上質のギフト すりーるのブログ

上質のギフト すりーるのブログ

PR

プロフィール

gift-sou

gift-sou

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.04
XML
カテゴリ: 大好きな旅
GW直前の淡路島旅。
20代のころに一緒に仕事を頑張ってきた同期4人の温泉旅です。
去年、伊豆の温泉に行ったことから毎年旅行ができればいいな、、、と言って今年で2回目。
細く長く続くといいな、、、とひそかに期待しています。

場所がなかなか決まらなかったので、今回は私の好きなところを一緒に体感してもらいたいということをお願いして、淡路島の天原へ。

淡路島にはどんどん新しく素敵すぎる宿泊施設ができてきていますが、
私にとっては長年の家族旅行の良い思い出が詰まったのは、何といっても天原。

ここ数年はゆっくりと来ることができなかったので、大好きな友人と再び来れることは私にとっては最高のことです。

東京からの友人を新神戸駅でピックアップし、途中、活け貝の専門店「新島水産」で食事をし、天原に到着したのは15時過ぎ。
14時からチェックインが可能なので、すぐにお部屋に案内してもらえました。

暫くはみんなでお土産の交換会をして、温泉へ。

天原のあるホテルニューアワジグループには「天宮の雫」「棚田の湯」「くにうみの湯」の3つの温泉があります。
お部屋にも露天風呂はありますが、みんな一緒に入るにはやはり大きなお風呂の方がいいですよね。

まずはメゾネットタイプになった温泉「天宮の雫」から入ることに。
「天宮の雫」はメゾネットの2階からは海と空を感じながら、淡路島の雄大な自然を堪能できる温泉でした。温度がそれほど熱くなくてずっと入れる感じだったので、それも良かったかな。

満室ではないようでしたが、私たちと同じ女性グループが多い日のようで、お風呂は結構いっぱい。
しかしながら広いお風呂なので、それほど圧迫感は感じなかったです。
また脱衣所がとても清潔にされているので、それもアワジグループの好きなところといえます。


温泉から上がるとあっという間に食事の時間です。
部屋食ではないので、1階のメインダイニング「旬房 淡悦(たんえつ)」に行きます。

今回は個室に案内していただきました。

もちろん美味しいお料理ばかり。
淡路島の海の幸をたくさんいただきました。

翌朝も同じく朝食はメインダイニング「旬房 淡悦」で。
ビュッフェ式なので、個室だと何度も行き来がしづらいと思い、朝食はテーブル席をお願いしたら変更してくださっていました。

なので、翌朝はテーブル席でいただきました。


和食、洋食とかなりのバリエーションがあり、選ぶのが大変なビュッフェ。
アナゴの干物がとてもおいしくて、帰り道にお店を探し回ったけど見当たらず。
そういえば毎回アナゴの干物が美味しくて、どこかに売ってないか探しながら帰っていたっけ。
次回はホテルの方に聞いてみよう。

昨夜も夕食の後は温泉に行き、その時は「棚田の湯」にはいり、
朝食前に「くにうみの湯」に入るつもりが人が多そうだったので、前日を同じ「天宮の雫」につかりました。

温泉に行っても友人たちとのおしゃべりが楽しくて、お風呂の回数が減ってしまうのですが、
今回は入れるだけは入れました。
それだけこのニューアワジのお風呂はいいのかもしれないです。

ホテルの売店で少しお土産を買い、10時過ぎにチェックアウト。
もっと長く居たかったですが、予定が詰まっているので早々に天原を後にしました。

いつも丁寧にお見送りをしてくださるのもとても気分がよく、また来たくなりますスマイル

この日の予定は、うず潮クルーズとダンメン、ノジマ動物園・・・
続きはまた次回に。



​上質のギフト すりーる ​楽天市場店​ ​​

「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。
自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀
北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!
ショップはこちらから

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.04 10:09:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: