COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Aug 31, 2022
XML
今回のお題は矢沢永吉の「ゴールドラッシュ」。
 1978年6/1にCBSソニーからリリースされた4枚目のスタジオ・アルバム。
 同年夏の資生堂CMソングに採用され、ミリオンを達成した「時間よ止まれ」を収録。
 78年6/12付のオリコンチャートで1位を達成し、以降7/10付のチャートまで5週連続でトップを保ち続け、鮮烈なジャケットアート(ゴジラのようにガッと開いた口から星屑を吐き出したビジュアル)と相まってロック史上不滅のベストセラーになった。
 矢沢はTBSの「the・ベストテン」に曲がランクインしたのに出演拒否するなどアルバムとツアーを重視するアーティストしてのポリシーを貫いた(そんな永ちゃんも90年代にサントリーの缶コーヒー「BOSS」の初代イメージキャラに起用されてからはCMをメインにTVの露出が増えたが)。
 3/20に本作をフィーチャーしたツアーを行い、8/28に後楽園球場でファイナル公演を敢行。会場周辺を機動隊を取り囲んだ…という異例のライブを成功させて存在感を決定づけた。また7/25日に自伝「成り上がり」を出版。本書は版を重ねて100万部を超えるベストセラーとなり「ロックは売れる」ということを印象付けた。

<曲目>
A面
1. ゴールドラッシュ
2. 昨日を忘れて
3. 鎖を引きちぎれ
4. ラッキー・マン
5. ボーイ


B面
6. さめた肌
7. 今日の雨
8. 時間よ止まれ
9. ガラスの街
10. 長い旅

*対応サブスク:Apple・Spotify

<参加ミュージシャン>
・後藤次利(Ba)
・坂本龍一(Key)
・村上秀一(Ds)
・つのだひろ(Ds)
・高橋幸宏(Ds)
*対応サブスク:Apple・Spotify(2022年リマスターで)

#1「♪お前だけが幸せならいい。それ以上何も言うな」って所は「男は背中で語る者」って感じがする。メロディは発売当時の歌謡ロック路線。
#2「♪きっと昨日があるから 君が素敵に見えるのさ」「♪どうして涙見せ 昨日までを泣くの 見つめて 俺だけを すべて忘れてほしいのさ」ってのが渋い。
#3は唯一のロックナンバー。ゴールドラッシュ期のアメリカをイメージした歌詞がダンディズム溢れてるなぁと思う
#4のイントロはなんだか聞いた風。ホーンセクションがあるためゴージャスな印象。音や歌詞から50年代のアメリカを連想する
#5は「♪一つ星が流れて 振り向く遠いあの頃」「♪風の中で笑った あいつが今も見えるか」という所は男の渋い別れを描いている。キーボードの使い方が70年代らしい。
#6もギターとキーボードのメロディに哀愁・年代を感じる。「♪何故 それなのに」と別れた女に対する未練が・・・
#7はベースの音がかなり聞いてるナンバー。「♪辛い別れ話を サヨナラと書いたこのガラス窓」とこれまた別れを描いてる
#8は資生堂キャンペーンソング(ファンデーション「アクエア」CMソング)。CBSソニーのPD・酒井政利(百恵も担当した)が1977年の電通主宰の「南太平洋裸足の旅」に参加した際、サモアで記録された「まるで時間が止まっているようだ」という発言から、「時間よ止まれ」というキャッチコピーが決定し、資生堂のキャンペーン・ソングを作ることになり、当時CBS・ソニー所属の矢沢のマネージャーからの打診もあり、矢沢に依頼する経緯になった。
2014年に再び資生堂CMソングに採用された。「超獣戦隊ライブマン」#34で流されてたりする。
ファンデーションのCMソングに採用されたが、詩に南の島を連想する箇所があるし、永ちゃんのダンディーな歌詞と相まって男性化粧品のCMソングにピッタリと思うが。
#9は#3ほどではないが激しい目のナンバー。
#10は「死ぬまで一緒だぜ」って感じのする哀愁あるナンバー。終わりにふさわしいな。


ゴールドラッシュ [ 矢沢永吉 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 10, 2022 12:41:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: