Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

February 7, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日、晩ご飯(?)に 天下一品 のラーメンを食べた。

こってり、大。からし味噌たっぷり。うーん、久しぶり~。
吉祥寺の天一で食べました。本店とは味がちょっと違う気がするけど、あのこってり感は健在です。麺を食べ終わるともうほとんど汁が残ってないとこがイイ感じ。うまかったわん。

吉祥寺の店には何とか定食っちゅうのが多く、こっち(関東)の人は定食を頼んでる人が多いようです。あと、あっさりを頼んでる人が結構いるのが関東風?ちなみに私は最近まであっさりが醤油ベースやと知らんかった... (^^;

---
今日は秋葉原に遠征。PCNETで ThinkPad310E(2600-F0J)が安かったので買ってしまった。ジャンクやけどたぶん動くやろ。

あと、OTTOで富士通のペンPC、PenCentra130が売ってたのでこれも買ってしまいました。どうも WindowsCE マシンらしいんやけど詳細は不明... その前に見てた QCpass で PenCentra 用メモリ 32MB を売ってたのを思い出し、これも買ってしまった。むー、予算オーバーやなぁ... (^^;

あと、今日はめずらしく(?) piacere cafee が開いてたのでお茶して帰りました。おばちゃんは相変わらずやった。(^^;

---
家に帰ってから動作チェック。

TP310Eはメモリが付いてなかったので、手持ちの 16MB を付けたらあっさり起動。HDDも 2.1GB がちゃんとついてた。バッテリが生きてるようやったので、1号機に装着して K6-2 を 360MHz 動作設定にして起動してみると、あーら、ご機嫌よく動いてくれました。よかったわん。:-)

PenCentra も電源入れてみたけど問題なく動きました。が、別の問題が... バッテリが無いので、AC アダプタを抜くと設定をすっかり忘れてしまうのじゃ。(^^;; これはまぁ、しゃーないか。

--- 22:00 ---
一応、 PenCentra 130 で WindowsCE が立ちあがります。が、英語版... WindowsCE って ROM ブートやから日本語版の ROM を入手すれば日本語版になるんやろか? 裏ブタあけて ROM を見たら、ROME-A にチェックが入ってた 。ROMJ-A っちゅうのが日本語版の ROM らしい。

何にしろ、バッテリが無いことには使い勝手が悪すぎる... (^^;
--- 25:05 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2004 01:09:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: