PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:そわそわ(05/13) New! スナフキーさんへ そうなんです。 電話や…
スナフキー @ Re:そわそわ(05/13) New! おはようございます。 8時間勤務したら、…
k-nana @ Re[1]:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) スナフキーさんへ ありがとうございます^…
スナフキー @ Re:使い切れた達成感( ´艸`)(05/10) おはようございます。 可愛いデザインの布…
k-nana @ Re[1]:受けることにした(05/08) ポンボさんへ 色々資格ありすぎて何が何…

フリーページ

2005年10月16日
XML
テーマ: 『義経』(332)
視聴率が低迷してるそうですね、「義経」
まあ、さもありなんと思うのだけども、 こんなこと 言われちゃいましたねえ(汗)
いや、滝沢君の演技が問題なのはまったく否定しないが、それだけじゃないぞ--;
出演者の大半が欠席した打ち上げって、どうよ?
ひとりに責任おっかぶせんなよな~・・・
視聴率低下ってことは、見ている人は滝沢ファンばかりではないということの証明?
いや、渡さんとかマツケンや中井貴一や細川茂樹や阿部寛や、そのほかぞろぞろ名優揃いぶみで、それぞれに名演技だと思うんだけど、彼らの力と名演をもってしても低下してるんだから、これは制作の問題だろ。明らかに。

だってのに、TBSの正月番組「 里見八犬伝 」で滝沢君が犬塚信乃役・・・?
犬塚信乃なんて、八犬伝の中でも主役級じゃないか。
これもまた、「女性と見紛うばかりの美人」な。
悪いこと言わん。・・・君はもう時代劇やめとけよ・・・

いや、それでもファンは見るだろう。
ファンとはそういうものだ。
正月の単発だし、瞬間的視聴率は上がるかな?
(昨日、中井貴一につられて「 日本の黒い夏 冤罪 」という映画をレンタルして見ちゃったので、なおさらひっかかる^^;)
いやしかし・・・歴史好きとしては・・・うー
多分、「新撰組 !! 」に軍配が上がるに違いない(断言?)

ペットパラダイスファスナーモノグラム寝袋【小】
ファスナーモノグラム寝袋


B.B.ウォーター 500ml
B.B.ウォーター500ml
(ビービーウォーター)

島根県奥出雲で湧き出る
天然地下水に、
生物ミネラルをブレンド
262円 (税込)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月16日 16時21分09秒
コメント(10) | コメントを書く
[TVドラマ(大河・時代劇・現代劇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あややや(10/16)  
この記事、ライ○ドアでも見ました。
(まっ、配信元が同じなので当然といえば当然なのですが)
タッキーの演技だけでなく、ストーリーというか話のもって行き方もねぇ~。

私も「新選組!」楽しみにしてまーす。

(2005年10月16日 20時52分48秒)

そうです、滝沢くん一人のせいではない!  
滝沢君の演技は確かに物足りませんが、そもそもこのドラマで描かれている義経というキャラクタの設定に無理がありすぎる!
彼一人の責任ではありません。

ところで打ち上げパーティに来なかったのは誰なんだろう、それが気になる、、、 (2005年10月16日 21時14分58秒)

Re:あややや(10/16)  
収録してしまっているので、何ともしがたいでしょう。しかし、ドラマとしても、盛り上がりにいまひとつ欠けますのも、判ります。派手な演出のところがなくなりましたものね。歌手と両方やっている人ではなく、俳優だけをしている人で人気役者はいなかったのでしょうか。この前、紹介してくださった頁で【オール義経】読める源義経年表の視聴率獲得版が思い出されます。それを見たときは笑いが止まらなかったのでした。 (2005年10月16日 21時48分23秒)

Re:あややや(10/16)  
str2000  さん
視聴率低迷は、このところの内容じゃ仕方なしですねぇ。。

それにしても、そこのニュースはいつも、
個人のブログとか、某掲示板と同レベルのことを平気で記事にしますよねぇ。。
ネット上で一番安っぽいニュースなような。。
最大の原因は、明らかに制作側にあるのに。。
あの義経像じゃ誰が演じてもダメでしょう。。

今日の最後のほうの演技は割りと見られた気がしました。

『里見八犬伝』は押尾学の役者最後って噂もあるんで、
そのあたりでも一応楽しみにはしています。

(2005年10月16日 22時30分09秒)

こんにちは。  
Faramir  さん
私の周りでも、壇ノ浦が終わったところで、『義経』を
観るのをやめてしまった人が多くて悲しい感じです。

確かに、周りの俳優人が大物過ぎて、滝沢さんが
見劣りするという意見もあると思いますが、演出に
問題があるのかなぁと思ってます。
ちょっと、キャラクター的にちぐはぐざが目立ちますもんね…。
(2005年10月17日 11時48分55秒)

Re[1]:あややや(10/16)  
k-nana  さん
とら猫スリーセブンさん
>この記事、ライ○ドアでも見ました。
>(まっ、配信元が同じなので当然といえば当然なのですが)
>タッキーの演技だけでなく、ストーリーというか話のもって行き方もねぇ~。
*****
あちこちであるんですね^^;
そう、演技にはいっぱい注文つけたいですけど、それに脚本のおかしさだの演出のまずさだのが絡み付いているよーな気がします・・・。
時代背景とか、道具とか衣装とかには相当凝っているように見えるので、そのアンバランスさが哀しいっす。

>私も「新選組!」楽しみにしてまーす。
-----
うふふ、すっごい楽しみです!
(2005年10月17日 13時17分39秒)

Re:そうです、滝沢くん一人のせいではない!(10/16)  
k-nana  さん
長州の小五郎さん
>滝沢君の演技は確かに物足りませんが、そもそもこのドラマで描かれている義経というキャラクタの設定に無理がありすぎる!
>彼一人の責任ではありません。
*****
この性格の破綻ブリはどうよと思いますね^^;
まあ、その辺は卓越した演技力もしくはカリスマ性などがあればカバーできたのかもしれませんけど・・・いやしかし^^;
脇の大物も、自分自身の演技には一生懸命であっても、全体を見渡しながら、この芝居の中での自分の立場を確認しつつやってる人は少ないんじゃないかな~という気もしてます。
統一感がないのが一番マズイんじゃ~……

>ところで打ち上げパーティに来なかったのは誰なんだろう、それが気になる、、、
-----
ちょっと気になりますね(笑)
前半に出番のあった人たちとか・・でしょうか?
(2005年10月17日 13時21分02秒)

Re[1]:あややや(10/16)  
k-nana  さん
じろこ04131606さん
>収録してしまっているので、何ともしがたいでしょう。しかし、ドラマとしても、盛り上がりにいまひとつ欠けますのも、判ります。派手な演出のところがなくなりましたものね。歌手と両方やっている人ではなく、俳優だけをしている人で人気役者はいなかったのでしょうか。この前、紹介してくださった頁で【オール義経】読める源義経年表の視聴率獲得版が思い出されます。それを見たときは笑いが止まらなかったのでした。
-----
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/tacky.html?d=30sankei61615& ;cat=6
滝沢君はそれなりに満足してるらしいですね。
マツケンが絶賛したって、本当???

個人的に、こないだの「ハルとナツ」を見てから、今井翼君がやってくれたら面白かったかもなあ・・・などと考えていますが^^;
あとは人気役者・・・山田孝成君とか山本未来君とか、市原何とか君とか・・・ってウォーターボーイズしか出てこないらしいッス私(爆)

これからますます暗く哀しい展開になってくので、ますます「見てられない」様子になるのはしょーがないですけどね~。
「勧進帳」とか「しずやしず~」とか見せ場はまだまだあるハズなので、なんとか挽回できることを祈ります・・・
(2005年10月17日 13時42分11秒)

Re[1]:あややや(10/16)  
k-nana  さん
str2000さん
>視聴率低迷は、このところの内容じゃ仕方なしですねぇ。。
******
史実の展開からいっても、この先そうそう伸びるとは思えませんが、中途半端な悲劇は茶番ですから・・・^^;

>それにしても、そこのニュースはいつも、
>個人のブログとか、某掲示板と同レベルのことを平気で記事にしますよねぇ。。
>ネット上で一番安っぽいニュースなような。。
>最大の原因は、明らかに制作側にあるのに。。
>あの義経像じゃ誰が演じてもダメでしょう。。
******
そうなんですか~。
いや、あんまり気にしないので^^;
っていうか、ネット上の情報は、実はそんなに信用してないっていうか。ハハハ。
他のブログはあんまり見ないんですが、楽天内の「義経」チェッカー以外もやっぱりそう思う人はいるんだなあと^^;

>今日の最後のほうの演技は割りと見られた気がしました。
****
先週の「血の涙」シーンに比べれば、まだ連続性はあったかなと思います。

>『里見八犬伝』は押尾学の役者最後って噂もあるんで、
>そのあたりでも一応楽しみにはしています。
-----
押尾学さん、役者最後なんですか。
勿体無い・・・。 (2005年10月17日 13時47分37秒)

Re:こんにちは。(10/16)  
k-nana  さん
Faramirさん
>私の周りでも、壇ノ浦が終わったところで、『義経』を
>観るのをやめてしまった人が多くて悲しい感じです。

>確かに、周りの俳優人が大物過ぎて、滝沢さんが
>見劣りするという意見もあると思いますが、演出に
>問題があるのかなぁと思ってます。
>ちょっと、キャラクター的にちぐはぐざが目立ちますもんね…。
-----
他のキャラクターは比較的一貫している中、肝心の主役の性格がブレまくってますからね^^;
義経はそんなに複雑な性格じゃないんだから(爆)、脚本作ってくにも演じる上でもカリスマ性さえあればそう難しい役でもないだろーに・・・。
で、カリスマ性はアイドルの中でもかなり高いハズの滝沢君に義経を合わせてやることはできたはずですよね~。
一番まずいのは、「それでO.K.」を出してしまう演出でしょう。
「我らは戦って戦って戦うのです」と言った去年のシンゴ君の近藤勇じゃないけど、あの香取君があそこまでの迫力を見せるとは、実は思ってもみませんでした。突っ込んで突っ込んで突っ込んでほしかったし、指導方法も工夫してほしかった。
全面的に彼を生かす構成にできなかったのが敗因なのか、三谷が桁外れに演出巧者であることの証明なのか・・・いやはや。

華やかなシーンは終わってしまいましたけど、義経の醍醐味って本当はこれからだと思うんです。
なんとかしてくれよと願ってます^^; (2005年10月17日 13時59分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: