全65件 (65件中 1-50件目)
以前、体験入塾したところから、「小学生統一テスト」のお誘いの電話があった。 本人らから「あのテストは難しいから受けたくない」と言われた。 丁寧にお断りした。 子どもをやる気にさせる方法は、ないかしら。 褒め褒め攻撃すると、「自分はできる!」って思って、何にもしないし、困った。
2010年10月26日
塾へ行かせるのは、経済的にもしんどいから、通信教育をさせているんだけど、長女は添削問題を提出していない。 下の子は、一応出すけど、もっと丁寧にしてほしいと思うし。 そこでついつい買ってしまったのがducare Vol.5 教育本ばかり。
2010年10月03日
先週、赤ちゃんがポリオを受けたので、ちょっと大変。 おまけに、昨日からおなかが緩い。 ポリオの影響かな。 お姉ちゃん達が予防接種を受けてたころ、ポリオの赤ちゃんのおむつ替えをしたパパが亡くなったってニュースがあったような。 生ワクチンだから、菌が強かったのかしら。 いつも以上に、おむつ交換のあと、お手手きれきれにしてます。
2010年10月03日
今回は申し込もうかなと思っている。 前回は小学校の日曜参観と重なってしまって受けられず。 ただ、京進の先生が、四谷大塚のテストは難しいと言っていた。 うちの子は中学受験の勉強をしているわけじゃないので、点数が取れないかな。 去年は、わざわざ電車にのって遠くの塾へ受けに行かせたけれど、今度は最寄りの塾でテストを実施するところを探そうかな。 小学生の中学受験の模試などが出てくる小説。 鳴くかウグイス小学生テストの申し込みページ
2010年10月02日
小学生二人の運動会だった。 次女は徒競走もハードル走も1位。 三女は、両方3位。 わたしは万年びりっけつだったから、どちらもすごい!! 3位でも速い!速い!と大騒ぎ。 今日は風が強く、運動場の砂がまって、口の中がじゃりじゃり、髪の毛もガビガビ。 1歳の長男のベビーカーを押して、運動場の周囲をあっちいったりこっち行ったり。 去年は、長女も在学中だったから、もっと大変だったけど。 競技が重なって(ハードル走と徒競走が6年と3年とかで同時にある)なかったし、よかった。 運動会の締めは毎年組み体操! 5年と6年合同だから300人以上で演技する。 迫力だよ! 今年は大好きなスピッツの『渚』に合わせての演技からはじまり、ご機嫌になった。 次女は、倒立で二回も失敗していた。ドンマイ! 家で、壁倒立をさせておけばよかった。
2010年09月25日
そんなギリギリの時期に宅建(秘)裏ワザ大全 とある本屋で買ってしまった。 なんとこの本袋とじだった!!! ギリギリだからこそ、最小限の努力で知識を詰め込まなくては!! なんて、親がこんなではあかんね。 今年は間に合わないけど、来年はコツコツするようにします。 もし、この裏技本で合格できたら報告します! 他にもっているテキストは スラスラ覚える宅建合格ゼミ(〔平成22年版〕) これは楽しく読めるよ。 だけど、このテキストで合格できるかは、まだ受けてないのでわかりません。 でも、本当にわかりやすくていい。登場人物やイラストが面白い。悪徳不動産業者みたいな登場人物もいるよ。
2010年09月23日
こんな本を読みました。中高一貫校卒の東大生60人が教える中学生の勉強法 私が読んでやる気になっても、肝心の中学生は本も読まないし、言うこともきかないし。
2010年09月23日
最近、タイトルに東大生とつけば買ってる気がする……。東大生が考えた魔法の算数ノートなっとQ~ これもそう。 中身も結構面白くて…。 だけど、おもしろがって読んでいるのは私だけだったり。
2010年09月23日
どうして、うちの子は苦手なんだ?? と言うわけで、今回頼んだ本は edu (エデュー) 2010年 08月号 [雑誌] 増刊、学校の算数でつまずかない本 最近のお勧め本鳴くかウグイス13歳からの論理ノート
2010年09月23日
今日辺り、届く予定。 しかし、プレジデントを読むような人のファミリー向けなら、うちには……。 ってよく、読むんだよね。 中学受験なんて、お金がないからできないけどさ。 プレジデント社 (プレジデントファミリー)【年間購読】プレジデントFamily 受験させたいけど、お金がなーイ! 鳴くかウグイス この本読むと、勉強させたくなるんだよね。 子どもに読ませたら、勉強したくなるんだろうか。
2010年08月30日
玄関扉に靴をはさんで、風を通してるんだけど、その風もあつい。 クーラーをつけたいけど、で、電気代が。 収入減なのに、電気代が通常の倍以上になってる。
2010年08月29日
3LDKのマンション。 どの部屋にいて戸を閉めようと、それは聞こえてくる。 今は「野に咲く花のように」 あの「裸の大将」の主題歌だ。 まだ一人しか吹いていない。 そのうち、一人増え、また一人増え、そして、最後には1歳児まで参戦。 三姉妹は学校で買ったソプラノリコーダーだけど、おちびちゃんのは、わたしがわざわざ楽器店で買い求めた、ものすごく小さなリコーダー。 おもちゃじゃないんだよ。 ちゃんとした、なんとかっていう種類のリコーダー。 ぴーぴー ものすごく甲高い音で、かなりの音量で。 今は「笑点のテーマ」それも早弾き。早吹きか? そのうち、一人増え……
2010年08月29日
現在、わたしはFP技能士1級の勉強中。 来月には試験がある。 わたしが籠もって勉強をしているのをいいことに、子ども達はテレビ、テレビ、テレビ。 なんだかなあ。 どうすれば勉強するようになるんだ?
2010年08月28日
会社でうけた健康診断の結果が帰ってきた。 結果は…… 要精密検査 多血の症状がみられるらしい。 なにか嫌な予感がしていた。 だから、健康診断の前に、告知扱いで済む保険に、な、なんと4つも入ったのだ。 終身保険二つ、逓減定期保険、医療保険。 実際は、今までの保険の見直しと増額のつもりだったんだけどね。 今まで、健康診断で指摘されたことが一度もなかったから、告知も簡単だし、今の内にと思ってさ。 なんせ子どもが4人いるから、母親のわたしにも、結構な保証が必要なの。 一応、いろんな人に保険の見直しを提案したりする立場なんだし、自分が保証の足りない状態でいるってのも、なんだし。 だから、病気でも大丈夫! なんてことない! 再検査うけるの怖いよ。
2010年08月27日
わたしの職場には、証券会社出身の人やら保険会社出身の人やらいろいろ。 今日は朝からFXの話題でもちきり。「お客さんがさ。リーマンショックのとき5000万円パーにしはって、その後、4000万儲けはったって」「ええなあ」「わたしも始めようかと思って」「それほどレバレッジきかせなかったら、リスク高くないし」「ええ! だけど、ようけレバレッジをきかせないと、面白くないでしょ」「なかなかギャンブラーやね」「いやあ、レバレッジきかさんのやったら、おもろないし、きかせたら怖いし、しーひんのです」「レバレッジきかせんでも、外貨預金より手数料安いし、ええんとちゃいます?」「せやね、はじめよか」「はじめよか」「米ドルはおもろないな」「やっぱ、豪ドル?」「かな?」 そんな感じ。 明日わたしは、『1万円からはじめるFX講座』という、1年以上前に買った本を会社に持って行く。 その本を読んで、わたしはFXには手を出さないことに決めたのだ。 本の内容が、わかりやすいし、簡単そうに思えたから。 世の中に、そんな甘い話はないっしょ。今日の格言「タバコもパチンコも、始めないのが一番!」なんてね。 1万円ではじめるFX講座新装改訂版 FXに興味ある人は、読んでおいた方が良さそう。 そうそう、今、日本はデフレが進んでるから、ビッグマックの価格からみる適正為替は、85円っていう意見もあるので~ 市場は生き物なので、新しい情報を常に追いかけないと。
2010年08月24日
住んでいる地域が二学期制だから、小学校組は今日から学校だった。 それも明日から給食が始まる。 中学生も明日から学校! 二学期制の場合、夏休み明けが新学期じゃないから、いろいろと楽。 だけど、今日わたしが仕事に行く準備をしていたら、中学生のお姉ちゃんが 「美術の宿題ができてない。課題は光のある景色だから良い写真ない?」 と言い出した。 「夏休みは何日あったと思ってるの!!」 怒ったところで、今日描くしかないことにかわりない。 小学生ならほっておくけど、中学生は内申に響く……。 せっせとパソコンをたちあげて、今年の夏に撮った写真をいくつかプリントアウト。 仕事にも遅刻せずに済んだし、良かったけど。 ほんと、いい加減にしてほしい。
2010年08月23日
次女は弟が生まれる前から小さい子好きだった。 今は、常に小さい子が家にいるので、お相手ばかり。 わたしも、仕事で疲れたり、こんな風にインターネットをしているとき、ついつい次女に頼ってしまう。 だけどそれって、次女のためにいいことかな? 勉強する時間が減っちゃうじゃない? 小学生の子どもって、今しかできないことばかり。 それは大人だって同じだけど、将来が大きくひろがってる小学生には、ひとつひとつ影響が大きすぎて。 1歳ちょっとの弟ちゃんは、お姉ちゃんからたくさん遊んでもらって、いろいろ教えてもらって、刺激がいっぱいで、脳細胞がどんどん繋がって行ってる。 自然に任せるしかないのかなあ。
2010年08月22日
長女の中高一貫校受験を断念してからは、更新する気になれなかった。 でも、うちには次女がいる。 気持ちを入れかえて、またチャレンジするぞ。 鳴くかウグイス
2010年08月22日
今日は92円台の円高。 久しぶりに、ドル建ての投信などは買いに走っていい気がする。 一時的には、もっと円高になるかもしれないけれど、そのうちまた円安になるでしょう。 ハイイールド債など、リスクは高いけれど分配の楽しみがある投信は、少しだけ買ったらいいかも。 ユーロ、急激な円高。豪ドルは若干円高。 海外債券もの(グロソブなど)、基準価額がさがりそうなので、買いのチャンス。 投信は1万円から買える。 大事なのは、儲けようと思わないこと。 たとえば、2万円買うとする。 2万円が倍になっても4万円。物足りなくても、2万円が1万円になることだってある。 0になってもあきらめがつく金額で投資するべし。 ストレスになる金額を投資せず、たのしみましょう。 わずか数千円でも、+だと嬉しいものです。
2009年07月09日
なんでもいいから試験の雰囲気をと思って、先月20日期限ギリギリで漢検に申し込んでいた。先日、受検票が届いた。試験会場は「龍谷大学」 広い大学のキャンパスを歩いて、教室で机に座って受検ができる!! 単に勉強させられてるのではなく、大学という目標にむかって自分の意志で勉強するって気持ちになってくれたらなあと思う。
2009年06月12日
普段は全然テレビを見ない私が、産院に入院中なんとなくテレビをつけた。そのとき、四谷大塚のCMが流れていた。 退院してすぐにネットでチェックして、3年と4年の娘の申し込みをした。会場は一番近いところをと思って北野白梅町の京進を選んだ。近いと言っても、嵐電にのって10分以上かかるはず。 申し込んだあとで、歩いて5分もかからないところでも実施されることがわかった。 まあ、こんな用事でもなければ北野白梅町に行くこともないので、そのままにしておいた。 北野白梅町と言えば、学問の神様がまつられた北野天満宮がある。ちょっとでも多く解けるといいんだけど。 今日が当日。 ダーリンが保護者説明会などに参加してくれることになった。 今、ちょうど塾が出てくる小説を書いているので取材がてら。
2009年06月07日
Z会の教材の中に「毎日小学生新聞」の広告があったので、試しにしばらくとろうと、昨日インターネットで申し込みをした。 早速今日の朝から届いたので、朝6時に長女を起こし読むようにすすめた。 枚数も少ないし、嫌がらず読み始めた。 漢字にはルビがふってあるし読み進んでいたが、所々意味のわからない語句があったようで、尋ねられた。 「物価って何?」 そこから私の経済話がはじまった。 途中から目覚めた三女も「難しいなあ」と言いながら、真面目に聞いている。 アニメや芸能関係のくだらない内容を子どもと話すのは億劫なんだけど、こういうことなら苦にならない。 これは思い切って申し込んで良かった。 毎朝、新聞を読んで話しをする。習慣にできたらいいなあ。
2009年05月08日
連休が明けたので産院へ。 いつ産まれてもおかしくないくらい、下がってきているらしい。 急に、入院になるかも、たのしみ。
2009年05月07日
5/13お届け予定とハガキの来ていたZ会から、教材が届いた。 第一回の添削課題を5/15に出すのが難しいと思っていたけれど、頑張ればどうにかなるかもと、一安心。 次女は今日、合宿の振り替え休日で家にいたので、早速始めた。 理科や社会は調べればできるともくもくと解いていた。 ダーリンも、Z会の教材をみて「これは良い。りょうも丁度良い。ためずにコツコツやれば苦にならず続けられる」と大変気に入っていた。
2009年05月07日
なんとも長女はアホすぎなので、10才までに身につけたいシリーズをさせることにした。 もう11才なんだけど。 図書館で10才までに身につけておきたい表現力アップのための仲間のことば1000を借りてみたら、すごく気に入ったので早速注文。 ついでに10才までの基礎がため間違いやすい日本語100010才までに表現力アップ!使ってみたくなる言い回し1000も。 そして自分のアホ加減にも気付いた。 算数センスシリーズ10才までに身につけたい算数センス(数と計算のくふう編)10才までに身につけたい算数センス(図形編)10才までに身につけたい算数センス実践!ドリル(数と計算のくふう編)10才までに身につけたい算数センス実践!ドリル(数と計算のくふう編) 持っている、ドリルと本の組み合わせが違っていた。慌てて注文。 私がこんないい加減だから、長女があんなになってしまったのかな。 ここ何日か、為替相場やNYダウの動きを見ていなかった。 連休中で、日経平均が動かないせいもあるけれど、仕事と、子どものことって同時に考えるのが難しいんだろうな。
2009年05月06日
進研ゼミから、模試の結果が来た。 半分も書けなかったのだから、悲惨な点数なのは予想していた。 でも、ここまでとは……。 適性検査1 100点満点で、15点 適性検査2 50点満点で 21点 志望校別成績、83人中83位 ははは、こりゃ勉強しがいがあるわさ。 本人は今家にいないので、かえってくるまでにどう励ますか考えとかなきゃ。
2009年05月04日
最近、楽天ブックスばかりだったけれど、久々に本屋へ。 お目当ては僕たち、どうして勉強するの? の中身を確認するため。 「1日30分」を続けなさい!「朝30分」を続けなさい! の二冊を図書館で借りて読んだら、とても良かった。この二冊は購入して何度も何度も読み返したいと感じた。はっきりいって、画期的な内容ではない。「勉強を続ける」ただそれだけが重要で「勉強し続ける者が勝つ」と言われているだけなのだ。 子どもにも心を入れ替えてほしくて、似たような本で子ども向けのものはないかと検索したら「僕たち、どうして勉強するの?」が3月末に出たところだった。 「君も知っていると思うけれど」など、子どもに語りかけるように書いてあるので、娘にも読めそうだと思い、即購入を決めた。 ついでにいろいろな本を物色している時に見つけたのが「1日5分頭が良くなる習慣」だ。1日5分頭がよくなる習慣 なんか開いた途端に心引かれた。 「軽いスクワットをしながら、音読して、暗記する。」 「こりゃ、眠い! と思ったら、さっと立って学習する。」 とか、なんか面白いまとめが載っている。 子どもが喜びそうだし、勉強が楽しくなりそうな本だと思った。 朝30分をにも書いてあったけれど、勉強法をいろいろ勉強しても実践しなくちゃ意味が無いんだけど。勉強法の本て、単に面白いから読んでしまう。
2009年05月03日
三姉妹は、今日から六日まで実パパのところへ行く。 三宮行くのに、前回はJRを使ったけれど、阪急の方が安いのでルートをかえることにした。 嵐電で四条大宮か西院に行って、阪急に乗り換え、本来なら十三でおりるほうが早いけれど梅田まで行くように教えた。あとは、阪急神戸線で三宮へ、そこで実パパと合流の予定。 朝六時に子どもを起こして、部屋を片づけるまで行かせられないとお尻をたたいたけれど、ぐずぐずだらだらとして、かなりイライラさせられた。 先に片付けが終わり、妹待ちをしていた長女もイライラ。それでも、10時過ぎには掃除機がかけられる状態になった。 実パパは、朝の5時半から「今日は何時に来る?」とメールをよこしてきたくらい、たのしみにしているのに、子ども達は、楽しみにしていても行動できない。 片付けくらい、本気を出せば20分ですむのにさ。 あんまり時間がかかったので、車で桂駅まで送っていくことにした。 そうしたら、長女がいきなり反抗。 「自分でいける!」 「行けるのはわかってるけど、もう遅いし送るって」 「イヤ!」 仕方がないので「勝手にしいな」と、下二人だけを車に乗せた。 長女はこの状態になったら絶対言うことをきかない。まあ、一人でも行けるだろうし好きにさせることにした。 いつも長女に頼り切りの下二人に、少ししっかりしてもらうチャンスでもある。 実パパには、別々で出かけたことを連絡し、長女に関しては三宮から高速バスでマンションまでいけると思うし、下二人だけ回収してほしいと頼んだ。 桂駅で切符売り場までついていき「大阪方面のホームで、座れそうな電車にのりぃ」と送り出した。 二人が改札を抜けて5分もしたら準急が来たので、多分それに乗ったんだろうなと思いながら桂駅から離れた。 こんな時だけ、子どもが携帯電話を持っていたら安心なのになぁと思っちゃうけれど、年に数回しかそういう機会はない。 二時間近く経って、実パパから長女が来ないと連絡があった。 ずっと高速バス乗り場をみていたけれど、来ていないらしい。 「心配しなくてもあの子がマンションの鍵を持ってるんだから、行くって」 「変な電車に乗ってへんか?」 「あのこは大丈夫だって、あとから妹たちが来るかもしれないと思って、駅でしばらく待ってたりして遅れてるだけだって」 「じゃあ、ひとまず3人で高速バスに乗る」 「それがいいって」 ちょっと不安ではあったが、いざとなったらお巡りさんにでも助けを求めるだろうし、その前に本当に困っていたら、携帯に電話してくるはずだからとあまり気にしなかった。 しかし、そのあとで気付いた。 「あの子って、ホームから落ちたりして電車にはねられても、身元のわかりそうなもの何も持ってない気がする」 と言っても、そんなことは起きないだろうとすぐに思い直した。 それでも、万が一のために住所と連絡先を書いた物を持たせないといけないなと反省。 しばらくして、高速バスを待っていたら、長女がやってきたと連絡があった。 一安心。 次は、十三での乗り換えにチャレンジさせて、三宮からの高速バスにも自力で乗れるようにさせたい。
2009年05月02日
「お父さん、ゲボはまだ?」 三女がダーリンに聞いたらしい。 「ん??」 どう答えていいかわからず黙っていると 「あれ? げろだった?」 「ああ、ゲラのことね」 三女は、来月号に載る短編小説のゲラ刷りがそろそろ届く頃だと思って聞いたらしい。 ダーリンは「仕事の段取りがわかってんやな」と、感心していた。 明日の夜にはゲラが届く。ダーリンは、編集者に「最後がキレイすぎる」と指摘されているらしいので、そこをどうなおすか思案中である。
2009年04月30日
毎晩、15分おきぐらいにおなかがはっては遠のいている。 定期検診に出かけて、そのまま入院を覚悟していたのに、子宮口がまだ開いていないらしい。「今週はもうないね」と言われた。 おなかの中の赤ちゃんは、推定3200グラム。 このままいくと、予定日には4000グラムになるらしい。 「来週の検診までに産まれているといいね」と先生に言われた。つまり、祝日に出産か…… かりに連休明けまでもったとして、赤ちゃんは3500超えているだろうな。 恐怖だわ。
2009年04月30日
かなり赤ちゃんが下がってきたような気が。 腰が痛い。足の付け根も痛い。 次女が二泊三日で臨海学校に行っている。帰ってくるまでもつかわからない感じ。 横になると、かえっておなかがはる。 寝ていても、病院に向かう夢ばかり。寝付けない。
2009年04月29日
進研ゼミをやめたことで、すっかり長女がすねてしまった。 塾と進研ゼミの掛け持ちはできないと、ちゃんと言っておいたのに。 それならと、塾には行かないと言い出した。 「でも、やめるって電話した後だから」 「取り消しの電話をして!」 すごい剣幕。 「無理な物は無理」 「イヤな物はイヤ」 と、平行線。 と、これは昨日のやりとり。 29日から、塾がゴールデンウィークの休みに入ってしまうので、今日中に手続きに行く約束をしていた。なので、長女が帰宅してすぐに「塾の申し込みどうする?」と聞くと「塾なんか行かない。どうせわからないし。チャレンジならわかったのに!」とまだあきらめていない様子。 「じゃあ、塾にちゃんといって、家でもたくさん勉強したら、チャレンジを復活させてもいいよ」 「そう? じゃあ頑張る」 一瞬にして態度が豹変。そんなに進研ゼミっていいのか? まあ、塾の難しい問題に取り組んでクリアしていく楽しさを覚えたら、チャレンジは物足りなくなるはずだし。 減点方式で復活基準を決めようと思ったけれど、加点方式にした方が、前向きでいいかな。 どうするか思案中。
2009年04月28日
いつ陣痛が起こっても不思議じゃないくらい、おなかがさがってきた。 そこで、慌ててZ会を申し込んだ。小3、小4受験コース。ついて行けなかったら、標準にかえたらいいと思うので。 三女は特にやる気を出している。進学塾は「絶対嫌!」と頑なに拒否をしていたのに。 Z会にも一応、努力賞みたいなおまけがあるので、それが目当てのようなきがする。 長女の進研ゼミの退会申し込みのため電話をかける。しつこく止められることもなくあっさり受け付けてもらえた。無事、来月分まででストップできる。進研ゼミの対応、好印象。毎月のチャレンジのかわりに、中高一貫受験対策コースと模試を申し込んだ。 とにかく今年度は勉強させるのだ。 14時半。進学塾から、入会申し込みのやんわりな催促があった。ゴールデンウィークは29日からお休みに入るとのこと。塾に通っている長女の友だちが紹介カードを持ってきてくれたら入会金13650円が免除になるらしく、それを待っている。 先週末は修学旅行だったので、月曜に持ってきてくれると言っていたそう。明日には手続きに行けそう。
2009年04月27日
塾代が、3人で年間90万円ちかくなるので、下二人はやはり断念。 通信教育に申し込もうかと思っている。 長女には3月号から進研ゼミをやらせてみたけれど、毎月ついてくるおまけにうんざりしている。テキストも、くだらないマンガがたくさん載っていて、副教材もマンガばかり。届く度にイライラしてしまう。5月号まででやめることにした。 そこでZ会の資料をとりよせた。 これはなかなか良さそうな感じ。 4月30日申し込みまで入会金も免除なので、試しにはじめてみようかと思う。 進研ゼミより少し高いけれど無駄もない。子どもが難しい難しいと言っているけれど、少し解説すれば解ける。 標準コースと受験コースどちらにしようか。 三女は受験コースにもついて行けそうだけど、次女は少し大変そう。しばらく教えたら軌道にのるかもしれない。
2009年04月26日
あいにくの雨のなか、お買い物。 ダーリンが〆切に間に合って昨夜遅く原稿を送信できたので、昼過ぎまでゆっくりして出かけました。 イオンは混んでいそうなので、西松屋へ。 ねらっていたハイ&ローチェアを購入。 昔、三姉妹でかなり重宝した。 あとは、母乳パッドや産褥ショーツ、産褥パッド、パジャマと、赤ちゃんの作務衣(渋い色でかわいいやつ)を購入。 まだまだ要る物はあるけれど、このくらいあれば急に産気づいても慌てずにすむ。入院中に買いにいってもらえばいいしさ。 母乳はでるかどうかわからない。三姉妹のときはほとんどでなかった。 でも、ほ乳瓶を買ってしまうと頼ってしまうので、今回は買わず。 背水の陣で望むぞ!
2009年04月25日
昨日は、買い与えたはいいけれど、ほとんど未記入のままほったらかしのドリルを引っ張り出し、やらせた。 それぞれ下の学年のドリルなので「簡単、簡単」といいながら何枚もしていた。しかし、答えがどっかにいっているので、私が○付けをしなければならなかった。単純計算ばかりだけど、面倒だった。こんなことでもしないと私の頭が鈍るし、良いことではある。銀行員なので仕事をしている間は数字だらけだった。7桁(口座番号)なら、一時的にだけど瞬間視で記憶できる。一年休んで感覚が鈍ってしまうと、復帰後大変だもんね。子どもが増えるんだし、ますます仕事に精を出さないと、生活できなくなってしまう。 一番おしゃべりの長女は修学旅行中なので、家の中が静か。 二人はまだ言うことをきくので、素直にお勉強をしてくれる。 いつでもちょっかいを出したり、遊びに誘ったりするのは長女だから、あの子が留守だと本当に楽。 私が休んでいる間に、勉強の習慣をつけたいなあ。 とにかく、一年を無駄にしたくない。
2009年04月24日
いつもより早い時間に長女を起こし、忘れ物がないかチェックさせた。 余計な物を持って行こうとしていないか横についてみていたら、ヤンキーが着そうなショッキングピンクのパジャマが入っていた。ヒョウ柄の文字でハローキティと書いてある。派手過ぎ!! と別の物に替えさせた。このパジャマ、私の父親がクリスマスプレゼントに送ってきた物。どういう趣味をしてるんだ、全く! でも、捨てられない。 持って行く物リストにレ点を書き込み、大丈夫と思って送り出したのに、長女が出かけてからしばらくして部屋をみると、腕時計が取り残されていた。 普通の忘れ物なら焦らないが、班に一人だけが持って行ける腕時計を、班長が忘れちゃあかんやろ!! 時計をみると、出発の時刻まで5分。車で届ければ間に合うかもしれないと、三女をつれて小学校に向かった。 重たいおなかで非常階段を七階から駆け下りた。 これで産まれたら産まれただわ! と少々投げやり。 小学校に着き、三女を運動場まで走らせた。 結果は…… バスはもう出たあとだった。 出発予定時刻1分後には、きっちり出ちゃってるなんて、なかなか素晴らしい指導力ではありませんか。 あと少し早く、時計を見つけてたらなと、私ががっかり肩を落としたんだけど、よう考えたら、本人が悪い。 しかし、予備の時計って用意してくれてるんかな? 班の子に迷惑かけてへんかな?
2009年04月23日
長女の修学旅行の準備でばたばたしていた。 近鉄特急に乗って、伊勢志摩に行く。 スペイン村やミキモト真珠島、鳥羽水族館を回る。 去年の夏、子ども達が実パパのところに泊まりに行っている間に、ダーリンと二人で夫婦岩に行った際、ドライブついでに回ったコースと同じ。どこも外から観ただけなんだけど。 時期から行くと、赤ちゃんはその旅行の近辺で授かったことになる。 その前に一人流産しているので、夫婦岩の近くの神社で赤ちゃんがほしいとお願いしたっけ。御利益があったのかも。 ダーリンの小説に出てきた修学旅行のシーンも伊勢あたりだったし、京都の子はだいたいそのコースなのかな。宮崎育ちの私は、鹿児島の指宿あたりに行った。 話しがそれているなあ。 長女は班のリーダーになっているらしく、スペイン村で何の乗り物に乗るかで班員がもめ、困っていた。今日尋ねると、なんとか決まったと行っていた。 悩んで迷いながら、少しずつ、成長している。 そういや今日、注文していたバランスチェアが届いた。早い!! 子ども達にそれぞれ自分の椅子を組み立てさせた。 「よく説明書の絵を見てな」 と、あまり手を出さずに見守った。 結構、すんなり組み立てられた。 子どもも新しい椅子をとても喜んでいた。特に姿勢の悪い長女は「これからは姿勢よくしなあかんね」と発言。 「最初は弱い背筋とかしんどいかもしれんけど、慣れたら支えられるようになるし、篠田節子さんがヒップアップに効くって言ってたよ」と言ったのだけど、長女は篠田節子さんを知らなかった。 でも、ヒップアップには興味があるらしい。 まだ6年生のくせにさ。 激安特価!背筋をのばして健康な毎日!%OFF!アウトレット セール SALEバランスチェア 健康座椅子 姿勢矯正 ブルー PCチェア デスクチェア スチール製 YBS-01*
2009年04月22日
昨日、夜の部で検診に行ったらものすごい混雑で、受付もせずにそのまま帰った。 「今日は雨も降っているしすいてるはず」と、検診に出かけた。 予想通りガラガラ。 臨月に入ったからか、30分くらい張りや心音をチェックするやつをした。聴診器みたいなのを二つベルトで固定して、ただじっとしているだけ。 機械がはりつけてある場所を、赤ちゃんがぽんぽこぽんぽこ蹴ってくるのが楽しかった。 そのあと、いつもの超音波検査等。 先生から「もう2900グラム超えてる」と衝撃の一言。 予定日まで、まだ一月近くあるのに。 長女も次女も予定日の2.3日前だった。三女は1週間前。 「今月中に出しちゃったほうがいいよ」と先生に言われたけれど、出そうと思って出る物なの? それにゴールデンウィークにかかるのは絶対困る。 困った。困った。大きくて産むのがしんどいのと、入院代が跳ね上がるのと、どっちが痛い?
2009年04月21日
産婦人科の定期検診へ行く前に、急な内診に備えてシャワーを浴びた。 30分ほど体を温めようと思い、布団にもぐったのだが……。 目が覚めたら、昼だった! 受付時間が過ぎているよぅ。 仕方ないので夜の部で行くことにする。 しかし、よく寝たなあ。横向いて寝ていたのに、いつの間にか仰向けになっていて、おなかの重みでお尻がしびれて感覚がなくなっていた。
2009年04月20日
本当は先週の土曜にいくはずだったんだけど、なんとなく行きそびれちゃった。 もう、予定日まで1月を切ったので、今回からは毎週検診だ! 今までいつもダーリンと二人で行ってたけれど、原稿が仕上がるまではひとりで行く。 別に、車の運転もできるし困らない。 心配なのは、赤ちゃんがどこまで大きくなってしまっているか。 前回、二週間分大きかったのだから、今回は3週間分大きくなっていたりして。 3キロ超えてたら、すぐにでも出してしまいたいなあ。 しんどいだろうな。
2009年04月20日
臨月に入り、いよいよ赤ちゃんを迎える準備を本格的にって、若干遅い気もしますが、とにかく、大掃除。 私は思うように動けないので、転がる椅子に座った状態で、「あれを拾いなさい」「こっちにこれを動かして」など指示に専念。 子ども部屋は一日目を離せばすぐに足の踏み場も無い状態になり、他の部屋にまで紙くずなどが溢れてくる。 三女がいつまでもチビなので、早く寝かそうと、私の勉強とダーリンのお仕事のために机だけを置いてある部屋に、眠くなった子から寝かすように布団を移動させた。 そうじゃないと、教科書や本が散乱した床にマットレスを拡げて、寝ちゃうのだ。 洗濯物にしても、着たかどうかも怪しい服を大量に出すし、机の上までぐちゃぐちゃだし、三人分の片付けを私一人でしてあげた日もあったけれど、二日も経たずに元の状態に戻った。 あの時はキレたなあ。 今日は、はたきを振り回して、なかば脅しながら片付けをさせた。 「おなかの子に悪いから、あまりイライラしちゃあかんよ」とダーリンに言われるけど、イライラせずにいられるか!!って思う。 だいぶ片付けがすすんだ頃、長女に「キレイになったら友だちよんでもいい?」ときかれた。「キレイになって、維持できるんならね」と返事したけれど、維持できるはずがない。 でも、赤ちゃんにとっては、床に落ちた鉛筆だって危険物なのだから、なんとしても維持してもらわないと困る。
2009年04月19日
今日は、塾の体験授業に行ってきた。 長女、国語二コマ 次女 国語二コマ 三女 国語二コマ 算数二コマ 三女は休憩があるものの、4時間授業。ついて行けるか微妙な内容だと思うが、お試しなのでお客さん状態でも損はない。 今日は、長女三女が電車で行ってくれたので楽ちんと思っていたら、二時間遅れではじまる次女がギリギリになり、結局送るはめに。 入れ替わりで授業の終わる長女を塾の前で待っていたけれど、なかなか出てこなかったので、あきらめた。 帰ってから、自分の勉強。しかし、机に座ったまま船をこぐ始末。おなかが重くて夜に深く眠れないので、常に睡眠不足。 子どもが6時過ぎに帰ってきた。 長女は塾に残って本を読んでいたそう。 感想をきくと、長女はやる気満々。次女は「難しかった。人数が多いから質問できない」三女は「しんどかった」と言っていた。 かなりの出費なので、無駄にはしたくない。長女は、行きたがっているし、決めてもいいのだけど、下は、ついて行ける若干簡単な塾に、行かせた方がいいのかなあ?
2009年04月18日
考える力がつくフォトリーディング 子どものためにと思って購入した本を読んでいる。 休んでいる間に、FP技能士1級と宅建をとろうと思うので、勉強をぼちぼちはじめなくては。 仕事に役立つ知識が身につくので、合わせて、中小企業診断士のテキストを読んでいる。 頭の中を整理するために、マインドマップを活用することにした。 学生時代から、ほとんどノートをとらずに生きてきたので、今更ながら訓練中。 教科書に線を引くだけで、すんなり覚えられた頃が懐かしい。東大合格生のノートはかならず美しい この本も長女に買ってあげたけれど、だいたい字が汚い子なので、どう頑張っても美しくなりようがない。 美文字トレーニングにはまっていた小3の娘のほうが、よっぽど字がきれいなのだ。
2009年04月18日
午前様だったダーリンが、9時過ぎに起きだしてきた。 「トイレ」 用を足したあと、洗濯機を回しはじめた。 結婚当初から、洗濯はダーリンのお仕事。三姉妹のだす大量の洗濯物を、干して、たたんでしまってくれる。 「終わったら起こして」 と、また寝床へ。まだ四時間も寝ていないのだから、寝たりないのだろう。 しばらくしたら、ピーピーとお知らせ音がなった。 洗濯物をかごに移してベランダに向かう。 狭いベランダなので、おなかが邪魔になるけれど、久しぶりの洗濯干し。 茶碗洗いでも、洗濯干しでも、ダーリンよりも私の方がはやい。 なぜなら、雑だから。 一応、パンパンたたいてしわを伸ばす。 乾きやすいように、と、ダーリンが工夫して編み出した干し方を、なんとなくまねてみる。 干したはいいけど、取り込むのを忘れそうだなと、思った。
2009年04月18日
控えめな物音で目が覚めると、膀胱が痛いぐらいにパンパンになっていたので、トイレへ。 時刻は朝の5時。 ダーリンが帰宅したようだ。 シャワーを浴びおえたダーリンから石けんの匂いがした。 目が合ったので「おかえり、いい匂いがする」と、私。 「うん」 ダーリンは、言葉少ない。 実はダーリン、文芸誌の〆切間近なのだ。不定期に載る、連作短編を仕上げなければならない。 仕事場にこもり、悶々と筋を考え、執筆しなければ、間に合わなくなる。途中で人としゃべると、頭の中で練って練って熟しかけた話しが、とんでしまう。らしい。 それなのに、連日、塾のテスト、体験や面接の送り迎えをしてくれる。おなかの大きな私を気づかってくれる。 昨夜は、「せっかくやる気が出てきてるから、のばしちゃらな」と、できの悪い子どもの勉強まで、みてくれた。 あと1週間で50枚書かなければならない。内容は決まっていないらしい。 「はっきり見えていないけれど、書き始めた。」と言っている。できるだけ邪魔をしないようにしないといけない。 今、寝室から、大きないびきが聞こえている。 あっ、やんだ!! もしかして、無呼吸か!!!
2009年04月18日
ダーリンが、夕飯を食べに帰ってきたので、テストの結果を渡した。 以前、塾講師をしていたので慣れているのだろう、問題と解答を照らし合わせながら丁寧にみていた。 計算過程をみて、ケアレスミスが多い。との感想。 そして、長女の順位表をみて一言。 「後ろに3人なら、実質ビリやな」 「え? 単なるビリだったでしょ」 「はあ? 表の見方わかってへんのちゃう」 そして、表の見方を解説してもらうと、ビリではなかった。 次女、三女は真ん中よりちょい悪いくらいの順位。 自分の子どもを「あほ」と思いこみすぎている。かなり反省。
2009年04月17日
京進の面談に行ってきた。 問題と答案を渡されて、丁寧に解説も有り。「はあ、はあ」としか言えなかった。 今回のテストの平均点、偏差値、順位を突きつけられ、あまりのショックに、倒れるかと思った。 次女以外は、最下位。 次女はブービー賞。 最下位なのは覚悟ができていたはずなのに、目の前にすると…。 なによりも、平均点と得点のひらきにショックを受けた。 こんな成績をとったのに、ずうずうしく、今日上二人は京進の無料体験に行ったのだった。 今日は、これ以上何も語れない。
2009年04月17日
なんとなく応募してみました。
2009年04月16日
三姉妹の実パパに、塾代の大半を負担してもらうという荒技で、全員を塾に放り込むことにした。 次女が「ついて行けるわけがない」と最初からやる気がない。 そこで、体験入塾を申し込むことにした。 塾に電話をかけると、面接をしてくれた塾の校長先生にかわった。事情を話すと 「今日、4年生の授業があるので、来ますか?」 早速お願いして、連れていった。 算数を50分、50分の二コマ体験できた。 終わってから感想を聞くと「難しかったけど、なんとかなりそう」と安心した様子。 「土曜までにやってきてね」と宿題まで出してもらえたよう。 土曜には、国語を二コマ受けてみる。
2009年04月16日
全65件 (65件中 1-50件目)