Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

March 22, 2014
XML
カテゴリ: Linux
今日は出勤。

夕方、ふらふらしたので早めに帰宅。子ども(弐)がいないと家の中が静かです。(^^;
---

Android-x86 4.4RC1が出てるので、4.3に上書きインストールしてみました。CDブートしてインストーラを起動したらインストール自体は簡単です。注意点は、


(2) 他のLinuxディストリビューションを使ってるときはGRUBをインストールしないように。

ぐらいかな。(2)については、 Android-x86 4.3のインストール と同様に他のLinuxのブートローダに拾ってもらいます。

初回ブート時にWiFi設定、Googleアカウント設定、諸々を言われるがままにやっていけば、設定は完了。

っちゅうことで、実機で動いてる起動後のロック画面
ロック画面

まずは、設定(Settings)を開いて、Languageを日本語に設定。その後、Google PlayでGoogle日本語入力をインストールして、入力方法をGoogle日本語入力に変更すれば、日本語化は終わり。ただし、キーボードは英語(PC-101?)扱いになります。

4.3から4.4RC1にアップグレードして最も良かった点は、 インストールできてちゃんと実行できるアプリケーションが格段に増えたこと でしょうか。4.3のときはインストールさえできなかった Firefox TuneIn などがGoogle Playからインストールして実行できました。

アプリ色々、ちゃんと動きます
Android-x86 4.4RC1のアプリ

TuneIn も今回はOK
Android-x86 4.4RC1上のTuneIn

まだどんだけのアプリがちゃんと動くか検証はできてませんが、だいぶ期待できそうな感じ。ただ、縦画面設定をしてくるアプリはノートPCの画面上で横表示になり、マウス操作も向きが変わるので、困ったちゃんになってしまいます。電源を切らずに元に戻す方法が分からんし... (^^;; あと、内蔵のスピーカで音が出ないのも難点かなぁ。ヘッドホンでは音が鳴るのですが...

それなりに使えそうなら、子ども(弐&参)が使ってるWindows XPなノートPCをAndroid機で代用することも可能かもしれんので、Android専用古物ノートPCをでっち上げて検証をしてみたいと思います。
--- 22:30 ---







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 22, 2014 10:33:36 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: