10年で3,600万円を目指す投資は成功するのか

PR

プロフィール

shinchan530

shinchan530

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.11
XML
カテゴリ: 金関連投資




ややリスクが少ないと感じている
金(GOLD)への投資を、僕がやっている理由。


いろいろな情報を元にイメージとしては、
金はそれ自体に価値があると考えるようになった。

これからの世界においては、需要>供給になる
可能性が高く、長期的投資に向いていると言える。


様々な人が、いろんな分析をしているが、
まず金価格がゆっくりと上昇してきた事実がある。



需要>供給だった過去の価格推移を見て、
需要>供給が続く未来が想像できるならば、

似たような上昇傾向になる可能性を信じても良い。



僕は、純金積立でコツコツ購入しつつ、
2022年から、iDeCoで金関連への投資もしている。

10年の投資をするとすれば、
似たような価格推移で、2~3倍もあり得るか!


というわけで、
希少であり、それ自体に価値あるものが、

約十年間、需要>供給となる可能性があるなら、
僕は、やはりそれに投資してみたくなったのだ。


需要が供給を上回るならば、
金(GOLD)の価格は、自ずと上昇するはずだ。

需要が供給を下回る世界……
どんな世界が訪れた時なのか想像したくはない。
(世界の終末期か?価値の大転換か?)


金(GOLD)の過去のチャートが物語るのは、
人類の無限の欲求と経済成長による幸福追求か?

人間は幸福を追求する生きもの。
金(GOLD)は、そのために活用され続けるだろう。


1グラム1万円を高く感じるか?
1グラム3万円も、いずれあり得ると感じるか?


本日もお読みいただきありがとうごさいます。



⬇田中貴金属のHPより引用した価格推移⬇


☆人々が金(GOLD)を追求してきた20年だった!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.25 10:37:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: