全17件 (17件中 1-17件目)
1
脳みそって味噌みたいだからですか?ラマチャンドラン博士良く聞く名前に惹かれて読んでみました人の脳の構造(不思議)が何となく見える様です「ホムンクルス」は納得
2011年06月11日
コメント(0)
若田光一さんが乗るディスカバリーの写真がNASAで公開されています。満月をバックにしていますが月に行くのではないですね!最近は、スペースシャトルにトラブルや故障が多い感じですが本当は、安全を考えているんですね!安全が第一優先です。
2009年03月15日
コメント(1)
さっきの続きですが。「クォークは6種類あります」日本国民なら誰でも知っていますよね!あれだけ、ニュースで放映されていますから。でも、最新の理論物理学ではクォークも、他の粒子も全てが「ひも」から出来ているんですって?よくわかりませんから、「マンガでわかる」シリーズを買ってみました。まだ、買ったばかりで分かりませんよ!アインシュタインの4次元はなんとなく分かるこれが6次元~10次元となると直感的には、意味不明になります。2次元でみると矛盾することも3次元では起こるんです。例えば衛星からGPSで見ると同じ場所に2人が重なって・・・2階建て以上の建物なら同じ場所に存在できますね!こんな感じで6次元まで考える???
2008年10月19日
コメント(2)
ノーベル賞の話題、暫く続きそうですね!南部陽一郎さん、湯川博士と同じような時代から、素粒子研究していますから私の学生時代の教科書にも載っています。文部科学省は南部さんを米国人と分類していますそういえば、中国人の受賞者が自分は中国人ではないと言って中国政府が・・・と言うニュースもありました国籍がどうこうの時代がなくなるといいですがね~書棚を整理していたらこんな本を発見!※自分で買ったのに、忘れている。「クォークはチャーミング」「チャーム」とか「ストレンジ」は素粒子学の用語なんです。数式を使わないので:わかりやすい古典論から入るので、わかりやすい頭の体操にも良いでしょうね!もう一回読んでみましょう(私は1回では理解できませんでしたから)
2008年10月19日
コメント(0)
明日は、秋分の日ですね!いつも不思議に思いますが、秋分の日、春分の日って毎年違います。いつも同じであれば、便利なのにと思った方はいるでしょうね。カレンダー屋さん(印刷業者さん)も・・・前年の2月に国立天文台が発表して閣議で決まる(国民の祝日ですから)天体の動きは完全に計算可能ですからね!今年は飛び石(今日が会社」でも私は有給休暇)来年はというと、土曜が休みの会社なら5連休になる様です。9月19日(土)~23日(水)敬老の日と秋分の日が同じ週に来ます。※写真はこの日記には、関係ありません 適当な写真がないので、適当に選びました。 先日東京駅で見つけた古い「送水口」ですね!
2008年09月22日
コメント(0)
抗議のメール&電話等がありましたので(写真が良く分かりませんから)補足説明写真を掲載します。メモリ1mmを1年として、年表になっています1905年ぐらいのところにe=mc2があります。
2008年07月13日
コメント(0)
皆さんは、物の長さを計るのに何を使いますか?コンベックスが便利ですか?長い物差しは持ち歩きに不便、巻き尺は柔らかい日本では、昔から大工さんは「折り尺」を使っていますね!海外でも使っているんですね。写真は、ミュンヘンの近代美術館で買った物2mの長さで西暦(丁度2000年まで)の年表になっています。裏はなぜかインチ目盛りこれで見ると、(目盛りは2000年までしかありませんが)今年は明治維新から13cm、有名なアインシュタインのe=mc2の式から10cmしか経っていません!この式の様に、時間を違うディメンジョンで表現すると、直感的に分かりやすいですね!
2008年07月12日
コメント(0)
昨日の反省会で反省しすぎたのか、反省不足なのか?さっきまで、頭がぼ~っとしていました。工場に出かけています。こんな物を見つけました!(何であるのか?)「地球ゴマ」って私よりも上の年齢の方なら懐かしいと思いますよ!若い人は知りませんかね?小学校の頃は、この動き不思議な感じでした。(後で、動画を掲載しましょうか?)
2008年05月27日
コメント(0)
招待券「東京国際ブックフェア」が届いた。主催者からのメール(封書)である。世界の30カ国から770社の書籍が集まる。書店などの仕入れ業者だけでなく一般の読者にも特典があります(1)色々な分野、又は専門分野の本を購入できる(2)中には、割引になる本もあるらしい。(3)めずらしい本、掘り出し物も(4)セミナーやイベント、サイン会も一般公開は7月12日(土)と13日(日)ビッグサイトで先週の「エンベデッド開発技術展」に行けなかったのでこんど私は自然科学書フェアに行ってみましょうか
2008年05月21日
コメント(0)
オーパーツって?最近国会などでも、宇宙人がいるかどうかの議論が盛んでしたね!世界には不思議な物がたくさんありますが、このオーパーツは宇宙人が居る証拠であると確信している人がたくさん居ます。(1)古代の人間では作れない物(2)古代の人間では知りえないことが記録されている(3)昔ではありえないことが起きている などが発見され、発表されています。昨日書店でこんな本を見つけて見ました。(208点のオーパーツが)題名「オーパーツ超古代文明の謎」安いので買ってしまいました。ナスカの地上絵は有名ですがもっともっと不思議なことがありますね!例えば(1)南極の地図(500年前に描かれた) 南極は人類が誕生以来雪と氷に覆われていて、大陸の地形を見た人は居ません(現代なら、推測で地図が作れますが)(2)コロンビアの黄金ジェット機(アクセサリーですか?) オーパーツの語源になった現代のジェット機の形をした黄金細工(1,500年前)が発見された。(3)月の裏側の地図があった 月は地球の周りを回っている周期に合わせて自転していますしたがって、地球からは片面しか見えませんね! 裏側はアポロ宇宙船で初めて見えたんでしょうか? 私には、表しか見えない自転周期の方が不思議でしょう? 完全に一致(同期)しているんです。(4)旧約聖書の「エゼキエル書」 これは宇宙人の話題には常連ですね! 旧約聖書を読んでみましょう! エゼキエルという人は、いろいろな超常現象を見ています、宇宙人ももちろん見ています。 黒人霊歌の「ドライボーン」の元になった物語もあります。エゼキエルはばらばらの人骨がだんだん組み合わさって行き、理科室の見本の様になる所を見ています、またこれが順番に崩れて行くところも見ています。 この様子を歌にしたのが、ドライボーンですね!この歌を歌っていると、骨の名前に詳しくなりますよ!
2008年03月08日
コメント(0)
NASAのホームページが人気だ!こんな写真もダウンロードできるギャラリーがあります。著作権があるので、堂々と掲載できませんが。(内緒です)個人でダウンロードするのは問題ないでしょうね!私は、昨年ワシントンD.C.のスミソニアン航空宇宙博物館に行ってから宇宙船などに興味を持つようになりました。(昔からでしょって?!!)いろいろ不思議、たのしい、写真がたくさんありますから皆さんもダウンロードしてデスクトップ画像にしてください宇宙遊泳しているシーンもあります、宇宙空間ではどちらが上か下か分かりません。ある写真では、宇宙飛行士が落っこちそうになっています。(どっちに落ちルンでしょうか?)
2008年03月05日
コメント(2)
Mitakaで星座を表示してみました。もちろん、私の星座「ふたご座」です。太陽系、銀河系、恒星、惑星・・・といろいろな表示が選択できます。リアルタイムモードでは、今の時刻から変化するに従い、対応する星座を表示できます。見ていると、本当に宇宙旅行をしている気分になれますね!
2007年12月17日
コメント(0)
書店で、鍋物の本を探していたんですがなぜか(パソコン誌)を見てしまい発見した「Mitaka」です国立天文台が公開している、宇宙に関する天体プログラムですフリーソフトであり、しかもオープンソースです(びっくりですね!)宇宙旅行、プラネタリウム・・・星が好きな人には大変興味深い、画像もきれいです。当分これと、グ-グルアースで遊べそうですね!
2007年12月16日
コメント(2)
先日、室内の空気を浄化するカレンダーの話を聞いたんですがどこかで見た・・ と思い出せない・・・今日会議で末広町に来た、目的のビルに到着しふと見ると隣のビルが光触媒を扱っている会社であった「国際光触媒展」も開催されたらしいです。ここで見たんですね!何回も来ているのに、思い出さなかったんですね。
2007年12月03日
コメント(0)
連日の猛暑、40度を超えるの??昨日までは体温より高いという感じでしたがもう気温がお風呂より高い温度になっている(風呂に入らなくても良い?)私の朝の暑さ対策はいつもより3分早く家を出ることです。途中でコンビ二に寄る、なにかを買っても買わなくても//この暑さの中、駅まで徒歩8分は限界を超えています。丁度5分の地点にコンビ二があるのです。コンビ二は事務所などより低めに設定しているとテレビの特集で知りました、この温度設定が客を招き入れるかどうかの境目だそうです、コンビ二各社で温度管理のノウハウがある以前、冷え性の人が羨ましいと言ったら叱られた事があります。暑い日は逆に冷房が効きすぎて外気温の差が大きく、大変なことに。弱冷房車もいまいち(直接かかる風の温度は他の車両と同じで低い)娘の部屋のエアコンが冷えない:フロンガスが抜けているのか?そう言えば、ハロン1301の消火器があったっけ、冷媒ガスの代わりになるかな~~
2007年08月15日
コメント(2)
同僚と映画の話をしたことがあった。-----------------------------------------------------娘と「カサブランカ」を見て「君の瞳に乾杯」っていいね!機会があったら・・・と言ったら、「ボガードだからでしょう、お父さんじゃね!」-----------------------------------------------------と説明したら・・同感ですという目で見られた。先日紹介した物理の教科書「ワープする宇宙」の中にこの話題サム(酒場のピアニスト)が弾き語りする曲の歌詞の原曲に4次元の話とアインシュタイン+相対性理論のことがあるらしい映画の中でずっと流れている印象深い曲「As time goes by」です。以下の歌詞に変わっている所「You must remember this A kiss is still a kiss, a sigh is just a sigh The fundamental things apply As time goes by」元の原曲は(調べたが詳細は不明:ワープする宇宙から) 第4の次元のようなものまで出てきたが アインシュタイン氏の理論には 少しばかり疲れてしまったよ・・・となっていた様だちょうど映画が制作された頃が相対性理論が発表されこの話題で持ちきりの頃(時空の歪み、タイムマシンなど色々でしょうね)その頃生まれていれば楽しかっただろうにと思います。今は相対性理論が当たり前の様に技術計算に使われています。背景には、時間と空間の計測精度(分解能)が上がったことでしょうか?
2007年07月12日
コメント(0)
基板のおまけにつられて雑誌を購入しました。ついでに、気になった本がありつい購入しました。著者が気になったかも(リサ・ランドール)するどい目の美人です今注目の物理学者の一人。600ページもあるので、いつ読み終えるか????「ワープする宇宙、5次元時空の謎を解く」とSFよりも興味深い内容である。内容には「超ひも理論」も当然の様に含まれる。内容がどのぐらい理解出来るのか(この年齢で)挑戦!!
2007年07月06日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1