殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2020年11月07日
XML
カテゴリ: 美濃の旅


かなり日記更新の間隔があいてしまった​
気が付けば、もう11月も半ばとなりかけ
アメリカ大統領選は盛り上がり、GOTO
イートはコンビニで紙が足りないと騒がれ
日経平均株価はバブル崩壊後、最高値と
達した




と言っても、東京証券取引所一部に上場を
する2000社程の一部の225社の平均
だから、株価がみんな上がった訳で無いし
アメリカのダウ平均も同様である。こんな
状況でも上がるものもあれば、上がらない
ものも多く




それが今の業績を反映されているものでも
なく思惑的なものも多い。やっぱ株価など
見てても仕方がないし、時流に乗って目先の
GOTOトラベルで、普段なら日帰りで済んで
いるような県内の近場でも格安で宿泊など
してみよう!




娘の仕事が終わってから、二人でやってきた
のは、自宅からは車で1時間半の日本有数の
暑い町、岐阜県多治見市である。前回紹介の
下呂温泉同様に、こんな事(GOTOトラベル)
でもなければ泊まる事もなかった町だ




午後7時前には多治見に着いて、ホテルに
入る前に腹ごなし。ネットの検索で評判が
良かった「麺屋もり田」だ




私はラーメンで




娘はつけ麺を食べたが、評判通りの
美味しいものだった




で、泊まったのはルートイン。それほど
広くはないけど大浴場もあって、しかも
ここは天然温泉らしい




お部屋からはこんな感じ。住宅街に見えるが
間近にショッピングセンターや、大型書店
レストラン、居酒屋、ラーメン屋とかもあり
なかなか便利が良かった




朝食が付いて二人で13800円のプランだが
GOTOトラベルや、岐阜県民が県内で泊まると
使える5千円クーポンなども使えて、支払いは
3470円だが、後で使えるじゃらんポイント
なども少しは貰えるし




GOTOトラベルの地域共通クーポンが2千円
宿泊プランにはビールがオマケについてたし
新聞も貰え、実質一人あたり400円程度で
泊まれた計算だ




夜に近くのスーパーにお晩酌のおつまみを
買いに行って、150円の格安の刺身とか
半額のチーズに甘柿。おしょうゆは車だし
家で使うように大きいのを買った




翌朝です。多治見で泊まる事なんて、もう
ないだろうなぁ~と思いつつ




ルートインの朝食バイキングを食べて
さて本来の目的地に出発だ。自宅から
ならば2時間位はかかるが、ここから
なら30分程で行けるので、のんびり
出来るのも前泊の利点だ




やって来たのは、かつて明智荘があった
岐阜県可児市で、このブログでも明智城に
お正月明けに出かけたと紹介をしているが




その時には時間がなくて、すぐ横にあった
大河ドラマ館、明智光秀博覧会に出かける
事が出来なかったので、この機会に行こう
と、思いついたのだ




館内では役者の写真パネルや、動画などは
撮影禁止だが、この記念撮影用の等身大の
パネルは撮影が出来た




明智光秀の衣装と同じもの。最初は色が
カラフルだとか言われたが、最近は全く
気にならなくなった。4Kであるからだ
なんて話も聞いたが、もともと地味だと
いうのもどんなもんだろうね




駒ちゃんの衣装と同じもの。庶民だけに
ちょっいっとヨレっとしている




明智荘の藤田伝吾の衣装と同じもの




明智荘のお屋敷の間取りや




実際にドラマで使われた小道具も展示が
されていた。お駒ちゃんのお手玉とか
扇とか




光秀の叔父の明智光安の鳥かご




光安と、牧の方と一緒に記念撮影も出来る




更に、子供たちはゲームも出来るみたいだ




そんな明智光秀押しで一色かと思った
可児市だが、堂々と中日ドラゴンズの
若龍、勝野昌慶(かつのまさよし)投手も
地元出身だとPRをいていた(笑)名前も
まるで戦国武将みたいだし




土岐商業から三菱重工名古屋を経て2018年
ドラフト3位で中日に入団し、今シーズンは
13試合に登板し4勝5敗。そんな中日だが
8年ぶりにセリーグでAクラス(上位3チーム)
を確定し、昨夜はナゴヤドーム最終戦だった




東海地方ではNHK総合で中継を行っており
午後9時からは第二チャンネルとはなったが
試合終了どころか、そのあとのセレモニー
なども中継を続けてくれたのが嬉しかった
というのも、昨夜は長らく中日を支えてきた
吉見一起投手の引退試合だった




様々な周囲の人たちに感謝を伝えた末に
「野球の神様、ありがとう」との言葉を
残してマウンドを降りた。花束セレモニー
では岩瀬元投手や、吉見投手のお子さん
たちも登場し、そんな引退試合の中継を
最後までしてくれたNHKありがとう




受信料も払っております。大河ドラマや
朝ドラも楽しませて貰ってますし。新型
コロナもあって、撮影が遅れてしまった
麒麟がくるだが、2月下旬まで放映期間が
延長され、光秀の反逆に至るまでの過程も




しっかりとドラマで表現をしてくれると
思うので楽しみである。ところで光秀の
出身地は、可児市の明智荘とは言われて
いるけど恵那市明智町とか他にも伝承が
残されている地域もあるので




家から一何近い明智町にも大河ドラマ館が
あるけど、そちらにはまだ出かけていない
こちらも放映に合わせて来年2月まで延長
されるようなので、機会があれば出かけて
みようかな(恵那市、可児市、岐阜市共)




可児市の大河ドラマ館は、花フェスタ
記念公園の施設を利用して、開催されて
いるので、ドラマ館だけの見学も出来る
けど、せっかくならお得なセット券を
利用してそちらも入園してみたい




というのも、この時期は秋薔薇のシーズン
でもあるので。この薔薇は明智光秀の娘の
細川ガラシャにちなんだ、ガラシャ(禅
ローズ)という薔薇だそうだ




ガラシャって、キリスタンだったんだけど
禅ローズ・・・まっいいけど。そんな彼女の
辞世の句は、「散りぬべき 時知りてこそ
  世の中の 花も花なれ 人も人なれ」




花は散る時を知っているからこそ美しい
私もそうありたいものだ。大河ドラマ館
との共通セット券には、100円の割引
クーポンが付いており




500円のところ、400円で購入が出来た
ので二人で半分こ。そうそう薔薇の写真だが
沢山あるので、こんど紹介します。他の花も
咲いてましたし、ハロウィンでしたし




その日は秋のバラウォーク中で、花フェスタ
記念公園の入園券でガラガラ抽選をしており
娘の分と2回引いたら、どちらも当選をした
1340円×2人分のうち、2千円分を回収




可児市での食事券も当選してたが、多治見で
昨晩食べたラーメン屋とどちらを食べるのか
迷ったもう一つのラーメン屋で、食べると
決めていたので、再び多治見に戻って




「漢方ラーメン渡辺」で、漢方ラーメンを
頼んだら、デザートかミカンも付いていた
多治見もなかなか行けないが、色んな店が
あるので、どこで食べるか迷うところだ




同じ敷地には焼肉屋とか、色んなお店も
あって、パン屋さんが可愛かったので




立ち寄ってみた。




パンを買って、お持ち帰り




帰りには、いつもの土岐アウトレットに
立ち寄って、タリーズのアプリのダウン
ロード特典の200円割引クーポンを
使って一休み




ホテル宿泊で貰ったGOTOトラベルの
地域共通クーポン2千円は、いつもの
スーパーバローで、お買い物に使用を
した。↓チョコは数十円、紅茶リーフが
2袋で400円見切りもお得だったし




     2020年10月17.18日に岐阜県内で撮影

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月07日 15時34分13秒
コメント(64) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: