子どもの頃のこと 0
全5件 (5件中 1-5件目)
1
スギナのふりかけをつくってみようと思った。なぜならば、、、その強い生命力に備わる成分も多量で牛乳の8.8倍のカルシウムが含まれています。 また骨の健康に重要なケイ素、マグネシウム等のミネラルが豊富です。 乾燥させたスギナは生薬名「問荊(もんけい)」といい、体の重要な臓器類を酸化から守り老化を防ぐためのケイ素も多く含まれています。と云うことで何事も、氣がついたときがタイミング 主体的に動く動き出すには、今がチャンス❗️氣がついた時が始めるタイミング。スタートしようと思えばスタートできる。いつやるか、今でしょう‼️今日は最良の一日。今は無二の好機。氣がついたときが、好機到来なのだ。
2024/06/06
コメント(0)
まもなくタラの芽が芽を出す季節です。私が初めてたらの芽を食べたのは21歳の頃でした。群馬県太田市の建設会社に入社して、仕事の現場が一級河川の護岸工事でした。現場監督の見習いということで2歳年上の先輩の下で修行のスタートでした。先輩が昼休みに川沿いにある雑木林に入り何やら木の芽を摘んでいたのです。それが「タラの芽」だったのです。当時トゲトゲしい木は認識が有りましたがその新芽を天ぷらにして食べる事は知りませんでした。距離にして約10km余り離れたわが家の近辺ではそれを山菜と呼び食べる習慣を見聞きすることはなかったのであります。さっそく真似て、天ぷらにしました。とびっきり美味いというほどの印象では有りませんでしたが、山菜の王様と呼ばれるネーミングの影響でしょうか。それ以来、毎年春先に口にするようになったわけです。毎年、どこに芽を出すかわかると、早く取らないと先に採られてしまう競争となるわけです。ということで15年位前に庭に植えることにしました。ところがこのタラの木は繁殖力が旺盛なのです。たちまち増えてお隣にまで越境して芽を出す始末。トゲはあるし始末が悪い。そこで全部撤去して棘のないタラの木(棒タラ)の苗を親戚から分けて貰って庭に植えました。現在は腕の太さほどに育ち4本ほど庭にありますので食べ頃になったら摘み取って5分もあれば天麩羅となります。毎年ほんのちょっとだけ口にできればいいのです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆4月10日、岸田首相、米国バイデン大統領から国賓待遇で訪米予定。翌11日には上下両院合同会議で演説を行う予定だとのこと。◾️石濱哲信youtubu◾️宇野正美 リバティ情報研究所所長🚨全ての日本人の運命の日🚨4月11日は日本にとって運命の日や!4月10日に訪米する。国賓待遇で。アメリカ議会でみんな集まってる中で岸田総理の話を聞くんですが、中身は何か?ロシアの事を徹底的に非難するんですよ、世界に向けて。アメリカが直接言えないから日本が言わされるんですよ。その事が日本の運命を決めるんです。もぅ変えることはできません。決まってる事なので。岸田総理は徹底的にロシア非難を言わされるわけです。操り人形ですから。結局アメリカに操られている日本が、ロシアと戦争をさせられるんです。負ける戦争を。第三次世界大戦が始まるのが7月ごろじゃないかと予想します。ですから運命の日だと言ってるわけです。運命の日・4/11 アメリカ議会でロシア非難を徹底的に話す。これが日本の運命を決める。 ほんまかいな、とりあえず、この日の演説を注目ですね。4.11どうなるんだろニッポンはランチは、1年ぶり以上か須賀川牡丹園前の「たらふく食堂」の味噌タンメンの味を思い出して足を運んだ。「たらふく味噌タンメン」¥1020 タンメンもまさかの千円をこえる時代に突入です。美味しかったから許せるが、この値段ではちょくちょくは足を運べないかも。千円ごえならせめて半切り煮卵をもう一個入れてよと言いたい。
2024/04/04
コメント(0)
桔梗(キキョウ)は秋の七草だったのか、なのに半夏に咲き始める!?草丈は15~150cmだとか、我が家の桔梗は鉢植えなので15Cm程の丈です。地植えにすると大きく育つと云うことだろうか。花芽は紙風船のような四角の立方体です。一枝に最大で9個の花芽が付いていた。開花期時期は5月中旬~9月頃と長い。現在花屋に並ぶのは栽培されている初夏の早咲きの種が多いそうだ。本来の時期に自生で咲く姿は、ほとんど見られなくなってしまった絶滅危惧種だとは知らなかった。桔梗(キキョウ)は万葉集のなかで秋の七草と歌われているとのこと春の七草は知られていますが、秋の七草は知らなかった。古くは朝貌とも表記されていたとか。秋の七草は観賞用として生けられるのが一般的だったのか、萩(ハギ)、女郎花(オミナエシ)、芒(ススキ)撫子(ナデシコ)、葛(クズ)、藤袴(フジバカマ)、桔梗(キキョウ)で、芒(ススキ)には薬効はなく、それ以外の6種は薬効があるんだそうです。
2021/07/08
コメント(0)
山野草の鉢の縁周り一周、土が盛り上がっている。根が切られていたので鉢の土を広げて確認してみたら、何とこの虫が12匹も見つかったわけです。長さ3cmほどの根切虫であろう。この山野草の鉢だけを狙って卵を産み付けたのだろうか。画像検索してみましたら、どうやらコガネムシの幼虫のようです。#ねきりむし #ネキリムシ #山野草このブログのカテゴリーに、新たに「山野草」を加えました。年齢とともに興味関心の分野が変わって変化していきます。blog、facebook、twitterなどの書き込みは、どうしても日常において目に触れるものや関心事となるわけです。その内容は年々歳々変化してゆくわけです。
2020/06/18
コメント(0)
八重咲きとありますが花袋が二重になっているのです。こんなの見たことないと手に入れる。電話で置いてあるのを確認して、取り置きしてもらい午後3時ごろ受け取りにいきますと連絡したうえで、道の駅「裏磐梯」にヒメタケを購入にでかけました。我が家から約70kmです。
2020/06/02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1