2010.09.10
XML
テーマ: ニュース(99430)



「ドバッと」って何グラム?  関西オノマトペを本で紹介
(アサヒ・コムトップより記事抜粋)

「チャチャッとすませる」「ドン突きを曲がる」――。
オノマトペ(擬音語・擬態語)が飛び交う関西人の会話を面白おかしく
紹介した本が、話題を呼んでいる。図や写真をカラフルに使って言葉を
解説し、語感の広い関西弁の魅力を発信している。

 「キュッと曲がって90度!」と題した本をまとめたのは、
「こそっと関西オノマトペ研究会」。代表を務めるラジオパーソナリティーの
豊島美雪さんはアナウンサー時代、人気クイズ番組「パネルクイズ アタック25」
で長らく問題を読み上げた。オノマトペを使わない淡々とした読み方をするうちに、
日常会話ではむしろ欠かせないものと気づいた。以来、
自分の話すオノマトペに興味を持った。



(本の写真がありませんでしたごめんね)

oideyasu.ookini


世界のことばあそび(5)

世界のことばあそび(5)

価格:2,625円(税込、送料別)



オノマトペがあるから日本語は楽しい

オノマトペがあるから日本語は楽しい

価格:756円(税込、送料別)


オノマトペ擬音・擬態語をたのしむ

オノマトペ擬音・擬態語をたのしむ

価格:1,785円(税込、送料別)



もしも、オノマトペ(擬音語・擬態語)がなかったら…ビールの「ぐびぐび」という旨さも、
憧れの人に会う「ドキドキ」も、どう表わせばいいのだろうか?生き生きした“感じ”が
伝わるオノマトペは、実は『古事記』や『万葉集』にも登場している。オノマトペは日本語の
「へそ」、日本人はその達人なのだ。“感じる”言葉を探ってみたら、
日本語が、日本人がもっと面白くなる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.10 08:19:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: