2021.09.17
XML
カテゴリ: ダイエット
食生活改善をするまではバナナかリンゴを買って食べる感じで、
殆ど食べなかった果物。
今は、朝もおやつもフルーツを食べています。
食べる種類を変える時もあるし、同じ物の時もあります。
本当に以前からは考えられない量のフルーツを食べています。



このブドウも2種類(シャインマスカット、巨峰)
かなり大きくて立派なので、お値段も高め(これで4000円弱)
これでも、3人で4日位で食べてしまいます💦
食事に占める果物代の割合が本当に変わりました💧

そして、変わった事といえば食べ方です

以前 --------------------------------------------------------

ブドウ ・・・ 実だけ食べる
桃   ・・・ 実だけ食べる
リンゴ ・・・ 皮を剥いて食べる
スイカ ・・・ 赤い部分だけ食べる
梨   ・・・ 皮を剥いて食べる
キウイ ・・・ 皮を剥いて食べるたり、2等分にしてスプーンで食べる
柿   ・・・ 皮を剥いて食べる

現在 --------------------------------------------------------

ブドウ ・・・ 皮も一緒に食べる
桃   ・・・ 皮の表面のヒゲをよく落として、皮も食べる
リンゴ ・・・ 皮ごと(歯磨きの宣伝の様にかぶりつく)
スイカ ・・・ 皮も白い部分をサラダとして食べる
梨   ・・・ 皮ごと食べる
キウイ ・・・ 皮の表面のヒゲと端の堅い部分を落として、皮も食べる
柿   ・・・ 皮も食べる

こんな感じで本当に果実丸ごと食べる様になりました。
なぜかというとね。
調べたら、皮の部分に栄養が多くて、むしろ食べないのはデメリットだなと思ったからです。
最初は、リンゴ位で試していたんだけど、
段々慣れてしまって、今では殆どの果物を皮ごと食べています。
流石にバナナは無理ですが💦
やっぱり皮ごと食べると噛む回数も増えるから、満腹感あるし、
美味しさが増す気がします。

栄養を逃さない為にも、皮ごと食べるのをお勧めします👍





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.17 15:33:19
[ダイエット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: