スパ郎の旅日記

スパ郎の旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

Topping

Topping

コメント新着

Topping @ すずきんさん カンパチが裏山です イナダ引き取ってもらえるなんて、心置き…
Topping @ うぞっさん わらしべ長者感が強すぎでしょ! アマダイのお返しに恩を仇で返すイナダを…
Topping @ あかべーさん 日曜日はお疲れ様でした そうなんですよ、ご近所にお魚好きなご家…
すずきん@ Re:釣り初めの儀 at剣崎(01/12) いいなぁ~、イナダ引き取り手が沢山で・…
うぞっ@ Re:釣り初めの儀 at剣崎(01/12) イシダイ釣りに行って、イナダゲットなら…

バックナンバー

2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019年01月03日
XML
カテゴリ:
四国2日目の朝は、チロルと海岸のお散歩から始まり、昨日のかもだ岬
温泉の食堂で買った『あ!なんバーガー』で朝ごはん。



この『あ!なんバーガー』、地元の海で獲れた「しらす」をフライし、
ナンにレタスと挟んだバーガーで、しっかりオヤジギャグのスパイスが
効いている。

そして、今回の放浪の目的地のひとつ、室戸岬へ。



龍馬さんのお友達の中岡慎太郎さんの像とチロルのツーショットを
撮ったら海岸を散策。

続いて展望台に立ち寄ってから室戸岬灯台まで車でびゅびゅんっと。



やはり冬場だけあって空気も海も透明度が高いのか、水平線もくっきり
ゆっくりのんびり日向ぼっこしながらチロルと散歩したら、次は温泉。

高知黒潮ホテルさんは『黒潮温泉 龍馬の湯』さんでザブン。5



温泉で温まったら、高知市内に向かって車を走らせ、途中にあった
ラーメン屋さんで塩ラーメンランチ。

サッパリしていて美味しかったが、最近厚切りのチャーシューとか
多目のチャーシューとか食べるとお腹が、、、。

さて、続いては高知城の近くにある山内容堂公の下屋敷跡地にある
高知城下の天然温泉『三翠園』さんでザブン。6



うーん、容堂公の下屋敷らしく立地的には申し分ないが、その頃から
温泉湧いてたのかな??

さてこの後、一旦『土佐龍温泉 三陽荘』さんに行ったのだが、次に
立ち寄る予定だった『黒潮本陣』さんの受付時間が16:00までだったので、
三陽荘さんには入らず高速で黒潮本陣に向かう。

っが、、、、途中で受付時間に間に合わないことがわかり、千年の美湯
『そうだ山温泉』さんでザブン。7



露天風呂にあった、源泉かけ流しの小さな浴槽は温めのいい湯だったので、
ついつい長湯してしまった。

しかし、高知県は長くて広いなぁ。 室戸岬からぐるりと土佐湾にそって
車を走らせて足摺岬を目指すが、どっぷり日が暮れてしまったところで
土佐佐賀温泉『こぶしのさと』さんでザブン。8



こちらのお宿、きれいなレストランも併設されていたので、風呂上りに
軽くうどんの晩御飯。

そして本日の締め湯は、以前組の旅行で来たことのある『四万十いやしの里』
さんでザブン。9



いやあ、土佐龍温泉さんと黒潮本陣さんには寄れなかったのが心残りだが
この楽しみは次回にとっておくとしよう。

そして、道の駅 めじかの里土佐清水でプシュっとしたらおやすみなさい。

■本日の走行距離 266.8km 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月09日 18時50分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: