感嘆、感激、驚きまっす

感嘆、感激、驚きまっす

PR

サイド自由欄

auther: 空夢zone 福岡在住

my love cat: ライ(雷)雷神からとる オス♂ mix
2015年4月25日生まれ 保護主さんの家で生まれる
4兄弟 ♂3匹 ♀1匹  お母さんは、キジトラ


にほんブログ村 猫ブログ シャムMIXへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ シャムMIXへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ キス釣りへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


感嘆、感激、驚きまっす - にほんブログ村

カレンダー

コメント新着

monmoegy @ Re:久しぶりにエアコン点けました。湿度が高いですね。(06/22) New! 湿度80%とは!と思って自宅の寒暖計見…
みなみたっち @ Re:久しぶりにエアコン点けました。湿度が高いですね。(06/22) New! きれいなきゅうりができましたね。 おいし…
昼顔desu @ Re:久しぶりにエアコン点けました。湿度が高いですね。(06/22) New! きゅうり とれますね。 どうやって食べよ…
根岸農園 @ Re:久しぶりにエアコン点けました。湿度が高いですね。(06/22) New! 湿度が高いと 体感温度も高くなるのでエア…
あくびネコ @ Re:大雨の後の道路の様子及び我が家の野菜(06/21) New! こんにちは。 こちらは今日は曇り空。 天…

お気に入りブログ

^-^◆ 思わず にっと… New! 和活喜さん

ブロッコリー収穫&… New! 根岸農園さん

ワンプレートモーニ… New! jun さんさん

寝姿 New! Juliano33さん

本日の田んぼ New! mama-gooseさん

買い出しです♪ New! maria-さん

イベント準備中。 New! あくびネコさん

健診コンプリート♪ New! kumaru04さん

プロフィール

空夢zone

空夢zone

2007.09.06
XML
カテゴリ: 癒しの友
以外と女性は色々なことによってホルモンのバランスを崩してしまいます。

ストレス

自分が若いからと侮ってはいけませんよ。「若年性更年期障害」って病気があるんですから。


バランスが崩れると精神的にも肉体的にもちゃんと表れてきます。

肌が荒れたり、生理がこなくなったり、イライラがつのったり、顔にはシミが出来たりとかなりの障害が出てきます。

そこで必要なのが、自分が好きだと思えることに没頭できる場を作ることとか、一つでもいいですからストレスを解消できる方法を作っておくことです。

私は40過ぎて急に若年性更年期障害になったことがありました。
それは突然のこと。仕事もピークを向かえてましたから、かなりのストレスがあったのだと思いますが、顔が赤くなってほてったり、脈が早くなったり、3~4ヶ月生理が無かったりと、疲れがたまり、病院で点滴をうつことも多かったですね。

医師から「若年性更年期障害」って言われた時は「そんなアホな~」って思ったもんです。

それからは、女性ホルモンを補う食事療法と医師からの処方箋で落ち着きましたので、ずっと食事療法は続けてます。

これって「若さを保つ秘訣」でもあるんですよ!

小松菜豆乳バナナジュースを毎日飲む

今では、小松菜とバナナを細かく切り、豆乳とレモン汁を入れてジュースにし飲んでいます。

小松菜には「鉄分」が豊富でバナナは「栄養と滋養、新陳代謝を活性化」し、豆乳は女性ホルモンの元になる「イソフラボン」が入ってます。
毎日、ミキサーで作って1日2回に分けて飲んでます。
ミキサー

いつも使っているミキサーです。「イワタニ製」

では、昨日の続きで我が家の花の紹介をします。
ランタナの花・黄色の時(別名・七変化)

ランタナの花ですね。これからピンクになったり、赤になったりします。
別名七変化と言われる所以です。

マリーゴールド黄色


マリーゴールドオレンジ色


マリーゴールドの色違い、黄色とオレンジです。かなりの虫食い被害にあってますが、土壌を改良してくれるので、毎年植えてます。
種から蒔きますので、交配してしまって、最後には八重咲きが一重になってしまうようです。

ポーチュラカの花蛍光濃いピンク色


ポーチュラカの花がいまだに元気です。ちょっとミクロで写してみました。

いったいこれは何?
これは一体何なのでしょうか?おじぎ草のような、毎年出てきて白い花がつき、最後には種が付きます。
「カワラケツメイ」なのかな?って思ってますけれど、はっきりとはしません。
そっくりなので、別名生薬で言うところの「山篇豆・さんへんず」だと思われます。
腎炎、便秘に効くそうです。
大きくなると30センチくらいになり、葉っぱの付け根に豆が出来ます。

こんなものを見ながらウロウロとするだけで気持ちがリラックスしますね。

最後の一番の私の癒しの友だった生き物。そろそろお彼岸ですので、また動物霊園にお参りに行こうかな?
風ちゃんの写真と毛が入った一応位牌です


動物火葬場で用意していただいた猫用の位牌入れです。
一応中には、猫ちゃんの毛とひげが入ってます。
お骨は霊園に納めてあり、いつでもお参りに行けるのですが、「お墓には私は居ません!」と歌われているように、この写真を見て、そこにお供えをするだけで気が晴れます。

時々、柔らかい毛並みを触ってみて、「ホッ!」これも心の癒しなんでしょうね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.06 16:43:02
コメント(3) | コメントを書く
[癒しの友] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: