Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

August 1, 2020
XML
カテゴリ: Linux
今日は晴れ。梅雨はあけた模様。

久しぶりに DistroWatch.com を覗いて新しいディストリビューションがないか見ていたら、日本発の Serene Linux というのがあるのを発見。低スペックのPCでも快適に動くようなことが書いてあるので、適当な端末にインストールしてみることにしました。

64ビット/32ビットの別がわからなかったので、64ビット対応できるFMV-A8270(Core2Duo P84002.26GHz, メモリ2GB)にインストールすることに。ISOファイルを落としてきてRufusでUSBメモリに焼きました。このUSBメモリでブートしてデスクトップ上にあるインストーラでインストールを行いました。

インストーラはUbuntuインストーラなので言われるがままに進めていけばインストールは完了します。インストーラのデフォルト言語は日本語でした。ウィンドウの画面はみ出しもなくいい感じにインストールは完了。

インストール完了後、リブートしたら日本語表示はOK。日本語入力環境はデフォルトではインストールされないようです。っちゅうことで、Serene Startdash というデスクトップ上のショートカットをダブルクリックします。

Serene Startdashでできることが表示される
Serene Startdashでできることが表示される

認証を求められるので自分のパスワードを入力すると、Startdashでできることが表示されます。この中から追加・削除を選びます。

インストールされてる/できるソフトウェアが表示される
インストールされてる/できるソフトウェアが表示される

するとインストールされてる/できるソフトウェアのうち、よく使うと思われるものが表示されるので、日本語入力システムにチェックを入れてOKを押します。すると日本語入力システムのインストールが始まります。インストールが終わったら、Startdashを終了して一旦ログアウトします。再度ログインすると、日本語入力が可能となります。日本語入力は Fcitx + Mozc でした。これで、とりあえず日本語表示と日本語入力はできるようになりました。

Startdash でインストールできるソフトウェアは限られていますが、メジャーなものは含まれてるので、ざっくり使う場合には問題ないと思います。パッケージマネージャとしては Synaptic もインストールされてるので、Startdash にないモノをインストールする場合には Synaptic を使えばいい、っちゅうことなんでしょう。

インストールしたFMV-A8270はメモリ2GBなのですが、Firefoxを立ち上げた状態でシステム諸々1GB近くメモリを使ってるようです。が、体感的にはそんなに遅く感じないので問題ないと思われます。

top でメモリ使用状況を見てみた
topでメモリ使用状況を見てみた

実際、Firefox上でYouTubeの動画を再生してもカクカクすることもなく再生されました。解像度はそれなりですが... (^^;

ドキュメント作成関連はGoogleドキュメントを利用することになっています。これにより手軽に文書作成等ができるようになっています。

Google ドキュメントを使う
Google ドキュメントを使う

ざっくり使ってみましたが、確かに軽いです。日本語対応もしてるし、なかなか良いディストリビューションではないでしょうか。

Serene Linux のデスクトップ
Serene Linuxのデスクトップ
--- 14:00 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2020 02:00:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: