全564件 (564件中 1-50件目)
今年初の釣り大会の参加です!バス2台で60名近くの参加者で行われます。僕は乙部町の鮪ノ岬で釣りをしようと思ってたのですが、この時期にしては珍しく天候が大荒れで高速道路も通行止めとなってしまい寿都での大会となってしまいました~ この時期の寿都は水温が低いのでボーズもあるかもと思いながら終点の本目漁港でバスを降りました。 漁港左にある小さな盤が釣りが出来そうだったので、そこで釣り座を構えることにしました。 どうせ釣れないだろうと竿を2本だけ出してボ~ットしてると、まさかのアタリが来ました!急いで合わせてみたのですがスカでした~ 甘エビが無くなっていたので、餌を全部甘えびに変えて同じところに投げ入れました。 一匹は居るはずと信じて待ってると、来ました!!今度は慎重に食い込むまで我慢して合わせたところヒット!軽るかったのでローソクホッケかと思いましたが、チビアブラコでした なんとかボーズ脱出です もう満足と思いましたが、終了までまだまだ時間があるので我慢して釣りをしました。でも同じサイズのアブラコが1匹釣れただけで7時に釣りを終了しました。 釣果↓ 気になるオ〇マプロの釣果は寿都の漁港に入り爆睡していて完全ボーズでした~ 何も釣れない人が結構居たようで、僕は25位でギリ予選通過することが出来ました。
2010年04月26日
コメント(1)
4月11日に宮野~太田で行われた潮鱗会の第1回目の大会ではバスが7台ほど入っており、更にシケの為に釣り場がほとんど無く太田漁港に入りホッケ9匹とチビソイ1匹と悲惨な釣果となってしまったため、次の週の4月18日にリベンジでまた太田に行くことにしました。 マイカーでこっちまで行くのは初めてだったのですが、高速で行くと意外と早く着きました。しかもETCで1000円で行けるとは 太田漁港に着くと今回もバスが8台も停まってましたでも今回はマイカーなので焦らず朝まで車で寝ることにしました。 朝、目が覚めると曇りでしたが風も波も無く最高の釣り日和でした でも岩場には人がびっしりで釣りが出来るスペースが無く、しょうがないので焼肉を食べながら釣り会が帰るのを待つことにしました。 9時30分を過ぎると釣り人はほとんど居なくなり岩場は僕と梅ちゃんの貸切状態になりました 10時頃から釣りを開始するとすぐにホッケの入れ食いになったのですが、お巡りさんに立ち入り禁止だから釣りしちゃダメと言われ30分ほどで終了~ 移動するのも面倒なので、N川さんが50cmのホッケを釣った太田漁港に移動しました。 内防波堤では浮き釣りの人がホッケをバンバン釣っているようなので、今回は漁港でも期待できそうです! 釣りを始めると暇にならない程度にホッケが釣れてくれますが、40cm前後のばかりでジャンボがなかなか来てくれません~ しばらくすると、ついに梅ちゃんの竿に大物の手応えです!勢いよくリールを巻いてると魚の重みでなのか??梅ちゃんのリールが壊れてしまったようでギアが空回りしてます それでもなんとか取り込むことができ、サイズを測ると47cmありました 梅ちゃんのホッケの最高記録です!その後梅ちゃんは満足したのか寝てしまいました。 僕も釣りたいと30匹ほど釣ったところで大物の手応えがきました 慎重に寄せて来ると、上針にジャンボと下針に中サイズがダブルで付いてました!これは抜き上げるの大変だな~と思ってると、下針に付いてたホッケが外れてくれました これはラッキーと抜き上げると50cmはらくに超えてくれてそうです メジャーで測ると59cmありました もちろん僕のホッケ最高記録です これで僕も満足したのでやめることにしました。 二人とも満足のいく魚が釣れて遥々太田まで来た甲斐がありました また来年行こうと思います。
2010年04月18日
コメント(2)
超~久々の更新です かれこれ一年以上放置してしまいました これからはちょくちょく更新していきますので宜しくお願いします。 2月11日白老沖にサクラマス釣りに行ってきました。午前4時に勇払マリーナに集合してデスちゃん号で出航 ポンコツだけど、スピードはかなり速いですよ!そこらの漁船には負けませんね 2時間ほど船を走らせ白老沖に到着しました。船室があるのでのんびりとくつろげました でも初めて船に乗ったうめっちは具合悪そうでした でも釣り場に到着すると元気になっていました スケソウの猛攻撃にもうめっちは嬉しそうでした (俺は楽しむ為に釣りをしてるんじゃね~ 生きてく為に釣りをしてるんだ)と言ってました 僕らとは気合が違うようです なかなかマスが釣れないのでしゃくり方を教えてあげると、急に入れ食いみたいになって取り込みが大変でした。 移動最中、船の上の大漁の魚を狙ってカモメ達がついて来ます。 今回、僕とウメは手ぶらで行ったので全部デスちゃんに釣り道具を借りました。 ありがとう 12時まで釣りをして、僕とウメでサクラマスを20本、型の良いソウハチ6枚、スケソウタラ数十本。 太平洋のサクラマスは大きいと聞いていたのですが、それほど大きくもなかったですね~ 大きいのでも2キロあるかないかって感じでした。この時期は日本海のマスと殆どかわらないようです。 さらにホッケまで釣れました!こっちでもホッケが釣れるとは驚きました 久々楽しい釣りが出来ました デスちゃんありがとうまた誘ってね
2010年02月16日
コメント(6)
先週、我流釣人さんが西積丹でホッケを爆釣りしてたので東側でも釣れると思い去年爆釣したイリカ漁港に行きました。 僕は仕事だったので我流釣人さん達は先に行って場所取りをしてくれてると言ってくれてたのですが、現地に着くと風と波がひどくて釣り人は殆ど居ないと言ってました でも、もしかしたら魚達も漁港に逃げ込んできて爆釣なんてこともあるかも?といい方に考えてイリカ漁港に向かいました。 漁港に着くと風と波がひどく、安全を考え先に行くのはやめて付根で竿を出すことにしました。ここは風もそれほど苦にならなく車から出来るのでコマセを撒いてれば魚も寄ってくるだろうと思って竿2本にコマセ&イカゴロを打ちました。 するといきなりアタリが来てちょっとあせってしまい、魚は付いてませんでした~ ふと梅ちゃんの竿を見ると引いてるではないですか 梅ちゃんのフニャフニャ竿だと食い込みもいいようで、しっかり針にかかりいきなりカジカGetしました~ そして投げなおしたらまたすぐにアタリです 2匹目も釣り上げました こんな調子で着いてから1時間半ほどで4匹も釣り上げました~ 僕も4匹も先に釣られて少しあせりましたが、ようやくイカゴロにカジカが食いついてくれましたなんとかボーズは間逃れました その後は二人ともアタリも無くなり朝に備えて就寝しました。 朝になり風と波も少しおさまってきたので少し前に移動しました。 これからホッケがイレグイになるかもしれないので、朝から焼肉と我流釣人さんから頂いたカップラーメンで腹ごしらえをしました ところがコマセをバンバン打ってても、まったく釣れません~ 我流釣人さん達も諦めて帰っていきましたが、僕たちは諦められず大シケ覚悟で先週爆釣したカブトに向かうことにしました。 カブトに着くと車が数台止まってましたが、釣り人はいませんでした~ 波がおさまるまで待ってるようでした。 しばらく盤の上を眺めてましたところ、左の付根なら打てそうな場所を発見しました でもそこは長靴の梅ちゃんでは行けそうもなかったのでやめました。 結局ここも諦め盃漁港、幌武意漁港と見ながら帰ったのですが、どこもホッケは釣れてませんでした~ 来週もリベンジに行きたいのですが、もう腹はペッチャンコになったホッケしか釣れないかな~?
2008年11月23日
コメント(5)
またハッシーから激盛りの店に行こうと誘われ、前回と同じメンバーで行きました。梅ちゃんは前回の激盛カツ丼が相当キツかったらしく、今回はカレーすると言ってました。 僕が頼んだのはベーコンエックカレーの大盛り(600g)です激盛(1000g)にする予定でしたが、今日は体調がすぐれないので止めておきました~ 次にハッシーが頼んだ大盛りチキンカツ定食が来ました!これもご飯の量が凄かったですね~ このご飯の量だとおかずも大盛りの方がいいと思いましたね。 そして今日の梅ちゃんはジャンヌカレーの激盛(1000g)を注文しました 梅ちゃんも風邪をひいてるらしく、おかず大盛りは止めたみたいです。 1000gのライスの上にソーセージ、揚げ餃子、ザンギ、チーズハンバーグが乗ってて、ルーは別のドンブリで出てきました もちろん全員きれいに完食しましたよ
2008年11月19日
コメント(8)
釣り大会も今年最後の大会となりました釣り場範囲はケリマイ~様似漁港までで、僕はエビちゃんと一緒に鵜苫に降りることにしました。 ところが オ〇マプロは塩釜に一人で行くと言ってましたが、直前になり僕たちと一緒に憑いてくることになり3人でバスを降りました。(何か嫌な予感がする~) 三人で歩いてるといい感じの場所があったので、そこにオ〇マプロを入れ僕たちはもう少し奥の方で釣り座を構えました。 竿3本にコマセとゴロを付けて投げてましたが、1時間経っても2時間経ってもまったくアタリ無し~ 暇なのでオ〇マプロの様子を見に行くと(小さいカジカが釣れた)と言い、見せてもらうと40cm近いじゃないか さすがプロ40cmでも小さいみたいです~ 釣り場に戻るとエビちゃんもカジカを釣ってました~ボーズは僕だけです~ 潮が込んできて仕掛けにゴミが絡まるようになってしまったので、みんなで漁港に移動することにしました。 エビちゃんとプロは先端の方に行ったので、僕は付根の外海を狙いました。でもテトラ越しで怖かったので竿をブン投げて爆睡してしまいました~ エビちゃんに起こされ片付けをして終了しました。プロに釣果を聞いてみるとハゴトコが釣れたと言うので見せてもらうと大きなハゴトコ?でしたね~ 嫌な予感は的中 僕は完全ボーズでした~ 帰りにとねっこの湯に寄っていき憑かれた身体を癒し美味しい食事を食べて今年の大会は終了しました。
2008年11月16日
コメント(8)
数年前まで一緒に働いていたハッシーが凄いデカ盛りがあると言うので、最強の助っ人として梅ちゃんと一緒に連れてってもらいました。 梅ちゃんは数々のデカ盛りを制覇したというつわもので、今回も余裕で食べてしまうんだろうとワクワクしながら行きました。 注文はセルフサービスになっているのでオーダー表にメニューを書いて渡しました。ハッシーは大盛りソーセージカレー(600g)で僕が大盛りチキンカレー(600g)で梅ちゃんはというと、このお店の名物でもあるジャンボカツ丼です値段もかなり安くハッシーのカレーなんて大盛りで480円でしたからね~ まずはハッシーのソーセージカレーから出てきました。 つづいて僕が注文したチキンカツカレーが出てきました。 カツが大きくご飯が隠れてしまうほどでしたが、なんとか食べれそうな量です 僕たちが食べ終わった頃にようやく梅ちゃんが注文したジャンボカツ丼が現れました見ただけでお腹が一杯になる感じですね~(すでにお腹一杯でしたが) 僕にはとても食べれませんが、梅ちゃんならいけそうな感じはしました。 写真撮影をしてもう食べてもいいぞと言うと凄い勢いで食べてました! どうやら上のカツ以外にご飯の中にもカツが埋まっているようで、見た目はあまり減ってるようには見えませんでしたがちょっと目を離すと殆ど食べきってました でもここからがきつかったようでペースダウンしてましたが、残さず綺麗に食べきりました さすが梅ちゃんです~僕の周りの大食いでは、彼が最強ですね 僕は今度行った時にはジャンボカレー(1000g)に挑戦しようと思います。
2008年11月08日
コメント(8)
オ〇マプロの仕事が終わるのが遅くてpm11:00に札幌を出発して梅ちゃんと僕とプロの3人で大狩部へ向かいました。 目的の場所に着くと、すでに先客が多数入っており僕たちの入る場所がありません~ しかたなく少し厚賀方面に戻ったところで釣り座を構えることにしました。 波はベタナギでカジカが釣れるか心配でしたが、いきなりオ〇マプロが30cmほどのカジカを釣り上げたので安心しました。 続いて僕の竿にもヒット カジカ独特の重量感を味わいながら40cmのカジカが釣れました その後もポツポツと釣れて、明るくなるまでに僕は5本(30cm以下はリリース)オ〇マは3本、梅ちゃんは完全ボーズでした~ 僕の釣ったカジカは居残りのカジカのようで黒っぽかったのですが、オ〇マプロの釣ったのは沖から入ってきた赤いのが釣れてましたね~ これからの時期はどちらのポイントの方がいいポイントといえるのでしょうね~? 僕の釣果 ↓ オ〇マプロの釣果 ↓
2008年11月02日
コメント(2)
今年最後の全道大会です!釣り場範囲は元浦川~浦河港までです。僕たち南支部からは1チーム6名で4チーム参加です!僕はDチームで監督は何と我が潮鱗会の漁港の帝王とも呼ばれてるオ〇マ名人です 浦河の体育館には全道から沢山の名人達が集合しました!でも今回はいつもよりも少し少なく、170名ほどの参加者でした。 開会式を終えそれぞれ検印場所へバスは向かっていきました。僕は始めブシ川でアカハラを釣る予定でしたが、直前になりオ〇マプロの支持によりケリマイ川でアカハラを狙うことになりました。 午前2時30分競技開始 僕たちは速攻で行って一番良いと言われる川の真横に釣り座を構えることができました。 竿2本にイカゴロを付けて投げるとすぐにアカハラが釣れてきました!これはいいぞ!と打ち返したのですが、ぴたりとアタリが止まってしまいました~ 結局明るくなるまでに初めに釣れた2匹とハゴトコ数匹のみでした~ こうなったらアカハラを諦めて左に移動をして、カジカやタカノハを狙うことにしました。 でもこっちに移動してもさっぱりアタリがありません~ 午前8時になり諦めかけてた時についに大きなアタリがきました 何だろう?と上げてみると予想外のアカハラが釣れてきました。丸々と太ってて重量は稼げそうです^^ 頭となる魚は釣れませんでしたが、重量は3キロはありそうなので納竿としました。オ〇マプロもアカハラ2匹とハゴトコ数匹でした~ 僕は審査の係りに選ばれていたので自分のチームの成績を見てなかったのですが、表彰式の時に何と僕たち南支部Dチームが団体戦3位になってました もっと凄いのがCチームが優勝 Bチームが5位と南支部が3チームも入賞しました 監督のオ〇マプロが賞状を頂いてました!景品も豪華で野菜のセットを10キロ以上頂いてしまいました Cチームのオオタさんは57.5cmのタカノハを釣ったのも驚きでしたね~ オオタさんがいなかったのでデスちゃんに魚を持ってもらいました^^ 全体的にあまり釣れてないようでしたが、大物も数匹上がってましたね~ 普段じゃ入賞なんて出来ないような点数だったので運が良かった大会でした
2008年10月19日
コメント(6)
今回の大会は黄金道路で釣り場範囲は(千平~音調津漁港)までの範囲で行われるのですが、僕はバス当番なので終点の音調津漁港で降りました。 途中凄く風が強くシケてないか心配でしたが、釣り場に着くと風も波も無く好条件でした オ〇マプロも一緒に降りたのですが(漁港でアカハラをバンバン釣る)と言ったので、僕は満潮でも釣りが出来る漁港右で竿を出すことにしました。 ここの場所は斜めに溝が入っており干潮でも干上がることがないくらい深さもあるので、大物も期待出来る場所です。 イカゴロとコマセをバンバン打ってると、やっとアタリが来てハゴトコが釣れてきました それからもポツリポツリと釣れてたのですが小物ばかりです~ カジカでもそろそろ釣れてこないかな~?と待ってると、ようやく大きなアタリが来たのですが、上げてみると33cmのアカハラでした これで一応2魚種が揃ったので一安心です あとは干潮になってから前に出て行って大きいのと入れ替えればいいだけなので楽になりました。 だいぶ潮が引いて来たので前に出たころ、丁度朝日が昇ってきました。 さ~っ大物アブラコよ来い!と願ってたところ、大きなアタリが来て上げてみると40cmくらいのアブラコちゃんでした 頭にするにはちょっと物足りない大きさですが、とりあえず嬉しいです 時間を見るとすでに8時を過ぎており、今日はもうダメかな~?と荷物を片付けてた時ですふと竿の方を見ると大きくしなってました 急いで巻き上げるとなかなかの重量感が伝わってきます~ コンブに潜られないように慎重に上げると50cmありそうな大物でした 頭としては十分な大きさのが釣れた満足です。 時間も残りわずかとなって今度こそ終わりだろうと思った時にまたアタリが来て40cmちょいのアブラコが釣れてきました これから釣れるんじゃないかと思いましたが、もう終了時間となってしまいました~ 急いで竿を片付けてバスに戻るとオ〇マプロはすでに戻ってました。釣果を聞くとハゴトコ2匹しか釣れてなく、アカハラは1匹もいなかったそうです。 審査の結果は8位でした今年初の一桁です 50cmあるかも?と思ったアブラコは47.5cmしかありませんでした~ オ〇マプロはハゴトコ2匹しか釣れませんでしたが、ブービー賞になり景品を貰い大喜びでした 久々に大物を釣ったので、オ〇マプロに写真を撮ってもらいました。
2008年10月12日
コメント(10)
19日に開催される全道大会出場するための予選大会に参加しました。参加人数は50名ほどいたのでバス2台になりました。釣り場範囲は東静内から浦河だったので、僕は迷わず東静内で降りることにしました。 東静内は人気が高いようで15名ほど降りて10名くらいがアカハラを狙いに門別川に行くようでした。川の手前はすでにいっぱいになってたので、川を渡って奥の方で釣り座を構えました。 両天秤にイカゴロを付けて打つとすぐにアカハラのイレグイになりました 竿3本はとても扱えなかったので2本で釣ってました。夜が明けるまでに沢山釣れた中から35cm~42cmのを10本選んで隣の一本防波の方に移動しました。 80本ほど持ってきたイカゴロは全部使ってしまったので、コマセネットにサンマとエビを付けて投げました。アタリはあるのですがなかなか針に掛かってこなく、イソメを付けてみると20cmほどのコマイが釣れてきました~ イソメを付けるとチビコマイが沢山つれるのですが、こんなのは釣ってもどうしょうもないのでイソメをつかうのはやめました。 餌をサンマのみにしたところ、やっと大きなアタリが来ましたついにカジカかな~?と思い上げてみると、残念ながら35cm以下のタカノハでした~ しかも標識付です~ 同じ所にまた打ち込むと、またタカノハが釣れてきました~ これも小さいのでリリースです~ 結局ここの場所では終了時間までにチビカジカ2匹追加できただけでした~ 審査にはアカハラ8匹とチビカジカ2匹を提出しました。皆さん大物をゴロゴロと出していたので予選を通れるか心配でしたが、15位で通過することが出来ました。 優勝はミツグさんでカジカを10本揃えてました
2008年10月05日
コメント(10)
今年はぜっ不調のまま、とうとう第6回大会となってしまいました~ 今回は去年良い思いをした増毛港に行くことにしました。 まずはアカハラを10本揃えてから外防波堤に行く予定でしたが、アカハラが全然釣れません~ 1時間に1本ペースって感じでしたね 気付けば空も明るくなってしまってました~ ですが、明るくなったとたんに急にアカハラがイレグイになり30cm~35cmのアカハラ(ウグイ)を10本揃えることができ、荷物を片付け速攻で外防波堤に向かいました。 外防波堤に着くと名誉会長が余裕で釣りをしてました!何か釣れたの?と聞くと30cmくらいのクロガシラを釣ってました 明るくなってしまったのでソイを諦めカレイ狙いをしましたが、結局ヒトデしか釣れませんでした~ 審査の結果は12位とまたダメでした~ オ〇マプロは雄冬漁港で40cmオーバーのアカハラがバンバン釣れるぞと言って一人で行ったのですが、結局1匹も釣れなかったそうです~ ボーズはオ〇マプロ一人でした! 一緒に行かなくて良かったです
2008年09月14日
コメント(4)
先週の日曜日に淡水の全道大会があったのですが、僕は残念ながらボーズで終わってしまいました~ リベンジしにデスちゃんと茨戸川へ行くことにしました。 20時30分に釣りを開始しました!僕は竿2本に吸い込み仕掛けを付けて投げました。 23時まで粘りましたが、デスちゃんがウグイを2匹釣っただけで僕は何も釣れませんでした~ 今日もボーズかな~?と思いながら打ち返しをしようと竿に近づくと、僕の竿が引いてます! 竿を煽ると確かな手ごたえです! 急いでデスちゃんにタモを用意してくれと言い、僕はしばしコイの引きを堪能してました タモの組み立てが終了したので、コイを手前まで寄せて無事タモに入れることが出来ました。 大きさを測ると75cmあり、自己記録更新しました! コイを持ってデスちゃんに写真を撮ってもらいました^^ 重たくて手がプルプルしましたが、なんとか写真に収めることが出来たのですぐにリリースしてあげました。 家から近い場所なので、更なる大物を狙ってまた行ってきます。
2008年08月31日
コメント(8)
最近色々と忙しく、ついつい更新をサボってしまいました~ 特にこれといったネタも無かったのですが~ 釣りもクワカブも今年は不調です! 釣り大会には参加してますが、二桁の順位ばかりですね~ 簡単だと思っていたアカハラ釣りでもコケてしまってます! クワカブに関しては羽化したのを配りまくり、半数くらいになりました!今のところ産卵セットは何も組んでいません。 そんな状態でもヒョウモンは頑張って飼育しています!毎日餌のコオロギをあげるのは大変なので1日おきに与えてますが。 まだ名前を公表してませんでしたので発表します!♂りくと♀そらの子供なのでカイリと命名しました 週に1回は更新しようと思いますので、これからも宜しくお願いします。
2008年08月18日
コメント(26)
2月27日に孵化したヒョウモンが餌もしっかりと食べるようになったので我が家にやってきました 土曜日にタカギさんの家に行って必要な物を近くのショップで揃えてきました。初めて入る爬虫類ショップは珍しいトカゲやヘビが沢山いて驚きましたね~ 成長したフトアゴトカゲは恐竜みたいでかっこよかったです ヒョウモンの入れ物はザリガニ飼育に使っていたガラスケースなので綺麗に洗い、ショップで買ったカルシウムで出来た砂を敷き詰めて水皿とお家と木を入れておきました。 ちょっと大き目のお家にしたのですが、どうも落ち着かないようで飾りで入れた木の中が落ち着くようでした。 無理やり出すわけにもいかず、出てきたら餌やりをします~ オスメスがはっきりと分かるようになったら名前を決めようと思います。 タカギさん有難うございました!分からないことがあれば色々と聞きますので宜しくお願いします。
2008年04月21日
コメント(15)
今週は土曜日が休みだったので、やっちゃんと我流釣人さんと、ほろ酔いさんとで積丹の泊の磯に行ってみました。 泊に着くと超ベタナギです~ 竿3本にコマセとイカゴロを付けてバンバン打ち返しをしてたのですが、何も釣れませんでした~ ワームのやっちゃんも一度もアタリが無かったそうです~ これはダメだと思い移動することにしました!途中にいろいろと釣り場を見てみましたが、人は沢山いましたがどこも釣れてる気配はありませんでした~ ホッケはあきらめて古平でカレイ狙いをすることにしました!去年、型のいいのが5枚ほど釣れた場所です。 天気が良く暖かいので、横になったとたんに寝てしまいました 寝て起きて餌でも変えてみようと巻いてみるとカレイが釣れてました でも何かクロガシラともちょっと違うようで、少し黄色かったですね~ 何かの病気かもしれないので気持ち悪いので捨てました。 それからしばらくして、いいアタリが来ました合わせもバッチリで今度こそクロガシラだろうと思ったのですが、先ほどよりも気持ち悪いのが釣れました~ 我流釣人さん達はこの場所に見切りをつけ余市に移動すると言って先に向かいましたが、僕たちはもう少し粘ることにしました。 でも結局クロは釣れなく僕たちも余市に向かったのですが、我流釣人さん達が見当たらなく帰ったと思い僕たちも帰ることにしました。 帰る途中に我流釣人さんからが来て余市の外防波堤に居ると連絡が来ました 釣果が気になります~
2008年04月20日
コメント(14)
札幌潮鱗会の第1回目の大会が始まりました!釣り場範囲は見市川~元和までで、僕は前回と同じ鮪ノ岬にオ〇マプロと一緒に行くことにしました。 水温も7.5℃と前回よりも上がっており根魚も期待出来そうなので、先端の深場ではなく根っこの方で釣り座を構えました。コマセを打ってると暇にならない程度にホッケが釣れてくるので規定の10本はすぐに揃えることが出来ました。 明るくなってからはイレグイタイムに入りバンバンホッケが釣れてきます!でも型が小さめで入れ替えが全然出来ませんでした~ 暗いうちに釣れたホッケの方が型が大きかったです。 オ〇マプロは一生懸命ホッケを釣り楽しそうでした ホッケのイレグイを楽しんでいたオ〇マプロに事件が起きました!重そうにリールを巻いてるのでホッケが4匹でも掛かったのかと思ってたのですが、上げてみると48cmのアブラコでした この時点で今日も負けたな!と確信しましたね~ 僕は遠投で30cmのマコガレイを釣りましたが、とても敵いそうにありません~ 結局このまま終了しました~ ホッケはバッカン一つ釣りましたが意味なかったです。その中から審査に出す40cmくらいのホッケ9本とマコガレイを1枚取り出しました。ホッケの頭は44cmとまあまあの大きさでした。 審査結果は予想通りダメでした~ 25人中14位に終わりいきなり残念な結果でした~ オ〇マプロは身長賞を取り、順位も5位でした!今年の年間成績はオ〇マプロに負けるかも???
2008年04月15日
コメント(8)
タカギさん血統のインドアンテと去年から我が家にいるラオスアンテの産卵セットを組みました。ラオスの方は去年の秋に組んで幼虫1匹と卵が3個ほど取れたのですが、卵は全部腐ってしまいまして幼虫1匹のみ飼育してます。 このアンテはおとなしいのでオスメス同居させておきました。 タカギさん血統のインドアンテは2~3回交尾させようと思ってたのですが♀を挟もうとするので交尾は1度だけで♀のみでセットに入れました。 どちらも10匹前後でいいので産んでくれるといいですね~ 材は2セットとも2本ずつ入れておきました。
2008年04月07日
コメント(4)
昨日、オフ会が終わったあとに朝日を見に石狩新港に行ってきました。目的地の樽川埠頭着くと20台ほどの車がすでに止まっており、混んでましたね~ 朝日を見て癒されてきました 日がすっかり昇ったところで眠さに耐え切れなく帰りました。 日中は凄く暑かったですね!車内はまるで夏のような状態になってて、今年初のエアコンを作動させました。 虫部屋の温度も25℃まで上がっており焦りました!空気の入れ替えをして20℃くらいまで温度を下げたので大事にはいたりませんでした。
2008年04月06日
コメント(4)
去年の6月に羽化を確認してからずっと放置してたので取り出してみました。2匹とも綺麗に羽化してて安心しました 大きさは34mmと33mmでした!ノコなのでこんなもんでしょうね。 ♂の後食が始まったのかと思ったのですが、また寝てしまいました~ オスもメスも休眠が長いですね1年くらい休眠しそうです~ 揃って目覚めてくれるといいのですが。
2008年04月04日
コメント(4)
そろそろ蛹になると思ってたアカアシの前蛹が今日見ると蛹になってました! 短歯になるのかと思ってたのですが、ちゃんと長歯になってくれてました ビン越しの蛹の大きさはあまり参考にならないかもしれませんが、測ってみたところ40mmほどありましたね~ 羽化したら50mm行くか行かないか微妙なところですね! でも期待してて羽化したら以外と小さいかも^^ 菌糸ビン交換後、すぐに蛹室を作った感じなのでキノコが発生しそうな雰囲気があります~ 蛹室も菌糸で白くなってしまってますね たまにはキノコが生えてないかチェックしておきます。
2008年04月03日
コメント(6)
交尾を確認してから1ヶ月が経ったので採卵をしてみました。結果は卵7個でした!全然産んでませんね~ 温度がもう少し低いのか、もしかしたら累代がF5なのも影響してるのかな~?今度産まれてくるのはF6ですからねそろそろ限界も近いのかもしれません。
2008年04月02日
コメント(4)
去年採れたニジ幼虫が1匹羽化してました!サイズは小さいですが、赤いですね~ 羽化したてはこんな色だったかな~? カメラのフラッシュは使わなくても赤くなっちゃうんでしょうか?一週間くらいしたらノーマルの色に戻ってるかもしれませんね
2008年04月01日
コメント(8)
ついに今年の釣り大会が始まりました!今回は平田内から元和までの釣り場範囲です。根魚にはまだちょっと早いと思い、足元から30メートルくらい水深がある乙部町の鮪ノ岬に入ることにしました。 ここの釣り場は元和と並んで人気があり10人ほどバスを降りました! 岬までは比較的なだらかな岩場だったので楽に行くことが出来ました。岬を交わして10人ほど並んで釣りをしましたが、釣れるのは1箇所だけでしたね~ 僕はホッケ4本で終了です~ ホッケは全然釣れませんでしたが、回りではちょこちょこと釣れてました! こんなのや! こんなのや! こんなのも! 僕には1匹もカレイは釣れませんでした~ フカセの16号の針で食ってくるカレイはここにはいないようでした!今度来る時には小さな針も持っていくようにします。 審査の時は更に驚きました!あのオ〇マプロまでもがジャンボカレイを釣ってました!電話で手のひらカレイを2枚しか釣ってないと言っていたのに騙されました~ どうみても手のひらには見えません 僕はもちろん予選落ちです~ オ〇マプロ 僕の分まで頑張ってこいよ
2008年03月31日
コメント(8)
260mlのPカップで飼育したら短歯になるかと思い実験してみたのですが、やっぱり長歯になってしまいました~ 種親が長歯だったので遺伝なのかな~?本で見たパプアヒラタは短歯で凄く可愛かったので出してみたいのですが難しいですね~ 菌糸だとダメなのかもしれないので、今度は材飼育と言うのに挑戦してみます。
2008年03月28日
コメント(6)
一匹だけいた♂幼虫が★になってしまい残り4♀だと思っていたウォレスだったのですが、よくよく蛹を見てみると小さい♂の蛹を発見しました! これで累代は続けられそうです 無事に羽化してくれればですが。 ♀も1匹羽化してましたね~ 見た感じ羽化して間もない感じです。 今年の秋くらいには3♀体勢でブリが出来そうですね
2008年03月27日
コメント(6)
虫部屋の温度が低いため3ヶ月ほど休ませていたディディを産卵セットに入れました!今回は100均材が入手出来なかったので、細目のホー〇ック材を3本も入れてあげました。 これが多分ディディの最後のセットになると思いますので数匹でも産んで欲しいですね~ ホー〇ック材でも産んでくれるのか
2008年03月26日
コメント(6)
去年採集した48mmのコクワが越冬から目覚めたようなので産卵セットを組んでおきました。去年は3匹しか幼虫が採れなかったので今年こそは産んでくれると思います。 去年採れた3匹ですがすごく小さいですね~ やはりコクワを大きく育てるのは難しいです!
2008年03月24日
コメント(16)
コンセプトさん血統のレイディ♂が羽化してるようなので取り出してみました。 蛹室からは角は見えなかったので分かりませんでしたが、すごく小さいですね~ これって何タイプと言うんですか?バウドリーと言うのではなさそうですが。 角と言うより鼻のようですね それほど手抜きをして飼育したつもりではなかったのですがこんなになってしまいました~ コンセプトさんすいません~ 他にも4匹の蛹がいるのですが、2匹は★っぽいです~ なんとか1ペアーは無事に羽化してほしいですね。
2008年03月22日
コメント(8)
日本海でサクラマスが沢山釣れてると言うので芝さんと一緒に須築に行ってっみました。朝6時に出港したときはベタナギかなと思ったのですが、沖に出てみるとけっこう波がありました!でもサクラマスには丁度良さそうです 今回のバケはアワビではなく違うのを試してみることにしました。白にちょっとだけ模様が入っただけのバケですね~ このヘッポコバケで釣れるか心配でしたが、バンバン釣れてきました!どうやら釣れる時はバケは関係無いようです 全員があっという間に定数を釣り上げてしまいました 残念ながら3キロオーバーは釣れませんでしたが、2キロクラスは数本釣れました 2キロクラスを持って記念撮影をしてもらいました! まだまだ日本海は熱いですが、釣り会が始まってしまうので当分行けないかもしれません~ 4月に入っても釣れるようなら行こうと思ってますが 去年は3月31日に行って1本しか釣れなかったので期待は出来ませんね。 帰りはニセコ方面から帰ったのですが、羊蹄山が綺麗でした!たまには違うルートから帰ってみるのもいいのんですね。
2008年03月20日
コメント(14)
釣りに行った時にちょっとしたハプニングがありました!漁港で一人で釣りをしていた梅ちゃんが、朝になり潮位が下がってきたので長靴でも僕たちの釣り場に来ることが出来ました。 釣りを始めてすぐに根掛りをしたようで外そうとしていた時です!バキッ!と梅ちゃんの親父の形見の竿が折れてしまいました~ とりあえずセロテープで応急処置をしましたが使えそうにありません~ その後すぐに岩内港に移動することになったのですが、行く途中にコンビニでガムテープを買い割り箸で添え木をしてなんとか使えるようになりました。 この竿に30cmくらいのカレイが釣れたらどうなるんだろう?と期待してたのですがボーズで終了しました~ 数々の大物を釣り上げた形見の竿は今日でお別れすると言ってました!塩をふって捨ててしまうそうです。 落ち込んでる梅ちゃんを元気づけようと帰りにデカ盛りのお店に寄って行くことにしました!余市にあるレトロな感じのお店でいい感じですね。 僕はカツカレーを注文して梅ちゃんはカツ丼を注文しました。 出てきた時は食べれないかも?と思ってたのですが二人ともペロリとたいらげてしまいました 魚は釣れませんでしたが沢山笑えて楽しいつりでした。 明後日は日本海でサクラマス狙ってきます!ボーズ続きなので大漁ネタになるといいのですが
2008年03月18日
コメント(12)
釣り新聞を見ると積丹でカレイが釣れだしたと載っていたのでミツグさん、トヨさん、カズ君、マチャさん、梅ちゃんと一緒に泊漁港に行ってみました。梅ちゃんは胴長を持っていないので漁港に残して僕たちは漁港右の盤で根魚釣りをすることにしました。 5人で竿を出してますが、全然アタリすら来ません~みんなでコマセを打ってると2時間後くらいにようやくトヨさんがホッケを1匹釣れました!でも元から居たようなホッケで赤く、沖から入って来たホッケではなさそうです~ ホッケが釣れたのでマチャさんがトヨさんの隣に移動すると間もなくアタリがきました!みんなホッケだろう?と思ってたのですが、上げてみると43cmのアブラコでした また同じくらいの所に投げると、今度は35cmくらいのカジカでした!マチャさんは大喜びです その後はさっぱり釣れなかったのですが、明るくなってきたころチビアブを2匹追加しただけでした~ この場所で粘るか移動するか考え岩内港に移動することに決まりました! 岩内港は凄い人達が密集してましたが、先端付近に開いてるスペースがあったので6人で並んで竿を出しました。ここの場所は遠投の方が絶対に有利のようで、120メートル以上投げてる人は釣れてました! ちょい投げでもコマセを付ければカレイは釣れるみたいで、ミツグさんは内防でクロガシラとマガレイを釣ってました 今日の釣果!(僕と梅ちゃん以外) 今回の釣りで色々と勉強されられましたね~ 釣れない時期に釣ることの出来る人は凄いです 僕と梅ちゃんの釣果は聞かないでください~
2008年03月16日
コメント(10)
かんたのおとーさんから頂いたギラファ♂幼虫ですが、800mlの菌糸ビンを半分以上食べているので2000mlビンに交換してあげました。 2匹とも重さを量ってみましたところ、偶然にも26gと同じ重さだったので2種類の菌糸ビンを使ってどちらが大きくなるのか実験してみました。 1本目の菌糸はヒマラヤヒラタケです 2本目の菌糸はオオヒラタケに入れてみました。割り出しから3ヶ月程度では大きさはこんなもんでしょうね~ 今、蛹中の♀と交尾出来るのか心配になってきました~
2008年03月14日
コメント(4)
たらこさん血統のファブリースノコ♂がやっと蛹になりました! 前蛹期間がなんと4ヶ月ですもともと長いそうなのですが、我が家は低温飼育だったせいか余計に期間が掛かったかもしれませんね~? 見るからに小さそうですが無事に羽化してくれれば ♀の方はまだ前蛹です~ ♂よりも長いかも
2008年03月13日
コメント(10)
本日家に帰ると須築の船頭から自慢の荷物が届いてました。中身は昨日須築沖で釣れたホッケのようですが、大きさを見て驚きました 何だこれ~!本当にホッケか?ってくらい大きかったです!体高もあり、まるでアブラコのようでした。 大きさを測ってみると52cmなのですが、重さが凄いです!1.528kgもありました 去年オ〇マプロが釣ったホッケの方が長さはありますが、重量は全然違いますね~ 指1本で持つにはちょっと辛いと言ってました。 こんなのが磯釣りで釣れたら面白いでしょうね~ 間もなくホッケが岸寄りする時期なので、今年も期待できそうです! 最近知り合った道南の友達の話では2.5キロの化け物みたいなホッケも釣れたと言ってました!今月末は道南に行くのでそんなを釣ってみたいです。
2008年03月12日
コメント(12)
かんたのおとーさんのプレ企画で当選したクワが本日到着しました! ダイオウヒラタが♂1♀4も到着しましたヒラタが失敗続きの僕ですが、4♀いればなんとかなるかと思います。♀は9月羽化なので成熟は大丈夫だと思いますが、♂は1月羽化なので6月くらいまで待った方が良さそうですね~ その他にもおまけまで頂いちゃいました!ギラファの♂幼虫2匹と阿古谷オオクワ♂です~ ギラファは我が家には♀しかいないので助かりました! オオクワのことはよく分かりませんが、有名な血統みたいです~ 金蟹M血統と書いてありました!このM血統って何なんでしょうね~? こんなに沢山頂きましてありがとうございます~ 大切に飼育しますね!
2008年03月11日
コメント(10)
タカギさん家に遊びに行った時にダイスケ♀も頂いちゃいました!まだ20頭ほどしか産んでないのですが、セットを組んでも産まないそうなのでダメもとで我が家で組んでみることにしました。♂は1年ほど前に★になったそうなので追い掛けは出来ないです~ 55mmもある巨大な♀なので、何匹かでも取れればラッキーですね ギラファは交尾をしてからどのくらいの期間、産卵が可能なのでしょうか
2008年03月10日
コメント(12)
天気が良いので梅ちゃんと石狩新港東埠頭に釣りに行ってみました。最高気温が7度になると予報では言ってましたが、早朝はかなり寒かったですね~ 竿を出して車で寝ていると梅ちゃんが釣れたようで起こされました!見るとチビスナガレイです 僕の竿も釣れてないかと上げてみますが何も居ませんでした~ その後3時間ほど粘りましたが梅ちゃんが1匹追加しただけでした。 場所を移動してコタン漁港に行ってみたのですが、何も釣れなく僕だけボーズで終了しました~ お腹が減ったのでこの前テレビで見たデカ盛りの店に行ってやけ食いすることにしました あいの里にある中華料理屋なのですがあんかけやきそばが凄かったので注文しました やきそばが到着して驚きました想像以上の大きさです~ 麺が4玉も入ってるそうで凄い迫力でした 浜ちゃんぽんの大盛りやきそばを上回ってましたね~ 頑張って食べてましたが無理でした~梅ちゃんは大盛りチャーハンを食べてもまだ余裕がありそうなので残りを食べてもらいました。 それでも3玉くらいは食べたと思います~午後からも釣りに行こうと思ったのですが動けなくなり帰りました。
2008年03月08日
コメント(12)
それほどワンダリングをしなかったピサロ幼虫が蛹化してました! 100均の800mlビンだったので無事に蛹化してくれるのかと心配してましたが大丈夫でした。 ビンの底の方に蛹室を作りましたが、ピサロの蛹は頭が下を向いてるんですね! まずは1ペアーは確保することが出来ました 残りは前蛹なのでオスメスはまだ分かりませんね?♀がもう一匹くらい出てくれると安心なのですが。
2008年03月06日
コメント(4)
北海道にも春がだいぶ近づいて来てるようで、最高気温がプラスになる日が多くなってきました! 今日も2℃となかなか暖かかったですよ 夜は-5℃くらいで冷え込みもゆるくなってきました。 4月からは産卵セットを色々と組む予定なので、まずはアンテのペアリングを済ませておくことにしました。ラオスアンテのペアリングは簡単だったのですが、インドはどうだろう?と♂の飼育ケースに♀を入れたところ簡単に交尾してくれました 産地が違っても、やっぱりアンテは簡単ですね 交尾は10秒ほどで終了してしまいましたので4月まであと数回交尾させようと思います!万が一のことが起きたら大変なので、オスメスは別管理にしておきました。
2008年03月04日
コメント(10)
我が家に1匹だけいるウォレス♂幼虫の菌糸交換をしてみました。1500mlビンに交換しようと用意してたのですが、取り出した幼虫の大きさを見てガックリしました~ 物凄く小さいです~ この前交換したアンテ♀よりも小さいですね しかもかなり黄色くなってきてたので交換したらすぐにでも蛹化してしまいそうです。一応重さを量ってみましたが、11gでした~ これは50mmもいかないかもしれませんね~?1500mlに入れるのはもったいないので800mlにしました。無事に羽化してくれればOKということにしておきます。
2008年03月03日
コメント(8)
昨日ヒョウモンを見に行った時にメンガタクワガタを見せてもらったのですが、面白い顔をしてましたね~ 小型のクワだと思ってたのですが結構大きいです!飼育方などを聞いて頂いちゃいました! しかも2ペアーもです!まだ休眠中なのですが、撮影のためにちょっと起きてもらいました。タカギさん有難うございます~ 休眠期間がかなり長いそうなので、しばらくはプリンカップで寝ててもらいます。夏くらいには目覚めてくれるといいな~
2008年03月02日
コメント(10)
今日はタカギさんの家にヤモリを見せてもらいに行くことにしました。吹雪のために渋滞になってしまい着くまでに1時間ほどかかってしまいましたが、無事に着くことが出来ました。早速ヤモリを見せてもらいました!とことこと腕に上ってきて可愛かったですね 手に乗せることも出来ました 赤ちゃんヒョウモンも見せてもらいましたよ!孵化から1週間ほどしか経ってないので餌を食べるところは見れませんでした。親とは全然色が違いますが、成長すると色が出てくるみたいですね~この子はどんな色になるのでしょう? 親の食事シーンは見ることが出来ましたよ早すぎて写真を撮るのが難しかったですが、頑張って撮りました。 むしゃむしゃと食べてましたねこんな感じで5~6匹食べてました。 お腹が一杯になると巣穴に戻りこちらの様子を見てるようで、よく見るとウインクしながら少し笑ってました ヤモリってこんなに可愛いんですね
2008年03月01日
コメント(13)
我が家に2匹だけいる、ナヤバスティ産のインドアンテの菌糸ビン交換をしてあげました。取り出すと2匹とも♀ですね~ 一応重さを量りましたが12gと11gでした、国産オオよりも小さいかもしれませんね。 まだそれほど黄色くなってないのでもう少し成長してくれるといいのですが。この幼虫をくれたクワ友さんに♂をお願いしてあるので累代は出来そうです!
2008年02月29日
コメント(8)
今日は僕が所属してる札幌潮鱗会の新年会に出席しました。はじめに総会があり決算報告や新役員の紹介などがあり、今年から僕は審査担当の幹事となることになりました~ 総会も終わりやっと宴会が始まりました!デジカメを忘れてしまい写真は撮れませんでしたが、美味しい料理が沢山でましたよ 宴も酣の所で19年度の年間成績の発表です 僕は見事に3位になることが出来ました 釣り会に入って3年目で3位になれたのでとても嬉しいです~ 賞品は釣り会の岩〇さんが経営してるタックルハウスの商品券11000円分です~ 何を買おうか考えておきます 更に皆勤賞も頂きました!こっちは券10枚でした~ あと今年の潮鱗会の釣り場範囲です。 1 4月13日 (見 市~元 和 港) 2 5月11日 (須 築 港~瀬 棚 港) 3 6月 8日 (庶 野 港~フ ン ベ) 4 7月 6日 (笛 舞 港~岬 港) 5 8月10日 (鹿 部 港~川 汲 港) 6 9月14日 (浜 益 港~増 毛 港)ジンギスカン予定 7 10月12日 (千 平 ~音調津港) 8 11月16日 (ケリマイ川 ~様 似 港)温泉予定 次に札幌南支部予選大会と全道大会 3月30日 第55回連盟会長杯争奪南支部予選会 (平田内~元 和) 5月18日 創立55周年記念大会 (島牧海岸) 6月 1日 第53回連盟旗争奪南支部予選会 (旭漁港~岬漁港) 6月22日 第55回連盟会長杯争奪全道支部対抗海釣り大会(黄金道路) 7月20日 第53回連盟旗争奪全道支部対抗海釣り大会 (納沙布岬~友和漁港) 8月24日 第55回道新杯争奪淡水釣り大会 (石狩市生振) 10月 5日 第55回知事杯争奪南支部予選会 (東静内~浦河港) 10月19日 第55回知事杯争奪全道支部対抗海釣り大会 (浦河方面) これが今年僕が参加する予定の釣り大会です今年も上位狙って頑張りますよ
2008年02月23日
コメント(14)
なんとか6匹だけ採れたディディ幼虫達を800mlビンに移動してあげることにしました。カップを次々と幼虫を取り出すと、★になったのは1匹もいなく安心しました 全部2令幼虫になってましたね~ 今回は初めて使うマットを試してみたのですがどうなるか? この段階では♂♀の判別はさっぱり分かりませんでした~2♂4♀くらいが理想ですが、そう上手くはいかないでしょうね。
2008年02月19日
コメント(8)
産卵セットを組んでから1週間経ちましたが、産んでるのか凄く気になったので調べてみることにしました。材は3本入れてるのですが、削ってる材は1本だけでした!ただ削ってるだけで埋め戻したような形跡はありませんでしたね~ 削ってるのを確認出来たので満足しました! 他の2本の材は水分が多少多かったようでカビが生えてました~自然と乾燥してくれればそちらにも産んでくれるといいのですが あとはゼリー交換だけしてそっとしておきます 頼むから産んでくれ~
2008年02月18日
コメント(8)
昨日はオフ会に参加!いつものようにショップに集合してみると、店員さんが雪の影響で遅れてるらしくOPENしたのが21時30分でした~ 皆さんそれぞれ買い物を済ませファミレスに移動しました!僕はディディ幼虫用にマットを購入しました。 いつものようにクワ話で盛り上がり午前2時解散!その時にタカギさんから即ブリOKのインドアンテペアーを頂きました! 有難う御座います~ 家に帰って来てから取り出して見ると格好いい~ 80mm近いアンテは初めて見ましたが、我が家にいる74mmと全然迫力が違います~ 今の飼育部屋の温度では産卵にはまだ無理だと思うので、来月くらいにペアリングをさせて4月に産卵セットに入れてみます。
2008年02月17日
コメント(20)
ディディの産卵セットを何気なく見てみると、変な物が目に付きました!よく見るとでっかいキノコです~ 菌糸ビンからはよく生えてくるのを見るのですが、マットからでも生えてくるんですね~ 温度変化のある我が家の飼育部屋ではキノコが生えやすい環境なのかもしれませんね~ ところでこれは何キノコなんですかね~?ヒラタケもオオヒラタケも産卵セットには使ってないのですが もちろんカワラ材も使ってませんよ~ 月〇野キノコマットではなくクワマットですが、キノコ菌も入ってるのかな~?毒キノコだったら大変なので抜いておきました
2008年02月14日
コメント(12)
増種と言っても以前に飼育してたのですが、F2までいってて全滅してしまったオキピタリスノコです~ 前はミンダナオ産だったのですが、今回はジャワ島アルゴブーロ産にしてみました。 長歯で注文してたのですが、到着して見てみると短歯でした~ でも標本が目的ではなくブリードが目的なのでもクレームはつけませんでした!飼育で簡単に長歯も出せますのし。 前回はタッパで産卵セットを組んで中がムレムレになってしまってたので、今回は中プラケースで産卵セットを組みました!累代が出来るくらい採れればいいので10匹くらいが目標です。
2008年02月13日
コメント(16)
全564件 (564件中 1-50件目)