青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.09.05
XML
テーマ: 一人暮らし(1109)
先日、オフィス文具の探し物があって
大型家電屋さんに行ってきました。

文房具売り場は
次々改築を重ねた迷路のようなビルの
端っこの売り場にあり、
エレベーターであがる際にふと見ると
上の階は電子ピアノ売り場でした。

「あ~、この一角にあったんだっけ」と
端っこすぎて普段は来ることのない
電子ピアノ売り場を思い出しました。

20年位前、私が最初の電子ピアノを購入したのが
この売り場だったんです。

今年購入したのはそれの後継モデルで
こちらはネット購入しました。

当時はピアノに近い音やタッチのものは他になく、
いつも紹介しているモデルが最高峰で、
売り場にはエレクトーンが沢山置いてありました。

最近は高品質電子ピアノが沢山出ているだろうから
そういうものも見てみようかな、
せっかく、普段立ち寄ることのないコーナーに
来ているのだからと、寄ってみることに。

こんなに下手な私が言うのは何なんですが、
より良質な音が出る電子ピアノを
見ておきたいというのはありました。

売り場にはアップライトピアノと見間違うような
電子ピアノがひしめくように並んでいました。
コロナ禍でお家でピアノ需要が増えたことも
あるのだと思います。

電子ピアノって、鍵盤だけで足がついていないので、
持ち運び易いのが特徴の一つなんですが、
ピアノタッチのものは内部の構造なのか、
やはりかなり重たいし、鍵盤もフルサイズだから
家で練習するレベルの人は持ち歩くこともなく、
下手に台に載せるよりも、高さがちゃんとしていて
安定感があるアップライト型のほうが
使い心地が良いのだと思います。

蓋もついていて実用的だし
見た目もアップライトの方が鍵盤だけより
家具調と言いますか、綺麗ですしね。

ざっと音を聞いてみると
良さそうだなと思ったのが、アップライト型の
河合とヤマハのもので、
それぞれ、20万台、30万台、40万台と並んでいて
その中でも良いかなとおもったのが
ヤマハは30万円台、河合は40万円台のものでした。

もっと高価なものもあったのかもしれませんが、
つい、お手軽な範囲内で見たのだと思います。

ここで音だけ聞いていてもよさがわからないので
これは弾いてみないと(はあ?)わからないなあと、
ヘッドフォンを借りられないか
(そしたら周りの方のお耳汚しにならないので)と
店員さんを探したのですが、
こういう、お客さんが弾いてみたいなと思う時を
店員さんは素早くキャッチして、
存在を消しているらしくて
さっきまで2人位いたと思った店員さんが
どこを探してもいないんです。

折りしも先ほどから、その一帯、お客さんは他におらず
がら~んとしています。

え~どうしよう、と思いつつ、
売り場のあちこちをのぞいたけど
誰もいなかったので、よし、だれか来たらやめよう、と
練習中の曲のさわりを引いてみました‼

暴挙にもほどがある!と心の中で叫びつつつつ
弾かなければ
音の感じもタッチもペダルもわからないので
弾くことにしました。

今考えても、勇気ありすぎますが
毎日弾いている練習中の曲を弾くことで、
今使っている電子ピアノとの差が
分かり易いと思ったので。

毎日よたよた弾いてるだけあって
1フレーズ位なら冷静に良い感じで弾けるので
音質、タッチだけでなく、ペダルなども
冷静に確認できました。

で、ヤマハも河合も
なぜかそこに展示してあった
40万円台の一番高いのより
30万円台~40万円ぜんはんのほうが良い気がしました。
このモデルに関しては河合の方が良かったです。
(あくまで、素人の個人の感想です。)

別会社のグランド電子ピアノもあり、
60万円台とグランドピアノの感覚としては
破格だったので、音だけ確認しましたが
これなら先ほどのアップライトの方がお薦めです。

このメーカーさん、もともとシンセサイザー系で
名前はよく聞くのでなんか良さそうに思えるけど、
やはりピアノメーカーではないせいか
タッチもペコペコだし
音もエレクトーン系なので、3~4万円台でからありますが
お薦めしません。

下にさっと弾いてみただけですが
良いなと思った河合のアップライトを入れておきます。




これが良い感じのだったと思います。
ネットのほうが安い上に
いろいろ必要なものが付いてきます。
メトロノームに関しては、
電子ピアノは内蔵されているものが多いので
お子様に楽しく弾いていただくおまけかと。
私も子供の頃はメトロノームが楽しかったので。

このお店は大手楽器専門店で安心ですし、
お値段は他店どこも横並びですけど
このお店はご相談くださいとあるので
メールで問い合わせれば少しお安くなるようです!



お店にはこのメーカーのは見なかったけど
グランド電子ピアノも出てるみたいです。
さすがに60万位ではないです。

安価すぎる電子ピアノはやっぱりそれなりかと。
画像をクリックすると詳細が見られます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.09.18 07:25:53
コメント(0) | コメントを書く
[アート&エンタテイメント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: