殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2011年12月18日
XML
カテゴリ: 名古屋より

メーエキ4

  間もなくクリスマスって事で、今回の日記は
  クリスマスツリーなどで飾られた名古屋駅前
  いわゆる「メーエキ」を取り上げてみた


メーエキ17

  やはり節電という意味もあるのか、電飾とかが
  どこも控えめな感じもする。名古屋の玄関口の
  JRセントラルタワー大壁面を利用したイルミ・
  ネーションも、今年は早々に中止を決定したとか


メーエキ16

  あの春の自粛ムード一辺倒に比べて、冬の街は
  華やかでいつもの冬のようにも思えるが、しかし
  震災を忘れている訳ではなく、被災された方の
  思いを、各々が心に受けとめているのでは


メーエキ20

  最初のツリーはセントラルタワーズのテラスにあった
  もので、こちらはレストラン街にあったものだ。今は
  携帯電話でも簡単に写真が撮れるので、沢山の方が
  写真に収めていた


メーエキ2

  子供の頃からクリスマスツリーとかあこがれてはいたが
  七夕の笹の葉飾りはしても、自宅でツリーは飾った事が
  ないので、こうやって街での巨大ツリーを楽しむ位だ


メーエキ3

  子供が小さな時には、丸いクリスマスケーキも食べては
  いたけど、懸賞もやめてしまったし、娘も家にはいない
  第一が旦那はイチゴショート、私はレアチーズケーキで
  息子は普通のチーズケーキかチョコレートケーキという
  ように好みがバラバラなので、カットケーキになりそう

  こちらのグラスはミッドランドスクエアで


メーエキ18

  ミッドランドスクエアとは、東和不動産、トヨタ自動車
  毎日新聞社の共同所有ビルで、豊田・毎日ビルディングが
  正式名称だそうだ。ミッドランドは中部地方の意味であり
  先ほどのJRセントラルタワーズより、2メートル高くて
  中部地方で一番高い(日本国内では5番目)


メーエキ11

  今まで足を踏み入れた事がなかったけど、一人でランチを
  しようと立ち寄ってみた。地下街からそのままビルに入り
  B1フロアをうろっとして    


メーエキ12

  ニューヨーク州に本拠を置く食料品ストアのディーン&
  デルーカで、自分で組み合わせが出来るランチプレートを
  いただく


メーエキ1

  そして宝石が煌めくようなプレミアムクリスマスツリーは
  12月25日まで楽しむ事が出来るそうだ


メーエキ19

  そんなメーエキもさらに再編が。夏の屋上ビア・
  ガーデンなど、近隣住民が慣れ親しんできた駅
  正面の「大名古屋ビルヂング」が間もなく解体
  され、大型ビルがにょきにょきと建つらしい


メーエキ15

  チュ~~キョ~君(中京テレビキャラ)のいる
  辺りには、このほどヤマダ電機が開店をしたし
  松坂屋が撤退したビルも壊され、新たなビルに
  高島屋が増床し、ヨドバシカメラや、中部地区
  最大面積の書店も入るそうである


メーエキ8

  そんな変わりゆくメーエキに、姉と出かけたのは
  NHK名古屋放送局制作で、中部七県に放映を
  されている、音楽番組「サタテン」の公開収録が
  メーエキのライブハウスで行われると言うので
  観覧募集にネット応募をしてみたら当たったのだ


メーエキ7

  うちの姉も、いつも見ていると言う「サタテン」の今回は
  スペシャル版で、中部地区で活動をしているバンドが
  応募し、ネットでの投票により上位8組が生演奏をして
  その優勝者が、本放送にも出演をできるコンテストだ
  そうで、司会者はつるの剛士で、ゲストが大好きな
  クレージーケンバンドだというのだ(放映済み)


メーエキ13

  なんでも当選はがきの整理番号順に、入場するそう
  だけど千人程収容できる会場で、ペアの10番台って
  立ち見とはいえ、かぶりつきってやつでしょうか?

  そんな期待を胸に夕刻からの収録を前に、夕食をと
  名古屋地下街「エスカ」で、いつものマグロ丼を


メーエキ14

  俺の話を聞け~♪のサビが有名な、「タイガー&
  ドラゴン」は、のちに同名ドラマの主題歌になって
  和田アキ子もカバーをして、大ヒットをしたけど
  私の場合は、その少し前に娘が見てた音楽番組の
  カウントダウンTVで一緒に聴いた「あ、やるときゃ
  やらなきゃダメなのよ。」で気になっていたのが
  「クレイジーケンバンド」 


メーエキ5

  コンテストの審査待ちに、つるの剛士のミニ・ライブ
  (1月に放映予定)もあり~~の。コンテスト後には
  なんと10曲近い、ミニというのには勿体ないハーフ
  コンサートのクレイジーケンバンド(2回に分けて
  放映済み)。いや~~ぁ、かぶりつきで堪能させて    
  いただきました。イーネッ!


メーエキ(実は栄)10

  なんといっても、コンテストに出場をした10~20代の
  地元のバンドさんの中高年の両親などの応援もあって
  自分と同世代の人たちが結構いたので有難かったです

  そんな訳でオマケは、名古屋名物つけナポリタン


メーエキ(実は栄)9

  これは別の日に、メーエキではなく栄の「中日ビル」で
  夏ごろに娘と食べました。こうして年も暮れていく
  メーエキレポートでした


メーエキ6

         平成23年11月にメーエキなどで撮影





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月18日 22時34分42秒
コメント(51) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: