全46件 (46件中 1-46件目)
1
何度でも 何度でも 咲き続けるよ いつまでも いつまでも あなたのそばに ゆず ♪ 「桜会」ご無沙汰しております。季節はめぐり、また桜に会える日がやってきました。今年ほど、この時を感慨深く思えることは無い・・・そんな気持ちで、シャッターを切りました。 3・11以来、想像できない大変困難な状況にいらっしゃる皆さんにも、日本人がこよなく愛するこの花が、そばに寄り添い、慰めてくれる時がありますように。
2011年04月05日
コメント(8)
日の長さは確実に延びていますが、寒さはこれからがピーク!日差しがあっても、気温はひと桁ですから、心より、寒中お見舞い申し上げます。日本海側は、記録的な積雪と聞きますから、雪に慣れていらっしゃる皆さんでしょうが、雪かき等、さぞ大変な日々が続いていることでしょう。夕方のTVによると、沖縄では、早くもヒカンザクラが咲いているといいます。狭いようでも南北に長い日本なんだなぁと、あらためて思わされます。【休眠打破】夏頃に形成された蕾(花芽)は、いったん眠り、冬の寒さにビックリして目覚め、蕾を膨らませる準備にかかるとか。昨今の寒さも、自然にとっては必要なんですね。 寒い時季に先駆けて咲く花達・・・。水辺の水仙 posted by (C)山ざくらちょっと、まわり道をして帰ると、初夏には紫陽花が楽しめる水辺にも、水仙が、ようやく咲き始めていました。
2010年01月14日
コメント(4)
日本中が冷凍庫の中に入ったような一週間でした。太平洋側は、冬晴れで日差しがありますが、朝の冷え込みは、氷点下となります。風も強くて、体感温度はもっと低くく、富士山は、冴え冴えとした美しさを見せていますが、冬山登山で遭難事故があったように、やはり自然は、美しさと共に厳しさの両面を持っています。人間なら、ひと晩で凍死してしまいそうな外気温なのに、草花は、負けそうになりながらも、健気な姿で凛とした姿を保っています。シクラメン posted by (C)山ざくらすごいね、みんな。教えられる事ばかりです。今日は、週明けでお休み。家事を済ませ、先日受けた乳ガン検診(マンモ)の結果を聞きに行き、裏のデザインが出来上がった年賀状の表書き。(今でも手書きなんです、我が家は)寒いけど、今日も元気に頑張りましょう!
2009年12月21日
コメント(4)
秋晴れのお天気が続きましたが、明日は、ちょっとお休みで雨になりそうです。日中の気温は、お出かけには丁度良くて、暑くもなく寒くもなく、何をするにも快適です。でも、朝晩は、羽織るものが一枚欲しい程ですから、この気温差が体調を崩す原因・・・みなさん、くれぐれもお気を付け下さい。さて、秋も深まり気温が下がってきたので、今やらなければ時期を逸してしまう作業を、昨日、無事終えました。今年の6月、ブログで仲良くさせていただいているtenkoさんから、ローズゼラニュームの苗とスノーフレークの球根をいただきました。苗を、鉢植えにしたところ、すくすくと大きくなったので、切り戻しを兼ねて挿し木に挑戦することに。ラベンダーは、比較的簡単に挿し木で増やしていましたが、ゼラニュームは初めてでした。図書館で借りてきた本やネットで調べたところ、普通は挿し穂を水揚げしてから用土に挿すけど、ゼラニュームは、1~2日切り口を乾燥させるのがポイントのようです。ゼラニュームの挿し穂 posted by (C)山ざくら切り戻した元気な茎ゼラニュームの挿し穂 2 posted by (C)山ざくらひとつの茎で2~3本の挿し穂がとれます。ゼラニュームの挿し木 posted by (C)山ざくら用土に挿して、上手くいけば2~3週間で発根するようです。 いただいた苗から、こうしてまた挿し木が出来て、花好きな同僚に、根付いたら分けてあげることにしています。育てて、増やして・・・人から人へ、喜びの苗が広がっていくところが、ガーデニングの楽しみでもありますね。
2009年10月16日
コメント(6)
世の中の連休が終わってお休みの今日は、お天気も良かったので、気になっていた庭の手入れをすることに。夏の間は、草取りを怠ると、狭い庭でもアッという間に占領されてしまいましたが、涼しくなったこの頃では、その勢いも少し落ち着いた様子。イタチごっこのように草取りをする必要もなくなりホッとしています。紫陽花の葉っぱに、珍しいお客さんが居たので、慌ててカメラを取ってきて、ちょっと失礼 カシャ オンブバッタ posted by (C)山ざくらおんぶバッタのご夫婦は、私がカメラを近づけても逃げようとせず、(もしかして固まっていたのかしら)「撮るんなら、早よ撮ってんか?」って、なぜか関西弁で答えが返ってきたような・・・。冗談はさておき、ちょっと不思議なことがあるのですが、我が家の金木犀なんですけど、先月の下旬頃、良い香りがしてきたなぁと思って気が付くと、今年も綺麗に咲いてて、秋の訪れを感じさせてくれました。1週間程で、全部散ったのですが、先週末あたりから、なんと、また蕾が付いて咲き始めました。二度目の金木犀 posted by (C)山ざくら今までこんな事、一度も無かったはず。どうしちゃったんでしょう。でも、これは我が家の金木犀だけでなく、通勤途中で見るご近所の金木犀も、一度散って、同じようにまた咲き始めていました。二度咲き・・・?それとも、狂い咲き?今まで、うん十年生きてきましたが、たぶん初めて見た現象です。一回目が、早かったのかなぁ・・・?一度気温が低かった後、お天気が続いてまだ下がったのか?ワンシーズンで二度良い香りが楽しめて、なんだか得したような気もします。今日は、他にも球根を植えたり、一年草の植え替えをしたり、金木犀の香りに包まれながら庭仕事ができました。
2009年10月13日
コメント(4)
昨夜、布団に入った頃、パラパラと窓を打つ雨音に気づき、外を伺って見ると、街灯に照らされたあたりが光っていました。こんなまとまった雨が降ったのは、何日ぶりでしょう。秋晴れの爽やかなお天気は、勿論嬉しいのですが、庭の草木が、水遣りをしても、どこか元気がなく、ヒメシャラの葉もチリチリになりそうでしたから、この雨は、本当に恵みの雨となりました。水遣りできる庭はまだしも、道ばたの草花は、それでも、必死に咲いていました。ヒメジョオン posted by (C)山ざくらウォーキング途中に見かける、このヒメジョオンもどんなにか、喜んでいることでしょう。秋雨前線が居座るらしいので、しばらく澄んだ秋空は、お休みです。9月も、まもなく終わりますね。
2009年09月29日
コメント(2)
季節は、行きつ戻りつ・・・。そろそろ半袖を仕舞ってもいいかなぁと思っていると、日中は、夏を思い出させるような暑さが戻り、朝晩の涼しさで長袖を着ているものだから、袖をまくり上げても汗をかく始末です。実りの秋を迎えた田んぼの畦道では、彼岸花が、ちゃんと季節を忘れずに咲いているのを見かけます。人間だけが、暑いの寒いのと愚痴をこぼして、恥ずかしい。こんな調子で、25%のCO2削減なんて、本当に、実現出来るのでしょうか。我が家でも、昨年、八ヶ岳倶楽部で買い求めたシュウメイギクが、綺麗に咲き始めています。秋明菊 posted by (C)山ざくら暑さ寒さも彼岸まで・・・でしたね。
2009年09月26日
コメント(6)
昨日のつぶやきが、天に届いたのでしょうか・・・お隣さんの向日葵 posted by (C)山ざくら淋しげだったお隣さんの向日葵にも、笑みが戻ってきたようです。後ろ姿も嬉しそう。すだれ越しの向日葵 posted by (C)山ざくら
2009年07月26日
コメント(8)
暦が替わりました。一年の半分が終わり、折り返しであります。水無月から文月へ・・・IMG_4831 posted by (C)山ざくら梅雨が明けたわけではなく、九州では、ここ数日、かなりの雨が降って、あちらこちらで被害が出ているようです。西にお住まいの皆さま、心から、お見舞い申し上げます。月が替わっても、目に見えて暮らし向きに変化が表れる訳ではなく、いつ解散するのか・・・なんて騒いでいるようじゃ、目先の思惑だけで、ち~っとも改善しませんね。そういえば、こちら、今週末は県知事選です。富士山も、残雪が多く山開きにいたっていません。
2009年07月01日
コメント(10)
6月の終わり・・・まだ梅雨明け前だというのに、昨日、今日と暑かったですね。30℃を越えた真夏日のところが多かったようですが、みなさんのところはいかがでしたか?長雨も困りますが、日差しがきつくて、外に出る際は紫外線対策が欠かせず、出掛けたくもあり、でも日差しに負けて、家の中で引きこもって借りてきたDVDをみたり・・。昨夜、テレビで映画『たそがれ清兵衛』を見てしまいました。図書館で借りてきていた『武士の一分』も数日前に見ていたので、すっかり、藤沢作品に填ってしまいました。姫の紫陽花 posted by (C)山ざくらせば、少しでも涼しげな紫陽花で、本日は失礼するでがんす!
2009年06月27日
コメント(10)
梅雨の中休みが続いているうちに、地道にハサミで刈り取ったラベンダーは、お陰様で、今年も結構な量になりました。ラベンダー刈り取り posted by (C)山ざくら茎の長さが、まちまちなので、長さを3種類に分けて少しずつ束ねます。これがまた地道な作業なんですよ。ラベンダー刈り取り後 posted by (C)山ざくらこれを、風通しの良さそうな所に、吊してドライにするのですが、少なかった頃は、雑貨と一緒に部屋に飾りながらドライにしました。でも、最近は随分増えて、梁などに吊すにも、束の数が多く大変になってきたので、ちょっと格好悪いけど、こんな感じで吊しています。・・・・・ラベンダー乾燥中 posted by (C)山ざくら恥ずかしい光景を、お見せしてしまいました。ほぼ乾燥したら、以前、海岸で拾ってきた流木などに、あらためて吊しなおし楽しみます。時々、雷雨にみまわれますが、雨が長続きしていないので、いまのところ順調に乾燥しています。ラベンダーの香りと草が乾燥する香りが同居しています。
2009年06月18日
コメント(4)
ふた晩続けて会合や用事で出掛けたり、今日、仕事は休みでしたが、パンの仕込みのことで質問メールが来たので、行った方が早いと・・・工房を覗いてきたり、6月に入って早10日、相変わらず月日の流れは速いですね。空模様が怪しく、今にも雨が落ちてきそうだったので、そろそろ咲き始めたラベンダーの刈り時かなぁと、ハサミを片手に庭仕事・・・。おっと、その前に写真を撮っておこう!とカメラを準備して、「これから咲こうという時に刈ってしまうけどゴメンね」と何枚か2009年のラベンダーを撮りました。2009・ラベンダー posted by (C)山ざくらひと株のラベンダーから挿し木で増やして、家の前と裏に、それぞれ大きく育ちました。広大な富良野のラベンダー畑なら、ぐわっと束ねて刈り込むのでしょうが、私は、1本1本ハサミで、ちょんちょんと切っていきます。だから・・・時間がかかるんです。写真撮影で、もたもたしていたせいか、刈り始めて10分もしないうちに、怪しかった空模様が遂に泣き出しました。それも、いっきに・・・。結局、ほんのひと束分しか刈れませんでした。雨がやんで、お天気が良くならないと続きは出来ません。朝刊には、梅雨入りしたと書かれていましたから、これからは、毎日空模様と相談しながらの日々ですね。でも、雨を喜んでいる草木たち。2009・紫陽花 posted by (C)山ざくら今年も、庭の紫陽花が、漸く少しずつ咲き始めました。そうそう、先日、ひと目ぼれしてうちの子になったのは、この花です。フクリンウツギ posted by (C)山ざくらフクリンウツギという名前なんだそうです。空木の仲間?でもユキノシタ科って書いてある。「地植えで陽当たりの良い所へ」と聞いたので、狭い我が家の庭にあっては、比較的特等席に植えてあげました。まだ小さいので、添え木も必要です。今日あたりは気温が高くないので、むしむし感はありませんが、これから徐々に、湿度との付き合いが苦痛になってきます。適度な雨と、時々はお日様の登場を願わずにはおれませんね。
2009年06月10日
コメント(6)
我が家で実のなる木は、そんなに多くありませんが、 数少ない木の中でも、昨年は結局5個しか実がつかなかったので、 今年は・・・と期待している花が遂に咲き始めました! それも、植えてから今までで一番多いかも・・・・。 ゆずの花 posted by (C)山ざくら近くに寄ると、ほのかに良い香りがします。 もちろん、まだ柚子の香りではありませんけどね。 柑橘類には、なり年とハズレの年があると聞いたことがあります。 我が家のように、趣味程度の栽培ならいざしらず、 生業としていらっしゃる農家の方にとっては、 収入にかかわることでもあり、気を揉むことでしょうね。 あっ、忘れたわけではありませんが、 今年もブルーベリーが着実に成長しています。 もっとも、我が家のブルーベリーは、 人間の口に入るより、待っているうちに野鳥さんに先を越されて、 半分以上は食べられてしまいますが、 それはそれで楽しみでもあり、せっせとお世話をしている私です。 それから、待っていたもの・・・ この子の発芽です。 大切な方からいただいた種を蒔き、 アニメのトトロに出てくるメイちゃんのように、 「まだ出ない、まだ出ない・・・」と、毎日水遣りしながら待っていました。 ブルースターの発芽 posted by (C)山ざくらブルースターっていう名前で、可愛い花が咲くんです。 楽しみだなぁ
2009年05月19日
コメント(4)
天気予報通り、きのうの午後から雨が降り始め、 今朝は何もかもが、しっとりと潤っています。 今日は日曜日・・・そして仕事も休み・・・ 掃除も洗濯も、急がなくていいし、 高校生のお弁当作りもない。 このところPCを占領されて、 更新を2日もさぼってしまったけど、 そんな時は、諦めて、本を読んで、 庭仕事や旅に思いを馳せるのもいいかなぁ。 先日ブックカフェで見かけた小さなグリーン。 大文字草 posted by (C)山ざくら大文字草っていうそうです。 どこかで同じような葉っぱを見かけたような・・・ 検索して表れた画像を見てわかりました。 大文字草は、花の形が【大】という字に似ているところから その名が付けられたそうです。 そしてその葉っぱの様子と花の形も似ているのは、 ゆきのした posted by (C)山ざくらこの子でした・・・ユキノシタ。 この画像は昨年撮ったもので、 今日現在、先ほど見てきたら、 花芽が立ち上がっていましたが、まだ咲いていませんでした。 日陰で湿気のあるところを好みますが、 今朝は、うってつけのお天気で、 ユキノシタ日和とでも申しましょうか・・・。 雨の日曜日も良いものです。
2009年05月17日
コメント(10)
GWも終わって、 たぶん、観光地は何処も静けさが戻っていることでしょう。 今朝は、爽やかなお天気が戻ってきましたが、 やはりお客様の姿は疎ら・・・。 カクテル posted by (C)山ざくら窓の外には、目にも鮮やかな薔薇が、 静かに咲き始めました。 一重の薔薇は、豪華な花のイメージがある薔薇にしては、 清楚で好きな種類です。 名前は・・・、 確か、カクテルだったと思います。 職場の敷地内は、クリスマスローズから桜、 そして紫陽花の前に薔薇と、 花が絶えることなく咲いています。 静かに花を愛でるのも、いいものです。
2009年05月14日
コメント(6)
風が強い一日でしたが、昨日の雨は、すっかりあがって、紫外線がビシバシのお天気になりました。サイドのガーデニングの花が、今にも咲きそうな気配なんですが、「あすは晴れるかな」って、それはこっちの台詞です・・・ドウダンツツジ posted by (C)山ざくら明日は、いよいよ母達を連れて箱根に行きます。月曜日だから、GWでもそんなに混んでいないと思いますが、今日のように、富士山が綺麗に見えることを祈って・・・。
2009年04月26日
コメント(0)
ほんのちょっと前まで、桜色に染まっていたのに、花びらはおろか蘂も散って、すっかり葉桜になりました。IMG_4558 posted by (C)山ざくら桜色から、初夏を感じさせてくれるモッコウバラの黄色へ、季節はその移り変わりを、色にも表現しています。モッコウバラ posted by (C)山ざくらまもなくGW。日差しは明らかに初夏ですが、今朝のテレビ中継によると、まだ、桜前線も到着していない北海道の美深では、雪が降っていました。日本って、ほんとうに縦に長い国なんだなぁと実感します。
2009年04月23日
コメント(2)
恵みの雨は、明け方にはすっかりあがって、またお日様が戻ってきました。(ちょっと速いかも・・・独り言です )もう、いくらなんでも霜が降りることもないでしょう。桜が散る頃を目安にすると良い・・・と聞いたことがあります。既に、家のまわりの草取りは、この春2度ほどしました。待ってましたとばかりに、雑草は元気に育ってくれるし・・・頼んでもいないのに (またまた独り言 )ハーブの苗や株分けしてあった秋明菊も地植えしました。小花が好きなので、こんな花も空いていた鉢に・・・日差しが強いので、しっかり日焼け止めもぬります。さすがにまだ蚊は飛んでいません、助かります。ガーデニングと言えば、昨年TVで見て、すっかりファンになった、京都・大原に暮らしているベニシアさんの、素敵な手作りの暮らしぶりや、ガーデニングのヒントが満載の番組が始まりました。NHKのBSハイビジョンとBS2で放送中!『猫のしっぽ カエルの手 京都大原ベニシアの手作り暮らし』興味のある方、是非ご覧になってみて下さい。
2009年04月15日
コメント(6)
桜の開花がニュースになったり、 桜前線の北上を心待ちにしたり、 日本人は、心から桜が好きなんですよね。 冬眠から覚めた蕾が膨らみ、徐々に咲き始め、 やがて潔く散っていく様は、 儚くもあり、生命力に溢れる生気を人々に与えたり、 植物の種類は数え切れない程あるけれど、 やはり日本人の好きな花NO.1と言えるのではないでしょうか。 今年も、いろんなところで桜を楽しませていただきました。 こちらの桜は、満開から散り始めたところが多いのですが、 もう少し標高の高い場所では、今週末もまだ見頃だと思います。 先日訪れた秩父宮記念公園では、桜の他にも、いろんな草花が四季を通じて楽しめます。他にも、先日は立ち入り禁止になっていましたが、カタクリの花が、そろそろ見頃かと・・・。黄色いカタクリも咲いているそうです。そして、今回一番可愛いと思った花は、この子です。早春を告げるスノードロップと並び、この花も大好き。見上げれば桜、足元には踏みそうなほど小さい草花。 どの花からも生きる力を分けて貰いました。
2009年04月13日
コメント(6)
人間界は、いろんな思惑に満ちあふれていますが、今年も、職場の桜広場の桜が、今週末になって、漸く咲く始めました。数日前には、まだ2~3分咲きでしたが、昨日現在、いよいよ5分咲き位になりました。春休み最終日だったせいもあり、お陰様で、家族連れで終日賑わいました。桜を愛でるこの幸せが、今年も無事に味わえました。来年も、再来年も・・・続きますように。追伸:コメントをいただいたお返事が遅くなって、 申し訳有りません。 今日出勤すると、明日はお休みなので、 後ほどゆっくりさせていただきます。
2009年04月06日
コメント(8)
一昨夜の春の嵐は、一晩中、雨戸をも揺らす激しさでした。既に桜が咲いているところは、大丈夫だったでしょうか?その後、お天気は回復し、午後からは、春の日差しが溢れていましたね。夕方、散歩に出掛けて、桜の開花状況を見てきました。桜並木の辺りは、もうひと息で開花しそう。全体にピンクがかって見えてますね。 イルミネーションが終わってから、急ピッチで、花が沢山準備されて、みなさんの来場をお待ちしています。 まだ、開花している木が少ないのですが、お天気が良いと、やはり人は桜に引き寄せられるかのように、平日の午後でも、愛でにいらっしゃいます。まだ、人が少ないので、僅かに咲いた桜を、このカップルは、ひとりじめ 今日は、暖かくなりそうなので、どんどん咲き始めることでしょう。それでは、美味しいパンを焼きに、行って来ます。
2009年04月03日
コメント(10)
ご近所の雑貨屋さんで買ったハウス型のポットに、パンジーの苗をひと株植えたのは、昨年の初冬・・・。のんびり屋さんなのか、成長が遅くて、なかなか花が咲かなかったけど、やっと先週あたりから蕾が立ち上がり、咲き始めました。暑さ寒さも彼岸まで・・・先週は、暖かい日が続きましたが、今日は、晴れのち雨のち晴れと、目まぐるしく変わり、朝、薄着で仕事に出掛けたら、帰りは寒くて震えました。 ♪ 薄手のシャツじゃまだ、 少し寒い春の 朝の匂いが切ないのは あなたを想い出すから・・・今の季節、歌いたくなるコブクロの♪風この時期の気のゆるみは禁物!インフルエンザも、まだまだ油断できません。 桜の便りが、あちらこちらで聞かれますね。今日、桜並木を歩いて帰る際、目を凝らして見上げましたが、ここは、気温が低いせいか、もう少しのようです。3月の終わりか、4月に入るか・・・遅くてもいいので、ゆっくり、長く楽しめたら嬉しい。
2009年03月25日
コメント(4)
寒さの中、先駆けて咲く花には、ほんとうに励まされます。 咲いた!咲いた!クリスマスローズ。 日差しが、なかなか届かないような木の下でも、 健気に咲く姿が好きです。
2009年02月06日
コメント(6)
クリスマスローズの開花は、もう少し先のようでしたが、毎年、水辺近くに咲く水仙が、良い感じになってきました。周りはまだ冬枯れた散策路も、水仙の花が彩りを添えています。下田の爪木崎で一面の水仙群生地を見たのが1月10日でした。 規模は全然違いますが、 仕事帰りに散策して帰るのも楽しみのひとつです。まだ、咲き始めたばかりですが、 今日の日中は、意外と暖かく、 水仙の香りに包まれ春の足音を感じました。
2009年01月28日
コメント(10)
先週の大寒、昨日は旧正月と、時間と暦は止まることなく過ぎていきます。寒さは、まだまだ厳しい時期ですが、窓から入る日差しの角度や、5時を過ぎてもまだ明るさが残っていて、確実に春に向かっていることを感じさせてくれます。仕事帰りに施設内のクリスマスローズを見に行くと、まだ少し早かったみたいで、ほとんど咲いていませんでした。桜の蕾にいたっては、寒さに耐えるかのように堅く閉じたまま・・・。でも、その手前でひとあし早く良い香りを放っていたのが、恥ずかしげに下を向いて咲いているロウバイ。梅の字が付くけど、梅の仲間ではなくロウバイ科なんだそうです。県内では、ここより暖かい熱海辺りで梅祭り開催中と聞きますが、今年はまだ、梅を見ていません。寒さに負けず咲く花に今日も励まされました。
2009年01月27日
コメント(8)
昨日の夕方から降り始めた雨は、今朝にはあがりました。、雨が降ったということは、氷点下の冷え込みがなかったということ。朝方、霧がかかって真っ白な世界になりましたが、お天気が回復して、久しぶりに暖かな一日でした。冬の太平洋側は、空気が乾燥して火災が起きやすいし、乾燥は、ウィルスが喜ぶ環境でもあり、今年は、インフルエンザの患者さんが、昨年より多いから気を付けて!と、先ほど、ゆず師匠からメールが届きました。なにより、この雨と暖かさを喜んだのは、寒さと乾燥で、気の毒なほど元気がなかった草花たちです。鉢植えのものは、軒下などに避難できますが、地植えとなると、霜柱ができて凍えています。人間は、厚手の服やコートを着ますが、草花は、この寒さの中でも必死で耐えています。健気ですよね~。明日は、また寒さが戻るようです。みなさん、体調を崩されませんように。
2009年01月19日
コメント(10)
午前中は、意外と天気が良く、うん?天気予報では雨・・・と言っていたのに、・・・と思っていたら、やっぱり、予報通り仕事から帰る頃には降り始めました。朝陽を一杯に浴びる秋桜たち冷たい雨に濡れて寒そうな秋明菊たち あ~あ、明日は、ゆず友の三人で、『小さな秋を見つけに行こう!』ツアーを計画しているのに・・・。
2008年10月23日
コメント(8)
台風が、明け方までに無事通過してくれましたが、思った程の台風一過にはなりませんでしたね。会社では、この日、イベントがあったので、そちらは、なんとか開催されて、やれやれです。荒川静香さんのイナバウアーが、コスモス越しに微かに見えました。(入場規制があったので、近くで見られませんでした、残念!)今日からは、一般の皆さまもご利用(有料ですが)できます。北海道在住中は、天然リンクで滑ったこともありましたが、大人になってから始めたものって、なかなか身体が覚えてくれませんね。子供達に、気軽にスケートが体験できる施設として、季節を問わず滑れるリンクですから、大いに利用していただきたいものです。(さり気なく、宣伝 )私は、地に足をつけて、草花を愛でながら、散歩するだけでも充分運動になります。
2008年09月21日
コメント(10)
恥じらいながら、薄紅に染まるあなた・・・今年も会えたね今は緑葉の生い茂る桜の木の下に、毎年、ひっそりと咲く山あじさいの「くれない」西洋アジサイと比べれば、派手さはないけれど、楚々とした中に、いつまでも乙女のような心を忘れない・・・そんな、あなたが好きです。
2008年06月27日
コメント(14)
三年前の母の日に、今は大阪で一人暮らしをしながら、パティシエールの卵として頑張っている姫1から貰った紫陽花。もらった時は30センチ位の鉢植えだったのですが、すぐに庭に植え替えてやりました。以来、すくすくと大きくなり、今や1メートル程の背丈になって、今年も元気に花を咲かせ始めました。この花を見る度に、娘のことを思い出します。三年前は、まだこちらで一緒に暮らしていましたが、その後、製菓の専門学校に行き、卒業後は、そのまま、あちらで就職しました。最近は、めったにメールもよこしませんが、休みは、お店の定休日の月曜だけで、毎日が、いっぱいいっぱいだと書かれていました。「投げ出しそうになって・・・でも頑張りたい、その繰り返しです」正直なこの言葉に、私の胸もいっぱいになりました。主人は、娘にいつも言っています。「これ以上はダメだと思ったら、いつでも帰ってきなさい」・・・と。
2008年06月12日
コメント(24)
春は、ひと雨ごとに緑が深まり、木も草も花も、一斉に勢いよく伸び始める。この勢いはどこから来るのでしょうね?雨上がりの庭は、花に混じって雑草も元気、元気!春の嵐の片づけのついでに草取りもしなくちゃ。冬の間、息をひそめるように、じっと寒さに耐えていたユキノシタも、このところ活き活きとした葉っぱを広げてきた そして、みなさんの所より随分遅れたけれど、今朝、ひとつめの桃色たんぽぽが咲きました ブログを始めてまもなく3年目、1000日を越えました。アクセスも、こんな拙い日記なのに10万を超え、これも、いつも応援してくださる皆さんのお陰です。突然ですが、こちらの楽天ブログをお休みすることにしました。いつまでになるかわかりません。みなさんのところには、今まで通りお邪魔させていただきたいので、このまま名前を残すことにします。だから、「さよなら」ではありません。今までの日記を何かに保存する方法もわからず、これまで続けてきたものを消したくもないですし。今まで、訪問&コメントをいただいていたみなさん、ほんとうに、長い間、ありがとうございました。
2008年04月19日
コメント(50)
夕方になってやっと天気が回復してきました。富士山が、また少し白くなったように見えます。久しく暖房のお世話になっていなかったのに、今朝は耐えきれず、まだポリタンに残っていた灯油を入れ、久々にファンヒーターを使いました。日中も、吐く息が白く見える程寒くて、開き始めた桜もビックリ! 木によって随分咲いているものもありますが、桜並木は、まだ三分咲き位かなぁ・・・今日で三月も終わりますね~。年度末でもあり、締めのあるお仕事の方々は、花見どころではないのでしょうが、今朝のTVでも、相変わらずマナーの悪い花見客がいると、見るに耐えない映像が流れていました。花より団子・お酒なら、なにも桜の下でなくてもいいのに。明日から四月 新入社員でなくても、気持ちも新たにスタートしたくなります。新しいと言えば、昨年、紫陽花の挿し木をして、発根したので地植えにしてあったものが、他の紫陽花と同じように、新芽が出始めました。 品種の違うものですが、どちらがどの花だったか忘れました。雨上がりだったので、一層活き活きとして、新しい命の芽吹きを感じさせてくれます。さあ、元気を出して、明日も頑張ろう!
2008年03月31日
コメント(16)
立て続けに殺傷事件がおこり、暗いところだけでなく、駅周辺の人混みの中でさへ、いつ刺されるのかわからない時代どうしちゃったの?何が起こっているの?こぼれた種からでさへ、花は、こんなに逞しく元気に咲くのに・・・。
2008年03月24日
コメント(8)
今朝の気温は、氷点下3℃。まあ、驚くほどのとこでもありませんが、地植えの花達には、ほんとうに気の毒です。軒下に避難している桃色たんぽぽちゃんも、このところの寒さに、いささか元気がありません。仕事から早く帰ってきたら、日が当たるところに出してあげていますが、地植えの草花は、そうもいきません。クリスマスローズも花芽が出ていますが、大丈夫かしら・・・。ハンギングのビオラは、この通り、なんとか元気 お日様をいっぱい浴びて嬉しそう 。花屋さんで、ちょっと元気がなかった匂いスミレさんは、室内にて少し回復して、蕾も見られます。いつの間にか季節は流れ・・・などと言いますが、家の中に差し込んでくる日差しの角度も、少しずつ変化しています。昔の歌人が、風の音に秋の訪れを感じたように、寒いこの時期にあっても、敏感に季節の訪れや気配を感じて暮らしたいものです。
2008年02月18日
コメント(10)
雲ひとつない秋晴れの一日でした。勿論、富士山も一日中綺麗に見えていましたよ。お休みだったので、家のことも窓を開けて気持ちよく出来ました。庭やポットに植えたパンジーも元気 ヒメシャラも、葉っぱが殆ど落ちて、もうすぐ、ささやかな我が家の電飾にひと役かいます。ふと見ると、南天の実が、今年は随分ついていました。実がなる年とならない年があるように思います。よく見れば、ここにも小さな秋が色づいていました。わぁ~、なんて綺麗な色合いなんでしょう 我が家の秋も日々深まっています。
2007年11月14日
コメント(12)
昨夜、急に大阪の友人が、仕事でこちらに来たけれど、ホテルが一杯で何処もとれなかったから、「泊めてもらわれへんやろか・・・?」と言うので、「何、みずくさい事を言ってるの!」とお泊まりしました。去年、姫1の部屋探しに行った時以来の再会でしたが、つもる話しもあって、遅くまで起きていました。朝いちに、新幹線で帰りましたが、お互い、子供達も大きくなり、(彼女は、子供達が小さい頃からの友人なんです)話題は、昔・現在・未来へと尽きることがありませんでした。さて、今月の終わりから始まる、この冬のイルミネーションの準備が施設内で始まりました。今年は、どんな感じになるのかなぁ。 昨年は、こんな 感じ・・・でしたね。パン工房でも、着々と打ち合わせや準備をしています。なんだか、わくわく&ドキドキ・・・今年も、大勢の方々が見えられますように 帰りに、花屋さんで可愛いこの子を見つけたので、買って帰りました。タデ科の多年草なので、地植えにして、楽しみたいと思います。花が、小さくて金平糖のようでしょちゃんと、注意書きがありました。これは、食用にはなりません
2007年11月07日
コメント(24)
10月も残りわずかとなりました。今週末は、もう11月なんですよね・・・。こんなに月日の流れを速く感じるのは、充実しているからでしょうか?健康で、大過なく暮らしていることは、本当は、とっても感謝することなんですよね。それは、失った時、つくづく感じることなんですが、そうでなくても、一日の終わりには、反省と感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。先日、本屋さんで、あれこれ雑誌を見ていたら、隣から、小さい女の子の声で、ハッとするような台詞を耳にしました。思わず横を見たら、まだ幼稚園に行くかどうか位の女の子が、若いお母さんに言っていた言葉は・・・「ちゃっちゃと決めてね」私は、あまりに大人びた台詞を子供が喋っていたので、可笑しいやら、驚くやら・・・ 隣で笑うに笑えず、必死で堪えました。普段、この女の子は、お母さんから言われているのでしょうね。もうひとつ・・・このところ、TVは短い周期で話題が変わり、「先日の、あの話しはどうなったの?」と、マスコミに踊らされている感があります。亀田家の長男君の謝罪会見を見ましたが、あれで、逆風から少し風向きが変わったように感じます。会見の中で、お父さんについて聞かれた時、彼が自分にとっては「世界一の父親」と言っていましたね。二十歳の青年の精一杯の言葉だったと思いました。それを、聞いた街の人で、「自分も子供にそう言われる親になりたい」と答えた方がいました。う~ん、「世界一の親」と「世界でたった一人の親」は、違うと思いますが、みなさんは、どう思われましたか? さて、11月になれば、いよいよ秋も深まり、冬へと移り変わっていきます。先日の台風で、木々も随分葉っぱが落ちました。夏に見かけて以来、とても気に入ってしまったこの花・・・ ミナズキと言う名前なんだそうです。不思議なもので、名前がわかると、花との距離が随分縮まって感じるものです。毎日、近くを通るので日々観察しています。この花も、そろそろ枯れてどこか淋しげですが、そこがまた朽ちゆくものの哀れを感じさせてくれて好きです。物思う季節ですねぇ
2007年10月29日
コメント(10)
巷は、お盆休みなので、今日も、高原には沢山のお客様がいらっしゃいました。日中の暑さを考えれば、焼きたてパンより、ソフトやかき氷、ジェラードに走るのも当然!それでも平常時の何倍かの製造数なので、朝からフル稼働して作りました。もうご飯の支度をする気力も無く、花に水やりをして、家中の窓を全開にし、こうしてPCに向かっています。早朝の水やりの時、ミニバラが妙にスカスカ状態になっているのに気づき良く見たら、緑色した青虫ちゃんが何匹もいて、葉っぱを食べていました(><)薔薇は害虫がつきやすいと聞いていましたが、ああ~、ごめんなさい、見るも無惨な姿になっていました。忙しくて、このところ、水やりが精一杯だったので、もっと早く気づいてあげるべきでした。ちょっと前に、シュガーパインの挿し芽をしていたこちらには、新芽が出ていました。やれやれ・・・心にゆとりが無くなっていましたね。反省
2007年08月14日
コメント(18)
このところ、勤務時間が以前より長くなって、8時~17時は、結構疲れます。昼に1時間食事休憩がありますが、座るのはその時だけなので、めいっぱい実働すると、くたくたになって、バタンキュ~(><)適当に手を抜くわけではないけれど、どうしても、性格的にめいっぱい動くので、完全燃焼して1日が終わります。朝が早いし、帰りの遅い主人なので、もう少し早寝しなければ体がもたないかなぁ。今日は、お休みでほっとひと息。花にも水やりだけで精一杯。ご近所にも、素敵な白い花が咲いてて、暑い1日でしたが、癒されました。
2007年08月02日
コメント(17)
お休みの今日は、図書館で借りてきた本でお勉強・・・なんて、そんな大袈裟なものではありません。初めて、ブルーベリーを育てるので、少しお勉強しておいたほうが良いかなぁと思いまして、この本を借りてきました。藤門さんは、アリスファームの設立者で、北海道で実際にブルーベリーを栽培されている方です。やはり、成功した話しばかりでなく、失敗談や、いろいろな工夫を紹介されているので、とても参考になります。ビギナーの私にとっては、「ブルーベリーの師匠」と、呼ばせていただきます。さて、今日は、もうひとつお仕事をしました。ラベンダー畑を夢見ている山ざくらなので、今年も、昨年同様、挿し芽に挑戦しました。梅雨時は、新芽にも勢いがあり、適度な湿気が挿し芽には丁度良いようです。では、順をおって写真を並べてみます。蕾がついていない新芽がいっぱいありますね。すでに、脇からもどんどん芽が出ていますが、茎が茶色から緑に変わるあたりでチョキン。挿し床に埋まるあたりの葉を取り除き、切り口を、カッターなどで斜めにスパッと切ります。それを、2時間くらい水に浸け水あげをしておきます。小粒の赤玉土かバーミュキュライトのような清潔な床に割り箸などで、穴をあけ、切り口を傷めないように芽を挿して、軽く押さえて安定させます。(発根剤をつけなくてもほぼ100%発根します)挿し床が乾燥しないよう気を付けて、1ヶ月位経つと、根が出ているはずです。軽く引っ張ってみて手応えがあれば根が出ている証拠。もうしばらくポットで根を張らせ、それから地植えか鉢に植え替えます。さあ、みなさん!あなたのお庭&ベランダも、こうして増やせば、紫のじゅうたんも夢じゃない・・・かもね。
2007年06月26日
コメント(12)
明日から、梅雨らしいお天気に戻るらしいですね。 仕事帰りに職場の施設内を散策したら、紫陽花が随分咲き始めていました。土壌の酸性度で色合いが違うと言われているので、種類に加えて、色も微妙に違って見応えあります。雨が降って、しっとりしたら、また風情があって良いでしょうね。今月末から、夏のイルミネーションが始まります。桜並木が銀河をイメージした天の川に変身願い事が書かれた短冊が沢山飾られます。始まったら、また写真を載せたいと思いますので、お楽しみに
2007年06月21日
コメント(22)
我が家の、玄関先の猫の額程の庭には、狭いながら、いっちょまえにシンボルツリーが植わっています。隣家と近いのであまり大きくなる木は植えられませんでしたが、やはり、家を建てた記念にもなるし、花が咲き、冬には落葉する木が良いかなぁ・・・と選んだのが『ヒメシャラ』でした。冬には、ささやかなイルミネーションにも変身(?)します。良かったら、こちらを、のぞいて見て下さい。そんなヒメシャラに、今年も花が咲いていました。白くて、可愛い花ですよね。今日も、暑くて、パン屋の工房内は動けば汗が流れる程でした。涼しげな、このヒメシャラの花に救われた思いです。
2007年06月19日
コメント(20)
昨年、刺し芽で増やしたラベンダーが、そろそろ収穫時期をむかえました。完全に咲いてからより、咲く一歩手前に収穫した方が良いと聞いていたので、午後から、いっきに刈りました。今回は4株でこれだけ刈り取りました。少しずつ束ねて、逆さにして吊し乾燥させます。このあと、脇芽も出てきているので、また今年も刺し芽に挑戦しようと思います。美瑛の丘には程遠いけれど、我が家にも紫の絨毯ならぬ、キッチンマット位の、ラベンダー畑ができそうです。
2007年06月08日
コメント(20)
植物は、えらいなぁ・・・と思うことのひとつに、しばれるような冬を戸外で過ごしても、枯れ果てることなく、春には新しい芽を伸ばし、再び花を咲かせるところです。宿根草とはいえ、霜柱が、毎朝出来るほど冷えるのに、寒さに負けず、むしろ、より強くなって越冬する。去年植えた、この枝垂れの芙蓉・・・昨年は、あまりの儚げな花に感動しました。(昨年の日記は、こちら )そして、今年もすくすく大きくなって、蕾が沢山ついています。花は、夜には閉じて、朝には又開きます。花達は、何を想って咲くのでしょう、冬の寒さを乗り越えて・・・。
2007年06月05日
コメント(20)
確か、昨年の今頃も書きました・・・。(2006.6.3の日記でした)仕事帰りに、甘い香りに誘われて、「あれ、もしかして、あなた・・・?」って、近寄ってみました。去年は、花と名前が一致して喜んでいたので、香りに気づかなかったようです。フェンスに沿って沢山咲いていました。先客が、いらっしゃいました。スイカズラ・・・って、呼び名の通り「吸葛」。昔、子供達が、蜜を吸っていたところからきたとか。このチョウチョさん、私が近寄っても逃げません。一心不乱に(あら、蝶にも心がありましたっけ?)蜜を吸うのに忙しかったようです。
2007年06月01日
コメント(12)
春さきから、つぎつぎと咲いて、楽しませてくれた花壇のビオラも、そろそろ姿も乱れてきたので、今日は、「長い間、楽しませてくれてありがとう」・・・とお礼を言いつつ株を抜きました。まだ、元気に咲いている花は、切り花で小さなビンに挿して飾ります。代わって、元気なのが、昨年、挿し芽をして元気に根付いたラベンダー。昨年の日記は、こちら から・・・鉢と地植え、どちらも大きくなって花芽が膨らんできました。 まだ、香りはしてきません。おや・・・違う良い香りがしてきました。かんきつ系のようです・・・この子でした冬に楽しませてくれる「柚子」ゆずの花・・・初めて見ました。
2007年05月29日
コメント(16)
全46件 (46件中 1-46件目)
1