全418件 (418件中 1-50件目)
8月の最初に撮ったタマシギです。今年は、暑くて暑くてほとんど何も撮れませんでした。昨日もクマノミズキやカラスザンショウの実を見に行きました。ちらほら小鳥の姿はありましたが、写真は1枚も撮れませんでした・・・。事情があり、12月まで留守にします。だから、この秋は、鳥見はお休み・・・。タカの渡りも見に行けませんが、みなさんいい写真をたくさん撮れますように!では、しばらくの間、ごきげんよう!001 tamasigi posted by (C)静田敬太006 tamasigi posted by (C)静田敬太019 tamasigi posted by (C)静田敬太
2013.08.24
コメント(2)
今年も、ブッポウソウの巣立ちを見に行ってきました。県内の新聞に記事になって出ましたのでもう少し人がいるかなと思ったのですが、意外に少しだけでした。昨年は、巣立ちの瞬間を見ることができて感動したのですが、今年は近くで鳴く赤い鳥に気をとられている間にしっかり巣立っていました・・・ざんねん!毎年、ブッポウソウを見守る地元のKさん、今年も本当にお世話になりました。ブッポウソウの保護という自然を守る活動が、少しでも地域の活性化につながればいいですね。まず、えさを運ぶ親鳥172 buppousou posted by (C)静田敬太初めて巣から出て、枝にとまったヒナ245 buppousou posted by (C)静田敬太場所を移動しました264 buppousouhina posted by (C)静田敬太逆光で色が出ない・・・265 buppousouhina posted by (C)静田敬太270 buppousou posted by (C)静田敬太
2013.07.24
コメント(2)
先月、雨の中で撮影したソリハシセイタカシギ。レンズもカメラも大粒の雨にびしょぬれになりながら、クルマの窓越しに撮影。4日ほど滞在したらしいが、初めてみるこの鳥の美しさに感動した。sorihasiseitakasigi1 posted by (C)静田敬太sorihasiseitakasigi4 posted by (C)静田敬太sorihasiseitakasigi3 posted by (C)静田敬太sorihasiseitakasigi2 posted by (C)静田敬太sorihasiseitakasigi1 posted by (C)静田敬太
2013.06.09
コメント(2)
4月から非常に忙しい仕事をしているので、休みの日に撮影に出かけてもなかなか写真の整理ができていません。いろいろ撮りためてはいますが、なかなかブログのアップができませんでした。今日は、休みで早朝からフクロウの撮影に勇んで出かけましたが、ブラインドのテントを張って準備ができたところで雨が降り始め、撤収してきました。ざんねん・・・。もう次に行けるときには巣立っていることでしょう。昨日は、9時間張り込んで、やっと夕方撮影できました。肉眼で見えにくくなるほど暗くなって、感度をかなり上げて撮りました。きれいな写真ではありませんが、久しぶりにシャッターが切れて満足です!015 フクロウ- posted by (C)静田敬太022 フクロウ- posted by (C)静田敬太044 フクロウー posted by (C)静田敬太114 フクロウ- posted by (C)静田敬太
2013.05.19
コメント(2)
忙しくて、バタバタしている間にもう3月が終わりになります。(月1の約束が・・・。)ほっと一息をつく前に、もう4月からの仕事の準備です。4月からは、今年度よりもさらに、非常に忙しくなる予想です。(気が重いなあ・・・。)でも鳥見にだけは行きます。マグロは動いていないとダメらしいですが、私もお山に行けないとおかしくなりそうです。本当は、今日もタカの渡りに出かけたいのですが、家の用事で行けません・・・。天気がいいのに、悔しいです。きっとたくさんのサシバのお迎えができただろうなあ・・・。3月には、近所しか回れなかったので珍しいものは撮れませんでしたが少しだけアップしておきます。また懲りずにのぞきにきてください!雨の中のノスリ(背景が春らしいでしょう?)011 nosuri 2 posted by (C)静田敬太マヒワは、動きが早いけど、かわいい表情を見せてくれます。160 mahiwa posted by (C)静田敬太オオバン飛んでいるシーンはなかなか撮れません。貴重な1枚です。菜の花の前を飛んでくれました。076 ooban L posted by (C)静田敬太
2013.03.30
コメント(0)
2月が終わります。今年は、冬の小鳥がたくさん入って休みの日には、けっこう遊んでくれました。オオマシコも少しでもたくさん撮りたいとねらいました。もうすぐいなくなるかな?004 oomasiko posted by (C)静田敬太226 oomasiko posted by (C)静田敬太マヒワもポーズをとってくれました。(大トリミング)233 mahiwa posted by (C)静田敬太
2013.02.28
コメント(0)
ハギマシコが近くに来てくれました。クルマから撮っていると、どんどん近づいてきて、またまたピントが合わなくなる所まで・・・。うれしい悲鳴が出ました。地面バックで、おなかの紫色の羽もなかなかきれいに撮れませんでした。争っている2羽の写真は、かなりトリミングしてます。024 hagimasiko posted by (C)静田敬太158 hagimasiko posted by (C)静田敬太130 hagimasiko posted by (C)静田敬太110 hagimasiko posted by (C)静田敬太115 hagimasiko posted by (C)静田敬太
2013.02.16
コメント(0)
この日は、あいにくの天気だった。雨が小降りになり、午後には雨が上がると信じて山には入りました。オオマシコの群れに遭遇し、クルマからカメラを出して撮影。鳥の動きにあわせてクルマを少しずつ移動。警戒心がなくなると、クルマの真横まで近づいてくれました。600mmではとても撮れない近すぎるという贅沢な悩みでした・・・。雨は上がっても、暗い天気でオオマシコの赤い色が出ませんでした。感度を上げてシャッター速度も上げたのでいけなかったのでしょうか?残念!トリミングしてますが、こんなアップもおもしろいかな?046 oomasiko posted by (C)静田敬太036 oomasiko posted by (C)静田敬太057 oomasiko posted by (C)静田敬太095 oomasiko posted by (C)静田敬太037 oomasiko posted by (C)静田敬太
2013.02.12
コメント(0)
日本一小さな体で、せわしなく動き回るキクイタダキ、この日は目の前でえさを探し始めた。小川の上で枯れ草にとまったとき、反射光がちょうどキクイタダキの体を照らしてくれた。少しだが、頭頂の黄色とともに赤い部分が見えた。早くも2月になっている。今月はなんとか数回分のネタはあるので、2,3回は更新できるだろう。022 kikuitadaki posted by (C)静田敬太017 kikuitadaki posted by (C)静田敬太007 kiikuitadaki posted by (C)静田敬太
2013.02.04
コメント(2)
今年は、ウソがたくさん入っています。胸の赤いアカウソ♂が多いように思います。本来の胸の赤くないウソ♂の方が少ない感じがします。この写真は、少し前に地元のH山で撮ったものです。今週末と来週末は用事でお山に行けないので、つらいなあ・・・。何とかアップできました!ネタはまだあるので・・・。137 uso3 posted by (C)静田敬太132 uso posted by (C)静田敬太128 uso posted by (C)静田敬太080 uso♀ posted by (C)静田敬太082 uso♀ posted by (C)静田敬太
2013.01.23
コメント(0)
天気が悪くなるというので、ダメ元でお山に行きました。今年の冬は、小鳥がたくさん入っています。去年はさっぱりだったので、2倍うれしくなってます。太陽は出ていませんでしたが、雨はかろうじて降ってなかったので、降るまでのタイムリミットです。下り坂の天気予報だから、誰もいないかなとクルマを走らせていると、見晴らしのいい場所でハヤブサさんや超軽いミラーレスカメラM原の姉御、そしてS市キャンピング仕様ハコバンのMさんがすでに張り込みをしてました。さすがみなさん熱心!いろいろとお話をしながら、楽しく鳥見ができました。おいしいみかんやコーヒーもありがとうございました!出会えた鳥は、ハギマシコ(42)、マヒワ(20+)、ウソ(2)、オオマシコ(12)、ミヤマホオジロ(10+)クロジ(1)など。シロハラは、カーブを曲がると道から飛び去っていく姿をたくさん見かけました。14:00ごろ雨が落ちてきたので撤収。写真は、オオマシコだけです。写真のできは、いまいちだったけど、大満足の一日でした。みなさん、ありがとうございました。お疲れ様でした!1月3回目の更新・・・ひょっとしてネタ切れまでもう少し更新できるかも?040 oomasiko posted by (C)静田敬太047 oomasiko posted by (C)静田敬太056 oomasiko posted by (C)静田敬太077 oomasiko posted by (C)静田敬太108 oomasiko posted by (C)静田敬太124 oomasiko posted by (C)静田敬太141 oomasiko posted by (C)静田敬太
2013.01.14
コメント(0)
今年のご近所「H山」はとてもおもしろい。例年になく、たくさんの小鳥類が入っている。ウソは、10羽前後の群れを見かけるし、ルリビタキは、雄雌かなりの数がいるように思う。また、キクイタダキやミヤマホオジロ、カシラダカにアオジ、例年の仲間もたくさん入っている。メジロに至っては、うじゃうじゃと数え切れないほどいる感じだ。これに加えて、クリスマス頃からは、オオマシコの雄も入っている。先日、鳥仲間のみなさんとオオマシコねらいで張り込みをしていた。夕方になり、あたたかかった太陽の光が傾きかけた頃、急に目の前の桜の木に空から何かが降ってきた。オオマシコだった。こんな低い山で、長く滞在してくれることは今までになく、本当に感動したことだった。ブログの更新は、1月2回目だ。目標達成!156 oomasiko posted by (C)静田敬太193 oomasiko posted by (C)静田敬太204 oomasiko posted by (C)静田敬太168 オオマシコ posted by (C)静田敬太
2013.01.09
コメント(2)
新年、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。今年は、月に1回ぐらいは更新をがんばります!嘘にならないようにウソを張ります!このウソは、ずっとムラサキシキブの実を食べていて、5mぐらいまで近寄ることができました。ラッキーでした!ウソは、江戸時代から天満宮などで木彫りのウソを交換して、昨年の凶運を当年の福運にするという「ウソ替え」の神事にも使われるおめでたい鳥だそうです。今年は、がんばるぞ!128 uso posted by (C)静田敬太143 uso posted by (C)静田敬太
2013.01.01
コメント(4)
すみません。ご無沙汰しておりました!最近の写真をアップします。次のアップはいつになるかわかりませんが、気まぐれをお許しください・・・。ハチクマ posted by (C)静田敬太ezobitaki 010 posted by (C)静田敬太ezobitaki 001 posted by (C)静田敬太tigohayabusa216 posted by (C)静田敬太tigohayabusa 217 posted by (C)静田敬太
2012.10.08
コメント(2)
ブッポウソウのリベンジに行きました。ふわふわと飛んでいる割には、なかなかピントが合わせられない手強い鳥でした!IMG_5729 ブッポウソウ posted by (C)静田敬太IMG_5397 ブッポウソウ posted by (C)静田敬太IMG_5606 ブッポウソウ posted by (C)静田敬太IMG_5613 ブッポウソウ posted by (C)静田敬太
2012.07.03
コメント(2)
先週、夜中に起き出して少し遠出をしてきました。5時過ぎに目的地について、あちこち探していると、ご近所の鳥仲間の方が続々と。やはりこの時期は、魅力的な鳥が多い場所なのです。見ず知らずの人に、話しかけると「はちくのたけのこ食べる?」と、今とってきたばかりのかごの中のたけのこを一つ残らずいただいたり、現地でブッポウソウを見守っているKさんには、タマネギがたくさんとれたからと、分けていただいたり、目的の鳥の写真はいまいちばかりでしたが、別の収穫がたくさんありました!ありがとうございました!今度行くときにはお土産を持っていきますね!IMG_5274 posted by (C)静田敬太IMG_5180 posted by (C)静田敬太IMG_5142 posted by (C)静田敬太
2012.06.16
コメント(2)
いい季節になったけれど、撮影に行けていません。ストレスためてますし、撮影に行っても腰を据えてじっくり撮れないのでまともな写真はありません。くやしいなあ・・・。IMG_4955.サンコウチョウ posted by (C)静田敬太IMG_5014 サンコウッチョウ posted by (C)静田敬太
2012.06.03
コメント(2)
高知市のアートカフェ「シートン」を会場に、野鳥の会のメンバーで写真展をしていました。本日、最終日で片づけにいきました。そこで以前にハヤブサの治療をお願いしていた動物園の獣医さん(現在は園長さん)にお会いできました。2009年1月11日のブログの記事を貼り付けてみます。「友人からの連絡。ハヤブサがけがをしてうずくまっているらしい。急いで駆けつけましたが、近づくと10~20数m飛んでしまうほどの元気があります。へたに捕まえると余計傷つけてしまうし、爪やくちばしは恐ろしいので、しばらく考えておりました。支部長から「段ボール箱を使えば」という助言をいただき、早速スーパーに走りました。小さい箱しかなかったので(結果的にこれがよかった)隣の青果店に行って大きめのバナナの箱をいただきました。日の本さんと私が2人でバナナの箱、AJFさんが、小さめの箱で捕獲作戦開始。車道に近づかないように追いつめて、バナナの箱で注意を引いている間に、AJFさんが、まさかのような技で見事に捕獲成功!鳥仲間のY崎獣医さんに連絡して無事に動物園に保護していただくことに。道中、私の車の中でハヤブサ君は段ボール箱から頭を出して脱出しかけ、大あわてでジャンパーをかぶせる一幕もありましたが、無事に動物園までつきました。ハヤブサ君は、縦斑の幼鳥でしたが、早く元気になってほしいです!」このハヤブサは、見事に完治してもとの自然に帰れたと今日、教えていただきました。本当に嬉しかったです。写真展の写真と、ハヤブサの写真です。写真展(シートン)__ posted by (C)静田敬太IMG_6169 ハヤブサ posted by (C)静田敬太
2012.05.20
コメント(2)
顔に黒い部分のないハクセキレイは、けっこう珍しい。そういえば、数年前のこの時期、頭が真っ黄色のセキレイも見たのを思い出した。撮影に行ける日は、天気が悪かったり、用が入って、せっかくのGWなのに・・・。IMG_3815 ホオジロハクセキレイ posted by (C)静田敬太IMG_3817 ホオジロハクセキレイ posted by (C)静田敬太IMG_8278 キガシラセキレイ posted by (C)静田敬太IMG_8375 キガシラセキレイ posted by (C)静田敬太IMG_8140 キガシラセキレイ posted by (C)静田敬太
2012.05.01
コメント(2)
今年は少し遅くなり、桜の花びらがほとんど散ってしまいました・・・。おまけに天気は悪いし、雨が降ったりやんだりしました。コムクドリは、雄も雌もとてもかわいい表情を見せてくれます。IMG_4433 コムクドリ posted by (C)静田敬太IMG_4477 コムクドリ posted by (C)静田敬太IMG_4538 コムクドリ posted by (C)静田敬太IMG_4557 コムクドリ posted by (C)静田敬太IMG_4573 コムクドリ posted by (C)静田敬太IMG_4588 コムクドリ posted by (C)静田敬太
2012.04.22
コメント(2)
ホウロクシギの残りの写真です。ハマシギもたくさん集まってきて、にぎやかになりました。IMG_3804 ホウロクシギ・ハマシギ posted by (C)静田敬太IMG_3677 ホオロクシギ・ハマシギ posted by (C)静田敬太IMG_3745 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太IMG_3709 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太IMG_3759 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太
2012.04.16
コメント(0)
3月に物部川の河口に行きました。ホオロクシギが3羽入っていました。長いくちばしが、じゃまになりそうだけれど、それなりに重宝しているのでしょう。エサをとるとき以外は、どんなことに利点があるのでしょう?かなり遠かったので、トリミングです!空気の壁にじゃまされて、ピントがいまいちです・・・。IMG_3391 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太IMG_3392 ホオロク posted by (C)静田敬太IMG_3617 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太IMG_3629 ホオロクシギ posted by (C)静田敬太
2012.04.05
コメント(2)
タカの渡りがはじまりました。昨日は、1日で519羽の渡りを見ることができました。南の国から渡ってきたサシバ、元気に日本で子育てをしてほしいものです。朝早い時間帯は、けっこう近くを飛んでくれました。時間がたつにつれて、空高くなり、波介山の上空を次から次と、流れるように静かに渡っていきました。今日は、朝から嵐のような天気だったので、渡りはないだろうと、たまった写真のデータを処理していましたが、午後になり晴れました。さて、どうしようかな?お山にサシバのお迎えに行こうかな???IMG_3998 サシバ posted by (C)静田敬太IMG_3984 サシバ posted by (C)静田敬太IMG_3971 サシバ posted by (C)静田敬太
2012.03.31
コメント(2)
先週の土曜日に撮れた写真です。アオアシシギ(ひょっとして間違いかも?)は、カワアイサを初めて見た頃からずっといます。とうとう春までいたようです。ホオジロは、川原の中のアシの穂を食べていました。今日は、午前中にあたたかい雨が上がり、近所の山に行きました。しっとりと潤った山は、春のにおいがしました。鳥にはあまり会えませんでしたが、春の花たちが迎えてくれました。IMG_2833 アオアシシギ posted by (C)静田敬太IMG_2799 ホオジロ posted by (C)静田敬太これは、セントウソウIMG_8654 セントウソウ posted by (C)静田敬太フジツツジだそうです。ツツジの見分けは本当に難しいです。ほかの花よりもかなり早くから咲くツツジです。IMG_8674 フジツツジ posted by (C)静田敬太アセビは散り始めていますが、まだまだきれいでした。IMG_8706 アセビ posted by (C)静田敬太
2012.03.17
コメント(0)
今年の冬は、小鳥類がほとんどいません。久しぶりに昨日、いくつかのポイントを回りましたが、全く写真が撮れませんでした・・・。やはり、どこに行っても鳥の姿が見えなかったです。須崎のコクガンはまだいましたが、そろそろ北へ帰るころでしょうか?少し前に撮ったヤマガラです。カマキリの卵を食べていました。菜の花は、川の土手一面に咲いています。IMG_2733 ヤマガラ posted by (C)静田敬太IMG_2689 ナノハナ posted by (C)静田敬太
2012.03.11
コメント(2)
先日の土曜日、野鳥クラブの子どもたちをつれて、須崎市が主催のカンムリカイツブリの探鳥会に参加しました。内海を巡航船に乗ってカンムリカイツブリなどを観察しようというおもしろい企画でした。運がよければ、けっこう近くで見られるし、目線がカンムリカイツブリと同じ高さになるので、期待していきました。しかし、世の中そんなに甘くなく、遠くで数回泳いでいるのが見られただけでした。子どもたちは、鳥に会えたことよりも、船に乗ったことが楽しかったようでした。写真は、今シーズンに撮れたお食事をするカンムリカイツブリです。こんなに大きな魚を食べるので、びっくりしました!IMG_9649 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9651 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9677 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9681 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9711 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9715 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_9719 カンムリカイツブリ posted by (C)静田敬太
2012.02.28
コメント(0)
先週の週末、風がけっこう吹いて、波がたち、ハジロカイツブリの写真はなかなか撮りづらかったです。おまけにど逆光。しかし、キラキラと水面が光るのがとてもきれいで、なんとかあのキラキラを撮りたいとがんばってみました!泳いだあとに、星がちりばめられていくような漫画の世界でした。IMG_2392 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2393 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2394 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2367 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2613 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2426 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_2422 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太
2012.02.21
コメント(2)
ルリビタキの写真の残りを紹介します。じっくり粘って撮ることができませんでしたが、何度がいい所にとまってくれました。こちらを先に紹介した方がよかったかな?IMG_2316 ルリビタキ posted by (C)静田敬太IMG_2328 ルリビタキ posted by (C)静田敬太IMG_2339 ルリビタキ posted by (C)静田敬太
2012.02.14
コメント(2)
今年は、小鳥が少ないのでもう会えないかと思っていましたが、やっと今日遊んでもらえました。今日の高知は、明日から天気が下り坂なので、とても暖かなぽかぽか陽気でした。このまま春になってほしいのですが・・・。IMG_2292 ルリビタキ posted by (C)静田敬太IMG_2280 ルリビタキ posted by (C)静田敬太IMG_2268 ルリビタキ posted by (C)静田敬太IMG_2261 ルリビタキ posted by (C)静田敬太
2012.02.12
コメント(2)
新荘川でカワアイサやコクガンをねらっていると、目の前でイソシギがかわいいポーズをとってくれた。さらに川につかって、水浴びをして、羽づくろいも見せてくれた。昨日、テレビで久しぶりに荒川静香のイナバウワーを見たが、イソシギのイナバウワーはおもしろかった!IMG_9382 イソシギ posted by (C)静田敬太IMG_9374 イソシギ posted by (C)静田敬太IMG_9452 イソシギ posted by (C)静田敬太IMG_9462 イソシギ posted by (C)静田敬太IMG_9485 イソシギ posted by (C)静田敬太IMG_9487 イソシギ posted by (C)静田敬太
2012.02.08
コメント(2)
水浴びが大好きなかわいいユリカモメ。群れでいるときも赤いくちばしと白い羽がとてもきれいですが、一羽でモデルになってもらいました。水面の青とこけの緑、くちばしの赤、羽の白、どうすればきれいに撮れるのかなと工夫して、しばらく遊んでもらっている内に200枚以上の撮影をしていました。IMG_9612 ユリカモメ posted by (C)静田敬太IMG_1893 ユリカモメ posted by (C)静田敬太IMG_1925 ユリカモメ posted by (C)静田敬太IMG_1984 ユリカモメ posted by (C)静田敬太
2012.02.05
コメント(2)
お腹もいっぱいになってゆったりと泳ぐコクガンです。ヒドリガモなどと一緒にくつろいでいました。仲間が一緒にいないのは、寂しくないのでしょうか?IMG_0865 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_0869 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_0873 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_0895 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_0903 コクガン posted by (C)静田敬太
2012.02.03
コメント(0)
このところ、休みの日には、カワアイサとコクガンに張り付いている。来週は、子どもたちをつれて、観察しようと計画している。この冬、一番の寒さが日本列島に襲いかかっている。厳しいニュースばかりだが、高知は梅の花も咲き始めている。今日は、29日のカワアイサ。IMG_0627 梅の花 posted by (C)静田敬太IMG_1430 カワアイサ posted by (C)静田敬太IMG_1431 カワアイサ posted by (C)静田敬太IMG_1433 カワアイサ posted by (C)静田敬太IMG_1477 カワアイサ posted by (C)静田敬太
2012.02.01
コメント(0)
コクガンに初めてあった日は、曇りの日の夕方。晴れた日にみたいなと思っていたら、ぐうぜん別の場所でのんびり泳いでいるコクガンとの再会ができた。引き潮でアオノリをついばむ姿ではなく、のんびりゆったりと泳いだり、羽づくろいをしたり、水浴びなども見せてくれた。IMG_9271 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9278 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9311 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9322 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9326 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9332 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_9257 コクガン posted by (C)静田敬太
2012.01.28
コメント(2)
浦ノ内湾には、ハジロカイツブリがやってきました。上手に魚を捕って、水面にたたきつけ、おとなしくなってから飲み込んでいました。船が近寄ってきてもあまり逃げることはありませんでした。IMG_8784 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_8869 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太IMG_8891 ハジロカイツブリ posted by (C)静田敬太
2012.01.24
コメント(0)
今日は、天気も回復し朝から鳥見三昧。なんと1000枚以上のシャッターをきりました!とてもとても幸せな1日でした。まずは、カワアイサのメスです。目当ての川に行き、ひょっとしてここら辺かなと堤防からのぞいてみると、岩の上でひなたぼっこをしている彼女が目の前にいました。高知県には、あまり入ることのないカワアイサです。今日は3枚だけアップします。他にもいろんな鳥が撮れたので、順番に載せます。IMG_9054 カワアイサ posted by (C)静田敬太IMG_8999 カワアイサ posted by (C)静田敬太IMG_9064 カワアイサ posted by (C)静田敬太
2012.01.22
コメント(2)
少し前、山の水場で待ち伏せをしました。ヒヨドリが3羽来ました。普段は、撮ろうと思わないのですが、アップで羽の模様がきれいなことに気づきました。今日は、せっかくの週末なのに雨です。ざんねん・・・。IMG_7787 ヒヨドリ posted by (C)静田敬太IMG_7788 ヒヨドリ posted by (C)静田敬太
2012.01.21
コメント(0)
今日は、どんな鳥に出会えるかなと新しい三脚と雲台を持って喜んでフィールドに出かけた。hy-imagineさん、半魚人さんにばったりと出会い、コクガンの情報をいただいた。コクガンは、高知県では、ほんとに珍しい鳥であるし、今まで見たことなかったので、わくわくしながら半時間ほどクルマを走らせた。昨日は、フレームに入りきらないほど近くで撮れたらしいが、現地についても姿が見えない。別の場所に移動したかも知れないと、あきらめてクルマに乗り、エンジンをかけたとき、hy-imagineさんが、双眼鏡で空を見ているのに気がついた。まさに幸運が天からふってくる感じに1羽の鳥が目の前に着水。それがなんとコクガンだった。曇りの天気で、夕方どんどん暗くなっていく中、なんとか撮ることができた。hy-imagineさん、半魚人さん、今日は本当にお世話になりました!鳥見で充電できたので、また、1週間頑張って仕事ができそうです!IMG_8467 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_8364 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_8430 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_8499 コクガン posted by (C)静田敬太IMG_8508 コクガン posted by (C)静田敬太
2012.01.15
コメント(0)
今年の冬は、鳥が少ない。仕事で週末しか鳥見に行けないので、少ないチャンスがもっともっと少なくなる感じだ。今日は、今年一番の寒波がやってきた。この寒波で、鳥も一緒に入ってこないかな・・・。週末には、ぜひたくさんの鳥に会いたいものだ。写真は、チョウゲンボウ雄と、虫を捕まえた雌のチョウゲンボウ。IMG_6850 チョウゲンボウ posted by (C)静田敬太IMG_6840 チョウゲンボウ posted by (C)静田敬太IMG_7102 チョウゲンボウ - posted by (C)静田敬太
2012.01.12
コメント(0)
昨日は、息子の成人式。当日に帰省してきたので、バタバタと迎えやら見送りの運転手。近所の川に少しだけ時間を見つけて行ってみました。夕方の時間帯だったので、水面がきれいに光っていました。モデルは、まだ緑色が薄い雄のヨシガモ。あとでつがいも撮れましたが、水面の色によって全く別の場所みたいに見えますね。IMG_8030 ヨシガモ posted by (C)静田敬太IMG_8086 ヨシガモ posted by (C)静田敬太
2012.01.09
コメント(0)
県東部まで、少し遠出をしてきました。約6時間の張り込みでしたが、ハイイロチュウヒ♂が出てくれたのは、わずか1回。鳥見は、心の修行です。しかし、鳥仲間との情報交換や、予想外の鳥の出現に、待っているときでも喜びを感じます。体調不良もどこかに吹き飛んでいきました・・・。前回よりも写真は撮れませんでしたが、今日は、飛んでいるナベヅルも撮れました。IMG_7905 ハイチュウ♂ posted by (C)静田敬太IMG_7948 ハイチュウ♂ posted by (C)静田敬太IMG_8018 ナベヅル posted by (C)静田敬太
2012.01.07
コメント(0)
昨日は、県東部のハイチュウ情報をいただいたので、ぜひ張り込みに行こうと計画していましたが、体調不良。暮れから正月の不摂生がいけなかったのでしょうか?家でひたすらごろごろしていました。写真は、12月に一度行ったときに撮れたものです。トリミングしていますが、けっこう近くを飛んでくれたときもありました。ふわふわ飛んで、獲物を見つけたときのひるがえる様子は、なんとも格好がいいですね。今日は、少しよくなったので、遠征してみようかな?IMG_7703 ハイチュウ♂-2 posted by (C)静田敬太IMG_7697 ハイチュウ♂ posted by (C)静田敬太IMG_7699 ハイチュウ♂ posted by (C)静田敬太IMG_7691 ハイチュウ♂ posted by (C)静田敬太
2012.01.07
コメント(0)
昨日の写真のハヤブサですが、ハイタカの撮影で「だるまさんころんだ」をしているときに後ろの方で声がして、エサをカラスに奪われそうになっている所を見つけました。一緒に撮影をしていたAJFさんが見つけてくれたのですが・・・。最初は、別のところで食べていたようですが、私たちが駆けつけたときには、川原の草原でいました。相当腹一杯になったのか(2枚目の写真でお腹のふくらみから想像できると思います。)、ずべて食べきらずに電線に立ち去りました。食痕を確認しに行くと、足の骨と肉、無数の羽も落ちていました。獲物をつかまえた所で、羽をむしりながら、食べていたのではないでしょうか?ちょっとグロテスクな写真ですが、昨日の写真よりも少し迫力あると思い、貼りました。オオバンさん、ごめんなさい・・・。IMG_6727 ハヤブサ posted by (C)静田敬太IMG_6789 ハヤブサ posted by (C)静田敬太
2012.01.05
コメント(0)
今日は、初撮りに出かけました。今年は、小鳥などが非常に少ない高知ですが、いつものフィールドに出かけると、川の芦原からオオタカが飛び出してきました。あっという間に空高く舞い上がり、チャンスを逃してしまいましたが、すぐにカモの群れにつっこんでいくハヤブサが出ました。残念ながらカモではなく、小鳥をゲットして畑でお食事をしていました。そしてハイタカは、2回出てくれて、小鳥のねらっていました。すぐそばには、ピンク色の背の雄のチョウゲンボウ、畑に降りたミサゴ、電柱にとまるノスリ。たくさんのタカに会うことができました。しかし、貼れる写真は撮れませんでしたので、昨年撮ったハヤブサのお食事風景(オオバン)の写真をどうぞ!IMG_6749 ハヤブサ posted by (C)静田敬太
2012.01.04
コメント(0)
明けましておめでとうございます!更新もさぼってばかりの昨年でしたが、今年もまたまた気まぐれに更新していきます。どうぞ、よろしくお願いします。IMG_6692 ハイタカ posted by (C)静田敬太IMG_6669 ハイタカ posted by (C)静田敬太
2012.01.04
コメント(0)
近所の谷川でめずらしいトンボが撮れました。夕方の時間帯によく飛ぶようで、飛んでいるのはストロボを炊いてようやく撮れました。鳥になかなか出会えないので、今の時期は虫や草花に目がいってしまいます・・・。IMG_0791 コシボソヤンマ2 posted by (C)静田敬太IMG_0791 コシボソヤンマ posted by (C)静田敬太IMG_1357 コシボソヤンマ - posted by (C)静田敬太IMG_1468 コシボソヤンマ posted by (C)静田敬太
2011.08.16
コメント(2)
長いこと、ご無沙汰しました。遊びに来ていただいたみなさん、お久しぶりです。やっと月に1,2回ほどのペースで鳥見に行けるようになりました。仕事が変わった関係で、毎日パソコンの電源を入れるパワーもありませんでした・・・。最近、少しずつ自分の時間を持つことができています。今日は、鳥仲間のAJFさんとハヤブサさんとアオバズクを撮りました。久しぶりに思いっきりシャッターをきることができました。ありがとうございました!ブログも8月には、1,2回アップしたいな!よろしかったら遊びに来てください。IMG_0544 アオバズク posted by (C)静田敬太となりのたんぼでツバメがエサをとっていたので、ねらってみましたがなかなか手強かったです・・・。やはり、自分の腕のなさが・・・。IMG_0645 ツバメ posted by (C)静田敬太IMG_0659 ツバメ posted by (C)静田敬太
2011.07.31
コメント(2)
仕事の合間に少しだけカメラを持ち出してみました。ほとんど終わりの梅の花でエナガが遊んでいました。相変わらず立ち入り禁止の札があるメダカ池の1週間前の写真です。IMG_8613 エナガ posted by (C)静田敬太IMG_8629 エナガ posted by (C)静田敬太IMG_8611 エナガ posted by (C)静田敬太
2011.03.29
コメント(2)
メダカ池には、立ち入り禁止の札がありました。鳥インフル対策です。遠くでマガンが2羽休んでいました。見つけてから、ほぼ1ヶ月たちます。梅の花も咲きましたが、いつまでいてくれるのでしょう?高知県内の鳥インフルは1羽、確認されていますが、そのほかは大丈夫なようです。早くおさまってほしいものです・・・。IMG_8038 立ち入り禁止 posted by (C)静田敬太IMG_8062 マガン - posted by (C)静田敬太IMG_8095 梅の花 - posted by (C)静田敬太IMG_8096 梅の花- posted by (C)静田敬太IMG_8103 梅の花- posted by (C)静田敬太
2011.02.10
コメント(0)
先日の残りの写真がありましたので、ご覧ください。ホトケノザとシロバナタンポポ?でしょうか?カワラヒワは、近くでポーズをとってくれました。かすかに春の足音がしてくるこの時期が1年で一番好きな季節です。仕事は忙しくなり、カメラにさわることができない季節でもありますが・・・。IMG_8358 カワラヒワ posted by (C)静田敬太IMG_8284 カシラダカ posted by (C)静田敬太IMG_8296 ニュウナイスズメ posted by (C)静田敬太IMG_7987 ホトケノザ posted by (C)静田敬太IMG_7992 タンポポ posted by (C)静田敬太
2011.02.01
コメント(0)
全418件 (418件中 1-50件目)