子どもの頃のこと 0
全107件 (107件中 1-50件目)
病気は生活の赤信号、赤信号ですから一旦停まって、よく考えてみよう。誰も好き好んで病気になると云うわけではありません。気がついたら病院に行ったら病名を告げられるわけです。最初は身体の不調に、あれ❗️ちょっとおかしいなぁ、ちょっと病院で検査してもらおうと思って足を運んだわけです。そこで病気を発見されたということです。あぁやっぱり、この不調は病気だったんだぁ!と納得したりするわけです。そして、云われたのが「ついでに検査入院してよく調べてみましょう」とあいなる。これ2ヶ月半ほど前のことです。病気になりたくないですね。でもなってみて気がついたことがある。病気に成るには原因があると、プランター栽培のトマトを観察していたら土壌環境によって、結実しても実が落ちてしまう。人でいえば血液の質が悪くなれば、身体全体に不都合が起きてくる。肝臓腎臓が弱って仕事をしなくなると血液中にゴミが増え癌を発症させる原因になる。膵臓が弱ってインシュリンを出さなくなると糖尿病になり、血中糖度が高くなり毛細血管が詰まりやすくなる。内臓に負担をかけすぎないような食事を心がけることです。またストレスによって病気発症のスイッチがはいってしまう。交感神経と副交感神経の適正なバランスが崩れてしまうと、身体の自動制御機能が機能しなくなる。暴走状態となってしまうわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下マイナカードを作りたくない人へ、こんな方法があるそうです…
2023/06/11
コメント(0)
身体を柔らかくするには、、、反復した柔軟体操を試みるわけです。毎日コツコツとヨガ体操を試みています。以前はできたが今はできなくなっている姿勢をなんとかもっと柔軟にしたい。それには、反復、反復しての毎日少しづつの柔軟体操です。昨年の冬ワンシーズン長袖の肌着を身につけていたら今年の春に気がついたら左手がまっすぐ上に上がらなくなってしまったのです。挙げた腕が耳に付かない、斜め左上に離れたままで耳に近づけようとすると肩の付け根が痛むのです。それで元のようにできるようにしようと決意しました。毎日少しづつ動かす決意です。自分流のヨガ体操です。今は完全元通りとまではいきませんが、耳に挙げた腕が付くようになりました。腕を回しても肩関節の音がしなくなりました。ここまで半年かかりました。あとは右の方と同じようにまったく違和感のない肩に復元することです。コツコツコツコツ柔軟ヨガ体操の継続です。あとは、開脚して両手を広げたまま上半身がペタっと床に付く柔軟性です。20年前はできたのです。その復元にもチャレンジ中です。あと1年あればできるようになるだろう。2023年12月末に達成を目標日に設定することにしよう。※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下ダイソー人気便利グッズ ❶カビ防止マスキングテープ ❷味付け玉子漬け置き器
2022/11/17
コメント(0)
先送りにしない方法を身に付けておこう。これはいいと思っても、つい先延ばしにしてしまうことがある。気がついてみれば20日も経過してしまったなんてことも、大きな声では言えないが中には1年も経過してしまっているものもある。もうこの歳に成れば、やろうと思ったことは即日やろうよ‼️今の処、気づいて実践し始めたのは、タブレットメモに日付を入れてメモすること。メモすれば意識したことを記録。記憶よりも記録。よしんば忘れても、再確認でき、アクションへと繋げる確率が上がる。思いついた時がタイミング。思いついたら吉日。思いついたら、即やる。即行即止の心がけです。やってみれば、そこから又、新たな展開がみえてきます。やってみれば、やってみないことにはわかりません。やってみれば、第二ステージが見えてくる事があります。アクションが、次なるアクションを招いてくれることがあります。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆昨夜のオールスター第2戦では決勝ソロを放った全パのソフトバンク・柳田悠岐外野手(33)がMVPを獲得した。前夜のMVPだった清宮幸太郎選手のバットを借りて打ったホームランだった。今年のオールスターは清宮幸太郎に光が当たったようだ。このオールスターを機に誰もが認める一流選手に飛躍脱皮してほしいものです。※ 本日、気にとまったことや言葉から。以下■ 副島隆彦の学問道場 重たい掲示板
2022/07/28
コメント(0)
思ったらすぐする。若い頃はそれほど意識することはありませんでしたが、古希ともなると直ぐやらないと忘れてしまうかもしれないのだ。直ぐやらないと、明日、又明日とぐずぐず先延ばしすると、まぁいいかとなし崩しになるか、忘れてしまうことになるかもです。忘却ということもあるので、閃いたら、todoリストにすぐ書き込んで置く。忘れないうちに、手を打つ、行動する、telする、メールする。などなど書き込んでも、着手が先延ばし案件になっているものがあるあるなのだ❗️加えて特に新しいことに着手するときは、慎重になりがちな傾向があるかも。これも訓練だと思って、直ぐする、必ずやる、できるまでやる。「ニンニク油」をつくるニンニクは購入したが、オリーブオイルの買い置きが無かった。オリーブオイルを購入するまで1週間目の今日購入だ。かように新しいことを起こすには、エネルギーが要るのだ。これで条件はそろったので、ニンニク油はできるだろう。食べられるのは5日後になる。ニンニクを擦りおろして、オリーブオイルを加えて冷蔵庫に5日寝かせて馴染ませる。野菜サラダに振りかけて食べる。焼いたトーストに振りかけて食べる。いいと思ったら、興味ありそうな人に伝える。伝えれば、あとで会話にのぼる可能性があるから、また思い出せる。いいことは仲間を増やせば、広まってゆく。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今年のトマトです。2022/05/14に苗を購入してプランターに定植したものですから、まもなく2ヶ月となります。1ケだけ赤く色づいてきましたので、まもなく初収穫となります。トマト収穫祭はささやかにビールで乾杯でしょうか。食べるのは、ほんの一瞬ですが、ここまで育つには日々の水遣り&肥料など、加えて脇芽を除いたりと手入れが欠かせません。初めての一本立てです。途中、横になって日照が悪い場所の葉が枯れてしまい慌てて支柱を立ててビニール紐で吊るしました。庭の角に捨てておいたカボチャの種から芽が出てきたので抜かずに育てることにしました。花は咲きますが雄花です。果たして雌花が咲いて実をつけてくれるかどうか。
2022/07/12
コメント(0)
食べる行為は、腹8分目がいいとか云われていますが、その食欲のセーブは人によっては、「食べるのを我慢するのが何よりもストレス。」と云う人もいます。食べたいだけ食べるわけですから、体型は、どう見ても、しっかりおデブちゃんタイプです。食べることが生きがいとまで言い切れるお方です。一方で、太り過ぎ、高脂肪でもってドクターストップをかけられた方は、生命の危険を知ってからは食事制限に取り組まざるを得ない人もあります。特に外食カロリーを気にして食べたいものが食べられない生活となっていますと云う方もあります。食べることは、毎日の習慣でもありますから、継続することで習慣はできあがります。毎日腹いっぱい食べる方は胃袋が大きくなり、毎日腹八分目の生活であるなら胃袋も小さめになり、そんなに食べなくても満腹感を覚えます。この習慣づくりという観点で食事を捉えることができるかどうかという点、この差は大きいものがあります。「よく噛んで食べる」その一点だけでも、消化はよくなり、こめかみが動くように噛みますと脳に反復信号が送られて、満腹感、満足感となるという機能が働くことになります。よく味って食べるということにも通じるわけです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆【 初めてのお使い感覚を味わえる 】車を乗り換えるので名義変更を自分の手でやってみようと福島市に用事があったのでついでに。福島運輸支局に足を運んで書類を提出して車検証を貰ってきました。初めてやることは、判らないことばかりですが、躊躇することなく臆することなく教えて貰えばいいわけです。滞在約1時間ほどで無事完了しました。
2022/04/22
コメント(0)
この世の中の法則に、原因と結果の法則がある。因果の法則とも云う。原因と結果をつなぐものに縁がある。因縁果と云うが縁が隠れているわけです。ともすれば、いい縁に巡り会いたいと思うわけですが、いい縁とは結果から見ての良縁と悪縁です。いい縁だと思ったが結果から見て悪縁だったと云うことも多々あるわけです。もっとも関り合いの半分は自分にもあるわけですから、お互い様かもしれません。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆キーマカレー by ハバカ〜ル今日のランチは、郡山市虎丸8-7 モールの東側です。「 アジアのカレー食堂ハバカーる」でキーマカレー¥900 モール内でランチでもと歩きながら、途中で目にとまり入店でした。豆腐入りのキーマカレーは初めてです。ご飯の量とカレーの辛さが選べます。この店舗、手づくりで店をつくったのではないかと思わせるものがあり、果たしてどんな味なのだろうか食べてみなければわからない感、満載の外観。結果は再訪したくなるカレー店でした。
2022/03/26
コメント(0)
たまには、今まで口にしなかった飲み物を口にするのも気分転換になる。レモン紅茶なるティーパックをいただいた。これがなかなか美味しい。携帯用ポットに入れて外出した。外でホットなレモン紅茶を口にできるのだ。今までになく、ちょっと新鮮な気持ちになれるわけです。些細なことですが、ささやかな新しい幸せを味わえるわけです。ほんのちょっとした新しいことでしあわせ気分を味わえる。これでコンビニ珈琲を立ち寄らなくていいわけです。移動中の車の中で、どこでも温かいレモン紅茶を口にできるわけです。
2021/12/26
コメント(0)
コロナ禍で変わった生活習慣の一つに、カード支払いがある。現金の授受が無くなりカード支払いが多くなった。キッカケになったのはコンビニ、セブンの支払いが自己完結型の導入で現金支払いもナナコカード支払いも画面をタッチして選択するようになった訳です。これを機に他の支払いもカード支払いに抵抗が無くなってきたわけです。もちろんパパママストアーではカード対応がない店では現金支払いですが、カードの方が便利だなぁ〜と思う場面があるわけです。小銭を持っていないと面倒な場合があるわけです。支払い方法のカード化は日本社会全体でみても、もはや止められないでしょうね。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ※ 最北の海鮮市場「愉快に老いる」いいですね。賛成❣️ 晩年をゴールデンエイジに。これにも賛同します。さて、この2つを具体的にしてゆくには「何を、どうするか」という主たる活動を行動計画しながら生きるということになります。#チャレンジしながら生きる 生き方です。トシヨリ散歩のbook広告が目にとまったからではありませんが、修理工場に預けていた車が修理が終わったとのことで、受け取りに3.5kmを歩いて約45分でした。曇天で風がありましたが身体が温かくなりました。健康のためにも毎日これ位は歩いたほうがよいことを実感です。国道4号線も平日昼間はバスが1時間以上も間があることを知る。 ※池内紀 ※川本三郎は、近年の散歩ブームの火付け役のひとりだとか。にぎり寿司、改めてよくみると、これってアートですね。しかも美味しい。これは世界に広がるわけです。😀ランチは郡山市菜根『寿めしや』 にぎり寿司、ざるそばセット@880円天麩羅が殊の外美味いのにはビックリ。
2021/12/07
コメント(0)
数年前に亡くなっていた先達、健康オタク的な側面を持っていて健康教室もやっていたのだが亡くなった。70代だと思う。100歳位まで生きるだろうと思っていたのに、、、気になっていたので、娘さんにお会いする機会があったので死因を訊ねてみたら、肝臓胆管がやられたとのことだ。無類の酒好きが高じて肝臓が故障してしまったとの説明でした。私生活では、そこまで酒好きだとは知らなかった。身体を壊すほどに飲んでしまうということはアルコール依存症があったと云うことでしょうね。好きな酒を好きなだけ呑み続けて死んだなら本望なのかもしれませんが、一方でアルコール中毒になったのであればアルコールに飲まれてしまったということです。ブレーキが効かない。コントロール不能になってしまった。呑みたいと云う欲望に勝てなかった。セルフコントロールが効かなくなってしまったと云う事が言えるかも。食べる、飲むの飲食は、時によって自己コントロールを超える欲望肥大となるわけです。「足るを知る」適度と云う言葉は知っていても知行一致、知ると行うの一致が叶わなかった。コントロール不全。頃合いの良い中庸という言葉がある。その中庸のバランスをコントロールするのは自分の意思です。その意思を狂わすのが中毒であり依存症です。ずっと呑み続けたことによって中庸がやがて中毒になってしまう。キャパを超えてしまってもコントロールが効かない状態になって故障してしまった。意思の力、自制、自己コントロール、知足(足るを知る)は、自分の寿命までにも影響を及ぼすものです。
2021/12/06
コメント(0)
楽しくするのも、つまんなくするのも、つまるところ自分の思考、考え方次第なところがある。結局、自分自身の考え方の習慣によるところが大きいのだ。いつもと同じパターンになる傾向がありませんか。そのいつもと同じパターンというのが考え方の習慣ということです。その習慣性に気づいたら、修正してみる。いつもと同じパターンを意識的に変えてみるわけです。考え方も習慣化しやすいわけです。例えば何処に座ってもいいと云う席順であっても何回か開催するとやがてそれぞれの定位置というものが決まってくるわけです。なぜかその席位置に落ち着いてしまうわけです。意識的にその定位置を崩してみるといい。景色が新鮮に見えます。意識の変革は、ちょっとしたところから手始めにやってみたらいいかも。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今日、文化の日は第26回吟道発表会を郡山市公会堂で開催。午前10時からの会場設営に始まり17:30には跡片付け終了して解散。今回は98名の方が、各自自分の好きな吟を尺八の伴奏で吟じました。一人約1分30秒ほどの詩吟を吟じるわけですが、それぞれに達成感を味わったような次第です。コロナの影響で一部二部に分けて密を避けながらの発表会でした。今回もマイクの消毒&設置係で舞台の袖と演台を行ったり来たり、それだけでも結構な労働でした。又、舞台に立つ程よい緊張感が嫌いでないことがわかりました。慣れてきたということもありますね。3時間早出して会場設置を担う役員には、おにぎり2個の弁当&飲み物が配られます。今回は大槻町のおにぎり店「さくら」からの仕出し弁当です。味ごはんおにぎりが美味しかったですね。晩酌は日本酒(久保田・千壽)をお猪口で3杯、いわゆる食前酒ですね。新米を炊き始めたわけですが、去年に比べて感動が薄い。去年に初めて食べたときに比べて味が落ちたのだろうか。それとも慣れ親しんだせいか味に慣れてしまったのだろうか。地元である安積町成田の成田米の新米2kgを手に入れたので食べ比べてみることにしよう。
2021/11/03
コメント(0)
癖と習慣無くて七癖と云われている癖。生きてきた過程て身についてしまったその人固有のリアクションとでも申しましょうか。癖とはあまりいい意味では使われることがないかも。どちらかといえば「酒癖が悪い」とか「あの人は盗み癖がある」とかと言った使われ方が多くみられる傾向があるかも。習慣とは繰り返すことで身につく、いい習慣と良くない習慣があります。そう、その良くない習慣を癖と呼ぶようですね。ホウレンソウ(報告、連絡、相談)なども仕事上の習慣と呼べるものかもしれません。考え方の習慣が行動に与える影響が大きいと言える。結果にとらわれずに楽しむこと。橋本大輝(20) オリンピック体操個人総合金メダル結果を意識していいことはない。内村航平(32)いわずと知れた体操会のレジェンドオリンピック金メダリストの考え方、流石に世界一になった人の言葉は参考になります。おおむねレジェンドと言われる人は、考え方の習慣そのものがいい習慣を身につけた方がけっこう見られます。橋本大輝選手の云われた「結果にとらわれずに楽しむこと」とはまさにゾーン状態に近い状況であると気づいた。彼はゾーン状態に入って競技ができる、競技ができたと言えるでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目の前で交差点追突事故に遭遇。3台追突。危なかった、かろうじて私はセーフ。私の前、2台の運転者は救急車で運ばれて行きました。突っ込んできた車は夕陽の光と信号機が重なり赤信号に気づかずに突っ込んで起きた事故のようだ。運転者は見た目70歳をこえた高齢者。すぐ目の前でドカーンと衝突事故が起きると動揺しますが、怪我の有無をチェックして周りの方々と共同して救急車、警察の手配等々、、、。教訓 : 近所の方によれば、ここはよく衝突事故が起きる魔の十字路だとのこと。今後、夕陽が沈む時間はこの十字路信号は避けるようにしよう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー近所の、さがみ安積ホールの内覧会&エンディングノートセミナーに参加して、お持ち帰り用の弁当を頂く。コロッケ、メンチカツ & 焼魚タラ ーーーーーーーーーーーーーーーーー近所のさがみ安積ホールの内覧会に出向き500円で撮影サービスがあった。笑顔でと言われたが、自分が思っているような笑顔まで表情が伴わない。自分で鏡をチェックできないので自己チェックができない。目が浮腫んでいて目もよく開けられていない顔であることが写真でよくわかった。やはり身体をよく動かさないと代謝がよくないことなどが推察できる。
2021/10/15
コメント(0)
散歩に出かけるのが億劫になっている現状がある。ゴミ出しのついでに、その足で散歩してくることはできる。ついでにやってしまう、外に出た流れに乗って散歩することはできる。「ながら散歩」、「ついで散歩」とでも名付けましょうか。ついでに、いっしょにやってしまう。毎朝ゴミ出しがないので週に2回か3回ということになってしまうわけです。気持ち的には、散歩は生活の一部、日々のルーティンでありたいと思うわけです。思うだけでは続けられない。ゴミ出しをしなければならない。ねばならないの延長線上ならば、ながらも、ついでも可能なのだ。「散歩をやらねばならない」に昇格すればいいのだ。散歩アプリなんてものあるだろうか。調べてみよう。あった。あった。67ヶも出てきた。あったらいいな!を今時は、アプリにする時代なんだ!何度も思ってみても、なかなか事態は進展を見せず果ては、途中で諦めては積み木崩しだ。元の木阿弥、そんな時は決断して具体的に行動すれば、事は前に進むものだ
2021/09/19
コメント(0)
オリンピックの最終競技の一つである男子マラソンも終え、次回は3年後パリで開催予定であることを閉会式で知りました。世界一を決めるのがオリンピックの祭典ですが、私個人的には基礎体力の維持の方に興味と関心があります。登山ができる体力の維持です。山の頂上に立てる気分の良さは格別です。そのためには山道を6時間位は歩ける体力です。歩くという基礎体力の維持は毎日1時間位の散歩が必要であろう。現実は散歩も怠りがちなのが問題です。散歩を日課にしたいものです。体幹を鍛える四股踏み、年初一度は連続100回の四股踏みを達成できましたが、それに満足したのか、毎日100回の維持を目標にしておかなったのが失敗でした。まだ連続50回の四股踏みはできるので再度の四股踏み100回を今年中にはできるように再チャレンジです。そのためには、散歩と四股踏みは生活習慣化、いわゆるルーティンにしてしまえばいいのですが。走るのは遠慮しますが散歩するには丁度いいかも by 開成山公園開成山公園の総面積は、約30ヘクタール。新宿御苑は約58ヘクタールです。新宿御苑は開成山公園の2倍近い広さなんだ。どうりで広大だった。開成山公園内に生えるプラタナス。直径7〜80cmはある巨木です。巨木は一気に大きくなるわけでなく1年、1年と地道に成長の繰り返しの結果です。木の表面の皮、樹皮はひび割れています。内側から外に太くなるので成長に伴い、ヒビが入ると云うことになります。よく見ると気が付かされます。
2021/08/11
コメント(0)
たのしい人は なんでも たのしむ苦しむ人は なんでも 苦しむなぜこのようなことになるのか、生きてきた過程で形成された心の癖、それは考え方が習慣的に気がついた時は、そっちの方向を向いてしまうわけです。「初めに我らが習慣を作り、やがて習慣が我らを作る」結果から見たら反復する経験蓄積が習慣を形成するどんなことを、どんなふうに反復しているかを意識して再考してみようどんなことを、どんなふうに反復しているかを意識して確認してみようどんなことを、どんなふうに反復しているかを意識して書き出してみよう成文化することによって、認識できる成文化することによって、その質がわかる成文化することによって、レベルを知ることができる
2021/08/08
コメント(0)
すぐやる、必ずやる、できるまでやる。若い頃に比べると、確実に初動の動きが鈍くなっているのを感じる今日この頃です。これは億劫症候群なのです。わかっているけどやめられないと云う言葉がありますが、わかっちゃいるけど足が動かない。こんなときは、「サッテバ、サー」の掛け声もろとも動き出す。ちょっとした些細なことから始めてしまえば、動き出すのだ。年寄りがすぐやる人が多いのは、億劫症候群を自覚しているのでやらねばならんことはすぐやる習慣化としている。どうせやらねばならないことは、今すぐに着手、先手先手の行動習慣化。どうせやらねばならないことは、気づいた時が、着手するとき。どうせやらねばならないことは、先延ばしするは愚かなり。忘れるかも。どうせやらねばならないことは、やり終えてしまえば、余裕が生まれる。どうせやらねばならないことは、一番先に位の意気込み持って取組もう。どうせやらねばならないことは、今すぐすれば、すぐ済む。六連発思考を成文化してみれば、思考が深化する。意識に深く落とし込む。行動習慣化の前に、思考の深化&意識認識化を促し行動の灯火に火種をつくる。
2021/08/01
コメント(0)
昨夜は午後9時半に就寝。睡眠のゴールデンタイムと云われる22時〜午前2時をしっかりと寝ると朝の目覚めがいいね。今までなんとはなしに24時近く起きていたが、これを機会に早く寝る習慣に切り替えることとしましょうか。遅寝の習慣は急には治せないと思っていると治らない。コツは決めたら布団に潜り込んで仕舞えばいいのです。今回は、図書館で本を読んでいた中で、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎氏の睡眠時間がpm9時〜am5時であるとのカキコミを見たのがキッカケだった。私も真似てやってみようと思ったわけです。夜9時を過ぎて9時半になってしまったが多少の誤差は気にせずに布団に潜り込めばいいやと思えたわけです。何しろ昼間、図書館で思ったことが思い浮かんだわけです。帯状疱疹が出たのも免疫力が落ちたとなれば、睡眠が原因かもとの遠因とも考えられなくもない。温泉あがりに身体の疲れを感じて車の中で1時間ほどの仮眠をとるなどの自覚症状を感じてもいたのです。そんなタイミングで葉加瀬太郎氏の早寝早起きがスーッと抵抗なく受け入れられたわけです。習慣は3日続けて3週間続けて3ケ月続けば習慣化となるわけです。#早寝早起き #しっかりと寝た感じがする
2021/07/11
コメント(0)
すぐすれば、すぐ済む。なのになかなかこれができないんだなぁ〜なぜなんだろうね。先延ばしってやつですよ。掛け声「さってばさー」「すぐやる、かならずやる、できるまでやる」単純な掛け声「さぁやるぞー」#すぐやる習慣 #さってばさ #さぁやるぞーかつて千葉県松戸市で「すぐやる課」を新設して全国的に話題になったことがあった。役所仕事という言葉があった位にすぐに着手しないのが通例だったのを業務改革に着手したわけです。初めに言葉ありき、すぐわかる言葉で表現したわけです。一目瞭然、すぐわかる言葉です。#すぐやる #すぐやる課やらねばならないと思ったら、掛け声もろとも「すぐやる」「すぐやる」「すぐやる」とやるまで連呼して行動支援したらいいかも。自分に対してもう1人の自分が掛け声をかけ続けるイメージです。すぐやる呪文作戦です。#すぐやる呪文 #すぐやる #すぐやる連呼
2021/06/13
コメント(0)
平均寿命が伸びて長生きになりました。だがその結果、その長生きの時間をどう過ごすかが問題になるというわけです。健康寿命であればいいが病気に明けくれて病院の入退院を繰返して家族にも迷惑をかけるようでは情けない。そもそも病気は心がけ次第ということも言える。病気は生活の赤信号。病気は食生活の赤信号。食生活を見直すということをやらねばなりません。老後には4匹の鬼が待っているという例えがあるそうです。「病気、貧乏、孤独、することがない」ということだそうですが、そんな予感がするのであれば対応策を練っておけばどうであろうか。病気は、生命力の衰え。「血から」が衰えるというわけです。雑菌で血液が汚れると病気になる。脂質が増えると血液の流れが悪くなる。血液サラサラが血行も良く病気にならないわけです。顔色が悪いのは血行が悪い証拠です。肝臓腎臓が弱っている場合もあります。血液を汚さない食事を心がける。よく噛んで食べることによる消化を助ける食べ方。貧乏への対策対応。見栄をはらない生活。収入範囲内で生活をする。つきあい減らしたっていいじゃないか。わずかながらでも収入の道を確保する。その気になれば働きの道はまだまだある。健康であることが条件だが。孤独への対応。趣味の仲間友達があればいい。趣味の一つや二つ持っていたほうがいいね。収入の確保や趣味があれば、することがないなどという状況は考えにくい。いずれにしても心がけしだいということになります。
2021/06/05
コメント(0)
『 私に暇という言葉はない 』と云う。なぜならば草が生えていれば草をとる。窓ガラスが汚れていれば窓を拭く。目に入ってきたものを改善処理したいという行動癖が身についていると云う。視覚情報は87%を占めると云うから、確かに対応行動の選択には困らないかもしれない。同じく誰もが目を持っているわけだが、そんな行動癖を身につけている人とそうでない人がいるわけです。習慣とは行動原因である心の癖である要素が大きい。私など目で見えても容認してしまう。草の芽が出てもまだまだ大丈夫だ。ガラスの汚れを極めて酷い状況になければまだ大丈夫だよ。あるいは注意深く汚れを認識する目を持っていないのかも。ここからが肝心‼️この話を聞いたのをキッカケに少し真似してみようかと思うか。あるいはルーティンのごとく掃除の習慣化を計るか。新しくルーティンをつくるには決める、自分との約束をする。真似をしてみる。目で見たものに反応すると云うことでやってみる。どんなものなのか、どんな心境になるのか、少し試しにやってみましょうか。やがては、目にしたものから、耳にしたものにも発展するかも。いずれにしても、新しい習慣づくりにはキッカケが、、、それはパクリだっていいわけです。いいことは真似すればいいわけです。そしてそれはやってみればどんなものかが、わかるわけですから。取り敢えず、ちょっとやってみましょうか❗️
2021/04/18
コメント(0)
シニアになると1年間に2%も筋肉が減ると云われているとか。シニアになると運動量が減る、筋肉を使う生活習慣が少なくなる。筋肉は反復して使うと増える、逞しくなる。筋肉は使わないでいると退化してゆく。シニアになっても毎日筋肉を動かす生活習慣、ルーティンにしてしまえばいいわけです。2ケ月前から相撲の四股を取り入れ始めました。1週間に5回づつ増やしてゆき20週間で連続100回の四股踏みができるようになるという計画です。現在9週目に入り、連続45回の四股踏みです。始めた頃はしゃがみ込むとその場で立ち上がるには、掴まらないとできなかったのが、今ではその場で何も掴まらずにスクッと立ち上がることができるようになりました。脚力が回復していることが自覚できます。片足づつ交互に足を上げ1本足でバランスをとるわけですから必然的に体幹が鍛えられるということになります。雪が降り寒くなると日課の散歩をサボり、やらなくなり、例年春先になると体力の衰えを感じていたわけですが今年はそういうことがなくなる予定です。散歩をしなくても四股を踏むことによって脚力退化を防ぐどころか脚力アップが実感できるわけです。毎日続けるといい、運動習慣。自分にあった運動をやり続けるのと、身体を動かすことをしない生活では雲泥の差ができてしまうでしょう。生活の一部にしてしまうのにはルーティンにしてしまえばいいのです。
2021/01/25
コメント(0)
机上のパソコンが固まってしまった。そこでipadの復活を思い立ったわけです。持ち運びできるし、思いついたときに調べものもできる。いつでも検索できるのがいい。web環境がどうあればいいのかを再考する機会となった。携帯もガラ系だと思ったいたわけですが、ガラホであることがわかったのでまだしばらく使えることもわかった。あれこれどうしたらいいのか思案する中で格安なwifiがあることがわかったしかも1日5GBから10GBも使用可能で月額3500円というwifiなのだ。聞いたこともなく使っている人も知らなかったが、その内容を聞くと今までの価格帯から比べて最安値だった。ipad(第5世代)も中古品ながらwifiモデル32,780円がガラスケースの中に置かれてあった。今まで使っていたのが第3世代だから第5世代へと昇格で満足できます。4年使用で月々のコストは約4200円になる。某系列のネットshopでは月額9300円の見積だったから半額以下になった。
2020/10/01
コメント(0)
久しぶりに散歩です。両足の側に違和感を感じながらも30分も歩くと歩幅もいつものようになっていた。散歩は気分がいいですね。山茶花の咲く垣根が目に入る!わが家の垣根も山茶花に植え替えたくなります。実生から育てるとなると10年計画となります。木蓮は花芽の蕾がこころなしか膨らんできていますね。春が近いことを知らせてくれています。自然界は春の準備にぬかりがないですねこの季節に枇杷は花を咲かせます。なぜ冬なのだろうか!?という疑問が起こります。氷河期を生き延びたから、その習性からだろうか。早春、一足早い春一番乗り狙いなのか早咲きの梅と同じなのかも!昆虫も花が少ないから、受粉確率が上がるという選択であろうか。ちなみに、冬咲く花は何のために咲くと思いますか!?
2020/02/20
コメント(0)
健康、充実、快適、清潔が今の時代のキーワードだそうだ。明日から毎朝1時間の掃除の時間をつくってみましょうか。小中学校の時は毎日掃除の時間があったのだから、続けたいものです。まずは3日坊主でいいから始めてみよう。
2019/11/12
コメント(0)
障子の張替えをやりました。4枚の障子です。かつての障子の張替えは縦30cmの横90cm幅の障子紙を下から順番に貼っていったものですが、今は90cm幅の巻紙になっている障子紙をいっぺんに貼ってしまうのです。前回いつ貼ったのかわからないほど前、紙が劣化して障子の桟から剥がれ落ち始めていたので見苦しい状態になっていた。数年前、友人が障子の張替えが自分でできないというので張替えをしてあげた。2~3枚だったかと思うが人の家なら難なく手掛けてしまうわけですが、自分の部屋だと面倒くさがってなかなか手をつけずにいたわけです。ほんとうは昨日やるわけだったのだが、なんだかんだ手を付けられなかった。生きているものは、再生するが生きていないものは劣化するばかりである。人間の身体は傷ができても自ら治してしまう。血が通っているからである。毎日やっていることは、難なくやってのけるが、めったにやらないことには腰が重い。習慣行動になればスムーズに行動できるが、習慣化されていないものには気合がいる。4枚の障子を張り替えるのに1日かかってしまった。これを機会に、環境整備を心掛けようと思うところです。
2019/08/23
コメント(0)
「 人生、何が楽しいのか 」日常では、棚からボタ餅などということはそんなにあるものではありません。では、自分でプロジェクトを企画立ち上げるようなことを、、、これもなかなか腰が重いかもしれません。とはいえ、自分がやらずに誰がやる。平櫛田中の言葉を思い出します。「いまやらねば いつできる」コンスタントに、日々些細なことにも喜びを覚える習慣を身に着けることかもしれません。些細なことにも喜び覚える。不足を語るのではなく、足るを知る生活感へ意識のシフトかもしれません。今であったら、朝の散歩を終え、プランター栽培のミニトマトが食べごろに赤くなっているのをみてその場で水道で洗ってすぐ口にできる幸せ。そう思っていると、より美味しいミニトマトをつくるには土づくりだということに気がついてきます。散歩中に家庭菜園をやっている家の庭に「野菜を美味しく育てる発酵肥料」があることが目にとまるようになります。意識が変わると、目に飛び込んでくるものも意識にインプットされたものが入ってくるようになります。日々どんなものを、どんなことをインプットしているかが、目の前に気づかされるものとして現れてきます。「与えるものが、与えられるもの」自分がしてもらいことがあったら、人にやってみよう。自分がほしいものがあったら、人に与えてみよう。「心価均衡の法則」という自分に喜びが与えられたら、その喜びと同等近いものを与えてくれた本人に返そうという気持ちになり、行動に移すことを考えるそうです。人からどんなことを声かけられるかなども、ひごろどんなことをアウトプットしているかの結果といえるかもしれません。些細なことにも喜びを発見しよう。些細なことに喜びを発見する天才に、少女パレアナがいました。少女パレアナは日常の些細なことに喜びを見出し感謝した生活をおくったといわれています。初めはみんな些細なことから始まった。最初から大きなものになったものは少ない。最初はみんな些細なことから始まったわけです。ですから、些細なことに喜びを発見して感謝できる心を身につけましょう。「 人生、何が楽しいのか 」何が楽しいのか、心が喜ぶこと何が楽しいのか、身体が喜ぶこと何が楽しいのか、美しいものを観たとき何が楽しいのか、おいしいものを食べたとき何が楽しいのか、すっきりした俳句ができたとき何が楽しいのか、心が晴々したとき何が楽しいのか、みんなの笑顔をみたとき何が楽しいのか、いい歌を聞いたとき何が楽しいのか、新しい発見をしたとき何が楽しいのか、楽しいことを体験した時
2014/07/27
コメント(0)
webはBLOGの書き込み、twitterの書き込み、facebookの書き込みと変遷してきました。日記は人に見られないことを前提に書くのに対して、webは人に見られることを前提にして書き込むわけです。そこの違いは、反応というリアクションの差であります。「いいね」のプッシュ。そして共感の書き込みです。たまに共感でないものもありますが、それはごく稀なことです。人は一般的に、共感のリアクションがあることになびくようです。それを繰り返すと依存系へとすすみかねない人も出てきます。心地好い、快なる方になびくのは如何ともしがたいものがあります。人は自分にとって快なるものにどうもなびいてゆくものです。昨夜、近所の温泉でのサウナでの会話に毎晩の晩酌の話がでました。私は、アルコールはあまりたしなみませんが、なぜならアルコール分解酵素がどうも人より少なめのようなのです。飲んで美味しいと感じるのは最初の1口2口ぐらいでありましょうか。なかには毎晩500mlのジョッキで6杯も飲み続けている人がいるそうです。3リットルですね、これだけ飲むとさすがに夕ご飯は食べないそうです。そんなつわものがいることを知りました。また、ビールを飲むのが習慣になっているのは、飲まないと寝られないからだというのです。アルコールがまわってくることによってウトウトと眠くなってくるんだそうです。これなどは、睡眠誘導のためのアルコール依存になっているのかもしれません。依存症とは、そもそもなんでありましょうか。wikipediaによると依存症(いそんしょう・いぞんしょう、Dependence)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。「依存症」に関連するキーワードに、「ドーパミン神経」があるそうです。ドーパミンは脳内で「快感」を発生させ「生きる意欲」を引き出す働きをするそうです。「生きる意欲」=「生きがい」の創造であれば歓迎されてしかるべきですが、だがそこに依存行為を繰り返すことにより、脳内はその興奮を抑制する作用が働き、快感に対して「耐性」ができるんだそうです。ですからしだいに、以前に感じた快感では満足が得られず、より刺激の強いものへとエスカレートさせるわけです。俗にいうハマってゆくことになるわけです。麻薬などの薬物なども気が付いたときには抜けられなくなるのは依存中毒症によるものです。依存症には次の3つがあるとのことです。1 物質に対する依存症 アルコール依存症、タバコ依存症、薬物依存症、など2 行為に対する依存症 買い物依存症、ギャンブル依存症、メール依存症、facebook依存症、ゲーム依存症、など3 人間関係に対する依存症(共依存) 恋愛依存、親子の依存、友人への依存、などそれを防ぐには、「距離を置くこと」、「最初から触れない」などの予防線をはるしかないとのことです。アルコール依存症で身体を壊すようなことにならないようにするには、依存をしない休肝日を自己管理することです。自己管理はいわゆる「距離を置く」行為です。「ドーパミン」と「自我の心」との間合いをとれるかどうかにかかっています。代替えドーパミンを見つけることも一つの方です。坐禅やウォーキング、ハイキングなどでもドーパミン効果が生まれるようです。仕事中毒という、仕事依存症などもあるでしょうか、仕事が好きで集中できるのは、仕事の中に楽しみを見つけることができれば、やはりドーパミンがでてくるでしょう。あの人に会えば元気がでてくる、あの人と話をしているとなぜかやる気のスイッチが入るような気がする。これらもドーパミン神経を刺激することになるのだろう。「うれしい、楽しい、幸せだ」ということを提唱する「うたし会」なるものがあったことを思い出しました。これらもドーパミン神経を刺激することですね。「楽しくなる。やる気がでてくる。元気がでてくる。」これらのことにはつい、足が向いてしまいます。生きがいにつながることかもしれません。ドーパミンで依存症になってしまうのも、ドーパミンで活力豊かに生きがいを育むようにするのも 結論は、主体たる自己コントロールですね。(^_-)-☆※参考:知っておきたい「依存症」のメカニズム http://allabout.co.jp/gm/gc/302156/
2014/07/01
コメント(0)
日曜日、急に暑くなり上着を脱いで半袖になって風にあたっていましたら気化熱で体力消耗して風邪をひいてしまった。情けないですね。ちょっとした油断がいけません。ひごろから免疫力を高めておかねばなりません。風邪が一段落しましたら皮膚を鍛えておくことにします。乾布摩擦で皮膚を鍛えることにしましょう。日頃から免疫力を高めることを心がけよう。薬局にて溶液タイプの葛根湯を探したが見つからず、養脈宝を購入、1本おまけがついて3本で1980円、これ1本飲むと身体が温まります。免疫系(免疫力)はバランスが命・免疫を語る上で、リンパ球と顆粒球のバランスはとても重要です。リンパ球と顆粒球のバランスが極端に崩れると、いろいろな疾病に見舞われます。リラックスモードの副交感神経が優位になるとリンパ球が増え→アレルギーなどを引き起こし、興奮モードの交感神経が優位になると顆粒球が増え→ガンなど組織の破壊を引き起こします。(安保徹教授(新潟大学大学院医歯学総合研究科教授)著書「免疫革命」を参照)
2011/05/17
コメント(0)
25日は福聚寺で坐禅会です。地震以降予定行事はことごとく中止になっている中で、私がかかわっているものでは初めて予定日に開催されました。とは云っても参加者4名に住職と副住職の6名でした。住職に予定が入ったので坐った時間もいつもの半分の60分でしたが光の瞑想の指導がありました。放射能から身体を守ると云うもので、みぞおちに太陽をイメージして息を吐くときに身体全体にその光が細胞の一つ一つを包み込む感覚をもつようにということです。たまごかけごはんで黄身が米粒にからむような感覚ですすめるといいということです。玄侑さんは私は信じますと云って始まりました。金色の光をイメージしたらいいともいっておりました。坐禅の最中には余震は起こりませんでした。終わってから余震がきましたが、お寺の本堂は実にしっかりしていますね。震度6でも損壊がなくどっしりと地震前と同じです。玄侑宗久さんは、実にさまざまところからコメントを求められています。3月25日の朝日新聞天声人語、毎日新聞のエッセイ。twitterに玄侑さん の公式サイトがあることを知り、フォローしました。
2011/03/25
コメント(2)
たのしみは しばれる朝も 散歩して 指先までも あたたまるとき冬の朝、起きがけ手の先が冷たいのですが、どのくらい歩くとあたたまるのか確かめてみました。氷点下の気温でも私の場合は、10分ほど歩くと冷たかった指先がじんわりと温まってきます。指の毛細管まで血液がよく循環するようになるのでしょうね。身体を動かすことによって全身の血流が良くなります。ストレッチと散歩が私の健康の基本です。
2011/01/31
コメント(2)
温泉に浸かったらふと、慣れるの「慣」の文字がうかびました。ものごとに慣れるには、「心を貫くこと」、決心したら反復して続けることなんだなぁ~。いままでまったくできなかったことが記憶の回路ができあがるまでに要した体験として掛け算九九があります。掛け算が身につくのに反復練習して2~3ヶ月かかった。身体の細胞が入れ替わるのに約3ヶ月かかるという。この3ヶ月が一つの目安かもしれません。集中して3ヶ月朝晩やりつづければ一生記憶の回路にインプットされる。また鍛錬と云われるものは昔から千日の行と云われます。約3年です。朝晩毎日反復してやり続けるのであれば3ヶ月やってみれば見通しがつくのではないでしょうか。「慣れる(なれる)」の言霊をみると成れる、馴れる、生れる、鳴れる、熟れる、狎れる、為れる、と出てきます。「成就する、ことを為す、成熟する、親しき仲にも礼儀ありを忘れず」などの意味合いがある。休石温泉:太田屋 福島県郡山市逢瀬町多田野字休石29わが家から西に約15kmほどにあります。よくあたたまると評判の温泉です。福島県の温泉 -はしご湯のすすめ入湯リスト- なるサイトがありましたので紹介しておきます。
2010/09/27
コメント(2)
先週にひきつづき、2回目の参加です。朝6時からの「おはよう倫理塾」です。歳をとってくると朝が早くなります。早起きして参加するわけです、なかには5時に歩いて家を出て30分かかりました。自転車で会場まで来ましたなど、身体の運動なども考え始めたようですねと思いましたが、乗ってきたきた自転車をよくみたら電動自転車でした。会場ではまず最初、柔軟体操を10分位やります。両手を頭の上まで挙げることはなかなかやらないのでいい運動になります。■郡山おはよう倫理塾遠藤さんがいい本に巡り合いましたと紹介してくれました。日本で初めての「かたづけ士」を名乗る方が書いた本だそうです。
2010/08/08
コメント(0)
・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・今日の名言新鮮美感は、運命を避けようとしてとった道で、しばしば運命にであう。 新鮮美感・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*・*:.。. .。.:*・「運命自招」という言葉がありますが、運命は自らつくり、自ら招くようです。それは、考え方の習慣が行動の習慣になり、判断の習慣になっているから人の人相も、環境で変わると云います。双子の兄弟が別々に環境の違うところで育つと人相が別々になってしまうのだそうだ。食べるもの、思考の習慣、判断の習慣が違ってくると顔形まで変化してくる。自分をつくるとは、自分の納得のゆく心の習慣をつくることかもしれない。
2010/06/09
コメント(0)
見たり聞いたりしたことを「見聞」と言いますが、人は触れたものに影響されます。見聞きしたものの影響を受けると言うことです。見聞きするとなぜ影響を受けるのか。なぜならば私たちが親近感を覚えるのは『 共感ニューロン 』によるということです。反復して目にする耳にすることを刷り込みといわれますが、刷り込みされたものに反応するのが共感ニューロン。TVコマーシャルなどはこの共感ニューロン が呼応することを利用したことものということです。反復して、触れるもので記憶回路が満たされてゆくわけです。覚えるという記憶回路は、反復すること。TVコマーシャルと同じように反復させれば、記憶インプットは楽にできるというものです。またピアノを覚えるなら、一流のピアニストの弾いたCDを反復して聞くことによって音の記憶回路ができあがり、覚えたように再現しようとする。「吉野家」牛丼並盛380円+コールスロー90円吉野家の牛丼ですが、ショウガをのせて七味をふる食べ方は、宇都宮の「すき家」でとなりの大学生らしき人が食べていた食べ方をまねてみました。今回、吉野家に足を運んだのは、春の牛丼祭にて割引き券をもらっていたので思いだして再来店したわけです。人はちょっとしたきっかけがあれば足を運ぶわけです。「すき家」のおろしポン酢牛丼(並)380円+みそ汁とサラダ100円あなたが、この書き込みをみて牛丼が食べたくなり足を運んだとしたら共感ニューロン のなせる技と言えましょう。
2010/05/02
コメント(0)
街中温泉でのできごとです。となりに左腕のない私より年配の方が片腕だけでタオルで洗い始めました。どうやって右腕だけでやるのか、見るとはなしに観察してましたら、背中を洗うのは無理なように見えたのので「差し支えなかったら背中を流しますよ」と云い、私のタオルで背中を丁寧に洗って、お湯をかけ流ししてあげましたら『どちらからきてますか?』と聞いてきたので「市内ですと郡山市内の安積町からですよ」と答えましたら『私は○○○からです』と会話になりました。どうして片腕になってしまったのかは尋ねませんでしたが、片腕で生活する苦労もあるのだろうなぁ~とその方の精神力は強くなくては生きていけないのではと・・・人と人とのコミュニケーションのあり方は、どうあれば、お互いが楽なのだろうかなどと考えたあとBookoffに立ち寄りましたら越川禮子著『江戸の繁盛しぐさ』が目に入りました。前から気になっていた本だったので手にとり読み始めました。よく知られた「傘かしげ」などの往来しぐさであるだけでなく、そのしぐさの背景にある思想から江戸しぐさが生まれたようです。江戸しぐさは「思いやり」や「作法」を身につけることで「共生の哲学」であり生活の智恵でもあったようです。今の時代こそ、人と人とのコミュニケーションを江戸しぐさに学ぶところがあると思われる。江戸の繁盛しぐさ
2010/03/06
コメント(4)
「気がつく」と「気がつかない」その差は、どこにあると思いますか。関心度合いです。自分の意識の中に関心ごとを強くインプットすると、自動的に五感が察知する能力を働かすようになります。人間の「意識の蔵」はアラヤ識と呼ばれます。アラヤの意識にインプットするとその人の五感が働き始めます。自動的に反応するようになります。人によっては選別眼が働くようになります。ほんものとにせものの見分け方を知っているでしょうか。骨董のプロは云います。本物といわれているものにたくさん触れていると本物とにせものの見分けが身につくようになるといいます。本物を知らないと本物がわからないということです。同じ質のものが醸し出すオーラを感じ取ることができるかどうかということでしょう。人は、触れたものに似るものです。人は、触れたものの影響を受けるわけです。だから、どんなものに触れるかで、その人の感性が養われる。どんなものに関心を持つかがその人の個性を育てます。日曜日は落ち葉の道をのんびりと散歩します。散歩の相棒と
2009/11/19
コメント(4)
月曜日の24日から小中学校では2学期が始まりました。夏休みの宿題など両脇にかかえ荷物をかかえながら登校する子供たちは大変そうに見えました。人が集まるところでは、新型インフルエンザの流行が心配されるわけです。いまのところ重症になるのは、持病を持った免疫力の弱い人ですが、これから懸念されるのは、ウィルスの突然変異だといわれています。今回は、日本だけでなく世界的な風邪の流行といわれています。・予防対策では、外出から帰ったら、うがいと手洗いの励行です。・免疫力を落とさないのには、早寝早起きでしょうか。・納豆もいいらしい。残念ながらこれくらいしか思い浮かばないのです。ワクチンも足らないと言いますし、まして突然変異で新新型になったらワクチンも効かないとなったら、免疫力に頼るしかないのかもしれません。人の集まる場所では、このさきマスクが常識化するようになるのかもしれませんね。
2009/08/25
コメント(0)
夏場の食事は麺類が多くなります。私が育ったのは群馬県の東部地域でしたので、小麦文化圏でした。夏になると小麦粉で毎晩、手打ちうどんということが多かったのです。冷汁で食べることが多かった。すり鉢でゴマをすり、味噌と大葉を加えて井戸水の冷たい水を加える。今考えると贅沢な食事だった。最近は、スーパーで袋入りの生めんを購入することが多いわけです。冷やし中華・ざる麺です。乾麺系では、そば・ソーメンなどです。または、うどんの冷凍めん。となると、つけ麺で食べる「つゆ」の工夫が今よりも必要かもネざる麺は冷やし麺を抜くかカーラジオでときたまFMを聞くことがあります。宇都宮と言えば「餃子」ですが最近は「スープ焼きそば」または「スープ入り焼きそば」が宇都宮の新しいトレンドになっているとコメンテーターが話していた。さっそくgoogle検索してみましたら、那須塩原の「スープ入り焼きそば」が上位に出てきました。まだ未知なる「スープ入り焼きそば」だけを食べるために、那須塩原に車を走らせる気にはなれませんが、露天風呂探訪を兼ねてならいいかもしれませんよ。■「 食堂 釜彦 」のスープ入り焼きそば:栃木県那須塩原市塩原265-10 TEL 0287-32-2560■「 こばや食堂 」のスープ入り焼きそば:栃木県那須塩原市塩原795 TEL 0287-32-2371どっちにしようかなと思いましたら、「こばや食堂」は、ハッキリした味で若い人向きかもと、そして「食堂釜彦」の方は、鶏肉使用、完成された味なので年配者に好かれると思うとの書き込みを発見しました。両店とも那須塩原温泉街の中にあるようですから、近所に温泉はたくさんありそうだ。●塩原温泉の露天風呂情報●那須の「北温泉」旅の雑誌などによく写真が載ることがあります。塩原からは少し北に位置しますが、まだ私は訪れていないのでぜひ一度立ち寄ってみたい場所です。
2009/08/19
コメント(2)
休日の朝は散歩です。この季節は散歩には最高の季節です。我が家からは5分も歩くと里山があり、田があり、川が流れています。自然の中を歩くと気分のよいものです。ついつい足を延ばしたら2時間ほど歩きました。木々の萌黄色の若葉とうすいピンクの山桜のコントラストがとっても美しい、おまけは鶯のホーホケキョのBGMです。
2009/04/29
コメント(2)
あっというまに大晦日となりました。今年の総括もまとめていない。来年の準備も進んでいない。日々毎日が、やるべきことをこつこつやることでいいわけですが、そこのところなのですね。今年は北京オリンピックがあった。4年に1度の世界的イベントです。スポーツは見る人に感動を与えてくれる。感動あることが生きる糧になります。些細なことの積み重ねです。些細なことに焦点を充てていけばいいわけですね。生活習慣の積み重ねです。
2008/12/31
コメント(0)
最新の歯科クリニックはここまで教えてくれます。科学の目で確認できますので自覚せざるをえないですよね。虫歯の治療が終わって一安心しましたら、歯周病の検査となりました。歯周病は、初期段階では自覚症状がないのです。最新の歯の治療現場は、虫歯もごく初期段階だとすぐに削ってつめものをすることなく、しばらくようすをみるんだそうですよ。なぜなら自然治癒力、唾液の中にカルシウムで自己修復するのだそうです。TV番組「ためしてガッテン」でたまたま見ました。私達の身体の構造は実に巧妙にできているんですね。ほんの数年前までは、自己修復なんて考えてみなかった。歯磨きによって、歯周病菌の増殖を抑えられるんだって。歯磨きをしたあと色素を歯に塗ると磨かれてないところがよくわかるのです。そこに菌が増殖して、嫌気性菌だものだから歯茎の中に侵入して歯茎が炎症を起こし出血、歯の土台がぐらぐらになってしまうらしい。よく歯の長い人がいます。歯茎が退行して歯が伸びているように見えるわけですが、歯茎がやられてしまった結果なんですね。歯磨きのゆき届かなかった歯と歯の間のカスを親切にも電子顕微鏡で見たものを大型TV画面にアップで見せてくれるわけです。口内放線菌を電子顕微鏡で拡大して大型TV画面でみる(動画)顕微鏡でアップしたので長さ10センチの放線菌が画面で元気にうごめいているわけです。初めて見せられるとびっくりしますね。微細なところでの免疫最前線を今の時代は自分の目で確かめられるのです。以前、ガンにかかっている人の血液を電子顕微鏡でみたことがありましたので、ようするにもっとひどい状況を見ていたので、マクロファージーがどの位元気なのか気になり探しましょうと云って観察しました。ここサンデークリニックは誰の目にもわかりやすく症状を教えてくれます。わかりやすく興味深かったので許可をもらってのデジカメ撮影でした。歯茎の血液を電子顕微鏡で拡大したものを大型TV画面で、マクロファジーをみる(動画)待合室壁面に自己紹介パネル、ときどきこの自己紹介パネルは中身が変わります。ちょっとしたことですが患者さんとのちょっとしたコミュニケーションボードとなっています。サンデー歯科クリニック福島県郡山市大槻町字三ッ坦7-7
2008/12/26
コメント(0)
朝の散歩で見つけた秋の気配です。人に好かれること=「生きる力」になります。 私たちが、生きてゆく上で大事だなぁ~と思う能力に『 対人コミュニケーション能力 』があります。なぜならば、私たちは一人で生きられないわけです。なんらかの人と人のかかわりの中で生きてゆくわけです。この『 対人コミュニケーション能力 』があるかないかで大きな差が生じてきます。 能力ですから磨きをかければいいわけです。この『 対人コミュニケーション能力 』は、本来持って生れてきた能力ですが、どこかに置き忘れて きてしまった人があります。例えば、「赤ちゃんの笑顔」。誰もが、この天心無垢な笑顔がこぼれれば、周りの人はかわいいなとかわいがられるわけです。この「好感をもって受け入れられる」ということが実は対人コミュニケーションの基本になります。 20代半ばの知り合いの息子さんで、今、ニューヨークの金融街で働いている人があります。まったく友人知人のいないそれも外国です。ですが彼は、簡単に言います大丈夫なんだ。それは、「基本は人と人とのコミュニケーションだから、そのコツを身につけていれば、世界中どこでも通用するよ」と。なぜ彼はそういいきれるかと云いますと、13歳から郡山の親元から離れて東京の中学校に通ったそうです。 知り合いのまったくいなかった新しい中学校で彼は、友達に嫌われないで好かれる方法を身につけなくてはと思ったそうです。若くして対人コミュニケーションを身につけなくてはならないところを身にもって体験したわけです。その身につけた対人コミュニケーション能力は、大人になりニューヨークに行ってもりっぱに通用するということです。 「基本は人と人とのコミュニケーション」は、人間と人間の基本コミュニケーションなんですね。「好感をもって受け入れられる」には、好感をもって人に接することからスタートします。まずは、最初は挨拶からです。アイコンタクトをともなった笑顔の挨拶。そして人の話を良く聞くことから始めたそうです。良く聞けば、相手のことがよくわかります。相手のことをよく聴いて知った上で話しますからポイントつかんだ会話となります。人は自分のことをよく理解してくれる人に好感を持つものです。 もうひとり、こどものころからの友人で、今は校長先生です。彼が得意だったことは、対人コミュニケーションでした。育った家が田舎の雑貨屋を営んでいたので、子供のころから店にくる客との応対から身につけたものです。初対面の人にも動じるところがなかったので私たち仲間のアルバイト先の最初の交渉役はいつも彼の仕事でした。若いころの赴任先でも父兄の評判がきわめてよかったのも子どものころから身につけた対人コミュニケーションにあったと思われます。子どものころから身につけた対人コミュニケーション能力は、彼の一生の財産と云えるかと思います。人を不快にさせない対人コミュニケーションスキルは信頼できる人と認知されるようです。
2008/08/10
コメント(0)
日曜の朝は、散歩から始まる。久しぶりの散歩でした。最初の15分は、足慣らしと言いましょうか。歩く速度もゆっくりゆっくりです。後半になりますと、体も慣れてきてジョギングもありになります。こそでちょいと仮説をたててみました。江戸時代の飛脚は1日100キロ走ったと云われます。その走法は、右手と右足が一緒に前に出る走り方です。現在の走り方は、右手と左足が一緒の出る走法が一般的ですが、この走り方は体の軸が交互にねじれて負荷がかかりやすいと最近では云われ始めました。そこで試してみたのです。右手と右足が一緒に前に出る走り方です。この走り方をしますと飛脚になったようなリズム感が生まれます。これで長い距離を走ったのかという心境の一端を味わうことができます。この走法をオリンピック選手が取り入れて優勝でもしたら、世界の長距離走法がいっきょに変わるかも知れないと思ってしまいました。また、日本の古武道がスポーツに取り入れられているとききました。バスケットにも古武道の動きを取り入れるとボールを早く投げられると聞きました。ちょっとした工夫進化がスポーツの質とレベルを変えてゆきます。中学時代バスケットをやっていましたが、時代が変わると練習に取り入れるものもずいぶん変わるものですね。
2008/07/06
コメント(2)
苦難を乗り越えてこその、史上最も成功した女性アーテイストTV番組でマドンナ特集が流れていました。CDと興行収入合わせると推定400億円を稼いだといわれる50歳。若くして有名になるが、スランプに陥ったときに再起したのは、ある映画の主役に抜擢されたことからだそうだ。そのときに監督に、私ならいかに主役を演じきるかとアピールの14枚のレターをしたためた。人の心を動かすレターがその後の彼女の人生を再起させたわけです。2000年の『ギネスブック』では「史上最も成功した女性アーテイスト」とも記録された。1958年8月16日、母の実家のあるアメリカ合衆国ミシガン州ベイシティ(Bay City)マーシー病院で、8人兄妹の3番目に出生。19才(1977年)のときに、35ドルを手にグレイハウンドの長距離バスで郷里を後にニューヨークへ出発した。ニューヨーク到着後、タクシーの運転手に「この街で一番大きな場所へ行って!」と言い、タイムズスクウェアで降りたのは有名な話とか。キリストよりも有名になるといったとか。ユーチューブをみていたら、マドンナはマリリンモンローの再来のようだ。彼女を売り出すためのスタッフにも恵まれたのだろう。50歳であの身体を維持しているのは、ヨガをとりいれた体操とマクロビオティック(玄米菜食)、食事は専属の日本人のマクロビオティック料理人がいます。一流といわれる人には、一流の流儀があります。マドンナMADONNAMADONNA『Love Tried To Welcome Me (Album Version)』
2008/06/08
コメント(0)
熟睡には足首ウォーマーですね。昨日、6月1日からガソリンが又、値上げになると云うニュースが夕方流れたのでガソリンスタンドに寄りましたが、誰でもが考えることは同じようで車の長い列です。4列に並んで80m位あったでしょうか。スタンドでこんなに車が並んだ光景はあとにも先にも初めてでした。その割には今日の新聞に記事になっていない。石油燃料と穀物・食材の値上げは、この先も続くことが予想されます。新聞、TV等マスコミは値上げに関する記事を自粛しているのだろうか。雨だったので、その足で近所の温泉に行きましたが、土曜日にもかかわらず雨ですと来客もすくなめでした。低温サウナ・水風呂・高温サウナ・水風呂・低温サウナ・水風呂・高温サウナ・水風呂で600gの汗を絞り、体重を75.0kgにしてきました。帰り自動車税をセブンイレブンで支払い、久しぶりに缶ビールを購入。帰宅しての一杯、久しぶりのアルコールは酔いがまわるのが早いですね。350mlで心臓の鼓動が早くなるのがわかる。冷水を補給して血中アルコール濃度を下げる。明朝は6時から町内の早朝ごみ拾いということで12時目覚ましをセットして寝る。ふだんは足首ウォーマーをしたまま寝るのですが、温泉で温まったので素足で寝ましたら、夜中に目が覚めるんですね。起きて足首ウォーマーするのも面倒なのでそのまま、うとうとしながら朝がきてしまいました。足首ウォーマーをすると朝まで熟睡なのです。足首をあたためて血液の流れを良くすると熟睡できるのですね。足首ウォーマーは熟睡のための私の必需品です。足首を温めると、半身の保温になってあったか♪足首ウォーマー
2008/06/01
コメント(2)
一歩進めるコツできるところからとりあえず着手する。やりながら考えればいいわけです。やってみれば、やりながら気づくことがあるやってみれば、進めながら気づくことがあるやらないことには、始まらない。やることによって発見もある。やることによって進展があるのです。やり続けてゆけば、見えてくるものがあるのです。一歩前進させよう。前に進もう。前進するのには、まず着手することです。やってみれば、できることがなんと多いことか。やれば、できる。やらねば、できないのです。まず着手すれば、一歩前進!前に進むのです。とりあえず、考えずに着手してみる。
2008/05/03
コメント(2)
1月10日午前6時から年初の集まりは、今年一年の所感を色紙にしたためその色紙を持って各自その文字にしたところを発表しあうというものでした。私の場合は、いざ何を書こうかと思い浮かんできたのは「新鮮美感・新鮮対応」でした。色紙に書いたことがなかったので1年間眺めてみようと思ったわけです。そうありたい理想の姿を描く場合となかなか達成できない課題のいずれかを書き込むようになるわけですね。もっとやさしくわかりやすい表現で、一口に表したかったですが、まぁいいか。参加した人の書き込んだ文字は以下の通りでした。・想像したものを創造す・全一統体・百八人の和・進化、気づきと発見・信じる心、希望、愛、光・一笑多笑・最善尽力、心即太陽・夫婦は一対の反射鏡・明朗は健康の父、愛和は幸福の母・言魂を育てる心・これがよい
2008/01/14
コメント(0)
最近注目する人の一人に脳科学者の茂木健一郎氏がおります。茂木氏の発想法や発言には注目に値するものがございます。ご本人は、知っていることとできることは違いますがと前置きしながらもその発言には的を射たものがございます。■怒りのコントロール法は・・・ 怒りとは、本来「生命の危険に集中させるため」だった。 他に連想する。 いろいろなモードでマッサージ。 お茶を飲むとか!その人の人生を考えるとか! ■人とのコミュニケーションを良くするには・・・ 相手の気持ちに共感してあげること 共感態度を働かせる。(共感態度を働かせることは女性のほうが強い)■仕事に集中して楽しくやるには・・・ 自ら仕事をやっているんだ。(自らやっているという意識だと疲れない) 場所を変えてみる(気分が変わる)■女性にモテル方法は・・・ 情けないところを客観的に語る 欠点を真っ先にユーモア交えて言ってしまう (欠点を言えるのは、成熟さの現れと思われ、女性は私の欠点にもやさしく接してくれると思う)■やる気を失わない秘訣は・・・ 目標は最終ゴールでなくスタート時点だと考えたらいい。
2008/01/05
コメント(2)
プラス発想を心がけてみよう。コトバは偉大な魔法使いだから。私達は私達の使った言葉のようになっていきます。 そして日々一語一恵で。倖せのドアを開くコツは楽しくなることを毎日実行してゆくことです蒔かぬ種は、芽が出ません。芽が出るには、まず種を蒔き、土に触れ、適度な雨と太陽の恵みが必要です。土という縁にふれ、適度な湿度と適度な温度という条件に恵まれて芽をだすのです。お客様に喜んでいただく、感動のタネを蒔くことは・・・与えたものが、与えられるもの喜びを与えると、喜びがかえってくるものです。いただく喜びと、与える喜び。与える喜びのほうが大きいのではないでしょうか。できるなら、与える喜びを多くしていきたいものです。幸せは、どこにあるのか探している間は、なかなか見つかりません。幸せは、今ここにわが心の内にある。わが心の内にあるのですから楽しくなることを毎日実行していったらよいのです。 善じゅんかん(1.微笑みと笑顔 2.感謝の心 3.プラス発想 4.言葉は偉大な魔法使いです 5.考動しましょう 6.喜びを与える 7.楽しくなることを
2007/12/12
コメント(0)
『 言葉と意識に共鳴することが寄ってくるから、実は意識して言葉選びしているんですよ 』 友人であるAさんの言葉です。発する言葉によって、相手は考えます。発する言葉によって、行動を選択し始めます。発する言葉によって、返答や行動が返ってきます。ある会で「なかなか入会セットの3000円を知らしめるのが大変なんですよ」と言います。私が提案したのが「文字にして印刷しておき、手渡すときに声に出して伝えたらいいですよ」と。結果今回は100%のその場、回収になったと聞きました。多くの場合、人は支障がないときは言葉の通りに行動します。目に見えるように文字化して、声にして説明すれば伝わるわけです。伝えるといことは、わかってもらうということです。目と耳と2回路いっしょに伝えるとより確実になります。また言葉は、どう表現するかで伝わり方が異なります。ぶっきらぼうな伝え方は、ぶっきらぼうな印象が伝わります。丁寧な伝え方は、丁寧な印象が伝わります。伝え方でその後の人の応対が微妙に変わってくるかもしれません。コミュ二ケーションは言葉の選択であり、言葉のイントネーションであり、言葉の伝え方です。無意識でそのときの気分で、思いのままに会話するのか意識しての会話・コミュ二ケーションなのかでその後の結果のありかた、人間関係なども変わってくるかもしれません。一般的に言葉や態度から受けた印象で、その人の印象が決まります。何を語るか、どう語るかが、どう伝えるかです。言葉の使い方、言葉の選び方、言葉のイントネーションが伝え方です。日ごろどんなことを、どんなふうに語っているだろうか。日ごろどんなことを、情報発信しているだろうか。日ごろどんなことを、意識しているだろうか。言葉と意識に共鳴することが寄ってくるから・・・
2007/11/17
コメント(0)
・すぐとりかかれば、すぐ終わる・すぐやれば すぐ終わる・すぐすれば すぐすむ ・すぐやる課「 すぐすれば すぐすむ 」は、広島県府中市上下町でMGユースホステルの創設者森岡まさ子さん(97歳)が考えた言葉で、永六輔さんが選考委員になって選んだ「心に響くことば大賞」を受賞しました。すぐやる習慣は、「すぐやる、必ずやる、できるまでやる、最後までやる」その中でも着手、スタートが一番大事なのですね。気づいたらすぐやる。即行です。日本電産永守重信会長は、「すぐやる・かならずやる・できるまでやる」との経営理念を掲げ、独特の企業再生手法の実践をしてきていると聞いたことがありました。「できるまでやる」→ 「最後までやる」「すぐやる、かならずやる、最後までやる」千葉県松戸市役所の「すぐやる課」が話題を呼んだのは、和44年(1969年)10月 6日に発足以来、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」とドラッグストアーのマツモトキヨシの創始者であり当時、松戸市長であった松本清氏が提唱した「すぐやる課」ができたのは38年前だったんですね。1、いつやろう課 2、そろそろやろう課 3、かならずやる課 4、すぐやる課 5、最後までやる課こう並べてみると「すぐやる課」が最も信頼でき、わかりやすい表現であることがわかります。
2007/11/14
コメント(0)
全107件 (107件中 1-50件目)