COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Nov 24, 2023
XML
今回のお題はAsh Ra Tempelの「Ash Ra Tempel(ファースト)」

 Ash Ra TempelはNui、アモン・デュール、タンジェリン・ドリーム、CANなどと並び、クラウトロックの代表格で、マニュエル・ゲッチングを中心に、1970年西ベルリンで結成。本作リリース時のメンバーはマニュエル・ゲッチング(ギター)、ハルトムート・エンケ(ベース)、クラウス・シュルツェ(ドラムス)の3人。ほどなくシュルツェがシンセサイザー音楽追求のために脱退し、アルバム『セカンド (振動)』以降はゲッチングが一貫して音楽的主導権を握るようになる。
 1976年に名義を「アシュラ」に変えてヴァージン・レコードと契約し、7thアルバム『ニュー・エイジ・オブ・アース』以下の4作品をリリースしている。
 「エルガイム」「FSS」に登場した「アシュラテンプル」のネーミングはAsh Ra Tempelが由来。

<曲目>
1.Amboss
2.Traummaschine

*サブスクでは#1・#2共に4つのトラックに分割されている
*対応サブスク:Apple・Spotify

以前聴いたCANやシド在籍時のピンク・フロイド同様サイケ風の音楽だが、スローモーでなおかつ使われてる楽器は最小限で神秘的。トリップの世界にいる印象すら感じる。


【輸入盤CD】Ash Ra Tempel / Ash Ra Tempel (アシュ・ラ・テンプル)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 25, 2023 11:43:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
ITOYA @ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: