PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
岸田奈美「もうあかんわ日記」(ライツ社)
今日の 読書案内
は
「だいじょうぶ!」
の掛け声が気に入って立て続けに読んでいる 岸田奈美さん
のエッセイですが、なんと、こんどは 「もうあかんわ日記」(ライツ社)
です。
彼女が中学生だったころ お父さん
が亡くなって、心臓病で大手術の結果、下半身不随、車椅子生活を余儀なくされている おかあさん
と、身の回りのことはなんとかできるけれど、やっぱりダウン症ということで、あれこれ心配な 弟
との三人の生活を、 「だいじょうぶ!」
の掛け声のもと、なかなかユニークなエッセイを、多分、ネット上で発表されて、それが書籍化された本なのでしょうね、それぞれ、同じような装丁で 小学館
から出ている 「国道沿いでだいじょうぶ 100
回」、「家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった」
と、発表順は逆ですが、読み続けている 岸田奈美さん
の三冊目は、
「もうあかんわ」
でした (
笑 )
。
ネット世代の新しい作家
として大忙しの 岸田さん
自身の生活と、作業所やグループホームでの暮らしで、日々変貌を遂げる 弟良太くん
、車椅子生活者として、積極的に社会的活動を始めた お母さん
のことを語る 岸田節
が面白くて、すっかりはまっていたのですが、 「もうあかんわ」
でした。
危機
の始まりは、 お母さん
を襲い始めた日々の発熱で、まあ、お読みになればすぐにわかりますが、かつて手術なさった心臓の部品の老朽化のために、再度の命がけの手術が必要だという大事件の勃発でした。
多忙な東京生活から、神戸への帰省を余儀なくされた 岸田さん
ですが、 新たな関門
は、コロナの騒ぎのなかでの お母さん
の病状確認、通院、入院の経緯もさることながら、 お
バーちゃん
でした。お母さんのおかあさんということで同居が始まっていた おバーちゃん
は老化によるタイムスリップが常態化していたのでした。
母の大病
の心配、入院までのあれこれ、手術の経過、言葉によるコミュニケーションが、今一つ成り立たない 弟と祖母との生活
、その上、 ベランダの鳩(笑)
まで、そりゃあ、 「だいじょうぶ」
とも言っていられませんよね。
本書は お母さん
の発病から、退院まで、ほぼ二月間の日記的エッセイです。前半の数日は、ちょっと可哀そうで見てられませんという気分でしたが、手術が成功して、帰宅という頃になると、やっぱり 「だいじょうぶ!」
という感じで、ハラハラドキドキしますが読ませます。
いやー、聖火リレー、大丈夫でよかったね(笑)
追記
ところで、このブログをご覧いただいた皆様で 楽天ID
をお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)
週刊 読書案内 岸田奈美「家族だから愛… 2024.10.26
週刊 読書案内 岸田奈美「国道沿いでだ… 2024.10.16
週刊 読書案内 結城正美「文学は地球を… 2024.09.13