Bubble, bubble, toil and cuddle !!!

August 17, 2023
XML
カテゴリ: Linux
今日は晴れ時々曇り。

気温はまだそんなに上がってないけど、昼からはどうなるか分かりません。
---

膨張したバッテリを交換した Galaxy S6 Edge (SCV31)にカスタムROMを焼こうと考えました。

とりあえずは twrp-3.1.0-0-zeroltekdi_scv31.img.tar.md5 をダウンロードしてODINでAPのところに選択して焼きました。これで、電源+音量大+ホーム のコンビネーションで TWRP が起動するようになりました。

LineageOSが19 (Android 12相当)まで出てたので、TWRPで焼いてみたのですが、ブート時のアニメーションが延々と続き、起動しません。LineageOS のバージョンを18に下げてみたりしたのですが、症状は同様でした。起動中に adb で認識できたので、 adb logcat でログを見てみると、同じところでぐるぐるループしてる感じでした。タッチ関連?
が起動できなくて、再起動を延々と繰り返しているような感じ。

っちゅうことで、LineageOSは焼けない、ということが分かりました。

Pixel Experience はどうか、と調べてみると、SCV31 を含む日本国内版 S6 Edge 用にビルドされた Pixel Experience 10 を発見しました。 Samsung Galaxy S6 Edge Japan 21052400 からダウンロードできました。

このROMをTWRPから焼くと、ちゃんと起動して動作することが分かりました。

っちゅうことで、国内版 Galaxy S6 Edge (SC-04G / SCV31 / 404SC)では G925F 用の ROM はそのままでは動かず、国内版用にカスタマイズされた ROM しか動かないことが分かりました。

S6 Edge、っちゅうだけで格安で買ってみたのですが、国内版だと焼けるカスタム ROM の種類とバージョンが限定されるので、イマイチかも... バッテリ交換が楽しめたからヨシとしますか。
--- 10:55 ---





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 17, 2023 10:57:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

sorriman @ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 情報ありがとうございます。 また自宅を2…
Wi-Fiアンテナは多分入ってると思います。@ Re:HP ProDesk 400 G4 DM をセットアップした(01/13) 始めまして。 この機種はまだお使いでしょ…
通りすがりの者です@ Re:LIFEBOOK U939/B に WANカードを載せた(01/21) 私のLIFEBOOKではnanoSIMを装着後に再起動…
aki@ Re:秋葉原に寄った(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
BOOSAN@ Re:SPY x FAMILY CODE:White を観た(01/08) 私は明日、PERFECT DAYS観ます。ビム・ベ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: