2022年06月01日
XML
テーマ: 読書(8214)
カテゴリ: 本 さ行

組織が変わる 行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法 2 on 2 [ 宇田川 元一 ]

🌈マインドフルな組織とは、放置すると大問題につながる可能性のある弱いシグナルの重要性を理解し、積極的に対応する能力を保つ組織

🌈組織の慢性疾患とは、
1.ゆっくりと悪化する
2.原因があいまいで特定できない
3.背後に潜んでいる
4.後回しにされがちである 
5.既存の解決策では太刀打ちできない
6.根治しない

🌈対話とは、今見えている問題の枠組みから抜け出し、問題の捉え方を変え、組織をよりよい状態に導くための取り組み。

🌈対話に必要な4つのステップ
1.問題を眺める
2.自分もその問題の一部だと気づく 3.問題のメカニズムを理解する
4.具体的な策を考える

🌈対話の際に心がけたい3つのスタンス
1.対話とは、他者とのやり取りを通じて、新たな物事の見方の地平を切り拓く取り組みである
2.対話とは、様々な問題や想定外の出来事を通じて、よりよい現実を生み出す取り組みである
3.対話とは、目の前で起きている問題の一部であることに気づくことである





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月04日 06時43分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[本 さ行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひーちゃん・ダイエット

ひーちゃん・ダイエット

サイド自由欄

人気ブログランキングでフォロー













カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: