じた自治体と金融機関の伝統的かつ密接な関係は崩れつつあります。そこで、市川市の公金運用実態、特に入札状況についてお答え下さい。また、本市の銀行等引受地方債の発行条件についてお答え下さい。次に、本市には、市川市公金管理運用方針があり、この方針による管理運用の方法に国債や地方債の購入がありますが、他の自治体では証券会社や銀行から価格競争入札で地方債の購入をするなどの動きがあります。そこで本市の国債、政府短期証券等の購入状況について、また、本市が購入している国債の種類についてお答え下さい。そして、国債は、確実で理論上、元本割れしない金融商品ですが、これは満期まで保有していることが条件となりますので、償還日前に売却したことはあるのかお答え下さい。そして、市川市公金管理運用指針にある、「その他元本の保証される金融商品」とはどのような商品を想定されているのかお答え下さい。次に、総務省の地方債計画によると、平成16年度の地方債計画額は、地方分権の推進や財政投融資改革の趣旨を踏まえ、公的資金の重点化と縮減を図りつつ、その所用額を確保することとなっており、公的資金の縮減に対応し、民間等資金の円滑な調達を図るため、市場公募団体の拡大や共同発行市場公募地方債及び住民参加型ミニ市場公募地方債の拡大等を推進することとなっております。住民参加型ミニ公募債は、市民の方の自治意識の高揚にも効果があり、平成16年度では、70団体3,000億円が予定されています。従いまして、ミニ公募債の発行について、本市の財政状況及び財源推計と、これら地方債に関わる取引コスト等を考え合わせた上で、本市の対応についてお答え下さい。次に第三項目の平成17年4月以降の公金管理運用方針についてお尋ね致します。ご承知のとおり、ペイオフは平成14年4月から定期性預金に限定して実施され、平成17年4月から流動性預金についても実施されます。地方自治法第243条の2では、保管に関わる現金等に損害が生じた場合の賠償義務が規定されており、万一損失が生じる事態となれば、住民訴訟も想定されます。ともあれ、市のペイオフ対策は、公金が、市民からお預かりした貴重な財産であることを踏まえ、安全性を重視した対応を講ずることが最優先であります。そこで、ペイオフについての対策としては、第一に取引金融機関及び金融商品についての情報分析、第二に公金の運用方法、第三に債権保全対策があるかと思います。第一の情報分析については、過去の議会において質問がされており、第二の運用については先程何点か質問させて頂きましたので、ここでは第三の債権保全対策についてお尋ね致します。まず、金融機関が破綻した場合に、当該金融機関に係わる市の預金債券と借入金等の債務の相殺や、借入金を繰り上げ償還できると言う約定をする方法があります。これは、銀行等引受地方債を証券発行債から証書借入債にシフトする方式です。そこで、市川市での相殺の予約状況についてお答え下さい。次に地方自治法施行令第168条の2第3項の規定に基づき、指定金融機関からの担保の徴収を充実することが考えられますので、市川市での状況をお答え下さい。このめまぐるしく変化する、金融・財政、経済情勢の中で、以上の問題を相対的に考えると、市は地域金融機関と新たな関係を模索する重要な時期にきております。ペイオフに備え、また地方主権を推進するなら、市は様々な問題について、自己責任により自己決定していかなければなりません。その自己決定は、市民利益が大きく係わる問題ですので、市は説明責任をしっかり果たさなければなりません。現在も公金運用について、一部公表されておりますが詳細は不明であります。そこで、市川市の公金の運用状況及び基本方針の公表と、今後の市の説明責任のあり方についてお答え下さい。また、詳細の公表については強く要望致します。
2004年06月24日
コメント(0)
このような質問をさせて頂きました。市友会の坂下しげきでございます。通告に従い一般質問をさせていただきます。第一の真間川・大柏川流域における衛生環境問題について(1)と致しまして水質の浄化についてお尋ね致します。大柏川の水質汚濁は、以前から環境問題とされてきておりました。そこで、河川環境整備の国庫補助事業のひとつとして、国と千葉県が2分の1ずつ費用負担した総事業費34億4千700万円、事業期間が平成7年度から16年度の合計9年間に及ぶ大事業として、大柏川浄化施設が柏井町に建設されました。そこで、お尋ね致します。この浄化施設は、何処の水を1日、何トン浄化し、どのような環境改善が期待されるのか?また、施設ですから維持管理費が発生致しますがこれは全額千葉県が負担することになるのかお答え下さい。そして、この浄化施設場内の上部利用として公園などが検討されていることと思いますが、今後の事業スケジュールを含めて、どのような方針で事業が進められるのかお答え下さい。(2)と致しまして衛生害虫(ユスリ蚊)についてお尋ね致します。 真間川・大柏川沿線住宅区域において、衛生害虫、特にユスリ蚊の被害が深刻化しております。ユスリ蚊は、蚊ではなく、ハエ目に属するハエの仲間で、血を吸う虫ではありませんが、春先や秋になると成虫が大量発生して蚊柱をつくり飛んでいる光景が一般的に知られています。真間川・大柏川沿線の住宅地域では、このユスリ蚊が、灯りや風により、室内に大量に侵入する被害や、洗濯物に付着する被害が発生しております。ユスリ蚊は10日程で死に至りますが、その死骸が花粉の様に空中を漂い、ぜんそくの原因になるなど、最近では、アレルギー疾患の原因、アレルゲンとしても問題視されております。このユスリ蚊の被害が深刻な地域では、家の外壁一面に大量のユスリ蚊がたかって、外壁なのかユスリ蚊なのか分からないような状態になり、また雨戸を閉めようとすると大量のユスリ蚊が部屋中に侵入して飛び回わり、食事ものどを通らなくなるような状況があります。(1)で伺いました大柏川浄化施設の可動に伴い水が浄化されることにより、たくさんの魚がこの大柏川に戻り、その魚がユスリ蚊の幼虫であるアカ虫をエサにすることで、多少の減少は期待できますが、そのようなことを言っていたのでは、解決はイツになるのかわかりません。ユスリ蚊の駆除方法と致しましては、発生源となる水路や貯水槽などに沈殿した泥を取り除くことで、幼虫や卵の除去が可能となり効果的であります。薬剤を使用することも考えられます。他市ではユスリ蚊の飛散を抑える為の工事を市の単独予算で行っています。そこで、この衛生害虫であるユスリ蚊の今後の検討課題と対応・対処方法についてお答え下さい。
2004年06月23日
コメント(0)
本日、11時より一般質問を行います。現在の時刻1時10分ですが、やっと原稿が完成いたしましたので、これからが勝負となります。一生懸命質問をさせて頂きますので、よろしかったら膨張にお越しください。私を含めて5人の一般質問が終わりました後、そのほかの事項について、審議し本日で6月定例会が閉会となる予定です。
2004年06月22日
コメント(0)
本日、10時より本会議が開かれます。明日の11時から私の出番になります。今から、緊張しております。
2004年06月21日
コメント(0)
本日は、一日一般質問の原稿作りでした。22日の11時から市政一般につきまして質問をさせて頂きます。以下が一般質問の通告と答弁を求める方です。 水と緑の部長1、真間川・大柏川流域における衛生環境問題(1)水質の浄化について(2)衛生害虫対策について 市長及び財政部長2、市川市と金融機関との新たな関係構築の必要性について(1)公金の管理と運用について ア、指定金融機関等にかかるコストに対する適正な負担について イ、公金資金の運用・調達方針 ウ、平成17年4月以降の公金管理運用方針 市長・浅野助役及び企画部長3、指定管理者制度の事務改善について(1)選定手続きについて(2)情報公開について ア、議会への報告のあり方について
2004年06月20日
コメント(2)
本日は、後援会旅行会の準備と一般質問の資料作成日でした。ご案内旅行会の参加者を募集しております。7月25日~26日会津芦ノ牧温泉「大川荘」へバスでの旅行になります。会費は、2万円です。夕方、埼玉の畳屋の健ちゃんが来ました。すみとろさんで3名で夕食をとりました。
2004年06月19日
コメント(0)
本日も10時に開会致します。一般質問5名の方となっております。行徳臨海部の特別委員会も開会の予定です。私の一般質問は、22日の午前2番目である、11時からの予定となっております。内容と答弁を求める方を掲載いたします。 水と緑の部長1、真間川・大柏川流域における衛生環境問題(1)水質の浄化について(2)衛生害虫対策について 市長及び財政部長2、市川市と金融機関との新たな関係構築の必要性について(1)公金の管理と運用について ア、指定金融機関等にかかるコストに対する適正な負担について イ、公金資金の運用・調達方針 ウ、平成17年4月以降の公金管理運用方針 市長・浅野助役及び企画部長3、指定管理者制度の事務改善について(1)選定手続きについて(2)情報公開について ア、議会への報告のあり方について
2004年06月18日
コメント(0)
本日は、我が市友会代表の井上義勝議員午前の1番目、午後の1番目に三橋ふみお議員が一般質問を行いました。ちなみに私の一般質問日は、22日午前2番目の11時から行いますので是非、議場へお越し下さい。内容と答弁を求める方を掲載させて頂きました。宜しくお願い致します。また、議場へお越しできない方のために、インターネット中継もございます。 水と緑の部長1、真間川・大柏川流域における衛生環境問題(1)水質の浄化について(2)衛生害虫対策について 市長及び財政部長2、市川市と金融機関との新たな関係構築の必要性について(1)公金の管理と運用について ア、指定金融機関等にかかるコストに対する適正な負担について イ、公金資金の運用・調達方針 ウ、平成17年4月以降の公金管理運用方針 市長・浅野助役及び企画部長3、指定管理者制度の事務改善について(1)選定手続きについて(2)情報公開について ア、議会への報告のあり方について
2004年06月17日
コメント(0)
本日も10時から本会議です。一般質問に5名の議員が登壇する予定です。市友会の加藤武央議員が午前2番目の11時から一般質問を行います。また、私の後援会旅行の〆切が迫っております。興味のある方は、ご一報下さい。
2004年06月16日
コメント(0)
本日は、10時から委員長報告と一般質問です。帰宅後、一般質問作成です。
2004年06月15日
コメント(0)
3時ごろまで仕事4時起床5時過ぎ出発 浦安シェラトンホテル6時から7時まで倫理法人会8時過ぎ不二家
2004年06月14日
コメント(0)
7月25日から1泊2日で会津芦ノ牧温泉の大川荘への旅行会(バス旅行・会費2万円)を企画いたしました。この機会に是非、坂下しげきに日頃からのご意見・ご要望を伝えてみてはいかがでしょうか?皆様方のご参加をお待ち致しております。7時30分過ぎお手伝い。10時佐倉志津コミュニティセンターでの会合出席予定。14時本八幡駅北口。その後、一般質問の準備。昨日より、埼玉の畳屋の健ちゃんが運転をしてくれています。友人のご協力にとにかく感謝です。まことにありがとうございます。
2004年06月13日
コメント(0)
本日は、昨日の委員会の反省と22日に行います一般質問の資料作成を行いました。20時過ぎ地元での会合に出席。様々なご意見を頂き、これからの活動に活かしていきたいと思います。まことにありがとうございます。
2004年06月12日
コメント(0)
只今の時刻0時15分です。本日の総務委員会での審査用の資料を作成しております。何時までかかるかな~。総務委員会が終了致しました。1時間に及び指定管理者制度について質問を致しました。決して内容の濃いものとは言いがたいのですが私が申し上げていることを行政側も改善するということなので、深く突っ込むことなく終わらせてしまいました。委員会においても私に対する議事進行が出ました。「債務負担行為は、昨日の本会議でやっているのに・・・」というような内容でした。しかしながら、一番重要なところであり、債務負担行為と言っても本会議以上に深く突っ込んでいたのですが・・・理解されなかったようで・・・これは、議員だけではなく理事者にも言えることなのです。私の質問中にも抑圧的なことを横から言う議員もおります。本会議で言ったことを確認しながら進めていかないでどうするのだろうと思います。他市では、指定管理者制度に何日も要したと聞いております。また、資料の請求もしております。本会議で問題になった「その程度の資料」で良く審査できるなぁと逆に感心させられました。先輩方は、きちんとした資料がなくても審査できることにビックリ致しました。(発言はありませんでした)議員の仕事とは、一体何なのでしょうか?皆様方が一票投じた議員は、きちんと本会議で委員会で働いていますか?そのことをチェックするのが選挙であります。ロクな政治家がいないと言われますがロクデモない政治家を選んでいるのは誰でもなく自分達であると言うことです。私自信恥ずかしく思えます。
2004年06月11日
コメント(0)
本日も10時から本会議です。昨日は、岩井清郎議長から辞職願いが出され、受理され、我が市友会の鈴木衛議員が議長に選出されました。私は、本日の本会議の中で、指定管理者制度の質疑を昨日に続いて、3つ目の質疑をさせて頂きます。その他に議案1つと報告についても1つ質疑をさせて、頂きます。今日一日がんばりたいと思います。又、昨日は私の後に質疑をされた、フォーラム市川の小岩井清議員・高橋亮平議員の質疑は非常に勉強になりました。私もあのような鋭い質疑ができるよう、日々努力・精進させて頂きたいと思います。
2004年06月10日
コメント(0)
本日、10時から6月定例市議会開会尚、昨日の一般質問通告で私の一般質問が6月22日の11時からの予定となりました。ご都合の良い方、是非お越しくださいませ。一般質問通告 答弁を求める者 水と緑の部長1、真間川・大柏川流域における衛生環境問題(1)水質の浄化について(2)衛生害虫対策について 答弁を求める者 市長及び財政部長2、市川市と金融機関との新たな関係構築の必要性について(1)公金の管理と運用について ア、指定金融機関等にかかるコストに対する適正な負担について イ、公金資金の運用・調達方針 ウ、平成17年4月以降の公金管理運用方針 答弁を求める者 市長・浅野助役及び企画部長3、指定管理者制度の事務改善について(1)選定手続きについて(2)情報公開について ア、議会への報告のあり方について本日は、我が市友会の鈴木まもる議員が議長となりました。また、私は、少しでも市民利益を守りたいので、議案質疑(30分×2回)を行いました。
2004年06月09日
コメント(0)
10時 一般質問〆切13時 議会運営委員会いずれにいたしましても明日からの本会議に向けて準備を進める。本日、私の一般質問の日にちが決定いたします。昨日は、窓を開けっぱなしで畳の上で寝ていました。やはり、寒くて起きました。
2004年06月08日
コメント(0)
4時 起床5時過ぎ 出発6時から7時 浦安シェラトン7時過ぎから8時過ぎ 朝食会9時30分 地元の支援者宅10時 金子和夫先生事務所12時過ぎ13時過ぎ ココスで旅行のことなど14時から16時頃 交通対策審議会(市川市役所)16時から17時ごろ 質問取り17時30分過ぎ 金子和夫先生事務所18時ごろ 帰宅 議案作成朝方まで 議会が告示されたため、数々のお誘いをお断りさせて頂いております。お許し頂ければと思います。市民利益向上の為、議会活動をがんばります!
2004年06月07日
コメント(0)
本日、8時国府台小学校集合で青少年相談員としてヘルスバレーに参加。ちなみに優勝致しました。久々の運動でした。何だか肩をまわすと痛いのです。(だらしないですね)
2004年06月06日
コメント(0)
毎議会なんですが、議会が始ると議会のことを優先し、失礼が多くなるかもしれませんがご容赦頂きたいと思います。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。今日は、一日議案質疑の原稿を作成していました。通告以外の質疑の内容を月曜日理事者に伝える為です。はじめは、このことを理解するのに時間がかかりました。(通告をして質疑の内容を書いているのにそれ以上に何が知りたいのかな?と思っていましたので。) 内容を教えても、理事者にとって都合が悪いと聞いていないことや頓珍漢な答えが返ってきます。だから、教えなくてもよいのかなぁと思ってしまうことが多々あります。
2004年06月05日
コメント(0)
非常に汚い話しが継続しております。本日もトイレにいる時間が長いようです。厳しいです。
2004年06月04日
コメント(2)
午前9時からの議案通告の為、今朝は昨日の疲れを忘れ頑張って市役所へ行きました。通告です。議案8号、14号1 指定期間の設定について(1)指定期間設定の考え方とその検証方法について2 透明性の確保について3 指定管理者となる団体の適格性について4 管理運用費用と予算について5 協定について2、3、10、11号1 指定期間の設定についてア、指定期間設定の考え方とその検証方法についてイ、募集要項の指定期間について2 選定過程について(1)募集要項及び応募状況(2)事前審査及び候補者選定審査(3)評価内容及び方法 イ 提案内容 ロ 基準となる評価点(4)透明性の確保(公表)について3 募集要項について(1)管理運営費用に関する予算額の積算について(2)収支予算書と予算措置について 4 協定について議案4,12、13号1 指定期間の設定についてア、指定期間設定の考え方とその検証方法についてイ、募集要項の指定期間について2 選定過程について(1)募集要項及び応募状況(2)事前審査及び候補者選定審査(3)評価内容及び方法 イ 提案内容 ロ 基準となる評価点(4)透明性の確保(公表)について3 人員の配置について4 募集要項について(1)管理運営費用に関する予算額の積算について(2)収支予算書と予算措置について 5 協定について議案第15号1、事件の概要2、和解の内容(1)賠償金について イ 過失相殺 ロ 慰藉料 ハ 後遺障害1 市川市の和解基準について報告第12号1 経営状況について(1) 経営状況全般について(2) 事業収入の現状と今後の見通しについて2 業務委託の状況
2004年06月03日
コメント(0)
本日、6月定例市議会が告示され、議案が送付されました。通常は、事務局の職員の方が自宅に届けて下さるのですが私は、1分でも早く議案を確認したいので昨年の6月以外、毎回議会事務局に取りに伺っていたのですが、こういう大事な日にダウンしてしまい寝込んでしまいました。非常に恥ずかしく思っています。弟(昌徳)が仕事の合間を探して議案を事務局へ取りに行き、私のところへ届けてくれました。「昌徳、ありがとう」そして、正午からは昼食会がありましたがこちらは当然このような状況ですから、欠席させて頂きました。とはいえ、議案が出た以上しっかりと議員の仕事・役割果たし、市民利益を守らなければならないので、勉強をさせて頂きました。汚い話しですが、昨晩はほとんど一睡もできずにいました。布団に入るとトイレに入りたくなるのです。はじめは、30分おきにそれが20分、10分と間隔が短くなり最後はずっとトイレで唸ってました。もちろん、議案を持ちながらです。明日の通告へ向けてひとまず睡眠をと思いまして・・・
2004年06月02日
コメント(0)
本日は、祖父の命日です。お墓参りに行きたかったのですが行かれませんでした。早々に行きたいと思います。又、本日は我孫子市議会議員ちの理議員の誕生日でもあります。おめでとうございます。
2004年06月01日
コメント(0)
10時から県連の青年局による意見交換会に出席。
2004年05月29日
コメント(0)
16時市役所18時30分に待ち合わせし同世代の会の幹部と食事する。
2004年05月28日
コメント(0)
13時から行徳臨海部特別委員会に出席。(副委員長)終了後、横浜市で行われているマッスルミュージカルを新世代の会幹部と見に行く。終了後、出演者の池谷さんと食事に行く。非常に楽しいひとときを過ごす。
2004年05月27日
コメント(0)
全1980件 (1980件中 1551-1600件目)