thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.01.23
XML
カテゴリ: その他いろいろ
うちの洗濯機は数年前に買った 某社の横開き式ドラム全自動乾燥洗濯機 です。
これで理論上はボタンひとつで洗濯から乾燥までやってくれるのでとてもラクになるはずですが、
実際には生地が傷んだり電気代がかかったりするので、花粉症シーズン以外は乾燥はあまり使ってません。

で、操作パネル上には残り時間が表示されるのですが、これがまったくもってアテになりません。
予定の時間に終わったためしがありません。
短くなるならまだしも、どんどん長くなっていきます。

この前、出かける前にもかかわらず、洗濯がぜんぜん終了しないで身動きが取れなくなりました。
嫁さんいわく、洗濯そのものも時間かかるようですが、すすぎの残り回数が勝手に増えるって言ってました。
あまりにもひどいので、どんな動作をするのか、じっと観察してみました。
確かに、変な動作してます。
残り時間が1分減るまでに、実測10分40秒かかりました。
かと思えばスムースに動いたり・・・いったいなんなんざんしょ


もう最初から、長めの時間を表示しておいてほしいものです。
すすぎ6分の予定が、実測20分超えてましたよ。
はじめから40分とかって書いておいてくれたらまだ気が楽なのにね。
横回転ドラムって言うのは、軸のブレを防止するためにバランスをとる必要があって、そのために時間がかかると聞いていましたが、時間かかりすぎですね。
ほかのドラム式洗濯機も同様なんでしょうか。
うちのだけがヘコイのでしょうか。



この日記を書いているときにひとつ発見が。
「洗濯機」と入力するのに、普通「せんたくき」と打って変換するわけですが、
「せんたっき」でも、「洗濯機」と変換するんですねぇ。

微妙に優秀なIMEでした。


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.29 06:39:09
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: