青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.02.22
XML
ここのところ、なぜかず~っと疲れてたんです。
頭が疲れてる感じで、やたらお昼寝してました。
夜もよく寝ていました。

何でだろうと考えてみたら、
5年ぶり位で練習しているピアノが原因の可能性が。

楽譜を見ながら、あたふたと
「え?この音違うと思うんですけど」
「あ、ここ♭だった」
「ペダルが~」「センツァ!」
「早すぎる~」「遅すぎる~」「フォルテ過ぎる~」
「ピアニッシモにしようとしたら音出な~い」とか
ほぼ同時にあれこれ考えつつ練習するので
頭・目・耳・手・足を同時に動かしていて
いつもと違う疲れがどっと来たのだと思います。

まずは10代の頃好きで弾いてた曲を
どうにか弾けるようにして、
次の課題に移ってますが、
昔弾いてた曲は手が覚えているけど
弾いたことがない曲はかなり難しく
1小節づつ進んでいくしかないなと思ってます。

弾いているのは鍵盤だけの電子ピアノで
ピアノを置く場所のない小さな住まいなので
それでも場所をとりますが、
でも音もタッチもピアノに近いので
20年位前に出たての頃購入して以来の
2台目です。

昨日、年上の知人と外出したときに
ちょっと練習するだけでも意外といろんな場所を使い
脳も違う場所を使っているみたいという話をしたら、
「あ~、それ私もいいかなあって思ってるの!」
とおっしゃるので、
「同じ趣味・あたふたレベルの方が!」と喜んだところ、
「あれよね、光が出るピアノ!」と言われ脱力。

「さすがにそれじゃないけど
でも新しい曲を練習してると
光ったらいいのにって思うことあるから
結構いいのかもしれないですね。
サイズも小さいから邪魔になりにくいし。」
ってお勧めしました。

お家には娘さんのためにピアノがあったけど
練習するしないでケンカになってばっかりで
何十年も放置の末、引っ越しの際
有名買い取りCM店に引き取ってもらったそうです。

だけど脳の運動になるから
鍵盤が光ってそこを押せば弾けるタイプなら
簡単で良いかもしれないと思われているとか。

今回久しぶりに弾いてみて
頭・目・耳・手・足とあちこちフル回転するので
確かにいい運動になるなあという事と、
もう一つは、ずっとやりたかったことは
やった方が良いなと思いました。

好きな曲が弾けると楽しいだろうなあって
何度も思ってたら実行した方が楽しいです。

三日坊主かな、無駄遣いかな、
大体、練習したって大して上達しないかも
と思ってたけど
毎日短時間だけどちゃんと練習していて、
練習するとそれなりに弾けるようになりました。

電子ピアノの良いところは
ヘッドフォンも使えるし
音をかなり小さくできるので
時間を気にしないで引けること。

購入時のコツは
1.音もタッチもピアノに近いものを選ぶ。
本物のピアノを弾く時、すんなり弾けます。
安価なタイプはやはり音がそれなり。

2.専用の台と椅子とヘッドフォンと
埃よけカバーがセットされていたほうがお得で楽。

3.使う時だけじゃなく使わない時に
どこにどう置くか決めておく。

光が出るタイプは問題ありませんが、
88鍵タイプはそれなりの大きさ重さがあるので
さっと使う、気軽に練習するには
やはり専用の台に置きっぱなしがお勧めです。

従来のピアノのように奥行きはとらず
下の画像3~5のモデルの場合は
たった20数センチの奥行きがあれば良いので
(取り外しできる譜面台含むと40センチ)
幅さえ確保できれば、壁際に邪魔にならずに
置いておけます。





上:超初心者用の鍵盤が光るコンパクトサイズですが
電子ピアノには定評があるカシオ製なので
音は悪くないと思われます。

下:こちらは20年程前の発売当時大絶賛された
ベストセラーの高品質&お手頃電子ピアノの最新版。

音もタッチもピアノに近いものがあり
初級~中級者が普通に練習するのに便利です。

3色あり、台や椅子も2タイプありますが
上のセットはペダルも良いタイプでおすすめ。
(付属のペダルは使いづらい)
別売りのを追加して買うよりお買い得です。







画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.03 00:40:02
コメント(0) | コメントを書く
[アート&エンタテイメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: